
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月1日 16:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月1日 11:18 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月2日 03:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月26日 20:18 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月3日 06:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


この度DVR250の購入を考えています
ナビについて全く知識がないので質問させてください
マツダの純正オーディオにFM飛ばしでの取り付けを予定(と言うかそれしかできない?)なのですが、その場合、純正オーディオを聞いている最中にナビ音声が入った時に、オーディオの音声は小さくなりナビ音声がメインになるような機能は働くのでしょうか?
0点

無理です。
FMで飛ぶのはTVやDVDなどの音声だけです。
ナビのガイド音声は本体内蔵のスピーカからしか出力できません。
書込番号:2080659
0点



2003/11/01 08:01(1年以上前)
返答ありがとうございます
う〜ん、ナビ本体のスピーカーからしか出ないんですね
本体スピーカーからの音声って割れたりして聞き取りにくそうですね・・・
これって純正スピーカーから出すようにする方法はないですか?
書込番号:2081296
0点

無理です。
嫌ならAVIC−ZH9MDやV77MD+H9を検討してください。
書込番号:2082249
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


気になることがあるので書き込みます。
今回のDRV250は前回のモデルと比べて超マイナーチェンジのような気がします。
もしかしたら年末か年始にかけてフルモデルチェンジが控えているんじゃないかと。。
気にしすぎですかね。
0点


2003/10/31 22:59(1年以上前)
通常カロッツェリアは1年に1度マイナーチェンジ、2年に1度フルモデルチェンジをしています。
前機種の発売が今年2月でDRV250等が10月の発売になったのは前機種の発売時期がイレギュラーだったからです。つまり次のモデルチェンジの可能性があるのは来年の今頃であり、年末から年始にかけて新機種が発売されることはありませんよ。
ナビのサイクルも早いから、買いたい時が買い時なのでは・・・?
書込番号:2080482
0点


2003/11/01 11:18(1年以上前)
http://www.dvd-rakunavi.com/version_up/index.html
↑このROMを購入すれば、ETC以外は150Kが250Kと同等に
なるようですね。つまりハード的にはETC接続端子以外の変更が
ないのではないでしょうか?ソフトの更新にETCのみ付けた形
ではないかと考えられそうです。
書込番号:2081668
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250



どちらの機種も普通の感性をしている人間であれば、セルシオに取り付けでもしない限りは気が付きません。
書込番号:2065969
0点


2003/10/28 17:33(1年以上前)
僕はセレナですけど、ファン音はぜんぜん気になりません。
というより、音がしません。
書込番号:2070632
0点


2003/10/30 17:57(1年以上前)
へぇ〜 そうなんだぁ〜。
新型の250になったらあのファンの音が静かになったってこと?
150を買ってしまった僕はなんだかくやし〜!!
ものすごくうるさいですよ。150は。
ただし走行中はさほど気になりません。
エンジン切って静かにラジオだけ聴こうかな?なんてなると
ファンの音が邪魔になります。
250が静かになったのならメーカーの努力のたまものですな。
書込番号:2076883
0点


2003/11/01 09:11(1年以上前)
byもりたさん、僕のはDRV150Kです。誤解を与えてすみません。
エンジンを切ってラジオとかCDとか聞いているときに、
ファンの音がするということですが、僕の場合ファンの音は聞こえません。
CDやDVDが回る音や読み取る音などもしません。個体差があるのか
取り付けの仕方か、車のインパネ周りの音や振動の伝わりに
関係してるような…
書込番号:2081403
0点


2003/11/02 03:25(1年以上前)
いいなぁ〜
うらやましいっす!
車種による密閉度のちがいでしょうかね。
あたりはずれかも知れません・・・(-_-;)
また一段とくやしくなっちゃいました。
気になさらないでね、拓俊さんのせいじゃないですから。
書込番号:2084105
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


来月、車を買いかえるためにナビの買い替えを検討中です。
AVIC-DRV250+DEH-P7の組み合わせで店頭での購入を考えています。
(ネット通販は考えていません)秋葉原へ行って買ってこようと
思っていますが、まったく店は知りませんし、どこかお勧め店ありませんか?
いわゆる「安全なモノ」を手に入れたいのですが。
どなたか教えてください。宜しくお願いします。
0点

通販で買うのも、秋葉原で買うのも同じような気がしますが・・・
というのは、カロナビはパイオニア総代理店の認定登録販売店にしか流通しません。
つまり、PCを売っている店ではカロナビは売っていない事になります。
参考までに・・・
書込番号:2064731
0点



2003/10/26 19:14(1年以上前)
ありがとうございます。では秋葉原には代理店が無いのでしょうか。
○○無線さんのようなところは認定登録販売店なのでしょうかね。
カーナビも専門とうたっていますが・・。
書込番号:2064784
0点

○○無線さんについては、分かりません。
自分は地方在住なので・・・
見分け方としては、正規ルート仕入れなら初期不良交換は確実に対応出来るのに(パナは除く)、何故かメーカー保障にもとずきますとか交換不可というのはカナリ怪しいですね。
書込番号:2064991
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

2003/10/28 06:49(1年以上前)
私もそれで悩んでます。地図はカロがいいみたいですね?でも型は150と変わらないみたいみたいですね?私はパナの方がいいかな?どちらも余り変わらないみたいですね?
書込番号:2069545
0点


2003/10/29 23:24(1年以上前)
僕は某大手カー用品店に出向いて、パナとカロを
実際に見比べてカロに決めました。
決め手は地図の見やすさでした。色とかの好みなんでしょうけど・・・。
お店のデモだけに出来る事は限られてるので
機能的には試せませんでした。
画面のみですが、自分はカロの方が綺麗で見やすかったので
決めました。
できれば、DVD再生なども試してみたかったのですが
無理でした。
実際に見て触れてみる事も大事だと思います。
書込番号:2074919
0点


2003/10/30 17:49(1年以上前)
私も見てきました。
書込番号:2076867
0点


2003/10/30 18:30(1年以上前)
しつれいしました。まちがて送信しました?私も見てきました。たしかに地図はカロの方がいいみたいですね。もうすこし検討してみますよ。
書込番号:2076939
0点


2003/11/03 06:22(1年以上前)
ストラーダではなくHDX300を最近まで使ってましたが多分似たようなものなんで言わせていただければ。
楽ナビに換えて良かった・・・と思っとります。
書込番号:2087395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





