
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年6月28日 23:21 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月5日 16:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月29日 23:49 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月24日 00:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月23日 15:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月24日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


先日、イエローハ○ト富山東店で、取り付けをしてもらいましたが、約500キロ走ったところで、ハイダウェイユニットの取り付け位置が違っています。と画面にでました。助手席下のハイダウェイユニットを見ると、上面の矢印の向きが車体側面方向にセットされてたので、車体進行方向に向くようにセットしました。
そこで2つ、質問があるのですが、ハイダウェイユニットの上面の矢印は2つありますが、どちらが、前、後ろなんでしょうか?
あと、いつも、地図表示は2D表示にしているのですが、3D学習が、学習していません。これは、これでよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

取り付け説明書に記述がある通り、2つある矢印のどちらかが車の進行方向に向いて
いればOKです。
どちらが前というのは私には判りません・・・
3D学習は数百メートル走って初期学習が終了していれば、後は勝手に増えていきます。
現在簡易ハイブリッドモードで動作しているなら、一度リセットして再度数百メートル
走ってみては?
それでも直らないなら、車速センサーの接続不良を疑った方が良いかも知れません。
書込番号:2969034
0点



2004/06/28 20:06(1年以上前)
辞書〜さん、ありがとうございます。
とりあえず、今日様子を見ていましたが、初期学習から、3D〜になっていました。約20キロ走って、距離が7、左右方向が各2で、3Dが6目盛りになってます。だいたいこんなもんでしょうか?
ハイダウェイユニットの取り付け向きは、これで良さそうなのでよかったです。
書込番号:2972042
0点

学習の程度は走り方にもよりますので何とも言えませんが、増える傾向なら問題無いでしょう。
横向きに設置されていた事で変に学習している可能性もあるので、早いうちに
リセットしてしまった方が良いかも知れませんけど・・・
書込番号:2973012
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


楽ナビを購入しようと考えてます。(ほぼ決定)バックカメラも取り付けようと思ってます。トヨタの純正が小さくて良いなと思ってますが、接続は可能なのでしょうか?取り付けは自分でやろうと思ってます。ご存じの方教えてください。
0点

当然、カプラーオンでの取り付けは不可能です。
純正カプラーを切断し、それぞれの配線を解析し、ピンプラグ・ギボシ端子に変換しなければなりません。機種によっては電圧の変換も必要になるものもあるようです。
書込番号:2968119
0点



2004/06/27 23:30(1年以上前)
有り難うございました。パイオニアのバックカメラを買うことにします。
書込番号:2969533
0点

もう決定されたから遅いですかね…
先日イエローハットオリジナル製品のバックカメラを購入し、取付けましたが
小型で画像も良かったですよ。取付けも自分でしましたが、2本のコネクター
を差し込んでアースを取るだけ、と簡単でした(車内へ取り込むのに苦労しま
したが…)。
値段も安かったので満足です、ご参考まで。
書込番号:2970851
0点


2004/07/05 11:20(1年以上前)
みなさんはじめまして。楽ナビを購入予定です。
便乗質問させてください。
ゆっくり走ろうよさんはFM−132BCをつけられたのでしょうか?
バックギアに連動してカメラの画像がうつるようになりますか?
またなにか取り付けに際してアドバイスありましたら、
よろしくお願いいたします。
書込番号:2995795
0点

>>居眠り注意さん
そうです、FM−132BCです。
AV設定でバックカメラの設定をONにするだけで、バックギアに連動して瞬時
にカメラの画像に切り替わります。
接続は非常に簡単ですが、設置場所の選択と車内への取り込み方法には検討が
必要ですね。
このカメラは非常に小型で画像も大変きれいだと思います(初めて付けたので
他の製品との比較ではありませんが…)
書込番号:2996399
0点


2004/07/05 16:13(1年以上前)
ゆっくり走ろうよさん
設定、接続が簡単だと言うことで安心しました。
レガシィのナンバープレート左上に取付スペースがあるので
ピッタリ収まると思います。
どうやって固定するのかわかりませんが、
ディーラー持ち込みでの作業になります。
早速注文してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:2996494
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


以前こちらで質問させて頂いた者です。結局、見栄えや盗難など後々のことを考えDRV250+MEH-P055+パウルス電波職人のハイグレード(X?)のフィルムアンテナを取り付けて楽しんでいたのですが最近なぜか???TVの音声が途切れ途切れになるのです。。。問題がアンテナなのか?ユニットなのか?原因が全く分からず非常に困っています。どなたか、お詳しい方よろしくお願いしますm(__)m
PS:それと取り付けして、いきなりモニターが出てこないといった初期不良でメーカー交換(ナビ本体)をしてもらったのですがユニットも不良といった可能性もあるのでしょうか???(変な時間にすみません。気になって目が覚めてしまったもので。。。)
0点


2004/06/28 22:28(1年以上前)
vaio_0000さん>こんにちは
テレビが途切れ途切れになるのはいろいろ原因があります。
線路のそばでも発生します。違法無線でも発生します。
車が通っても発生することがあります。
単にアンテナの接続不良ならいいんですが。
場所によって変わらなければ、アンテナの接続不良かもしれません。標準のアンテナに変えてみてよくなったらフイルムアンテナの断線とかもありえます。
可能性はたくさんあるので順番にやっていくしかありません。
がんばってください。(^_^;)
ちなみに私のうちは線路沿いなので電車が通るとナビのテレビは砂の嵐状態になります。
書込番号:2972692
0点



