AVIC-DRV220 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV220のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV220の価格比較
  • AVIC-DRV220のスペック・仕様
  • AVIC-DRV220のレビュー
  • AVIC-DRV220のクチコミ
  • AVIC-DRV220の画像・動画
  • AVIC-DRV220のピックアップリスト
  • AVIC-DRV220のオークション

AVIC-DRV220パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • AVIC-DRV220の価格比較
  • AVIC-DRV220のスペック・仕様
  • AVIC-DRV220のレビュー
  • AVIC-DRV220のクチコミ
  • AVIC-DRV220の画像・動画
  • AVIC-DRV220のピックアップリスト
  • AVIC-DRV220のオークション

AVIC-DRV220 のクチコミ掲示板

(951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV220」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV220を新規書き込みAVIC-DRV220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

目的地までの直線

2004/05/22 15:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 −ナビ男くん−さん

自車と目的地を結ぶピンク色の直線を消すことはできないのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:2836598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めまして!

2004/05/16 22:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 じゅんじぃさん

AVIC-DRV220をつけているんですが、カーナビを起動させたくないときってあるんですが画面を消すってことは可能ですか?
だれか教えてください^^

書込番号:2816429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2004/05/17 01:33(1年以上前)

昔のDVDーナビまでは電源ON-OFFがリモコンにありましたが現在はありません。で、私のH9はスイッチ付きの電源ソケットから電源を取っています(必要なときだけ電源を入れています)

3連式のリモコン電源ソケットを使っていますが、ナビ・車載冷蔵庫・空気清浄機を必要に応じて運転できるので大変重宝しています

書込番号:2817206

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんじぃさん

2004/05/17 21:26(1年以上前)

そうですかぁ〜貴重なご意見ありがとうございました!!

書込番号:2819648

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/05/17 22:45(1年以上前)

電源は基本的には落とせませんが画面消すだけならできますよ。
過去ログたどってみればザクザク出てきます。
ご参考までに・・・

書込番号:2820187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 さく☆さん

最近の車は純正カーナビを取り付ける2DINのスペースがありますが、
オンダッシュの220はそのスペースに取り付けられるでしょうか?
それともインダッシュでないとダメなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:2812834

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/05/16 07:07(1年以上前)

モニターを2DINのスペースに取り付けるつもりではないですよね?
本体なら、一段分のスペースに取り付けできます。

書込番号:2812845

ナイスクチコミ!0


スレ主 さく☆さん

2004/05/16 20:27(1年以上前)

>モニターを2DINのスペースに取り付けるつもりではないですよね?

だ、だめですかね。
今の車にはオンダッシュしか付けられないですが、新しく買おうと思っている車は2DINのスペースしかなく、そこに入らないか、と思っているのですが。。

純正を付けていない人はインダッシュのを付けているんですか?

書込番号:2815650

ナイスクチコミ!0


おたずねものさん

2004/05/16 21:11(1年以上前)

2DINの規格のサイズが178(W)×100(H)でTVモニターのサイズが188(W)×114(H)です。
モニターの方が大きいので物理的に入らないのでは。

ただ、メーカー純正のように綺麗に収まらなくても良いなら液晶TV用の1DIN取り付け基台等を使えば出来るかも。
こんな感じの物。

http://www.trustj.com/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?nowpage=1&seq=172&shubetsu=1

書込番号:2815890

ナイスクチコミ!0


スレ主 さく☆さん

2004/05/17 01:44(1年以上前)

おたずねもの さん。

ありがとうございます。
きれいに収めるためにはインダッシュもしくは純正じゃないと
ダメなのですね。

もう少し考えます。

書込番号:2817237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

純正ナビ

2004/05/12 16:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 ちはちはさん

Y33のセドのブロアムの乗っているんですが、純正ナビが入っているのですが、それを生かしてそれと別にDRV220を取り付けようと考えているのですが、両方生かして取り付けることはできるのでしょうか?

書込番号:2800382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/13 01:04(1年以上前)

>両方生かして取り付けることはできるのでしょうか?
このナビを取り付けたからと言って、純正マルチが使えなくなるわけではありません。両方使えますよ。

あと、外部入力端子があれば(たぶんグローブBOX内かセンターコンソール後ろ側)、楽ナビのリアモニタ出力と接続すればDVDの映像を純正モニタに映すことができますよ。あと、音声出力をIP−BUSから汎用のRCAに変換して一緒に純正マルチの外部入力に接続すれば、音声もFM飛ばしではなくクリアな音声で楽しめますよ。

書込番号:2802250

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちはちはさん

2004/05/15 03:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。取り付けを自分でしようと思うのですが、配線の接続方法はどうなるのでしょうか?以前、前の車にDRV220を取り付けたことがあるのですが、純正ナビが入っているのとは取り付け方法はかわるのでしょうか?

書込番号:2808868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/15 03:20(1年以上前)

基本は変わりません。
電源と車速とバックランプ、パーキングを接続するだけです。

書込番号:2808890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

目的地までの操作方法

2004/05/13 12:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 初ナビ君さん

今回初めてこちらのナビを購入した者です。
購入の際には、いろいろと掲示板を参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
皆さんに質問です。このようなことは設定できますか?
自宅〜目的地Dへ設定。目的地のDには有料道路で行くのは良いのですが、推奨ルートだと大変混雑する高速を利用しなければなりません。
そこで、自宅から一般道で途中Aランプへ立寄り、そこから、別の高速を利用してDへ行きたいのですが、どうしても途中の立寄りAランプまでも高速を利用して行くように設定されてしまいます。
自宅から一般道でAランプで高速を乗り、目的地までは高速道路指定の設定は
可能でしょうか?
別ルートをすると全てのルートで有料回避または、一般道回避しか選べず、よく分かりません。
皆さんは、目的地まで、ここまでは一般道で行って、ここからは有料道路を使用したい場合どのように設定されていますか?

書込番号:2803308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/13 16:57(1年以上前)

そのランプの設置場所にもよりますが、「乗り降りIC設定」を利用すれば可能なはずです。
それがうまくいかなければ、Aランプを立ち寄り地として設定し、自宅からAランプを一般道路指定すればできると思いますよ。

書込番号:2803793

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ナビ君さん

2004/05/13 17:56(1年以上前)

number0014KO さん 早速のお返事有難うございました。
ナビの推奨設定ですとAランプ経由の高速ではないため乗り降りIC設定では
Aランプが選べませんでした。
そこで、Aランプを立ち寄り地に設定しましたら、自宅〜Aランプまでも有料道路経由でナビが設定された次第です。
number0014KO さんのお教えですと自宅からAランプを一般道路指定で
さらにAランプから目的地のDへは有料道路指定と2つ設定が出来るという
事ですよね?
上記設定が可能かどうか試してみます。

書込番号:2803945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/13 19:17(1年以上前)

以下の方法で可能かと思います。
Aランプを立ち寄り地点に設定してルート探索して走り出した後、音声認識で「有料回避」と発話し、一般道のルートを引かせる。Aランプのそばまで行ったら、再度、音声認識で「有料標準」と発話すれば、Aランプから高速を使ったお望みのルート案内をさせることが出来ると思います。ただしメモリーナビモード時は上記音声コマンドが使えません。
HDDナビでは立ち寄り地を地点登録し、登録地の探索条件を設定する事でお望みようなルート引かせることが出来ますが、楽ナビにはその機能はないようなので、最初からお望みのようなルートを引かせることは無理かと思います。

書込番号:2804200

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ナビ君さん

2004/05/13 21:40(1年以上前)

なんちゃってGT30さん ご回答有難うございます。
楽ナビではそような機能は無理なんですね(>_<)
休日に試そうかと思いましたが、ガッカリしました。
やはり処理のスピードだけではなく、そういった機能面でもHDDの
ほうが性能が上なんですね。

書込番号:2804665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

未使用時の電源について

2004/05/08 18:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 四季の人さん

先日取り付け完了しました。
使用していて感じたのですが、ナビの必要がない時に
電源を切ることはできないのでしょうか?
説明書には、エンジンを切らなければ電源も切れないと
書いてありますが、何か方法はないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:2785055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/08 20:58(1年以上前)

アクセサリー電源にスイッチを付ければ必要ないときに電源を切ることはできますが、いざ必要なときに電源を投入しても電源を切った場所が表示され、自車位置を再測位するまでに時間がかかります。また、電源を切っている間は学習が進みません。

たしか、ナビの電源は切れなくてもディスプレイだけは消画できたと思いますが。

書込番号:2785500

ナイスクチコミ!0


スレ主 四季の人さん

2004/05/11 22:30(1年以上前)

遅くなりましたが、お返事ありがとうございました!
ディスプレイの消画については、説明書を調べてみたいと
思います。

書込番号:2797954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DRV220」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV220を新規書き込みAVIC-DRV220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV220
パイオニア

AVIC-DRV220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

AVIC-DRV220をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング