
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
157 | 65 | 2013年8月18日 01:23 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月18日 06:33 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月29日 19:41 |
![]() |
1 | 2 | 2008年11月18日 22:24 |
![]() |
7 | 8 | 2008年9月20日 19:27 |
![]() |
2 | 5 | 2007年12月28日 01:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

らぶてんさんの言うとおりだと思います。
国民消費者センター(消費者トラブルメール箱)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html ←に、みんなで投書しましょう!!
私も、先ほど熱い思い(腹立たしい)を、投書しました。
一人一人の訴えが、実を結ぶと考えます。そのためにも皆さんの投書が不可欠です!
国民消費者センター(消費者トラブルメール箱)の過去の業績を、見ていただけると、
ひょっとすると掛け合ってもらえるのでは!?と、思えてなりません。
最近は、偽装問題が多くおもてだって出てきている時代です。訴えが増えると、
内部告発的なものが表面化するのを恐れて、リコール対象となるやも知れません。
みんなでリコールを勝ち取りましょう!
書込番号:6940657
1点

まずはやってみましょうか.
私も協力します.
それでダメなら,数を集めて直で訴えることが必要になると思います.
書込番号:6940920
2点

DRV250からですが、私もメールしてみます。
多分使ってるパネルは一緒なんでしょうね。
流れを見てると偶発的な故障じゃなくて、個別対応して広く一般にばれなきゃいいやって感じがして気分が良くないですよね。
ここできちんと対応すれば逆にリピーターにもなりえるのになぁ…
いやな思いをした人はpioneerの他の商品が良くても二度と買わないでしょうね。
書込番号:6947648
0点

会社の人も同じ症状で修理に出したら、液晶が変わったみたいです。
シャープになったのかな?
シャープの液晶技術なら期待がもてるのですが・・・
修理を出した方、詳細を教えてください。
ちなみに修理代、2万円との事でした。
購入年数2年前との事
書込番号:6976131
0点

らぶてんさん
「液晶が変わったシャープになったのかな?」ってことは、明らかに液晶が欠陥だった証拠ですよね!!さらに修理代2万ですか!断固戦いたくなりますね。
こんあやさん
消費生活センターへの投書ご協力感謝いたします。
他の皆さんもお願いしますね!!
書込番号:6976224
0点

今年の夏から劣化が進み、憶測で押さないと使い物にならなくなってきましたorz
皆様は消費者センターに、どのような文章で届けていますか?
集団訴訟するのであれば、私も相乗りしたいですm(_._)m
書込番号:7124405
0点

いまさら ながら 本日電話かけてみます。
発生してから1年半ほどたちますが・・・w
(内容)
タッチパネルのずれ の 件です
まだ
修理していない方、どうしようか
迷っている方 いましたらご賛同おねがいします。
一度 様子伺って電話してみますが、
ある程度 人が集まれば タイミング合わせると同時に
クレーム電話(テロ)いってみようかと思います。
ちょうど 私の知人のも 同じ現象が発生したので
それもあわせて苦情言ってみたいと思います。
でわ
書込番号:8479217
0点

私の製品も数年前から同様の症状で、これからどうしようかと思ったときにみなさんのスレを見ました。今からでもクレーム可能でしょうか?どみの777さん、結果をお待ちしています。
書込番号:8493726
0点

一応 さぐりに電話してみましたが
相手にされず・・・
まだ 修理されてない方or同じ病状の方
レスおねがいします。
一応 メーカ修理で5250円だそうです。
ただし ディスプレイと本体と送ってくれだそうです。
考えられる理由は、まずタッチパネルのズレをどのぐらいかみて
あとは ディスプレイ(タッチ部分)を交換したあと
本体にサービスマンモードではいれれば タッチパネルだけの
送付だけですみそうなのですが・・・・
まぁ いまのところ、ともかく 同一病状の方募集しております。
master7777@hotmail.com
まで メールください。 できるだけフリーメールでお願いします。
あと 個人情報は一切かかないでください。
まとまって 計画的で
電話BOOMいこうとおもいます。
ところでだれか DRV-XXXシリーズの
サービスマンモード はいりかたしってます?
書込番号:8536401
1点

