AVIC-DRV250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV250のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV250の価格比較
  • AVIC-DRV250のスペック・仕様
  • AVIC-DRV250のレビュー
  • AVIC-DRV250のクチコミ
  • AVIC-DRV250の画像・動画
  • AVIC-DRV250のピックアップリスト
  • AVIC-DRV250のオークション

AVIC-DRV250パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • AVIC-DRV250の価格比較
  • AVIC-DRV250のスペック・仕様
  • AVIC-DRV250のレビュー
  • AVIC-DRV250のクチコミ
  • AVIC-DRV250の画像・動画
  • AVIC-DRV250のピックアップリスト
  • AVIC-DRV250のオークション

AVIC-DRV250 のクチコミ掲示板

(1085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV250」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV250を新規書き込みAVIC-DRV250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

超初心者なもんで

2003/12/23 02:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 デボラ1211さん

ひどいメカ音痴ですみませんが、教えてください。
この機種と「DEHーP005]などのCDデッキを組み合わせてる方がいらっしゃいますが、ナビ本体にCDが付属されているのに、どうしてですか?ナビだけでは、車のスピーカーから音がでないのでしょうか?又、ナビだけだとCD聞く時にいちいちROMを入れ替えしないといけないのですよね?だからかしらん? またCDを聞いているときは、メモリーモードになるそうですが、CDデッキがあるとナビは普通どおりなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2261505

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2003/12/23 03:10(1年以上前)

○ナビだけだと車のスピーカーから音が出ません。
○CDデッキを別に付けてそれで聞けば、当然ナビはフルに使えます。

ということでしょうね。どうせデッキは付けないといけないし、専用のCDデッキは当然使いやすくて音もいいし、MP3などが聞けたりしますからね。

書込番号:2261591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2003/12/21 12:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 みかんっこマウマウさん

教えてください。
標準の車外アンテナと、オプションのフィルム車内アンテナ
ではどのくらい受信感度が違いますか?
宜しくお願いします。

書込番号:2255083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初ナビどれがいいすかねえ

2003/12/16 18:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 タリバンバーンさん

迷っています。
楽ナビAVIC-DRV250 と KENWOODのHDX-710 です。
DVDとHDDじゃ比べらんねえよーなんて言わずに相談に乗ってください。
実売価格も2万円程度の差でしょ。だから余計に迷うのです。
楽ナビ派の意見を聞きたくて書き込みしました。宜しくお願いいたします。

書込番号:2237946

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろっさん!さん

2003/12/17 12:44(1年以上前)

この前の日曜に、フォレスターのインパネアッパーケースに楽ナビAVIC-DRV250を取付ました。私も買う1ヶ月前から、いろいろと検討していて、独自のスカイビューを持つKENWOODのHDX-710に惚れて、買う候補にあげていました。しかし、DVDを見たいのと、今使っているオーディオがカロのものであること、予算15万円前後とコストパフォーマンスに優れているということで、決心できました。HDX-710は、DVDを見たいのであれば30万くらいかかると思います。楽ナビの使用感は、まだこれからです・

書込番号:2240545

ナイスクチコミ!0


私も悩みそうさん

2003/12/17 20:23(1年以上前)

こんばんわ。
HDX-710が安いんで迷いますね。今持ってるステレオとの関係もあるので

@手持ちのデッキを使う場合
AVIC-DRV250はDVDビデオもメモリーナビで見れてお手頃価格、
HDX-710はDVDビデオは無いが先進のHDDナビ、
価格差は少ないのでここは好みと直感。

Aデッキも買う場合
この場合予算とどこまでの機能を求めるかですが、
AVIC-DRV250は安いデッキでも十分(ほどほどに完結)
HDX-710の場合はさらに映像、音響も求めれば同社の5.1chデコーダー内蔵のDVDチューナーVDR-05を組むのも有りでしょう。
(ここの値段なら結構安く済むので、これも捨てがたい)
カロで5.1chする場合、カロのデッキにプラスDEQ-P7とAXM-P7で
5万以上必要ですので価格が逆転します。
もちろんそれぞれウーハーやセンタースピーカーなどが別にいります。
(無くても鳴りますが)

VDR-05のような外部DVDビデオユニットの場合、機能に
制限のあるメモリーナビモードを使わなくて済む事もメリットです。
頻繁にディスクを出し入れするのは傷つきや作動不良を
起こしそうな気も。(気にしすぎ?)

HDX-710でDVDが見たい場合は極端に言うと、安い1万円くらいの
DVDプレーヤーと手持ちデッキ等を組み合わせるのもありです。
(イスの下など、スペースがあれば)
組み合わせによりナビミュートなど、制限される場合もありますが、
各ユニットが壊れた時などは被害が最小限で済みます。

楽ナビ派の意見じゃなくてすみません。

書込番号:2241746

ナイスクチコミ!0


スレ主 タリバンバーンさん

2003/12/26 18:11(1年以上前)

ひろっさん!さん。参考になるご意見を有難うございます。実は私もあなたと同様にフォレスターにインパネアッパーケースを考えているんです。ケースが黒いからHDX-710が似あうだろうと思っておりました。でもひろっさん!さんと同じに楽ナビが良いかなあとも(ディーラーで配布のディーラーオプションの冊子の表紙には楽ナビがついてますよね。)思いました。やっぱり多数派の楽ナビにするかな。
私も悩みそうさん。大変詳しく教えてくださって有難うございます。どちらかといえばKENWOODをおすすめですね。DVDを見ようとはあまり思ってないのでHDDのHDX-710にすべきかもしれませんね。
というわけでまだ決められそうに有りません。すいません。

書込番号:2274270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めのバックカメラはなんですか?

2003/12/14 11:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 太郎さんさん

ステップワゴンスパーダに楽ナビを付ける予定ですが、
どのバックカメラを買おうか悩んでます。
超小型の富士通のBEC103、低価格のイエローハットFM-131BC
高性能なパナソニック、の中でお勧めは何ですか?

書込番号:2229781

ナイスクチコミ!0


返信する
拓俊さん

2003/12/15 15:00(1年以上前)

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/camera.html

参考にドーゾ

書込番号:2234370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について

2003/12/14 02:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 赤ヴィッツさん

先日ディーラーにてヴィッツにDVR250を取り付けてもらい早速家に帰ってDVDvideoを入れて見てみたところ思いのほか、VTRの三倍録画ほどの画質しかなく、こんなに悪いの?と思ってびっくりしたのですが、コレは正しいのでしょうか?それともディーラーの接続ミスや、設定でどうにかなるものでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2228970

ナイスクチコミ!0


返信する
私もそう思う・・・さん

2003/12/14 17:57(1年以上前)

自分は取り付けていないんですが(そんなやつが意見するなって)
知人の車でDRV250の前モデルの画像を見たとき同じ事を感じました。
DVDソフトは市販のアニメ物でしたが、何と言うかドットが荒いような画像だった記憶があります。
一般論でDVDは高画質みたいなイメージがあったので、当時過去ログを探してみましたがそういう書き込みは1件くらいしかなく、こんなものか?と思いましたがアナログRCA接続のVHSビデオのほうが確かに画像が良かった記憶があります。
赤ヴィッツさんへの直接的な回答にはなりませんが、私も同じ事を思っていまして皆さんの意見を聞きたいと思ったもので・・・。

書込番号:2230971

ナイスクチコミ!0


まぁまぁ.....さん

2003/12/15 07:17(1年以上前)

液晶だからそんなもんだと思いますよ。自分も取り付けてますけど
まさかプラズマとかDRCブラウン管でプログレッシブ再生と比べてるとは
思わないですけど、ファインピッチではないからしょうがないと思いますよ DVDが高画質と思われがちですがMPEG2事態が圧縮方式ですしビットによって画質は変わってきます。

書込番号:2233445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご質問

2003/12/09 23:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 fanningさん

すみませんが、教えて下さい。
初めてナビ購入を検討しています。

CDを聞くときはメモリーナビモードに入るとの事ですが、CD操作の使い勝手はどうなのでしょう?この機種+1DINのMDデッキもしくはDR200で2DINのCD/MDデッキのどちらにしようか迷っています。
地図ディスクの抜き差しとか面倒なのかなと思いまして。
でもインダッシュの方がかっこいい・・・
あとFMも良く聞くのですが、VICS情報を流していない局を聞いている場合はVICS利用不可なのでしょうか?なにやらチューナーが2つあれば可能だとか?それはビーコンユニットをつければ解決なのでしょうか?
どなたかご教授よろしくおねがいします。

書込番号:2214207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/11 06:35(1年以上前)

>あとFMも良く聞くのですが、VICS情報を流していない局を聞いている場合はVICS利用不可なのでしょうか?
そういう制約が出るのは富士通テンなどのオーディオ一体型だけですね。
この機種にはラジオ(オーディオ機能)はありませんので、FMラジオを聴くためにはチューナー内蔵のオーディオを購入する必要があります。
即ち、ナビとオーディオは独立していますので心配はありません。

書込番号:2218657

ナイスクチコミ!0


fanningさん

2003/12/11 12:46(1年以上前)

どうもありがとうございます。
VICS情報はナビの方の機能でちゃんと取得でき、オーディオ側のチューナー経由でVICS情報を取得する訳ではないという事ですね。
実は富士通テンのAVNなんちゃらってやつも気にはなっていたのですが、これを聞きまして安心して楽ナビで検討したいと思います。
後は、店にでも行って250のCD部の使用感を見て決めようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:2219337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV250」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV250を新規書き込みAVIC-DRV250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV250
パイオニア

AVIC-DRV250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

AVIC-DRV250をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング