
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月12日 18:50 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月11日 19:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月11日 21:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月13日 00:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月9日 22:16 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月10日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


今フィルムアンテナで迷っています。これはどの商品でもフロントにはれたり、リヤにはれるのですか?たとえばリヤの商品をフロントにはるということとかは可能ですか?またそのままアンテナの線を純正のようにプラグとかは接続してもいいのですか。
0点


2004/03/12 00:16(1年以上前)
そりゃあ貼ろうと思えば貼れると思うが、見栄えも良くないし感度もよくはならないんじゃない。
書込番号:2574425
0点

製品によってフロント用、リヤガラス用と書いてあんるジャン。
やろうと思えば・・以下皇帝さんのレス、プラス、リヤ用をフロントに貼ると車検通んないでしょ
書込番号:2576625
0点


2004/03/12 18:50(1年以上前)
そうなの?
Fガラスには何用とか関係なくよくなったと聞いたが
書込番号:2576703
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


楽ナビをこれから購入予定ですが、妻はナビを使わず、オーディオだけを使うと言っています。
楽ナビでCDを聞く場合、ナビを起動してインダッシュモニターを立ち上げてから操作しなければならないのでしょうか?
もしそうなら、そんな面倒をするよりも、チューナーにCDプレーヤーの付いているものを選んだ方がよいのでしょうか?
今、オーディーオをMD・チューナーにするか、CD・チューナーにするかで迷っているので、よろしくアドバイスお願いします。
0点


2004/03/10 12:20(1年以上前)
ナビの電源を入れて地図ディスクを出して音楽CDを入れてリモコン等で再生を押すなどCDの操作をして聞くと思います。
たしかにオーディオも購入予定で奥様はCD派ならCD・チューナーが良いと思いますが。
書込番号:2568249
0点


2004/03/10 12:29(1年以上前)
CDを楽ナビで聞くときまだ続きがありました。
さらにオーディオをラジオにして楽ナビのFM飛ばしの周波数に合わせるとオーディオからCDの音が出ます。
慣れると良いかもしれませんが、面倒です。
書込番号:2568269
0点


2004/03/10 12:58(1年以上前)
楽ナビはキー連動でオンオフしますよ(それ以外にオフスイッチは無い)
CDやDVDはスロットインさせると自動演奏(起動)ので、とりあえず聞きたい場合は煩わしくないかもですが
DVDナビディスクを頻繁に入れ替える作業は傷ついたりしたときのことや
メモリーモード時のナビ画面はかなり簡素になることが問題かもです
オーディオはカロ専用のIP接続を事を考えても、カロ用メインユニット買う方が楽です
IPバス接続機を買えば、FM電波で飛ばして聞くことも無いので
以上を考えると、CDメインユニット購入される方が正解かと思いますよ
書込番号:2568362
0点



2004/03/11 15:09(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
たしかにナビソフトを頻繁に出し入れすると傷つけてしまう恐れがあるため、オーディオはナビ本体を使わないで聞けるようにしようと思います。
書込番号:2572428
0点


2004/03/11 19:59(1年以上前)
いまさらですが、自分も同じようなことを考えて・・・・・結局DEH−P055のCDユニットをつけました。旅行以外はCDを聞くことが多いので、便利だと思っていますが。
もっとも、まだ機能を使いこなしていないんですがね・・・・・
書込番号:2573207
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


フィルムアンテナをパイオニア純正のAN-FLにするか、原田工業などの製品を選ぶかで迷っています。
人によっては、フロントガラスに貼ったフィルムアンテナが目障りという声も聞くので、目障りにならないものがよいです。
この前、ディーラーの車についていたフイルムアンテナは、近くでみないと分からないほど目だたずに良いと思ったのですが、どこ製かわかりません。できるだけ目立たず、かつ、性能的にも問題のないものを教えて下さい。
それと、貼る位置ですが、フロントガラスに貼るのが一般的なようですが、リアやリアクオーター用の製品もあり、フロントに貼るのがベストなのかも教えて下さい。
0点