私も皆様とまったく同じ症状でネットで何かいい情報がないかと探していた所
こちらのサイトを発見しました。
こんなにたくさんの方々が被害にあっているのを知り驚いています。
これからどうしようか考え中でです。
書込番号:8604537
1点

私も同じ症状が出てます!
ネットで調べて同じ人が沢山いるのでびっくりです!
電話しましたが無償にはならないと言われました!
ここまで多いと欠陥だと思います!
書込番号:10152255
1点

以前、他のスレに書いたかもしれませんが、
2台クルマを持っていて両方とも型番の違うカロなのですが
同様の症状が出ています。
場所を選ぶとき、上下の矢印押しますよね?
そのやじるしボタンの思い切り左(枠ぎりぎり)を押さないと
矢印の右のボタンを押したことになってしまいます!
このスレをブックマークしていて、書き込み増えましたメールがとどいたので
久しぶりに書きました。
ほとんど使っていなかったリモコンを使うことで回避しております!
メーカーさん、読んでますか??
ぜひ、無料で対応してください!
パナソニックは冬季オリンピックの際、大型テレビのCMをバンバン打ちたいのに
「石油ストーブを探しています」のCMを繰り返し放映し、逆に高感度が高まった
と聞いています。
ぜひ、パイオニアさんよろしくお願いいたします!
長々失礼いたしました。
書込番号:10152388
0点

当方も同機を2台使用しています。2台とも購入後1年ほど経過してから同様の症状が生じました。リモコンにて操作していますが、非常に面倒です。時間が経過していることもあり諦めてはいますが、今後な絶対にカロ(パイオニア)の製品は購入しないことにしました。知人にもあまり勧めないようにしています。
書込番号:10194750
1点

昔、修理頼む前に分解クリーニングを試みましたが改善せず。
修理頼んだ後に再度分解したら、明らかに部品メーカーが違うタッチパネルであることが分りましたよ。
ここ近年であれば、修理したら品質のいい新部品に変わると思います。
当時、消費者庁があればどうなっていたのでしょうか。
人名に直接関わらないから、重要視されないかな。
私は直接触れるものなので、タッチパネルは消耗品だと諦めましたが修理はその一回きりです。
書込番号:10195361
0点

2004年に購入後、今まで何ともなかったのですが、最近になって症状が出ました。あらかじめいろいろな掲示板をチェックすると、根本的な欠陥があるようですね。
購入店に持って行っても時間がかかるだけだと判断し、パイオニアの修理センターに直接行ってきました。
なにやらリモコンとタッチパネルを操作して、キャリブレーションをしてくれました。再発すればモニタ交換で、その場合は5400円(くらいだったと・・・)と言われました。
とりあえずは元に戻ったので、「メニュー」を押したら「お帰り」になるイライラは解消しました。
書込番号:10313996
1点

久しぶりの書き込みです!
パイオニアの修理センター 場所はどこでしょうか?
都内から行けますでしょうか?
真剣に修理したいので、アドバイスください!
それにしてもパイオニアさん、
対応お願いいたします!
書込番号:10315161
0点

皆さんの書き込みを見て驚きました。
私も2年ほど前に同一の現象が発生し、タッチパネルを取り外して修理センターに
持ち込み修理しました。修理費は5250円で、2週間程度で完了したと思います。
その後は快適(というか普通に)操作できています。
驚いたのは修理センターの対応です。まず同一現象を聞いても「そんな話は聞いて
いません。実際に調べてないとわかりません。」の一点張り。修理費の概算を聞くと
故障内容により5000円、1万円、2万円(もっとあったかもしれませんが)と、
難易度のパターンにより変動するといわれました。そこで見積もりを打診したところ、
「見積もりも有料で、故障内容により分解の度合が異なるので値段が異なる。
見積もり後、実際に修理した場合は見積もり費用は不要だが、修理しない場合は費用
を払う必要がある」と言われました。あまりに頭にきたので、見積もり金額は忘れて
しまいましたが、一番安い場合がて1500円だったのではないかと思います。
結局見積もりせず修理を依頼し、最も安い5250円で済んだので助かりました。
しかし、パイオニアはこんなことしているから、つぶれる一歩手前まで行ったのでは
ないでしょうか?
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2010021601-diamond.html
ちなみに上記以来、パイオニアの製品はすべて捨てました(とは言ってもヘッド
フォンしか持っていませんでしたが)。いつ倒産してもおかしくない会社なので、
DVDの地図だけはバージョンアップしてCNDV-R3728にしようかと思ったのですが、
ダンマルとかいう書き込みを見つけたので様子をみることにしました。
書込番号:12160636
1点

私のナビもズレが出てきました
このサイト 皆さんのコメントがあり助かりました
これから修理に出してみます
書込番号:12207831
0点

2003年にDRV150を購入後、4年くらい?経過した時、メニューを押すと、お帰りになる現象が出始めました。
保証期間も過ぎてたし、取り外し費用も掛かるし、リモコンの決定で代用できるので、諦めてそのまま使い続けてきましたが、、同様の不具合が発生してたんですね。。
なぜこの書き込みにたどり着いたかというと、、完全に壊れてしまった時の為に、去年、ソニーのポータブルナビを購入したのですが、1年と半月で、現象としては1年経たないうちに発生してましたが、タッチパネルのツールバーが反応しなくなったんです。
で、ナビ、タッチパネル、誤動作、で検索したら、この書き込みを見つけました。どこのメーカーも設計時の耐用年数を短くしてるんでしょうかね?
ソニーポータブルナビは、購入店経由でソニーに調査してもらってます。
楽ナビをまだ使ってる為、実際は、3、4回くらいしか使ってないので、もし、保証期間過ぎてるから有償修理、となった場合は、修理はしてもらわないつもりです。同時にソニー製品は当分買いません。
ここ数年、ソニー製品には、裏切られ続けて、もう疲れました。。
書込番号:16481087
1点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220
完全地デジ化の為にどう対応しました?
@AVIC-DRV220はそのまま付けたままで、新たに、地デジナビを購入し2個使用している。
AAVIC-DRV220はそのまま付けたままで、新たに、地デジチューナーを購入し使用している。
BAVIC-DRV220は外して売却し、新たに地デジナビを購入し使用している。
CAVIC-DRV220は外して廃棄処分し、新たに地デジナビを購入し使用している。
DAVIC-DRV220はそのまま付けたままで、地デジTVを購入した。
以上宜しくお願い致します。
0点

2、3、4のどれかですね。
まあこのナビでないといけないなら2のみです。
意地でも10年前のナビが使いたいならですが
普通なら下取りに出して最新のナビに買い換えですね。
書込番号:12970515
1点

機種は違いますが、私もDVD楽ナビを使っていましたが、地デジ化を図るためにイロイロ考えた結果、最新版の地図に更新するために2万円以上、ワンセグチューナーでも1万円、取付費まで含めると何だかんだで4〜5万円程必要であることが判明したため、楽ナビを下取りに出してゴリラに変更しました。
フルデジなら更に高額になるしね。
地図は新しいし、楽ナビよりサクサク動くし、ワンセグだけど結構綺麗だし、買い換えて正解だったと満足しました。
書込番号:12975275
0点

みなさまそうですか?
やはり、下取りですよね。
外さずに、ポータブルはDVD見れないから、DVD出力用とこかに、
してるかと思いました。
まだ動くのに。DVD見れるのに、もったいないですよね〜^^;
書込番号:13021189
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220
CNDV-R3728を入れて気づいたのですが、
1.沈黙する。つまり、右ですとか言わなくなってしまう。結構頻発しているのですが、
2.画面のずれが解消された。
画面タッチが出来るようになったのは良いのですが、沈黙して困っています。
CNDV-R3728のバージョン上の不具合なのか、ヘッドの汚れなど、ハードウエア側の問題なのか
分からないでいます。
同様のかたっておられます?
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220
皆様、お世話になります。
この機種を、不満は多いですが最低限の基本性能は満たしてると思い使い続けています。
しかしさすがにモニターの小ささには困っております。
どなたか大きなものに交換された方などいらっしゃったら教えて欲しいのです。
先日パイオニアに電話したところ、付け替えると電源が入らないなどの不具合が出るとの答えでした。
やはり本当なのでしょうか?
0点

サポートが信用出来ないなら自分で試すしかないですね。
書込番号:8657797
0点

メーカーは、個人などが趣味で改造して動いた(映った)では駄目なんです。
メーカーごとに決めてある耐久試験なども行なって、その組み合わせで問題ないと確認できた物だけが、使用OKと答えることが出来ます。
ですから、「画面を大きい物と交換したい。」
確認が出来ていない物に、出来ますよ何て簡単に答える事は出来ません。
そんなことやって、もし愛称で映らなかったら、責任を取らなければならなくなります。
ですから、ネットなどで個人が勝手につないで動いている物であっても、確認が出来ていない組み合わせは、「使えません」でしかありません。
書込番号:8659533
1点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220
これ程の方がカロDVD液晶ズレで激怒されている事をパイオニアは認識しているのか、甚だ疑問。私も、以前から同様の症状に遭遇しており、お客様相談室へ善処方のメールを送ったにも関らず、相手は全然危機感を感じず、製品は絶対悪くないの一点張り!!皆さんどう思いますか?まともな値段で買って、さらに普通に使っているのに他社製品より早く液晶が逝かれ?余計な出費を強いられているのに全然悪びれず、こうなったら皆さん、われわれも立ち上がろうではありませんか。一人一人が結束して多くの方々にこの事実を広めることで、パ○オ○ア製品が如何に品質管理がなっていないかを、身をもって経験された我々で伝えようではありませんか??消費者を一体何と思っているのか!!これ程の数が不良品で出回っているのに、企業責任すら認めないパイ○○ア(カ○ッ○ェリ○)の姿勢!!一人でも多くの皆さんに伝えようではありませんか!!そして伝えた方にもさらにこの事実を他の方に伝えていただくようお願いして下さい。そうすれば結果的には、数千人が数万人に、数万人が数十万人に、数十万人が数百万人に広がるでしょう。消費者を馬鹿にするような企業に反省を促すためにも・・・・。
1点


最初にパイオニアって書いているのに何で伏せ字にしたんだろう?
私のカーナビもパイオニアですがこれもくせ者で
大阪環状線に森之宮駅がありますがある場所から
出る表示が宮之森と出ます。別の場所からでは
正しく森之宮と出ます。最初見たとき笑ってしまいました。
まっ、それ程不便を感じないのでそのままにしています。
書込番号:8273685
0点

(一人一人が結束して多くの方々にこの事実を広めることで、パ○オ○ア製品が如何に品質管理がなっていないかを、身をもって経験された我々で伝えようではありませんか??消費者を一体何と思っているのか!!これ程の数が不良品で出回っているのに、企業責任すら認めないパイ○○ア(カ○ッ○ェリ○)の姿勢!!) の文中・・○○・等の隠し文字は使ってはいけないとの利用規約指摘がありましたが、確かに隠してやる必要はありませんね。当方同じ220を2台(自分と娘の車)に・・十万円で購入して2台とも運悪く同じ症状で、腹が立つやら・・・皆さんも殆ど同じく、この腹立たしさを何処にぶつけて良いやら・・・色々な手立てを講じてはおられるようですが 、明確に記載しますと、「パイ○○ア」はかの有名な「パイオニア」で、「カ○ッ○ェリ○」はこの会社の商品名「カロッツェリア」です。お詫びしてご訂正申し上げます。
書込番号:8273720
0点

そうですね!最初書いたのに伏せることも無いですよね。お詫びして訂正致します。
私のは、2画面にしてしばらく走っていると、左側の画面が勝手にどこか知らない遠くの地を示しており、いつまでも画面上を矢印が勝手に一人???で遊んでおります。また、リモコンが全く反応しなくなったり、タッチすると勝手にずれたりで、さまざまな症状のオンパレードです。
パイオニアの皆様、これ程多くの貴社製品愛用者の皆さんが苦しんでおります。何とかできませんか???
書込番号:8273748
0点

?保証は切れているのですか?切れていなければ量販店に故障でもっていけばいいのに…
保証期間が切れていればしょうがないですが。
書込番号:8274014
0点

ご覧いただき有難うございました。ご指摘の補償期間は過ぎておりますが、期間内であったら何とか無償交換もできたと思います。購入後1年ちょっとで故障ですから、何ともやり切れませんでした。
書込番号:8274049
0点

購入時に多額の出費をしているのに、最初の不具合で即、有償修理ですというメーカーの態度は正すべきと考えます。3万程度のメモリーナビが壊れたのならあきらめもつきます。冷蔵庫や洗濯機などで5年以内に壊れたら有償修理ですとは通常言われない。ここの修理受付センターの電話応対も最悪であると思います。決められたセリフを淡々としゃべってこちらはハイハイと言うだけ。誠意ある対応をするという微塵のかけらもみあたらない。本当にここの口こみどおりの対応なので笑えますね!
書込番号:8382968
1点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220
当方DRV220を入手したのですが、タッチパネルが少しずれています。
そこで次の案を計画中ですが、可能かどうか情報が欲しいと思っています。
1)オークションにてモニターを入手する。この場合、DRV120の
モニターが使用可能か?
2)又、このずれているモニターをキッズモニのアダプターを入手
してリアモニターとして使用可能かどうか?
どなたか、ご教授を。
0点

自分も同じ様な悩みを抱えてます。DRV120を所有してるのですが、つい最近画面が映らなくなりました。「サイドブレーキ信号」のアース不良かなぁ?と思い確認しましたが...配線に異常は見られません。ディスプレイ本体から、TV音声・ナビ音声は出るのですが、画像が出ません。修理も考えましたが...どうせなら後期型の互換性のある7ワイドか8ワイドのモニターが欲しいなぁ...と考えながらも、「互換性はあるのだろうか?」と疑問に考えてたところです。
カロッツェリアのホームページで ひとつのヒントがありましたので挑戦してみることにします。それは、
「CD-RGB130E」・・・AVIC-DRV20K/DRV20/DR10/DRV220K/DRV220/
DR200/DRV120K/DRV120/DR100のカーナビ本体および
AVIC-DRV50/DRV250K/DRV150K/DRV150のハイダウェイユニットをトランクなどに設置する際、付属のRGBケーブルの長さが足りない場合に利用します。
上記の延長コードが記載のある型番の機種には互換性があるんじゃぁ????と考え、秘かにグレードUPのモニターの中古を手に入れようと策略しております。
多分、モニターにリモコン受光部が設置されてますが、ナビ本体とは光ファイバによる接続と予想されますので、リモコンはナビ本体と同一の旧型を使えば何の問題も無いと考えるのですが....甘いでしょうか?
書込番号:6299631
1点

あっ 微妙に質問の答えになってなかったですねぇ。申し訳ございません。
1)120のモニターが使用できるか?
→上記のRGB延長配線があるので
DRV20K/DRV20/DR10/DRV220K/DRV220/
DR200/DRV120K/DRV120/DR100のモニターは基本的には使用出来るのでは?...と予想。先に自分が手に要れ確認してみますので、お待ちください。
2)今、現在のメインモニターをキッズモニターとして利用出来るか?
→無理だと思います。
自分はDRV120に「キッズモニター」ではなく、市販の9インチのモニタを取り付けております。外国製の1万〜2万円程度の奴ですが、国産の製品より安くて映りも問題ありません。楽ナビのメインモニターには、リヤモニターには無い機能が装備されてますので「互換性」は無いと思います。
リヤモニターはRCA映像入力のあるモニターなら、何でも可。純正と異なるのは 別電源を用意するぐらいです。
以上、少ない経験からの自分の予想です。反論がある方や知識がある方、助言宜しくお願いします。尚、メインモニターの件は お待ちください。DR10のモニタを連休明けに取り付けて報告致します。
書込番号:6299689
0点

私もモニタ不調で互換性について非常に興味があります。
DR10のモニタの取り付けはいかがでしたか?
書込番号:7169170
0点

あっ この「口コミ」に書いたの忘れてましたよぉ...
すいません!
取り付け可能でしたよ...操作性も別に問題ありませんでした。ただ、取り付けしてて
気付いたのですが....以前取り付けてたモニターは壊れてませんでした。トホホ
もう忘れましたが、モニターにあるボタンを長押しすると「画面OFF」の状態になり
再度、復活させるには もう一度長押しする必要があったのです。
「取扱説明書」をよく読めば.....
書込番号:7169837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





