
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月21日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月21日 20:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月21日 01:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月20日 01:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月18日 09:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月17日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220
Pioneerの技術力をもってしても、バージョンアップディスクだけでは実現不可能です。
外部入力に地上波デジタル用のチューナーを繋げれば、理論上見る事は可能と思いますが
車載用の地上波デジタル用チューナーがいつ発売されるかは判りませんし、各社
独自規格のケーブルで接続となってしまうと、全く対応出来ないかも知れませんね。
前回のモーターショーで試作機の展示があったようです。(ページ中ほどの記事参照)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/yajiuma/
書込番号:2941688
0点


2004/06/21 23:58(1年以上前)
対応製品が本格化するのは2007年くらいでしょうね
書込番号:2948025
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


カロッツェリア DEH-P088 と220を接続計画中です。088のスライドが気に入ってるんですが、220を下にした場合、出っ張りに当たらないか心配です。088を下にするとやはりディスプレイが見えませんか?車種はグランドハイエースです。オーディオ設置場所は垂直と言うか平らです。どなたか回答お願い致します。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


約3ヶ月使用しています。
たまに仕事で使用するくらいなので、普段は消しておきたく、
電源スイッチがないなと思い、
今までのレスで検索したら、「左下のSWを2秒くらい押すと
画面が消える」とのことなのでやってみました^^確かに消えますね☆
でも、私はナビ使うとしたら
週2回くらいなのですが、画面消したままで置いといて、
故障の原因などにはならないか不安です。(電源スイッチというものがないので)
もしご存知の方いらっしゃいましたら ぜひ教えてください。
0点


2004/06/19 10:58(1年以上前)
ナビって電源完全に落とせたかな?
消しても測位はしてると思う。
ポータブルナビ以外はね
電源入れたときに、前に電源を消した場所を表示してるってのはないはず。
書込番号:2937443
0点

画面を非表示にして壊れるなら、メーカーがそんな機能は付けません。
画面に出ていないだけでナビの機能は稼動したままですよ。
完全に動作しないようにするなら、ACCにSWを付けてON・OFF出来るようにしないと
無理です。
(電源ラインにSWを付けても可能ですが、毎回設定や学習内容がリセットされるので避けた方が吉)
http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/navi/navimain.html
書込番号:2940335
0点



2004/06/21 01:04(1年以上前)
辞書〜 さん ・ふふーん。 さん
ご意見ありがとうございます。
画面が消えてもナビとして機能してるのは知ってるんですが、
画面のみ消したままで・・・というのが心配だったもので・・
でも確かに 壊れる機能なら
メーカーが付けないですよね^^よくよく考えたら確かに。
なんだか解決してとてもスッキリいたしました♪
本当に どうもありがとうございました!!
書込番号:2944484
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


先日ナビ購入ご初めてのロングドライブに行ってきました!
そこで色々と試してみたのですがお帰りボタンで帰宅中に家までもう少しって感じにになったら当然ナビしてくれなくてもいいですよね(笑)
普通にルート検索した場合はナビを終了するコマンドが出てきますが
お帰りボタンでルート検索した場合にナビを途中で終了するにはどうすれば良いですか?また皆さんは地図画面のビュウーはどれにされてますか?これからもいろいろ試してみたいとおもいます
0点

お帰りボタンに限らず、全ての案内中で
メニュー → ルート編集 → ルート消去 →はい
で終了できませんか?
書込番号:2940350
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


DRV220で4、5回通っているルートが認識されないのはどうしてか。
学習機能はONにしてあるが、ルート案内で他のルートを選択しても出てこない。
仕方なく、地図を表示してあるだけで、案内開始は実行していない。
どうしたら学習させられるのでしょうか。
0点


2004/06/11 21:26(1年以上前)
↑自分もそう思っていました。
が、別ルートを指定すると出てきました。
そういうものでしょうか。
書込番号:2909839
0点


2004/06/18 09:22(1年以上前)
「別ルートを指定する」とはどういうことなのでしょうか?
申し訳ありませんが、もうちょっと詳しく教えていただけませんか?
書込番号:2933999
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


バックカメラを購入しようと思っていますが、このナビは、バックカメラとバックギヤ連動にするためには、バックカメラにコントロールボックス付のが必要ですか。費用の安いコントロールボックスなしで方法があれば配線の仕方を教えていただけませんか。
0点

バックギヤとの連動はナビ側で行ないますのでコントロールボックス(パナ?)有無は関係ありませんよ。
RCA出力のカメラなら全てOK。RCAで繋ぐだけです。
ご参考までに・・・
書込番号:2929891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