できるだけ目立たないフロント貼付アンテナということでしたら、日立モバイルから先日発売されたFANT-D5Pも候補に入れられてみては?
日立モバイル FANT-D5P フィルムレス・エレメントアンテナ
http://www.himic.co.jp/press/index_049.htm (プレスリリース)
外見から判断すれば、ケンウッドHDV-910/810の付属アンテナや、同じくケンウッドのCX-F510と同等品かと思われます。
ケンウッド CX-F510 新形状フィルムレス・プリントTVアンテナ
http://www.kenwood.co.jp/j/products/carnavi/theaternavi/option/index.html#cxf510
実際に使ったわけでは無いので性能面は未知数ですが、個人的に注目しています。
書込番号:2568125
0点

目立たないというのであればらくなびさんも注目のFANT−D5Pが圧倒的にお勧めです。
私もこれ今日始めて見たのですが全く気になりません。なんたってフィルムがないのですから・・・
価格も安い割りには感度的にも問題なし。
これはかなりお勧めです。
ご参考までに・・・
書込番号:2573657
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


ナビ初心者です。AVIC-DRV250を購入検討中ですが、信頼と定評のある通販ショップありましたら、お教えください。予算を抑えたいのですが、九州にいるので、近くに安価なショップがありません。
また、車種が14年式ヴィッツRS(NCP13)なのですが、センターメーター下の、小物入れに付けることが可能なのでしょうか? フィッティングの情報などWEB上で入手できないのでしょうか。
すでにソニーのマスターユニットWX-7700MDXを付けていますが、これに接続した場合、ナビの音はどこから聞こえるのでしょうか? DVDソフトの音はどうでしょうか? ソニーとの相性についても、併せて教えてください。
知識のないものですが、良きアドバイスをお願いいたします。
0点

日東工業から発売されているNKK−Y30DVというキットを購入することで取り付けることはできますが、場合によっては車両側インパネの一部を切削する必要があります。また、奥行が浅めなので配線などが干渉する可能性もあります。
>すでにソニーのマスターユニットWX-7700MDXを付けていますが、これに接続した場合、ナビの音はどこから聞こえるのでしょうか?
ナビの音は本体内蔵のスピーカからのみ出力されます。
>DVDソフトの音はどうでしょうか?
DVD、TV、CDなどの音はFMトランスミッタでFMラジオに飛ばして聴くことになりますので音質はかなり劣化します。7700には外部音声入力(AUX)端子が装備されていますが、楽ナビ側の出力端子が特殊なためパイオニアのデッキ以外とは接続することはできません。また、メーカーから変換ケーブルも発売されてはいません。オークションなどで改造した変換ケーブルが売られていますが、メーカー保証外なので自己責任で使用してください。
書込番号:2566811
0点


2004/03/10 00:18(1年以上前)
>DVDソフトの音はどうでしょうか?
パナソニックCN-DV150DやCN-DV250Dなら外部音声出力(AUX)端子があるので、直接接続して車のスピーカーからいい音でDVDやTVを楽しめます。
専用端子で自社製品を買わそうとするパイオニアの考え方はいけませんね-。
書込番号:2566927
0点



2004/03/10 09:48(1年以上前)
number0014KOさん、ぴーこしゃんさん早速のご助言ありがとうございます。
CN-DV250Dとどちらにしようか迷っているのですが、ぴーこしゃんさんの助言にてCN-DV250Dに傾きました。ただでさえ機械に疎い自分にとって、助言はありがたい限りです。
あと、どなたかおすすめの通販ショップを教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:2567862
0点


2004/03/10 23:10(1年以上前)
私はWink(東京)の通販で購入しましたが、「NCP13さん」は九州ですから、トマト(山口)はいかがでしょう?
http://www.kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=16&ItemCD=201030&MakerCD=65&Product=CN%2DDV250D
心配ならば代引きで購入すれば大丈夫です。
書込番号:2570307
0点


2004/03/12 00:41(1年以上前)
http://www.contact.jp/bbs/bbs.php?PHPSESSID=0b25db1472d7daa9abafa702c5ba3321&mode=search&search_key=%A5%F4%A5%A3%A5%C3%A5%C4
http://www.h5.dion.ne.jp/~almond/t100_to1.htm
参考にしてみてくださいね。
書込番号:2574548
0点



2004/03/13 00:51(1年以上前)
ぴーこしゃんさん、同じヴィッツァさんありがとうございます。取り付け例の写真が見れたことは大きいです。機種はAVIC-DRV250で決めました。明日、購入に行こうと思います。その後、疑問点等ありましたら、また書き込みさせていただきます。そのときは、また暖かいご指導、ご助言をよろしくお願いいたします。
書込番号:2578260
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

2004/03/09 20:55(1年以上前)
普通は両面テープじゃないかな。
書込番号:2565778
0点


2004/03/09 22:16(1年以上前)
両面テープですね。
ケーブルはドアにはさむようにして、車外にアンテナを出します。
(穴はあけません)
防水パッドがケーブルについてますので、それをドアを閉めたときにドアのパッキンにあたるような位置につけ、浸水を防ぎます。
ちなみに、このナビにはTVアンテナを室内にとりつけるための部品もついてます。
(感度は下がると思いますが)
書込番号:2566215
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


楽ナビには純正のバックカメラの設定がなく、機械オンチの自分には、何種類もあるバックカメラのうち、どれを選べば良いか分かりません。
パナソニックのTW-CC160Bは、少々値段は高いですが、感度自動補正機能が付いていて、人気もあるようですが、楽ナビにこのカメラを接続することも可能なのでしょうか?
また、接続した場合、このカメラの特徴である、車幅の表示というのはされるのでしょうか?
その他にもお勧めのバックカメラがあれば教えて下さい。
希望は、夜間にも見えて、できれば小型のものが良いです。
0点

good-sheepさん、はじめまして。
>楽ナビにこのカメラを接続することも可能なのでしょうか?
可能です。
>このカメラの特徴である、車幅の表示というのはされるのでしょうか?
あの種のガイド線はあくまでナビ側の機能なので、楽ナビにそうした機能が無い以上、表示されません。
>その他にもお勧めのバックカメラがあれば教えて下さい。
>希望は、夜間にも見えて、できれば小型のものが良いです。
イエローハットで販売されているFinemine FM-131BCがお薦めです。理由など、詳細を以下のページに記していますので、宜しければご参考ください。
http://www10.plala.or.jp/rakunavi/camera.html
書込番号:2564541
0点



2004/03/09 14:07(1年以上前)
らくなびさん、早速の回答ありがとうございます。
車幅の表示はされないのですね。バックの苦手な自分には、車幅表示があれば便利だなと思っていたのに残念です。
となると、価格の安いFINEMINEが魅力的ですね。
書込番号:2564604
0点



2004/03/10 10:50(1年以上前)
追加です。
Finemine FM-131BCは完売で次回納品予定も未定なのですね。
では、同等品であるSONY WA-700Cは、問題なく楽ナビに接続できるのでしょうか?
書込番号:2568011
0点

>Finemine FM-131BCは完売で次回納品予定も未定なのですね。
送料無料ということで常に在庫が底をつきがちですが、実店舗でしたらそこまでの人気はなく(^_^)在庫があるお店が多いです。ネット上で人気を博していることをご存知ない店員さんが大半で、我々客側の方が製品について詳しいくらいですから。もちろん、お近くにイエローハットがある場合に限られますけど。
>では、同等品であるSONY XA-700Cは、問題なく楽ナビに接続できるのでしょうか?
もちろん、大丈夫です。接続例も多数伺っています(FM-131BCの情報が出てきた後は、グンと減りましたが...)。
書込番号:2568083
0点



2004/03/10 11:48(1年以上前)
ネットではなくても、実際の店舗には置いている場合もあるのですね。
近所のイエローハットを見てみます。ありがとうございました。
書込番号:2568149
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





