
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


このナビを買うにあたって、気になることがあるので、
お持ちの方、情報を宜しくお願いします。m( _ _ )m
1.ナビを見ながら、音楽CD/MP3を再生することは可能ですか?
2.ナビを見ながら、DVD-VIDEOの再生は可能ですか?
3.2画面または、小画面にして、片方をTV/DVD/音楽リストを表示して、ナビを使うことはできますか?
0点

1 メモリナビモードにすれば可能です。メモリナビモード中は一部のナビ機能が制約されます。
2 不可能です。ただ、音だけは出るはずです。
3 2画面表示自体できません。
書込番号:2682851
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


車検証をみないと型式がわからないのですが、平成5年〜8年くらいまで生産されていた2代目レガシー(1.8L グレード)にこのナビを取り付けたいのですが、インパネの取り外し方とか、車速センサ、バックセンサなどの情報が載ったサイトがあれば教えてください。インパネのプラスチックとか折りたくないので、。、このナビはこれから買うのですが、DVD再生(R/RW)、MP3再生ともにできるらしく、期待してます♪
0点




2004/04/07 11:44(1年以上前)
即レス有難うございます。丁度、求めていた年式のレガシーが出ました。これで、ダチの車の取付ができそうです。ありがとございやした!
また、何かありましたら、宜しくお願いします。m( _ _ )m
書込番号:2675737
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


今度この機種をセカンドカーに装着しようと思っているのですが、そこで質問です。
ナビを使用しない時に画面のOFFはできるのでしょうか?
先日カーショップに行った所、テレビのOFFは出来たのですが、テレビOFFと同時にナビ画面が立ち上がってきました。
店員さん曰く、ナビは映りっぱなしとの事です。
ナビを使用しない時・液晶の寿命を考えると「・・・」となって悩んでおります。
現在ご使用中の方真相はいかがですか?
0点


2004/04/06 11:46(1年以上前)
車をイグニッションをオンしてるときに、ナビの電源を落とすことは出ない仕様です
250系なら、画面を閉じた状態の時は画面の電源オフ、
最低限の案内以外は音声案内オフということは出来ますが
220系は画面の電源スイッチを切って、
ナビ側音声ボリュームを絞るぐらいですかね
個人的には家でTV見てる時間と車に乗ってる時間とでは
TV見てる時間の方が多いでしょうから、最近の液晶パネルの
寿命やナビ本体の寿命を、気にする事も無いかと思いますよ
書込番号:2672169
0点


2004/04/06 12:48(1年以上前)
キー名称を忘れましたが、モニターの一番左端にあるSWを2秒押下すると画面を消すことができます。(バックライトOFFと書いてあるSWです)
書込番号:2672317
0点



2004/04/06 22:54(1年以上前)
カロッツェリ男さん、my_nabi777さん、有難うございます。
今後の参考にさせて頂きます。
書込番号:2674251
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


中古でめでたく車をかったのですが、今付いてるオーディオはDXP7000MDです。FM以外でDVDの音声を聞くことは可能ですか?もしだめで、オーディオを買い替えた場合、ナビ側のCD及びDVDの音声はオーディオのイコライザー調節に反映されるんでしょうか?どなたか教えてください
0点


2004/04/06 05:41(1年以上前)
DXP7000MDがどこのメーカーなのか、私には判らないのですが
基本的にカロのIP対応メインユニット以外ではFM飛ばしで聞くしかないです。
IPバス対応メインユニットに接続した場合、楽ナビ側のAVソースは
すべてメインユニット側のDSP等が反映されますよ
書込番号:2671555
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220



ローリンラージさん、はじめまして。みなさん、こんにちは。
メモリクリア操作を行なわれれば、完全にアンインストールできます(ナビゲーションブックp.133参照)。ただその際、センサーの学習内容以外は完全に消去されますのでくれぐれもご注意ください。
実際にはそこまでされなくても、「オービスポイント」の設定をただOFFにされるだけで十分だと思いますよ(同p.79参照)。だってその方が、また元の状態に戻したくなったときに設定の変更だけで済みますから。
書込番号:2668483
0点



2004/04/06 00:08(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。早速やってみます(^o^)丿
書込番号:2671027
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


今度めでたくナビを購入するんですけど、SONYのNVX-G6500かPIONEERのDRV-220のどちらにするかで迷ってます。
実売価格ではDRV-220の方が4万近く高いのですが、ヘッドユニットが同一メ−カ−なんでそっちにした方が無難なのかな?と思ってます。
使い易さや地図の精度、性能なんかが良く判らないのでここにカキコミしてみました。
皆さんどうか宜しくお願いします。
0点

楽ナビの方が無難ですね。
使いやすさではソニーだと思いますが。
あとは、ソニーのほうはDVDビデオの再生ができません。
もっとも、DVDを見ないようであれば、DRV200の方が安いですね。
書込番号:2661439
0点


2004/04/04 11:47(1年以上前)
旧型楽ナビAVIC−DR2000を使ってますが、ほとんど不満はありません。9年前のモデルのAVIC−G7とG8、7年前に購入したD909も一度も故障せず、それぞれ現役で活躍中です。そろそろ買い換えたいのですが壊れないんで(笑)
この機種でヘッドユニットとナビを統一するメリットはあまり無いのでは?
ソニーの液晶は韓国製です。その分安いんでしょうが、余りお勧めできません
ね(ソニーのエアボード持っていますが、TV画面は見づらくて… )。
http://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/pc/OLEDnews/OLEDnews101403.htm
書込番号:2664471
0点



2004/04/07 22:07(1年以上前)
皆さん、アドバイスどうもありがとうございます。
今日ショップに行って、1時間近く迷ってやっとDRV-220の購入を決断しました。
最初はソニ−のNVX-G6500も考えてたんですけど、買うんだったらDVD見れたほうがいいかなと思い決めました。
費用は本体+IPBUSケ−ブル+工賃で¥165000でした。
取り付けは月曜なんで、凄く楽しみにしてます。
書込番号:2677459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





