
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
はじめまして。DRV250の購入を検討しているのですが、ボイスコントロールはどの程度使えますか?おまけ程度と思っていたほうが良いんでしょうか?それとも意外と役立つとか。
0点


2003/11/08 09:51(1年以上前)
僕のは、DRV150Kをバージョンアップしたものですが、
ほとんど使えません。僕の声が、こもっているのと
いつもガキがうるさくしてるので、まともに認識されません。
たいていご認識します。笑わせてくれます。たまーに、正確に
認識すると驚いてしまいます。
書込番号:2104393
0点


2003/11/08 15:27(1年以上前)
そーですね。僕はほとんどタッチパネルのみで操作してます。
リモコンもあまり使ったことがありません。
画面を触って操作することに慣れると1番早いみたいです。
画面が汚れてもいいようにフィルムを貼っています。
書込番号:2105168
0点


2003/11/13 21:32(1年以上前)
確かに、行き先などは全くといっていいほどちんぷんかんぷんだと思いますが、コマンド(ビューやスケール、渋滞情報など)は、なぜか9割以上の認識で使えると感じているのですが、みなさんはどうでしょうか?
書込番号:2123111
0点


2003/11/14 08:48(1年以上前)
そーですね。僕の場合「ここに行く」「現在地」だけは
よく認識するみたいです。
書込番号:2124411
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
これはオーディオではなくナビです。
だから無理です。
パイオニアのオーディオと組み合わせて使う場合、CDチェンジャーを取付けるにはCD−AV20が必要です。
書込番号:2100118
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


DRV250の購入を検討しているんですが、ルート検索など全体のレスポンスはどうなんでしょうか?
友達が松下製のポータブルHDDナビを持っていて、実際試しに青森〜山口間のルートを作成してみたら数秒で出来上がっちゃったんでかなり驚いたんですが^^;
HDDタイプではないので、それよりは劣るとは思うのですがパイオニアのルート作成は比較的早い方だっていう話を聞いたことがあるんで・・。
よろしくお願いします☆
0点


2003/11/07 15:52(1年以上前)
カーショップで試されてはどうでしょうか?
検討していると言えば嫌な顔はされないと思います。
書込番号:2102139
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


ビデオCDの再生は可能なんでしょうか?
カタログを見る限り「VIDEO−CD」という単語が出てきてないので無理のようなのですが、どなたか実際に試された方が見えましたら結果を教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
0点


2003/11/06 19:49(1年以上前)
オーサリングしてあれば可能なんじゃないかな
書込番号:2099547
0点


2003/11/06 20:55(1年以上前)
対応ディスクに載ってないので無理
書込番号:2099741
0点



2003/11/06 21:22(1年以上前)
再生不可の件、了解しました。
ありがとうございます。
ビデオCD再生可能なパナのDV250Dに少し気持ちが傾きました。
書込番号:2099840
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


はじめまして。初ナビとしてDRV250をDEH−P007との組合せで
ディーラーに取り付けをしてもらいました。
取り付けた状態がコンソールの面より250が約20mm、P007が約
10mm出ています。
パッと見た感じ、ちょっと飛び出しているように見えて違和感を感じたの
ですが、こんなものなんでしょうか?
0点



2003/11/06 11:08(1年以上前)
↑すみません。
車種を書き忘れました。
現行ノアです。
書込番号:2098479
0点


2003/11/06 12:17(1年以上前)
多分奥行きの寸法が長く奥の部品に当っているか配線の曲げ方が悪く奥の部品に当って前に出ていると思います。一度パネルをはずして確認しては如何ですか・・・
その他の理由としては、少し前に出さないとモニターが立ち上がらないのではないですか(カタログを見ても少し前に出ていますね)
小生はPIONEERのAVIC-ZH77MDをノアに付けていますがすっきりと
収まっています。
書込番号:2098632
0点


2003/11/06 17:06(1年以上前)
ずーと前に、DRV120かDRV150かで、話題になってましたね。
僕は、現行のセレナにDEH-P005と付けています。ディーラーで
持込で付けてもらいました。今、車に行って計ってきました。
ナビは約20mm、オーディオは10mmくらい出ている感じです。
前もこれが正常ではないかとの結論になっていたと思います。
書込番号:2099173
0点



2003/11/06 19:16(1年以上前)
joy_joyさん、拓俊さん返信ありがとうございます。
拓俊さんの仰る通り、確かに150Kの方でずーっと前に話題になってますね。
joy_joyさんの言われたようなことがないかどうか、念のためディーラーに
確認してみます。
車種は違いますが、拓俊さんの計られた寸法と同じなので安心しました。
たぶん今の状態が正常なんでしょうね。
もやもやが晴れた気分です。ありがとうございました。
書込番号:2099483
0点


2003/11/06 20:43(1年以上前)
イエイエこちらこそ。
セレナの場合、コンソールの面が少し奥まっているためか
純正のように収まっています。普段近場の走行では、インダッシュに
モニターをしまって、後のみでDVDを見るパターンが多いのですが
すっきりしていて、あまり違和感は感じません。モニターを出していれば
それこそ違和感はゼロです。非売品のアップDVD-ROMでメモリーナビが
強化されたので、ほとんどメモリーナビモードです。
書込番号:2099701
0点



2003/11/07 09:11(1年以上前)
確かにモニターを出していれば、違和感はゼロですね。
ノアの場合、コンソール面が奥まっていないので、モニター収納時はやはり
多少の違和感は残ります。ま、こればっかりはどうしようもないですけどね。
でも、それ以外はぜ〜んぜん気に入っているので問題ないです。
書込番号:2101369
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


ただいまDRV250の購入を検討しているものです
ユーザーの方にお聞きしたいことがあります
mp3の使用も視野に入れているのですがID3tag(日本語)の機能を必須として考えているためこのナビ上で可能かどうか教えていただきたいです
不可能である場合はメインユニットをそれ対応のものにしたいと考えていますのでよろしくお願いします
過去ログは目を通したつもりですが、もし掲載ありましたら重複してしまうことをお許しください
0点



2003/11/06 21:05(1年以上前)
自己レスですいません
今日実機で確認して日本語表示OKであることがわかりました
ただし、曲名はID3tagで表示されるのですが
選択時はファイル名で表示されるようです
書込番号:2099778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