2004/06/29 23:49(1年以上前)
もっちいもちもちさん!!どうも丁寧なレス頂けて感謝感激です!!本当にありがとうございます!!もちろん私自身では無理なので、もっちいもちもちさんのお教え頂いた内容を取り付け店に伝えてみたいと思います(^^)//ではでは。。。
書込番号:2976654
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


当方、六月二十日に、3DINキットでDRV250を取り付けました。設定で、前川に出るように設定して、アングル調整すれば当たらずに取り付けることが出来ますよ。シフトノブの干渉も、ありません。
0点



2004/06/23 20:35(1年以上前)
syadowさんへの返信のつもりが、書き込みになってしまった。
書込番号:2954367
0点


2004/06/23 20:38(1年以上前)
早速の御回答ありがとうございます。これで安心して購入できます。ちなみに3DINキットの方はどちらで購入されましたか?
書込番号:2954379
0点



2004/06/23 20:50(1年以上前)
○ートバックスにて取り付け、購入しました。パネルは、型番は忘れましたが、パナ社製で、13650円にて購入しました。
書込番号:2954420
0点


2004/06/23 22:46(1年以上前)
ありがとうございます、週末に購入、取り付けを頑張りたいと思います。○ートバックスですとトータルおいくらぐらいで取り付けできましたか?
書込番号:2954965
0点



2004/06/23 23:28(1年以上前)
ナビ取り付けの工賃は21000円でした。ただ、パネルを少し削らないと、そのままでは取り付けができませんので、注意して下さい。1ぢ
書込番号:2955191
0点


2004/06/23 23:53(1年以上前)
えっっそうなんですか・・・削るとはどのくらいのレベルの削りでしょうか?分かる範囲でいいんで教えて下さい、よろしくお願いします。
書込番号:2955335
0点



2004/06/24 00:13(1年以上前)
ヤスリ等で、削れる範囲です。左に2din、右にカロナビ。取り付けると、結講ギリギリになると思います。
書込番号:2955440
0点


2004/06/24 00:19(1年以上前)
はつなび君さん、いろいろとありがとうございました、勉強になりました。また何かありましたらお願いします。
書込番号:2955463
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


はじめまして、購入にあたって掲示板の方を参考にさせていただいております。この度、初期ステップワゴンRF−1に3DINキットを使用して、こちらのDRV250を取り付けしたいと考えているんですが、モニターがインパネに干渉しないか心配です、どなた様か分かる方、お教え願えませんでしょうか?あと、IP−BUSコードはハイダウェイユニットに付いているんでしょうか?それともモニターの方でしょうか?
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


ただいま、カロの楽ナビを買おうと思っています。
で、質問なのですが、ふつうのロードサイド店、たとえばドライバースタンドとかイエローハットでは、故障再生品とかを低価格で売りますよね。
でも、このサイトの販売店って、それより安いですよね。。。これって、ほんとに流通コスト落としただけなんでしょうか? 印付き品などが別売でさらに安く売られていることを考えると、どうも流通コスト削減での廉売なのかとも思うのですが、ちょっと気になってまして・・。
皆さん、どう思います? ま、安さにつられて再生品でも買ってしまいそうなんですが、何か思い当たる人は教えてもらえないでしょうか?
0点


2004/06/21 23:59(1年以上前)
何が心配なの?
製品の問題は無し。。。。
書込番号:2948039
0点



2004/06/22 00:38(1年以上前)
とりあえず、気になるのは耐久性と保証なんですよね。。
メーカー一年保証に入れればいいのですが、問屋系だとたまに修理を断られるって話も聞く事と、あとは、修理上がりとかで、駆動系とかピックアップとかの消耗部分が替わってなかった時の心配があるのです。
単純に、中間コストを落として売ってくれてるだけなら、それが一番すばらしくて良いんですけどね^^; どう思われます?
書込番号:2948234
0点

店舗を持たず、極限まで人件費を下げた結果でしょう。
ここの安値上位ランキング店で購入しましたが、当然新品でしたしメーカーの1年保証も
受けられます。(先日保証書がpioneerから送られてきました)
今のところ全く問題なく動作していますよ。
但し、取り付けミスで破損させてしまった場合は自己責任ということで保証は受けられません。
工業製品ですから、店頭で買っても運が悪ければ壊れるときはあっさり壊れますし、
初期不良も完全にゼロではありません。そのためのメーカー保証です。
信じられないのならカー用品店で購入されては?
工賃を払っているのですから、取り付けミスは当然保証してもらえます。
故障再生品と知って買うなら、それは両者納得の上でですから何ら問題ないでしょう。
但し、再生品はメーカー保証が1年間残っていない可能性も考慮すべきです。
書込番号:2948369
0点



2004/06/24 00:11(1年以上前)
辞書〜さん返信ありがとうございます。
そうなんですよ、どこで買っても初期不良に当たることはあるとは思うのでそこは特に気にはするつもりはないんです。ただ、修理上がり系を、何もコメント無しで売られるときついなぁ、と思っていたもので。。ただ、それはないですね。白箱とか修理品は、だいたいそう書いてあるみたいだし。
ランキング上位店でカロが保証書をくれることも教えていただいたので、たぶん買ってしまうと思います^^ ありがとうございました。
書込番号:2955434
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





