AVIC-DRV220 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV220のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV220の価格比較
  • AVIC-DRV220のスペック・仕様
  • AVIC-DRV220のレビュー
  • AVIC-DRV220のクチコミ
  • AVIC-DRV220の画像・動画
  • AVIC-DRV220のピックアップリスト
  • AVIC-DRV220のオークション

AVIC-DRV220パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • AVIC-DRV220の価格比較
  • AVIC-DRV220のスペック・仕様
  • AVIC-DRV220のレビュー
  • AVIC-DRV220のクチコミ
  • AVIC-DRV220の画像・動画
  • AVIC-DRV220のピックアップリスト
  • AVIC-DRV220のオークション

AVIC-DRV220 のクチコミ掲示板

(951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV220」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV220を新規書き込みAVIC-DRV220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2007/08/13 00:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

クチコミ投稿数:5件

オークションでこちらを購入したのですが取付をオー○バックスに頼もうとしてますがお金が無くて給料まちなのですがなにせオークション購入なので動作だけでも確認したいのですがカーステとの電源とアクセサリーとアースを繋げただけでは電源は入らないのでしょうか?

書込番号:6635664

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/08/13 15:44(1年以上前)

常時電源とアクセサリーとアースを12Vに繋げばとりあえず起動するかどうかの確認は出来ます。
各操作をしたい場合はパーキングセンサーもアースに繋いでください。
ちなみにGPSアンテナを挿さないと警告が出ます。
蛇足ですがオートバックス等(伏字禁止ですよ)の量販店では中古持込取付は極端に嫌われますし工賃も高いので電装店やなじみの工場(ディーラー等)に相談した方が良いでしょう。

ご参考までに・・・・

書込番号:6637224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/13 17:08(1年以上前)

丁寧にありがとうございますm(__)mで試してみたのですが電源が入らないのですがやはり壊れているのでしょうか?確かにアクセサリーと電源とアースを接続したのですが・・カーステは作動しますがナビのほうはうんともすんとも言わないですね・・ヒューズも切れてないですし・・後は何が考えられるでしょうか?

書込番号:6637422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

モニター互換性について

2006/11/07 17:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

クチコミ投稿数:8件 AVIC-DRV220のオーナーAVIC-DRV220の満足度1

当方DRV220を入手したのですが、タッチパネルが少しずれています。 
そこで次の案を計画中ですが、可能かどうか情報が欲しいと思っています。
1)オークションにてモニターを入手する。この場合、DRV120の
 モニターが使用可能か?
2)又、このずれているモニターをキッズモニのアダプターを入手
 してリアモニターとして使用可能かどうか?
どなたか、ご教授を。

書込番号:5612937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/05/04 10:22(1年以上前)

自分も同じ様な悩みを抱えてます。DRV120を所有してるのですが、つい最近画面が映らなくなりました。「サイドブレーキ信号」のアース不良かなぁ?と思い確認しましたが...配線に異常は見られません。ディスプレイ本体から、TV音声・ナビ音声は出るのですが、画像が出ません。修理も考えましたが...どうせなら後期型の互換性のある7ワイドか8ワイドのモニターが欲しいなぁ...と考えながらも、「互換性はあるのだろうか?」と疑問に考えてたところです。

カロッツェリアのホームページで ひとつのヒントがありましたので挑戦してみることにします。それは、

「CD-RGB130E」・・・AVIC-DRV20K/DRV20/DR10/DRV220K/DRV220/
DR200/DRV120K/DRV120/DR100のカーナビ本体および
AVIC-DRV50/DRV250K/DRV150K/DRV150のハイダウェイユニットをトランクなどに設置する際、付属のRGBケーブルの長さが足りない場合に利用します。

上記の延長コードが記載のある型番の機種には互換性があるんじゃぁ????と考え、秘かにグレードUPのモニターの中古を手に入れようと策略しております。

多分、モニターにリモコン受光部が設置されてますが、ナビ本体とは光ファイバによる接続と予想されますので、リモコンはナビ本体と同一の旧型を使えば何の問題も無いと考えるのですが....甘いでしょうか?

書込番号:6299631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/05/04 10:49(1年以上前)

あっ 微妙に質問の答えになってなかったですねぇ。申し訳ございません。
1)120のモニターが使用できるか?
→上記のRGB延長配線があるので
DRV20K/DRV20/DR10/DRV220K/DRV220/
DR200/DRV120K/DRV120/DR100のモニターは基本的には使用出来るのでは?...と予想。先に自分が手に要れ確認してみますので、お待ちください。
2)今、現在のメインモニターをキッズモニターとして利用出来るか?
→無理だと思います。
自分はDRV120に「キッズモニター」ではなく、市販の9インチのモニタを取り付けております。外国製の1万〜2万円程度の奴ですが、国産の製品より安くて映りも問題ありません。楽ナビのメインモニターには、リヤモニターには無い機能が装備されてますので「互換性」は無いと思います。
リヤモニターはRCA映像入力のあるモニターなら、何でも可。純正と異なるのは 別電源を用意するぐらいです。

以上、少ない経験からの自分の予想です。反論がある方や知識がある方、助言宜しくお願いします。尚、メインモニターの件は お待ちください。DR10のモニタを連休明けに取り付けて報告致します。

書込番号:6299689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/27 15:26(1年以上前)

私もモニタ不調で互換性について非常に興味があります。

DR10のモニタの取り付けはいかがでしたか?

書込番号:7169170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/27 18:57(1年以上前)

あっ この「口コミ」に書いたの忘れてましたよぉ...

すいません!

取り付け可能でしたよ...操作性も別に問題ありませんでした。ただ、取り付けしてて

気付いたのですが....以前取り付けてたモニターは壊れてませんでした。トホホ

もう忘れましたが、モニターにあるボタンを長押しすると「画面OFF」の状態になり

再度、復活させるには もう一度長押しする必要があったのです。

「取扱説明書」をよく読めば.....

書込番号:7169837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/28 01:01(1年以上前)

なるほど互換性はアリのようですね。

ありがとうございました。

書込番号:7171590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC取り付けた方にお聞きします・・・

2006/10/20 14:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 shiineさん
クチコミ投稿数:2件

ETC取り付け以前はFMで音声飛ばしたとき、DVDビデオや、地上波TVを聞いてたときには気にしなかった音声のノイズがかなり、と言うか聞き取りづらい位にノイズ入りまくりです。
外部入力からの音声取り入れ方法などありましたら教えていただきたいです。(当方カーステ、パイオニアではないです)

書込番号:5553684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:217件

2006/10/20 14:52(1年以上前)

IPバス経由で接続したらいかがでしょう。IPバス形状音声出力・RACインターコネクターなるものを購入して

まあできるかはカーステ側によりますけど。

書込番号:5553732

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiineさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/22 12:07(1年以上前)

IPバス経由でDR−10と赤、白配線のみで音声出ました!
パイオニア同士じゃないとAUX入力に繋がらないみたいな事、取説に書いてあったんで・・・
しかも、約4000円で助かっちゃいました。
有難うございました。

書込番号:5560209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ157

返信65

お気に入りに追加

標準

タッチパネルのズレ

2006/06/10 00:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 yositaroさん
クチコミ投稿数:3件

タッチパネルのずれなのか、
押した所の隣が表示されます。
(「あ」を押したのに「か」を押した状態になります)
自分で調整できるのでしょうか?

書込番号:5155229

ナイスクチコミ!28


返信する

この間に45件の返信があります。


DRZ90さん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/04 01:33(1年以上前)

らぶてんさんの言うとおりだと思います。
国民消費者センター(消費者トラブルメール箱)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html ←に、みんなで投書しましょう!!
私も、先ほど熱い思い(腹立たしい)を、投書しました。
一人一人の訴えが、実を結ぶと考えます。そのためにも皆さんの投書が不可欠です!
国民消費者センター(消費者トラブルメール箱)の過去の業績を、見ていただけると、
ひょっとすると掛け合ってもらえるのでは!?と、思えてなりません。
最近は、偽装問題が多くおもてだって出てきている時代です。訴えが増えると、
内部告発的なものが表面化するのを恐れて、リコール対象となるやも知れません。
みんなでリコールを勝ち取りましょう!

書込番号:6940657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 AVIC-DRV220のオーナーAVIC-DRV220の満足度1

2007/11/04 05:18(1年以上前)

まずはやってみましょうか.
私も協力します.

それでダメなら,数を集めて直で訴えることが必要になると思います.

書込番号:6940920

ナイスクチコミ!2


DRZ90さん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/04 19:30(1年以上前)

パイオニア対策室さん有難うございます!みんなで勝利を勝ち取りましょう!

書込番号:6943209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/05 21:56(1年以上前)

DRV250からですが、私もメールしてみます。
多分使ってるパネルは一緒なんでしょうね。
流れを見てると偶発的な故障じゃなくて、個別対応して広く一般にばれなきゃいいやって感じがして気分が良くないですよね。
ここできちんと対応すれば逆にリピーターにもなりえるのになぁ…
いやな思いをした人はpioneerの他の商品が良くても二度と買わないでしょうね。

書込番号:6947648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/11/12 22:07(1年以上前)

会社の人も同じ症状で修理に出したら、液晶が変わったみたいです。
シャープになったのかな?
シャープの液晶技術なら期待がもてるのですが・・・
修理を出した方、詳細を教えてください。
ちなみに修理代、2万円との事でした。
購入年数2年前との事

書込番号:6976131

ナイスクチコミ!0


DRZ90さん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/12 22:22(1年以上前)

らぶてんさん
「液晶が変わったシャープになったのかな?」ってことは、明らかに液晶が欠陥だった証拠ですよね!!さらに修理代2万ですか!断固戦いたくなりますね。
こんあやさん
消費生活センターへの投書ご協力感謝いたします。
他の皆さんもお願いしますね!!

書込番号:6976224

ナイスクチコミ!0


katsu_pp1さん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/16 23:58(1年以上前)

今年の夏から劣化が進み、憶測で押さないと使い物にならなくなってきましたorz
皆様は消費者センターに、どのような文章で届けていますか?

集団訴訟するのであれば、私も相乗りしたいですm(_._)m

書込番号:7124405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/10 04:48(1年以上前)

いまさら ながら 本日電話かけてみます。
発生してから1年半ほどたちますが・・・w
(内容)
 タッチパネルのずれ の 件です
まだ
修理していない方、どうしようか
迷っている方 いましたらご賛同おねがいします。

一度 様子伺って電話してみますが、
ある程度 人が集まれば タイミング合わせると同時に
クレーム電話(テロ)いってみようかと思います。

ちょうど 私の知人のも 同じ現象が発生したので
それもあわせて苦情言ってみたいと思います。

でわ

書込番号:8479217

ナイスクチコミ!0


X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

2008/10/13 11:01(1年以上前)

私の製品も数年前から同様の症状で、これからどうしようかと思ったときにみなさんのスレを見ました。今からでもクレーム可能でしょうか?どみの777さん、結果をお待ちしています。

書込番号:8493726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/22 16:07(1年以上前)

一応 さぐりに電話してみましたが
相手にされず・・・

まだ 修理されてない方or同じ病状の方
レスおねがいします。

一応 メーカ修理で5250円だそうです。
ただし ディスプレイと本体と送ってくれだそうです。

考えられる理由は、まずタッチパネルのズレをどのぐらいかみて
あとは ディスプレイ(タッチ部分)を交換したあと
本体にサービスマンモードではいれれば タッチパネルだけの
送付だけですみそうなのですが・・・・

まぁ いまのところ、ともかく 同一病状の方募集しております。
master7777@hotmail.com
まで メールください。 できるだけフリーメールでお願いします。
あと 個人情報は一切かかないでください。
まとまって 計画的で
電話BOOMいこうとおもいます。

ところでだれか DRV-XXXシリーズの
サービスマンモード はいりかたしってます?

書込番号:8536401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/06 18:52(1年以上前)

私も皆様とまったく同じ症状でネットで何かいい情報がないかと探していた所
こちらのサイトを発見しました。
こんなにたくさんの方々が被害にあっているのを知り驚いています。
これからどうしようか考え中でです。

書込番号:8604537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2009/09/14 16:05(1年以上前)

私も同じ症状が出てます!
ネットで調べて同じ人が沢山いるのでびっくりです!
電話しましたが無償にはならないと言われました!
ここまで多いと欠陥だと思います!

