AVIC-DRV250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV250のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV250の価格比較
  • AVIC-DRV250のスペック・仕様
  • AVIC-DRV250のレビュー
  • AVIC-DRV250のクチコミ
  • AVIC-DRV250の画像・動画
  • AVIC-DRV250のピックアップリスト
  • AVIC-DRV250のオークション

AVIC-DRV250パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • AVIC-DRV250の価格比較
  • AVIC-DRV250のスペック・仕様
  • AVIC-DRV250のレビュー
  • AVIC-DRV250のクチコミ
  • AVIC-DRV250の画像・動画
  • AVIC-DRV250のピックアップリスト
  • AVIC-DRV250のオークション

AVIC-DRV250 のクチコミ掲示板

(1085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV250」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV250を新規書き込みAVIC-DRV250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナの取り外し

2004/03/14 12:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 うっき☆さん

すいません。
教えていただけますでしょうか?

現在、TVアンテナを室内に仮置きしています。
室内か、室外に本付けしようと思っていますが、
下記のことが心配です。

1.付属の止め具や、アンテナの取付け部分が
 両面テープになっていますが、取り外す際、
 ボディー(室外取付時)またはガラス面(室内取付時)に
 跡が残ってしまわないものでしょうか。
 
2.一世代前のカルディナなのですが、
 アンテナがもともとガラスについています。
 (トランクのよこのガラス)
 室内に取り付けようとした場合、
 電波の干渉をさけるために
 リアガラスへ取り付けようと思いますが、
 ガラスを暖めるための電熱線が入っていますので
 リアガラスへの取り付けも避けるべきでしょうか?
 
3.リアガラスへの取付け(室内)を考えた場合、
 ドアがハッチ式になっています。
 現在でさえ、ドアを開けたときのボディーとドアとの
 間の隙間の長さのぶん、
 バックセンサーのコードがドアを閉めたときに、
 たるんでしまい、隠しきれていない状況なのですが、
 アンテナコードもこのような状態になることが予想されます。
 ノウハウをお持ちの方、良いコードのまとめかたがあれば、
 教えていただけますか?


どうかご回答よろしくお願いします。

書込番号:2583510

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うっき☆さん

2004/03/14 12:19(1年以上前)

変な書き方してしまいました。


@アンテナの取り外し(題名)
 ⇒ TVアンテナの取付位置・取り外しについて

A2.アンテナがもともとガラスについています。
  ⇒アンテナはラジオの純正アンテナです。

B質問文中に書いた「ドア」とは「トランクのハッチドア」のことです。

すいませんでした。

書込番号:2583547

ナイスクチコミ!0


室内は・・・さん

2004/03/14 18:01(1年以上前)

1.ガラスは大丈夫でしょうが、ボディー塗装面は長期間付けていますと、糊跡というよりも結構跡は残ります(塗膜が傷んだ状態)

2.リヤ熱線はロッドが直接触れない限り問題ないでしょう。

3.以前に「室内に」と頼まれてロッドアンテナを、3列シート車のリヤガラスに付けた事はあります。その時はアンテナをガラスに付属の両面テープで付け、アンテナ線はテールゲート内張り内に入れて、テールゲートハーネス内(Rワイパーや熱線、ナンバー球などの配線の通るところ)を通して車内に持ち込みました。見た目はリヤガラス廻りにアンテナ単品が付いただけです。

しかしながら、現在も仮置きされてTVの映り具合は納得の上だと思いますが、ガラス部に貼り付けた時にロッドは充分伸ばせるでしょうか?
テールゲートの内張りなどに干渉して、私が付けた車は半分ほどしかアンテナが伸ばせない状態で、地域差は有るでしょうが映り具合は・・・でした。
この機種だとFM-VICSも、このアンテナですので、その受信具合も心配です。FMは特にきっちりアンテナを伸ばさないと性能が出ませんので。

結局ご質問の回答になりませんが、お勧めとしては性能重視なら外付けで、見た目も重視ならフィルムアンテナに交換がよいのでは?と。

書込番号:2584687

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっき☆さん

2004/03/14 20:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ボディーに跡が残るとなると、
室内にということになりそうです。

さすがに、安全上、ハッチドアのリアガラスの外側に
アンテナをつけるわけにもいかないですし。。

テールゲートハーネスにケーブルを通す自信がないのと
(内装だけでなく金属ボディーも解体する必要がありそうです)
ご指摘のようにアンテナが目いっぱいのばせられないので、
フィルムアンテナを考えるしかないのですね。。
FM-VICSが受信できないのは痛いです。

ただ、現在、センターコンソールの電源ケーブル(黄色の線)が
オーディオ、ナビ、サブウーハ(100W)で分岐の分岐を重ねている状態です。
その上、フィルムアンテナのブースタ(市販のほとんどがブースタ付いてるため)を分岐接続したら、危険ではないでしょうか?

あと、フィルムアンテナにするとなると、
リアやトランク横のガラスへの取付けは不可能なので
フロントガラスに貼り付けることになると思います。
貼り付ける際に空気が入ったら、
見辛くなって危険だと家族がうるさいのですが、
自分で取り付けるのは避けるべきでしょうか?
フィルムだけに、貼り直し効きそうにないですし。。。

悲観的な追加質問になってしまいましたが、
よろしくお願いします。

書込番号:2585248

ナイスクチコミ!0


室内は・・・さん

2004/03/15 12:30(1年以上前)

フィルムも確かに空気とか入る可能性はありますが。
カロ純正のフィルムアンテナは上下左右の4本貼りですので、若干目立つかもしれません。
色々なメーカーから出てますので、比較検討してみてください。有名なのは原田工業のフィルムアンテナとか、最近気になっているのがケンウッドのフィルムレスアンテナ(線のみが残るようです)これなら空気も入らないでしょう。
ケンウッド系については、下のほうのらくなびさんの書き込み[2568125]を参考にして下さい。

書込番号:2587637

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっき☆さん

2004/03/16 23:33(1年以上前)

フィルムレスアンテナ、いいですねー

これなら空気入らないし。
週末に店舗巡りをしてこようと思います。
いろいろHPを回っていたら、ブースタの電源は黄色の電源ケーブルではなくてACCの電源の方に接続するようで、分岐の件も大丈夫かなと。。。

ちょっと値が張るのが痛いですが、今度の給料で購入を考えようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:2593500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDチェンジャー+MDチェンジャー

2004/03/14 07:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

DRV-250の購入を検討中です。
現在オーディオをヘッドユニット「FH-P88MD」+12連奏CDチェンジャー
+6連奏MDチェンジャーという組合せで使用中です。過去のカキコを探し
てみるとCD-AV20を使用すれば楽ナビとチェンジャーが同時接続できると
ありますが、CDチェンジャーとMDチェンジャーを同時接続するという例
は見当たりません。可能でしょうか?

書込番号:2582753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/14 16:34(1年以上前)

現在は、12連奏CDチェンジャー→6連奏MDチェンジャー→「FH-P88MD」という形で、数珠繋ぎになっています(パイオニアのMDチェンジャーはCDチェンジャー専用の接続端子を持っているため)。
CD−AV20はMDチェンジャーとFH−P88MDの間に接続する形になりますので、接続自体は問題なかったはずです。
ただ、CD/MDチェンジャー使用時に楽ナビからの出力音声が混入しますので、チェンジャーを聴くときは楽ナビのソースをOFFにしてください。

書込番号:2584428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVH-P007の映像

2004/03/13 03:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 超℃素人さん

DVH-P007
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/av_f/car_dvd/dvh-p007/index.html
の映像を外部映像入力で見ることはできますか?

仕様にはDRV250には「外部映像入力レベル:1Vp-p/75Ω」
DVh-P007には「フロント映像出力(RCA)
」と書いてあったのですが、これらが合うのかよくわかりません・・・。
ちなみにインターフェースは「RCA」って物なのでしょうか?

書込番号:2578600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/13 09:12(1年以上前)

可能です。ただし、入力端子が共用のため、バックカメラは接続することができなくなります。

書込番号:2579008

ナイスクチコミ!0


スレ主 超℃素人さん

2004/03/13 17:31(1年以上前)

number0014KOさん
ありがとうございます。

バックカメラ等の別映像がみえなくなってしまうのですか・・・
ならばやはりDVDは「DVH-P007」等の別ドライブではなく
「DRV-250」で見たほうが良いのかもしれませんね。

NAVIしつつDVDも見たかったので別機器にしようかと思いましたが
(メモリーナビ機能が不安な為)
他のIPバス対応のメインユニットにしようかと思います。

書込番号:2580393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お願いします

2004/03/13 01:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 かいち !さん

ここ最近の勉強の末フィルムアンテナがだいぶしぼれました。あとは皆さんの意見を聞かしてください。FANT-D5、TVA-055、AN−FL1、パルウスFWこの中でどれが一番おすすめですか?

書込番号:2578446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

旧フォレスターに・・・

2004/03/12 16:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 コンドル君さん

書き込みを読み、少しは学んだのですが、教えて頂きたいことがあります。
予算の都合、用品店での購入を諦め、通販でAVIC-DRV250 を、買うことに決めました。
メカ音痴なので、スバルで取り付けをしてもらおうかと、思っています。
その時、AVIC-DRV250 の他に、購入、用意しておかないとならないモノは、あるのでしょうか?
今現在、MDチューナーは、違うメーカーのものなので、DVDソフトの音は、FM電波を利用しようと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:2576336

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴーこしゃんさん

2004/03/12 22:43(1年以上前)

FM電波とばしでDVDの音声を聞こうなんていうのは絶対やめたほうがいいです。
例えていうとAMラジオに毛が生えた程度の音質で、しかも時々ノイズが混ざります。
せっかくのDVDの高音質が宝の持ち腐れ状態になることでしょう。

もしお持ちのMDデッキに汎用RCA端子があるなら、以下のようなもので
楽ナビと接続するか、若しくは....
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36043864

パナソニックのSTRADA DVDナビに接続するかのどちらかをお勧めします。
(STRADA DVDナビなら最初からRCA端子付きです。)

書込番号:2577606

ナイスクチコミ!0


スレ主 コンドル君さん

2004/03/13 00:00(1年以上前)

ぴーこしゃん さん
アドバイスありがとうございます。

MDチューナーは、譲っていただいたもで、6,7年前のモデルになると思われ、説明書も無いので、RCA端子とゆうものが、備わっているのかもわからない状態で・・・

書込番号:2578006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-Rを見るには

2004/03/12 10:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

楽ナビの購入を検討しています。ナビゲーションは知らない道を走るときにしか使わず、大抵はDVD-R、MP3を見たり聴いたりすることが殆どなんですが、この場合、DVD-Rディスク、MP3ディスクを入れっぱなしで使うことができるのでしょうか?

ナビゲーションを使う時だけ地図DVDを使いたいと思っています。

書込番号:2575482

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2004/03/12 17:43(1年以上前)

イジェクトボタンを押さない限り出てこない(入れぱなし)

書込番号:2576510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV250」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV250を新規書き込みAVIC-DRV250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV250
パイオニア

AVIC-DRV250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

AVIC-DRV250をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング