AVIC-DRV220 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV220のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV220の価格比較
  • AVIC-DRV220のスペック・仕様
  • AVIC-DRV220のレビュー
  • AVIC-DRV220のクチコミ
  • AVIC-DRV220の画像・動画
  • AVIC-DRV220のピックアップリスト
  • AVIC-DRV220のオークション

AVIC-DRV220パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • AVIC-DRV220の価格比較
  • AVIC-DRV220のスペック・仕様
  • AVIC-DRV220のレビュー
  • AVIC-DRV220のクチコミ
  • AVIC-DRV220の画像・動画
  • AVIC-DRV220のピックアップリスト
  • AVIC-DRV220のオークション

AVIC-DRV220 のクチコミ掲示板

(951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV220」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV220を新規書き込みAVIC-DRV220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声が大きすぎて困っています

2004/10/16 00:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

先日220を購入しました。
カーステがアゼストなんですが、カースピーカーからDVD音声等を出力したいと思い、CD-BR10を購入して接続しました。
いざTV音声を出してみると、すごい大音量でびっくり(@_@)
カーステの音量を最小(レベル1)にしても大音量になってしまいます。(レベル0では聞こえなくなります)
これの対処法ってあるのでしょうか?
現在はしかたなくCD-BR10は外してモニターから音声出力しています。

書込番号:3389302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/16 08:45(1年以上前)

そのアゼストのデッキに外部入力(AUX)端子は存在しますか?

そういった症状は、間違えてデッキの外部出力(プリアウト)に接続してしまったときに発生します。

書込番号:3390048

ナイスクチコミ!0


スレ主 dizouさん

2004/10/17 00:28(1年以上前)

あぁ、なるほど。
どうりでナビをTV出力にすると、問答無用でその音声がカーステから鳴るわけですね。
デッキから赤と白のコードが出ていたので、なにも考えずに接続してしまいました。
CeNETの端子がありますが、コレを赤白端子に変換する奴があれば解決するかな〜。やっぱりなんか間に機器をはさまないとだめかも知れませんね。
シンプルにコードだけでいけるかなと思っていたんですが、ちょっと甘かったですね。

書込番号:3392876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/17 08:12(1年以上前)

> CeNETの端子がありますが、コレを赤白端子に変換する奴があれば解決するかな〜。
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&maincat=search&subcat=cord&model_no=EA-1155A

書込番号:3393592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地図の表示のされ方

2004/10/14 19:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 ま〜ちん3さん

DVDナビマップいれて走ってるんですが、違う県の街中?とか走ってると知らないうちに地図の表示が2`になってるんです スゴイ大まかでICとかしか分かりません(TωT)ウルウル しかも2`以上縮小できないし。何か知ってる方いたら教えてください

書込番号:3384723

ナイスクチコミ!0


返信する
赤Beanさん

2004/10/15 13:25(1年以上前)

ナビの説明書を読んでいただけると50m〜100mといった表示の出来る精細地図に対応した都市や市町村が載っていると思いますので、切り替わった場所を確認されてはいかがでしょうか。
おそらくその精細地図に対応していない場所を走られて表示が切り替わった可能性が高いと思います。
それとナビのディスクのバージョンが古いものと新しいものとでは、精細地図に対応した都市や市町村も広がっている可能性もありますのでバージョンを確かめメーカーに問い合わせて、もし広がっているようならバージョンアップディスクを購入されると表示されるようになるかもしれません。

書込番号:3387438

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま〜ちん3さん

2004/10/16 18:53(1年以上前)

有難うございます。バージョンは新しいハズです。その一回教えてもらったようにシッカリ取り説を読んでみます。

書込番号:3391666

ナイスクチコミ!0


東三河っこさん

2004/10/19 14:37(1年以上前)

それって、メモリーナビで範囲から外れた時の症状ですね。
ちゃんとDVDナビモードになってますか?
一度ディスクを抜いて、再度入れ直してみて下さい。

書込番号:3401475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

突然の通電NG

2004/10/10 07:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 なきべそ小僧さん

対処方法を教えてください。
DIY取付後、3ヶ月。ある日コンビニ利用後、突然ナビの電源が入らなくなりました。オーディオからのBtt/ACC電源分岐で、車体&ナビのヒューズも飛んでいません。モニター下のボリューム等のスイッチは、オレンジ色についています。(通電してる??)
但し、ナビ本体には、電源がきていないようです。
(ディスクの取り出しができません。動いていないようです)

まずは、ナビ電源(ACC)とナビアースのテスターチェックをしようと思っています。(テスターを買わなきゃいけませんが。。。)
その他、チェック方法やこの現象の回避方法・発生経験があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3368453

ナイスクチコミ!0


返信する
ローリンラージさん

2004/10/12 01:57(1年以上前)

僕も同様の減少が起きたことがあります。でも、電源を切りなおしたら直りました。その後は、問題ないです。モニターに電源が来ているのであれば、本体にも電源は来ています。ですので、ディスクの取り出しが出来ないのでしたら、本体不良と考えられます。本体のオレンジのイルミネーションや作動音はどうですか??