書込番号:10152255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/09/14 16:44(1年以上前)

以前、他のスレに書いたかもしれませんが、
2台クルマを持っていて両方とも型番の違うカロなのですが
同様の症状が出ています。
場所を選ぶとき、上下の矢印押しますよね?
そのやじるしボタンの思い切り左(枠ぎりぎり)を押さないと
矢印の右のボタンを押したことになってしまいます!
このスレをブックマークしていて、書き込み増えましたメールがとどいたので
久しぶりに書きました。
ほとんど使っていなかったリモコンを使うことで回避しております!
メーカーさん、読んでますか??
ぜひ、無料で対応してください!
パナソニックは冬季オリンピックの際、大型テレビのCMをバンバン打ちたいのに
「石油ストーブを探しています」のCMを繰り返し放映し、逆に高感度が高まった
と聞いています。
ぜひ、パイオニアさんよろしくお願いいたします!
長々失礼いたしました。

書込番号:10152388

ナイスクチコミ!0


yosi1007さん
クチコミ投稿数:3件 AVIC-DRV220のオーナーAVIC-DRV220の満足度1

2009/09/22 18:22(1年以上前)

当方も同機を2台使用しています。2台とも購入後1年ほど経過してから同様の症状が生じました。リモコンにて操作していますが、非常に面倒です。時間が経過していることもあり諦めてはいますが、今後な絶対にカロ(パイオニア)の製品は購入しないことにしました。知人にもあまり勧めないようにしています。

書込番号:10194750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/22 20:26(1年以上前)

昔、修理頼む前に分解クリーニングを試みましたが改善せず。
修理頼んだ後に再度分解したら、明らかに部品メーカーが違うタッチパネルであることが分りましたよ。
ここ近年であれば、修理したら品質のいい新部品に変わると思います。

当時、消費者庁があればどうなっていたのでしょうか。
人名に直接関わらないから、重要視されないかな。

私は直接触れるものなので、タッチパネルは消耗品だと諦めましたが修理はその一回きりです。

書込番号:10195361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/15 18:15(1年以上前)

2004年に購入後、今まで何ともなかったのですが、最近になって症状が出ました。あらかじめいろいろな掲示板をチェックすると、根本的な欠陥があるようですね。
購入店に持って行っても時間がかかるだけだと判断し、パイオニアの修理センターに直接行ってきました。
なにやらリモコンとタッチパネルを操作して、キャリブレーションをしてくれました。再発すればモニタ交換で、その場合は5400円(くらいだったと・・・)と言われました。
とりあえずは元に戻ったので、「メニュー」を押したら「お帰り」になるイライラは解消しました。

書込番号:10313996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/10/15 22:04(1年以上前)

久しぶりの書き込みです!
パイオニアの修理センター 場所はどこでしょうか?
都内から行けますでしょうか?
真剣に修理したいので、アドバイスください!

それにしてもパイオニアさん、
対応お願いいたします!

書込番号:10315161

ナイスクチコミ!0


777_luckyさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/03 21:50(1年以上前)

 皆さんの書き込みを見て驚きました。
 私も2年ほど前に同一の現象が発生し、タッチパネルを取り外して修理センターに
持ち込み修理しました。修理費は5250円で、2週間程度で完了したと思います。
その後は快適(というか普通に)操作できています。

 驚いたのは修理センターの対応です。まず同一現象を聞いても「そんな話は聞いて
いません。実際に調べてないとわかりません。」の一点張り。修理費の概算を聞くと
故障内容により5000円、1万円、2万円(もっとあったかもしれませんが)と、
難易度のパターンにより変動するといわれました。そこで見積もりを打診したところ、
「見積もりも有料で、故障内容により分解の度合が異なるので値段が異なる。
見積もり後、実際に修理した場合は見積もり費用は不要だが、修理しない場合は費用
を払う必要がある」と言われました。あまりに頭にきたので、見積もり金額は忘れて
しまいましたが、一番安い場合がて1500円だったのではないかと思います。

 結局見積もりせず修理を依頼し、最も安い5250円で済んだので助かりました。
しかし、パイオニアはこんなことしているから、つぶれる一歩手前まで行ったのでは
ないでしょうか?

http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2010021601-diamond.html

 ちなみに上記以来、パイオニアの製品はすべて捨てました(とは言ってもヘッド
フォンしか持っていませんでしたが)。いつ倒産してもおかしくない会社なので、
DVDの地図だけはバージョンアップしてCNDV-R3728にしようかと思ったのですが、
ダンマルとかいう書き込みを見つけたので様子をみることにしました。

書込番号:12160636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/11/13 09:35(1年以上前)

