
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月11日 01:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月9日 17:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月9日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月9日 21:50 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月10日 09:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月7日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


この機種の購入を考えている者です。
現在の車(テリオスキッド)に取り付けるのですが、今もっているオーディオ(ダイハツ純正のMEH-P3046ZY)と組み合わせて使うことは出来ますか? また取り付けできた場合は、車載スピーカーからナビ、DVD、CD、MD等の音声が出力されるわけですか?
よろしくお願いします。
0点

たぶん、IP−BUS端子は持っているはずなので接続自体はできるはずですが、AUX機能の設定方法が市販品と異なっていたり、AUX機能自体無い場合がありますので、取説をよく読んで設定方法を確認してみてください。
AUXが設定できるようであれば、設定さえすればMDとラジオだけではなく、TV/DVD/CDの音もスピーカから出るようになります。
ただ、ナビ音声だけは車両側スピーカから出すことはできません。
書込番号:2687903
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


ナビは初めてですが、DRV220と250で迷っています。収納できると言う点で、250のほうが優勢でしたが、モニタは左右の角度調整(運転席に見やすく等)ができないと見にくいかなと、ふと思ってしまいました。使っていらっしゃる方、そういったことはありませんか?
0点


2004/04/09 22:44(1年以上前)
私は250がついていますが、左右の角度の調整は出来ないですが、助手席の人にも平等に見れるという点ではそれでもいいかなって思っています。
書込番号:2683963
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


今度フィット1.5Tの購入を検討しています。
純正ナビは高いので、楽ナビを考えているのですが
標準のプレーヤー類を残した状態で
とりつけられるのでしょうか?
また、購入の際、ディーラーで
取り付けてもらえるんでしょうか??
質問攻めになりますが、
どなたか詳しい方、よろしくお願いします。
0点


2004/04/08 22:14(1年以上前)
どこにお住まいか知りませんが、ディーラーによりけりでしょう。
直接聞いた方が早いでしょ。
書込番号:2680689
0点

>純正ナビは高いので、楽ナビを考えているのですが標準のプレーヤー類を残した状態でとりつけられるのでしょうか?
取り付けられません。
純正を残したまま付けたければオンダッシュのDRV220を、インダッシュを付けたければオーディオレスで購入してパイオニアのデッキと組み合わせてください。
書込番号:2681177
0点



2004/04/09 21:50(1年以上前)
>number0014KO さん
やはりそうですか。
1.5Tのセルフ見積ではオーディオレスの選択が
できなかったので他にオーディオスペースがあるのかと
勘違いしていました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:2683736
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


最近楽ナビ(AVIC-DRV250)+DEH-P088をセットで購入し
取り付けを行ってもらいましたが、楽ナビからナビの音声をナビ本体ではなくて、スピーカーから聞こえるようにすることはできるでしょうか?
マニュアルはみましたがよくわかりません、どちらかご教授くださいませ
0点

>楽ナビからナビの音声をナビ本体ではなくて、スピーカーから聞こえるようにすることはできるでしょうか?
ナビの案内音声は内蔵スピーカからしか出すことはできません。
DVDやTVの音は、DEH−P088のAUXを設定することによってスピーカから出すことができます。IP−BUSの接続を忘れていないということが大前提ですが。
取説を読んで設定してみてください。
書込番号:2679800
0点



2004/04/09 00:07(1年以上前)
ナビ音声は、スピーカーから出せないのですね。
ちょっとがっかり。。。
何かほかの良い方法はないのでしょうか??
ご回答ありがとうございました。
書込番号:2681253
0点


2004/04/09 08:09(1年以上前)
AVIC-DRV250ユーザーではないので未確認ですが…
http://www.dvd-rakunavi.com/lineup/avic_drv250/ を見ますと主要機能-チューナー・その他機能に「FMトランスミッター」(送信機のことです)と書いてありますので、特別な配線不要でFMラジオで受信できるのではないですか?
書込番号:2681957
0点

>何かほかの良い方法はないのでしょうか??
ありません。
書込番号:2683081
0点



2004/04/09 23:42(1年以上前)
回答ありがとうございます。
FM受信中には、DEH-P088のCD再生などはできないのですか?
FMの意味がよくわかっておりません
書込番号:2684239
0点


2004/04/10 05:00(1年以上前)
はっきり言ってスピーカーからナビ音声が出るとウザイと思いますよ!
聞いている音楽が突然ナビミュートで中断され、ドデカイ声で、「まもなく右ですう!」なんて、なると嫌じゃないですか?私は、250Kを使っていますが、モニターの音声は小さくして、音楽を心地よく楽しんでいます。ナビミュートも現在は活用していますが、そのうち殺す予定です。
書込番号:2684842
0点

>FM受信中には、DEH-P088のCD再生などはできないのですか?
できません。
CDを聴きながらラジオを聴く必要ないでしょ?
書込番号:2685149
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


ND-ETC3とDVD楽ナビを合わせて使う場合に
音声案内が可能かとおもうのですが、 ETCレーンの案内なども
ナビ上で可能なのでしょうか?
もし不可なら高いND−ETC3を買わずにPanasonicのETCを
購入しようかと考えています。情報をお持ちのかたいらっしゃいましたら
ご教示ください。
0点


2004/04/07 17:48(1年以上前)
高価なETC3を買わなくても三菱EP−422/402はETC3と同一製品です。ちなみにカロナビ(ETC3)にはレーン案内機能はありません。
書込番号:2676585
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