書込番号:3376358

ナイスクチコミ!0


スレ主 なきべそ小僧さん

2004/10/17 08:13(1年以上前)

昨日検電問題なしを確認後、購入店へ修理依頼をしました。
また、結果報告します。

書込番号:3393593

ナイスクチコミ!0


スレ主 なきべそ小僧さん

2004/10/24 07:53(1年以上前)

メーカ経由・販売店より連絡ありました。
水が浸入して基盤交換とのこと。
費用4万数千円!!3ヶ月しか使ってないのに。。。
納得いきません。車内(助手席下)にそんなに水が回り込むとは考えられず・・・
メーカ直に電話をもらうようにしましたが。。。
なんかこう、ゆるせません。。。。
すいません。とりみだして。。。。

書込番号:3417894

ナイスクチコミ!0


スレ主 なきべそ小僧さん

2004/11/21 09:07(1年以上前)

修理完了。動作OK。出費がかさみました。
椅子下設置の場合、水が回らないよう、
浮かせて設置するのが賢明です。
皆さんも気を付けてください。

書込番号:3526950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FM飛ばしについて

2004/10/05 21:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 ぽんこつラルゴさん

現在FM飛ばしでDRV220を使用していますがDVD鑑賞時及び音楽CD再生時にチリチリとノイズが発生してしまいます。TV鑑賞時にはノイズがないような気がするのですが、どのような原因が考えられますか?

書込番号:3352573

ナイスクチコミ!0


返信する
かもめ1号さん

2004/10/16 11:44(1年以上前)

私の機体はTVアンテナを伸ばしているとそんな症状が出ます。
TVアンテナの電波(1ch〜12ch:90〜222MHz)が
FM飛ばしに使用している約78MHzに影響を与えているのかもしれません。
 
TVアンテナの電波が歪むか何かで78MHz付近(だけに限りませんが)に出ているのと、
FM飛ばしがそれに影響される位出力が弱いのかもしれません。
 
FM飛ばしの周波数を変えてみれば改善されるかもしれません。

書込番号:3390492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

別売りリアモニター

2004/10/05 09:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 名美名美太さん

取説に「TVM-W650/W6500/W8000以外のモニターを使用すると画面が乱れる場合があります」と記載されていますが、実際にはどうなのでしょうか?。乱れた方おられますか?。

書込番号:3350606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/06 08:38(1年以上前)

配線の仕方、クルマとの相性によってはキッズモニを取り付けた場合でもノイズが発生する可能性はあります。あまり気にしない方がいいと思いますよ。

書込番号:3354217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビの取り付けなどについて

2004/09/30 22:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 新米のbeginerさん

自分はついこの間免許を取得しました。しかし、元々家に車がないため、家族で初めて車を購入することになりました。ので、全然知識がありません。
色々掲示板などを見た結果、楽ナビが安くて、操作が楽ということなので、これにしようと思っているのですが…。

そこで、質問させてもらいます。
ミラジーノという車を購入するのですが、別売りの取付器具(KK-V24U)によってエアコンの吹き出し口にナビを取り付けられるということを聞いたのですが、本当に取り付けられるのでしょうか?また、不具合などは起きないのでしょうか?ご存知の方教えてください。

もう一つ質問させてもらいます。
カーナビ、スピーカーを同じメーカー、オーディオを他社のメーカーにしようと思っているのですが、他社のメーカーを組み合わせて使っても不具合などは生じないでしょうか?

ささいなことでもいいので、ご存知の方アドバイスをお願いいたします。

書込番号:3334565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/30 23:30(1年以上前)

>エアコンの吹き出し口にナビを取り付けられるということを聞いたのですが
特に問題はないはずです。その製品でなくても、カー用品店に行けば汎用のルーバー取付部品が数多く置いてあるはずです(たぶんそっちの方が安い)。
注意点としては、ある程度年数が経っているクルマに関してはルーバーの樹脂が劣化していて、そこにモニタを取り付けるとルーバーが折れてしまう可能性があることですね。あとは楽ナビがタッチパネルを採用しているために、車種によってはモニタに力をかけたときにぐらついたりすることもあるかもしれません。

>他社のメーカーを組み合わせて使っても不具合などは生じないでしょうか?
特に不具合はありません。ただ、外部入力がないオーディオと組み合わせる場合、DVD/CDなどの音声がFM飛ばしになりますので音質はかなり劣化します。また、パイオニア以外の外部入力端子付のオーディオと組み合わせる場合にはCD−BR10が必要となります。

書込番号:3334767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DRV220」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV220を新規書き込みAVIC-DRV220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV220
パイオニア

AVIC-DRV220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

AVIC-DRV220をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング