
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月20日 01:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月13日 15:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月13日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月1日 23:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月26日 11:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月26日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


これをネット通販で買って付けようかと思うのですが
うちの車はRAV4の初期タイプ(H8)で
上部に1Dの空きスペースあってそこに入れようかと思っています。
ただ、このスペースは凹んだ感じになってるので
ここに付けると画面をOpenしたときに
上のエアコンとかの調節のとこに当たりそうな気がするんですが
大丈夫なんでしょうか?
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


はじめまして。
最近中古で初期のヴィッツを買ったのですが、ナビがついていないため
AVIC-DRV250をのせようと思っているのですが、自分で取り付けられる物
でしょうか?
予算が少ないのでネットで買って取り付けは自分で〜とか考えていたので
すがヴィッツは小物入れにつけるとかオート○ックスの店員にも特殊と聞
いた自分で取り付けられるのか不安です。
取り付け金具があるようですがそれがあれば取り付けられるのでしょうか?
店で買って取り付け頼むとどうしても高くついてしまうので・・・
ご教授おねがいします。
0点

カー用品店で売っている日東工業製(or ケンウッド)のキットを使用すれば取付は可能です。純正デッキから電源を取り出すためのハーネスも同梱されています。
あとは、車速・パーキング・バック線に接続する必要があります。
また、ヴィッツの小物入れ部分は奥行が狭いので作業性はかなり悪いですね。
安く買いたい気持ちは理解できますが、それでクルマやナビに不具合が生じた場合は逆に高くつきますね。
書込番号:3379841
0点



2004/10/13 23:48(1年以上前)
number0014KO様、返信ありがとうございます。
なるほど。
やはり今後のことを考えていくと業者に取り付けを頼んだりした方がいいようですね。
予算と相談して考えてみます。
書込番号:3383166
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


アンテナを収納しようとしたところ、不用意に力を加えてしまったため、1本折ってしまいました。
カー用品店で取り寄せてもらおうとしたところ、1本4600円で、しかも単純に差し替えればいいという構造ではないとメーカーに言われたようです。工賃は6000円とのことでした。
そんなに難しいものなのでしょうか?
アンテナを差し替えた経験のある方、教えてください。
0点

> そんなに難しいものなのでしょうか?
> アンテナを差し替えた経験のある方、教えてください。
アンテナを取り寄せたら、それを分解して、ロッドのみを取り外して交換するだけです。小さなネジやワッシャーがありますのでそれを紛失しないように気をつければ、+ドライバー1本あれば交換できます。
> カー用品店で取り寄せてもらおうとしたところ、1本4600円で、
その値段はロッド1本の値段ではなく、アンテナ片側(コード付き)の値段だと思います。ナビの機種によっては「アンテナロッド」という部品の設定がなく、今回のように「アンテナ片側」単位でしか購入できない場合があります。
ハードオフやアップガレージのようなジャンク品を置いてある中古ショップでまったく同じ形状のアンテナのジャンク品が見つかれば、それを流用するのもひとつの手かもしれません。
書込番号:3334829
0点



2004/10/01 23:01(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
応対していただいた店員さんは、number0014KOさんが言われているように、ネジをはずしてロッドを交換するだけです、と言っていました。
ところが、「どうも、そう簡単ではないらしい」という連絡をいただいたので、ホントのところはどうなんだろうと思っている訳です。
試しに買ってみてもいいような値段ではありますが。。。
書込番号:3338259
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


三菱のETC"EP-422"と"AVIC-DRV250"は「ETC3の補修パーツを使って接続できる」と書き込みに有りました。
後継型の三菱の"EP-423"も"AVIC-DRV250"と補修パーツを使って、何の問題も無く接続できるのでしょうか?
また、”EP-423”はETC3より後に出て新しいと思うのですが、ETC3よりも優れているところが有るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/09/26 13:00(1年以上前)
私も”AVIC-DRV250”と接続したいと思っています。
三菱の"EP-423"が付くのであればこちらを購入しようと思っています。
どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:3315868
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





