
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年12月24日 23:56 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月24日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月22日 20:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月17日 09:44 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月17日 09:39 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月12日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


リモコンの感度が悪く困っています。いつも車のエンジンをかけて、走り出しなどは全く反応しません。しばらくすると反応するようになりますが、やはり感度が悪い。これって初期不良?それともこんな物?
0点


2003/12/23 11:51(1年以上前)
単純にリモコン電池が冬の寒さの車の中で放電気味になっているのでは
ないでしょうか?後で動き出すのは車内が暖まり電池が復活しているだけ
じゃないでしょうか?一度でもリモコン側の電池交換したことありますか?
最初から付属の電池を信用してはいけませんよ。
故障を疑う前にまず新品電池に交換してみては?
書込番号:2262358
0点



2003/12/23 23:59(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
購入してからまだ1週間しか経っておらず、購入先に聞いたら、きっとリモコンが悪かったのでしょうとリモコンを交換してくれました。暫く様子をみようと思います。
書込番号:2265123
0点

リモコンの収納場所はどこに置いてました?
狭いコンソールの隙間などに押し込むと
ボタンがどこかに常時当たりっぱなしになって
新品電池でも一晩で消耗してしまいますよ。
書込番号:2267231
0点



2003/12/24 23:56(1年以上前)
ボタンが押しっぱなしって事はなかったと思いますが、そのような事にも注意しないといけませんね。貴重な御意見有難うございます。
書込番号:2268728
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


現在DRV−220の購入を検討しています。ナビ自体を購入するのも初めてです。今回は現在乗っている車がゴルフなのですが、製品自体を購入した場合、国産、外車に関わらず使用できる取り付けのキットは全て付属しているものなのでしょうか?ショップにて購入し取り付けまでおこなってもらうのでなく、製品自体をもちこみでディーラーで取り付ける予定なのでこの点がよくわかっていません。もしよろしければ、どなたか教えてもらえませんでしょうか
0点


2003/12/23 11:58(1年以上前)
まずゴルフと漠然と言われても年式によって室内の型も異なります。
また取り付けキットと言われてもあなたが何処に付けたいのかによって
取り付けキットも変わってくると思います。
また国産車以外はカーナビ購入時、車速センサーを取り付けられるかが
大きな問題となります。あなたが購入したいメーカーの相談室と良く確認
してから取り付けを行った方がいいですよ。
後で大失敗しないようにね、特に外車は要注意です。
書込番号:2262373
0点


2003/12/23 13:36(1年以上前)
ナビを買う前にまずディーラーに相談しに行く方が先ですね。
書込番号:2262704
0点

車種ごとの取付キットは国産・外車問わずどのナビでも付属してませんよ。
国産車のメーカー・車種によっては取付キットは必要ありませんが
ゴルフでしたらまず必要です。別途購入してください。
(現在すでに社外のインダッシュモニターをつけている場合は必要ないですけっど・・・)
ご参考までに・・・・
書込番号:2263544
0点



2003/12/24 22:00(1年以上前)
あいまいな質問にもかかわらずありがとうございました、知り合いのディーラーへ相談して、何が必要でどこにつけれるのかを確認してみます。2000年より前の型式なのでひょっとすると、つけるスペースがない可能性もあるようですので・・ありがとうございました
書込番号:2268149
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

2003/12/17 19:14(1年以上前)
先月末、スーパーオートバッ○スでK付きで17万(もち税込み)でした。
まだがんばれる!
書込番号:2241509
0点


2003/12/22 20:19(1年以上前)
俺の近所のイエロー2店では、提示価格で製品12万6千円と工賃1万5千円の消費税でした。ちなみに千葉県内です。
書込番号:2259954
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


オービスマップ(パイオニア製)をいただきましたが、使用方法がよくわかりません。DR-200で使えるのでしょうか?どなたかお教えください。
(DR-200の質問ですが、よろしくお願いします。)
0点

オービスマップ(オービスロムのことですか???)の型番くらい書いてくださいね。
それとも、型番が分からないものを貰った訳じゃーないですよね?
オービスロムの型番が分かれば、楽ナビのカタログで使用可能か確認出来ます。
書込番号:2235663
0点


2003/12/17 09:44(1年以上前)
やはりあなたの言っている情報が乏しいので答えるのが難しいです。
DRVシリーズのカーナビ&対応したオービスMAPのCDであれば
挿入して30秒ほどでメモリーナビ機能が働いて何も操作はしないで
画面には「読み込み完了」のメッセージが出て終了します。
あなたのDR−200の動作はどうなるかは知りません。
ここで聞くのは間違いだと思いますよ。
書込番号:2240177
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


質問です
TV、DVDなどの音声はFM飛ばしだと聞いたのですが、正直な話、音質はいかがなもんでしょうか?
私は音質にそんなにこだわる方ではありません。
普段の使用はTV8:DVD1:CD1くらいです。
例えばTOYOTA純正のCDデッキの音と比べてどのくらいのレベルなのでしょうか?
先輩方のご意見をお願いいたします。
0点

TV:そんなに気にならない。
DVD,CD:気にしないほうがいい。
というレベルです。
書込番号:2228852
0点


2003/12/14 01:48(1年以上前)
ありがとうがざいます
気にしないほうがいいって言うのは、こんなもんだってくらいのレベルですか?
それかとんでもなくレベルが低いとか?
他に使っている方でご意見ありませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:2228888
0点


2003/12/15 14:00(1年以上前)
私の住んでいる場所が首都圏ということでお話を致します。
FM飛ばしでですが・・・。
ひどいもんです、受信可能な時がほんのわずかで聴きづらくてたまりません。
FM局が近い周波数に混在する為、カーナビの受信周波数をずらしても
意味がありません。また違法電波を発するトラック?が多いため、これまた
FM音波が随時途切れます。
もしかしたらカーナビ側ののアンテナの送信不良を疑って、購入店で
チャックしてもらったくらいです。
その時のお店の人の対応は、首都圏は状況にも寄りますがFM飛ばしには
向いていないとの事です。とにかく混線が激しいとのことでした。
購入後のお客さんのクレームの一番多いのもFMの受信感度が悪い!との
相談だそうです。
という事で、自分は購入1週間後に購入店にて配線を直付けにしてもらい
この状況を解決しました。
書込番号:2234244
0点


2003/12/15 22:31(1年以上前)
ありがとうございます。
やはりFM飛ばしはよくないみたいですね。
みんな音はどうしてるんでしょう?
パイオニアのデッキを別で買うんでしょうか?
私は他メーカーのデッキしか持ってないんで
パナのナビにして有線で音を出そうと思います。
書込番号:2235751
0点


2003/12/17 09:39(1年以上前)
自分のはデッキはアルパインです。過去のログを参照してもらえば
分ると思いますが、他社製のデッキとの接続は無改造で可能です。
ただしデッキ側にAUX等の外部入力端子接続がある物に限ります。
接続ケーブルはカー用品店で購入可能です。(パイオニア製には有りません)
書込番号:2240162
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


先月より楽しく楽ナビを使用している者ですが、教えて下さい。
DVDをかけながらの走行が多いのですが、その際、やはりメモリーナビになっています。このメモリーナビでの機能で、”帰り”の際、”オートリルート”機能があるとの事ですが、この機能とは、どの事なのでしょうか?地図上で、来た道が、白い点々になる機能の事でしょうか? その辺も踏まえて、メモリーナビで、登録された場所への誘導は、してくれないのでしょうか?帰りに、「どこに行きますか?」に「○○○へ」と、答えても、”できません”と、かえってきます。どうか、メモリーナビの上手な使い方を教えて下さいませんでしょうか?
0点


2003/12/12 11:11(1年以上前)
うちもほとんどいつもメモリーナビモードです。メモリーナビモードでは、
ルートの検索は出来ません、1度DVD-ROMに入れ替えてから出ないとルート
検索できません、これが1番の基本です。
たとえば、「お帰り」を押しても、メモリーナビモードの時は「出来ません」
となってしまいます。「お出かけ」でもそーです。また、オートリルートは、
ルート検索が行われている状態で、自車がルートを外れた時に再びルート
を引きなおしてくれる機能です。
地図状の白い点は、今まで走行してきた軌跡です、リルートとは関係あり
ません。設定で消すことも出来ます。
まずは、マニュアルをよく読むことですね。
書込番号:2222576
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





