
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年6月5日 09:24 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月25日 20:42 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月7日 19:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月18日 09:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月18日 22:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月18日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


今度初めてのカーナビとして、「楽ナビ」が欲しいと思っているのですが、今使っているMDとCDチェンジャーとは一緒に接続して使えるのでしょうか?今使ってる両機種はそうとう古くソニーの1998年ごろのやつなんです。古いのは無理でしょうか?
カーナビ初めてなんで教えてください。
0点

その年式のソニーのオーディオだと外部入力(AUX)端子がありませんので、XA−300というアダプタが必要になります。
http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/xa_300.html
あと、楽ナビ側の音声出力端子を変換するためにCD−BR10というアダプタとピンコードを購入してください。
これらを揃えれば今のオーディオと共存可能です。
書込番号:2867532
0点



2004/05/30 23:55(1年以上前)
返事ありがとうございます!
もろもろで15,000円くらいかかってしまうんですね。
MDを新しい機種に変えることも含めて検討してみます。ちょっと故障気味なんで...
ともあれ共存可と聞いて、安心して「楽ナビ」購入できます。
書込番号:2867769
0点

音質は劣化しますが、DVD/MP3/TVの音などを内蔵のFMトランスミッタで飛ばすのであればタダです。
書込番号:2868462
0点


2004/05/31 16:50(1年以上前)
MDデッキをを買換えるくらいなら
思い切ってZH9MDあたりを狙ったらどうでしょう?
モデルチェンジで値崩れしてますし、
楽ナビ+MDデッキよりちょっとは高くつくと思いますが
MSVがあるのでCDチェンジャー等は必要なくなりますよ。
書込番号:2869539
0点



2004/06/05 09:24(1年以上前)
色々ご意見ありがとうございます!
アドバイスを参考に今日カーショップに行ってみます。
楽ナビはほぼ決定です!
書込番号:2885955
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


現行ノアに乗っています。オンダッシュタイプのカーナビを付けたいのですがノアに乗っている方で純正カーステの場所にオンダッシュを入れている人教えて下さい。センターメーターが見えなくなりませんか?ダッシュボードの形状等から見て本当は画面はめ込み式の方が良いのでしょうが、DRV250が気に入りぜひ付けたいのですが、あとビーコンユニットって必要ですか?(便利ですかね?)特にノアに乗っていなくても詳しい方教えて下さい。宜しく御願いします。
0点



2004/05/23 18:38(1年以上前)
追記
最近HDDナビが増えてきましたけど、今DVDナビを買ってもこの先大丈夫ですかね?でもHDDは高くて買えないですけどね。キッズモニターも付けたいですし。やっぱり楽ナビが第一候補です。
書込番号:2841241
0点


2004/05/23 22:38(1年以上前)
HDDナビのピークって今じゃないですか?
すぐに廃れそうな臭いがしてますよ。高いナビをずっと使うより安いナビをコロコロ変える方がいいと思いますよ。友達も2年前に30万近くの他社ナビを買ったのにもう楽なナビの方がいいですし・・・
ナビなんて使い捨てですよ。
書込番号:2842275
0点


2004/05/24 21:48(1年以上前)
VOXYにオーディオと上下逆にして下に取り付けてます。
それだとタコメーターと燃料計の下少しが隠れるだけです。
が、モニターを出しているとオーディオの操作や表示はまったく見えません。
バックカメラを付けていてモニターをしまいたくないので、オーディオの操作はリモコンでやってます。
ナビを上に付けた場合でもスピードメーターは問題なく見えますよ^^
ビーコンは付けてないので解りません・・・
参考になりましたでしょうか?
書込番号:2845583
0点



2004/05/25 20:42(1年以上前)
皆さん、大変参考になりました。ありがとうございます。この夏カーナビデビューしたいとおもいます。
書込番号:2848897
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


購入した時は何ともなかったのですが、最近ファンの音か何かウィーン
という音がうるさく聞こえます。始めはそんな音はしませんでした、故障か何かでしょうか? みなさんはそんな音しますか?
0点


2004/05/28 03:18(1年以上前)
おそらく、DVDドライブの読み込みの音と思われます。
確かに、無音状態で車の中にいると耳障りに感じる人がいてもおかしくはない音量です。
でも、そんなときはディスク抜いちゃってください。
それなりに静かになりますから。
私も、この音がかなり気にかかるようになりましたけど、しょうがないと思ってあきらめてますよ。
書込番号:2857435
0点


2004/05/29 03:15(1年以上前)
音は、常に発生しているのでしょうか?
それとも、時々ですか?
購入を考えているので、気になりました。
書込番号:2860458
0点


2004/05/30 21:53(1年以上前)
私もキーンとい音が常にしています。
ディスクは抜いてあるので、どうやらファンの音のようです。
使わないときは電源を切ろうと思ったらGPSの学習のためスイッチないし。
最近は音楽かけてごまかしてます。
書込番号:2867149
0点


2004/06/06 18:26(1年以上前)
私のもそうでした。
ディスクの読取音ではなく、冷却ファンのモーターの異常音「ウィーン」という音が徐々に大きくなったので購入店に相談、通常はメーカー保障修理とのことでしたが、購入時の担当の方が対応してくれ、その場で新品と交換してくださいました。
一度購入店に相談されたほうが良いと思います。
書込番号:2891367
0点



2004/06/07 19:02(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。購入店に相談しに行こうと思います。
書込番号:2894738
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


楽ナビ購入予定ですがDRV−220か250かで大変悩んでいます。。。現在Sonyの2DINデッキを付けているので、できればそのままに付けたいので220しかないと思うのですがIPバスの関係で無理なのも過去のログを拝見させて頂いて承知してるんですが最近カロのサイトで「6月中旬発売・IPバス形状音声出力・RCAインターコネクター・CD−BR10」とゆうものを発見したんですが、これは同じIPバスでも220には繋がらないのでしょうか?↓
http://www.hdd-cybernavi.com/option/
どなたか詳しいかたご教授おねがいします!!
PS:無理なら素直に250+カロデッキを購入しSonynoデッキは処分したいと考えてます。
0点

vaio_0000さん、はじめまして。みなさん、こんにちは。
CD-BR10は、まさに楽ナビのために生まれたような製品です。
メーカーのFAQにも以下の通り紹介されています。
問題なく使えるようですから、安心されて大丈夫かと。
パイオニア よくあるお問い合わせ
Q.「AVIC-DRV250やAVIC-DRV220を他社デッキに直接接続できますか。」
http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/CAR/faq.cgi?id=2577
書込番号:2821374
0点

ソニーのデッキの場合、比較的新しいものは外部入力(AUX)端子を標準で装備しているのですが、少し前のモデルだと装備されていません。
CD−BR10のほかに、XA−300というアダプタを別途購入することによってAUX端子を持たせることができます。
http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/xa_300.html
書込番号:2821576
0点



2004/05/18 09:48(1年以上前)
らくなびさん!!number0014koさん!!
早速レス頂けて感謝感激です!!とても親切・丁寧なレス頂けて本当に助かりました!!では安心して220を購入することにします♪
本当にありがとうございました!!(^^)//
書込番号:2821689
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


楽ナビとカロのCDデッキ(DEH-P077)を購入予定です。この二つはIPバスで接続可能のようですが、IPバスのケーブルは別売りなのでしょうか?DVDもカースピーカーで聞きたいので接続したいと思っています。楽ナビのHPには付属品に接続ケーブル一式と書いてありましたがどうなのでしょう?
0点

ゴメス・ワグナーさん、はじめまして。みなさん、こんばんは。
メーカーのFAQにもある通り、「DVD[楽ナビ]本体から45cmのIPバス形状の音声ケーブルが出ており、デッキのIPバス入力に直接接続ができます」。詳細は以下のページをご覧ください。
パイオニア よくあるお問い合わせ
Q.カロッツェリア(パイオニア)デッキと接続するのに、
何か必要な物はありますか。
http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/CAR/faq.cgi?id=2576
つい先日、パイオニアのホームページがリニューアルし、特にユーザーの方でなくても取付説明書および取扱説明書(PDF版)をダウンロードできるようになりました。購入前につきものの数々の疑問も、こちらをご覧になればほとんど解決するはずです。
パイオニア | お客様サポート
http://www.pioneer.co.jp/support/index.html
特にユーザーというわけではありませんが、何かの参考になれば。
書込番号:2820607
0点



2004/05/18 22:30(1年以上前)
らくなびさんへ
親切な回答ありがとうございました!これで購入の決心がつきました。
書込番号:2823745
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
先代のアコードワゴンの場合、4DIN分のスペースがあり、純正だと上から、
エアコンパネル
純正デッキ
----------------
小物入れ(オーディオ)
小物入れ
となっています(純正ナビ付き車を除く)。
通常楽ナビのインダッシュを取付けるときは、市販のキットを用いて
楽ナビ
社外デッキ
---------------
エアコンパネル
小物入れ(汎用品)
のように取付けます。
エアコンの吹き出し口が気になるようであれば、
エアコンパネル
楽ナビ
--------------
社外デッキ
小物入れ(汎用品)
もしくは
小物入れ(汎用品)
楽ナビ
----------------
社外デッキ
エアコンパネル
のように取付ければ吹き出し口への影響はほとんどありません。
ただ、取付位置が5cmほど下になるので視認性の低下は考えられます。
書込番号:2821561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