私のナビもズレが出てきました
このサイト 皆さんのコメントがあり助かりました
これから修理に出してみます

書込番号:12207831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/18 01:23(1年以上前)

2003年にDRV150を購入後、4年くらい?経過した時、メニューを押すと、お帰りになる現象が出始めました。
保証期間も過ぎてたし、取り外し費用も掛かるし、リモコンの決定で代用できるので、諦めてそのまま使い続けてきましたが、、同様の不具合が発生してたんですね。。
なぜこの書き込みにたどり着いたかというと、、完全に壊れてしまった時の為に、去年、ソニーのポータブルナビを購入したのですが、1年と半月で、現象としては1年経たないうちに発生してましたが、タッチパネルのツールバーが反応しなくなったんです。
で、ナビ、タッチパネル、誤動作、で検索したら、この書き込みを見つけました。どこのメーカーも設計時の耐用年数を短くしてるんでしょうかね?
ソニーポータブルナビは、購入店経由でソニーに調査してもらってます。
楽ナビをまだ使ってる為、実際は、3、4回くらいしか使ってないので、もし、保証期間過ぎてるから有償修理、となった場合は、修理はしてもらわないつもりです。同時にソニー製品は当分買いません。
ここ数年、ソニー製品には、裏切られ続けて、もう疲れました。。

書込番号:16481087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

渋滞情報はアンテナがないとだめですか。

2006/03/27 22:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 zzizzzizzさん
クチコミ投稿数:12件

60歳を迎える母が久しぶりに車に乗るとの事で
AVIC-DRV220をオークションで購入しました。

まだ手元に届いていない状態で、私もとっても初心者ですので
当たり前のことを質問してしまうかもしれませんが、
TVアンテナがないと渋滞情報はでないのでしょうか?
実はTVアンテナだけついていない代物です。
TVは見ないとのことだったのでまあいいかと思ったのですが。

またそうだった場合ビーコンというものさえつければ
この機種の渋滞の機能(リモコンや画面のメニューに渋滞の
機能があるようですが)は使えるのようになるのでしょうか?

ちなみに現行マーチに車販売店にて取り付けてもらいます。
とんちんかんな質問だったらスイマセン…

書込番号:4950994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/03/27 23:11(1年以上前)

渋滞ボタンを活用するには光ビ−コンが必要になります。またTVアンテナですが、ついていませんとFM-VICSが受信できません。なくても問題ない程度だと思いますが光ビ−コンはあったほうが便利です。(あくまで便利というレベルですが。。。)

書込番号:4951101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/27 23:14(1年以上前)

FM-VICSの機能を使うには無理にTVアンテナはなくても、ブースター内蔵のFM多重用アンテナ分配器(別売品)と、あとアンテナ端子変換器(マーチに必要か?要確認のこと)を使用すれば、マーチのラジオ用アンテナを使用して渋滞情報を得ることが出来るようになると思います。
販売店の方とよく相談してください。

書込番号:4951122

ナイスクチコミ!0


スレ主 zzizzzizzさん
クチコミ投稿数:12件

2006/03/27 23:59(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろ分かってとてもスッキリしました。
TVアンテナはとりあえず無くてもよいのですね。

母が使う程度ですのでそれほど渋滞にこだわるつもりは
ありませんが大阪の中心部に近いところに住んでいるので
渋滞情報は比較的ある方がよいと思っています。

FM−VICSでの渋滞情報を確認するのは簡単なのでしょうか?
大阪内の渋滞情報であればFM-VICSで充分でしょうか?
もしこのあたりもご教授いただけるようであればお願いします。

書込番号:4951320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チャンネル名

2004/12/28 21:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 ナビ好きさんさん

DRV-220をお使いの方で、こんな症状の人いませんか?
テレビにして、チャンネルを選局するとき、チャンネル番号と
放送局名、例えばNHK総合とか日本テレビとか表示されてましたが
最近になって、表示されなくなってしまいました。もちろんリスト大に
なってます。オートプリセットもしてみました。直し方知っている人いたら教えてください。取説見ても載ってないようなのですが…。今まであった物が無くなると何か変なので。

書込番号:3698809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DRV220」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV220を新規書き込みAVIC-DRV220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV220
パイオニア

AVIC-DRV220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

AVIC-DRV220をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング