AVIC-DRV250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV250のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV250の価格比較
  • AVIC-DRV250のスペック・仕様
  • AVIC-DRV250のレビュー
  • AVIC-DRV250のクチコミ
  • AVIC-DRV250の画像・動画
  • AVIC-DRV250のピックアップリスト
  • AVIC-DRV250のオークション

AVIC-DRV250パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • AVIC-DRV250の価格比較
  • AVIC-DRV250のスペック・仕様
  • AVIC-DRV250のレビュー
  • AVIC-DRV250のクチコミ
  • AVIC-DRV250の画像・動画
  • AVIC-DRV250のピックアップリスト
  • AVIC-DRV250のオークション

AVIC-DRV250 のクチコミ掲示板

(1085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV250」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV250を新規書き込みAVIC-DRV250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2003/11/21 01:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 ★初心者★さん

私の車はCR-VのE-RD1なんですが、DEH-P919が付いています。MP3再生機能が欲しくて半年ほど前に購入しました。しかし最近DVDが見たくなってきていてDRV250かAVH-P9DVAが悩んでいます。あまり県外にも出ませんし、田舎なのでナビはそれほど重要視していませんが、あるに越したことはないって感じです。
DRV250のいいところ・・・DVDもMP3も再生できる上にナビまで付いてる。後者より安い。
DRV250の気になるところ・・・DVDやMP3の映像、音声に不満はないか?見た目はどうなのか?
AVH-P9DVAのいいところ・・・DVDもMP3も再生できる上に画像、音声がかなりよさそう。プロロジックUでテレビも録画DVDもMP3も5.1で再生できること。見た目がかっこいい。
AVH-P9DVAの気になるところ・・・ナビはやはり必要なのか?前者より高い。
むしろAVX-P7DVにして、DEH-P919と組ませるってかたちでもいいのかな?画質・音質・利便性など、購入に参考になる意見をいただきたいです。

書込番号:2147000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問お願いします

2003/11/19 03:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

購入を考えています♪

MP3のディスクを再生しているとき、そのファイル名やtagは日本語表記してくれるのでしょうか?
それと、MP3ディスクを再生しているときはやっぱりナビの機能は使えないのでしょうか?
今まで一度もナビを使ったことがないのでよくわかりません

よろしくお願いします

書込番号:2140741

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんぼそさん

2003/11/19 20:11(1年以上前)

ここをどうぞ

http://www.dvd-rakunavi.com/dvd_video/memory_navi/index.html

書込番号:2142441

ナイスクチコミ!0


ごんぼそさん

2003/11/19 20:29(1年以上前)


スレ主 spikerさん

2003/11/19 23:04(1年以上前)

ごんぼそさん、ありがとうございます!
隅々まで見れば書いてあるもんですねぇ(^_^;)
お手数かけました

もう一つ質問なのですが
「ビーコン」ってのは効果あるんでしょうか?
別売り………なんですよねぇ(-_-;)

書込番号:2143102

ナイスクチコミ!0


ごんぼそさん

2003/11/20 22:02(1年以上前)

運転していると お椀をひっくり返した様なセンサー が道路の上の方に付いているのを見かけませんか?
あれで、道路の混雑具合を認識し、道路交通情報センターに集められます。
(その真下に立ってみると、パルス音が聞こえる...)
そうして集められた情報は、VICS 情報として FM多重放送 や、ビーコン発信器で送信されます。
一般道のビーコン発信器は 長方形を横にしたような(こんな感じ→ □□)の発信器です。高速道では、走行車線の左側に四角い発信器(これは一つ→ □)が取り付けられています。

で、ナビにビーコン受信機を取り付けている場合には「渋滞考慮」機能が働き、ルート検索時、オートリルート時にその渋滞を避けるようなルート設定を自動的に行ってくれます。(解除可)
ビーコン受信機が取り付けられていない場合には、FM多重情報 が表示されるだけです。
ですから走行している場所によって、渋滞が多いけど抜け道がたくさんあるようなところではビーコン受信機を取り付けておいた方が便利だと思います。
また、マップマッチングにも使用されているようです。

(もし間違えているような箇所があったら、ゴメンナサイ)

書込番号:2146025

ナイスクチコミ!0


ごんぼそさん

2003/11/20 22:11(1年以上前)

訂正:

FM多重情報 が表示されるだけです。

FM多重放送で、VICS情報が表示されるだけです。

書込番号:2146081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源OFFに関して

2003/11/18 00:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 まなまおさん

過去ログで確認したのですが、電源OFFはできないとのことですが、近辺での運転中は、別オーディオ(MD)を聞いて、ナビ画面を収納した場合でも案内音声が聞こえるみたいですが、ナビの音声ボリームで聞こえないようにできるのですか?

書込番号:2137095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/18 22:09(1年以上前)

ルート設定をしていなければ案内音声は聞こえないはずですよ。
「ルート消去」をしてみてください。

書込番号:2139722

ナイスクチコミ!0


2525rrnさん

2003/11/21 00:02(1年以上前)

収納時にスピーカーOFF機能があるはずですが。

書込番号:2146696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて!

2003/11/17 22:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 まなまおさん

ZH9MDとDRV250+MDオーディオMEH-P005で迷ってます。カーナビは初めてです。特に車は平日は妻が乗り、カーナビは使用しないと思います。(使用してもTVぐらいだし、主にMDを聴くぐらいです)。休日は、私が乗りますが、毎週遠乗りはしないので月1回程度の遠乗りぐらいです。これからしても、ZH9MDは、必要ないと思いますが、これからは、HDDかなとも思いますが、HDDなので故障が心配です。いかがですか?DVDナビの方が地図更新もDVDの購入で済むし、いいかなと思っていますが、ナビとしての精度、スピード、機能面でどうしてもHDDがいいし、迷っています。同じく迷った方々ご意見お待ちしています。

書込番号:2136504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/11/17 22:50(1年以上前)

HDDの故障は、ほとんど聞かないですね〜。
HDDナビも、普通の電気製品並みには壊れるとは思いますけど・・・

地図更新の費用は、DVDとHDDでそんなに差はないですよ。

次の点でも、ZH9MDが優れています。
 
DVDなどを見ている時でも、カーナビの機能に制限はないです。

音声案内はDRV250本体内蔵スピーカーからで聞きにくいが、ZH9MDでは車のスピーカーから聞くことが可能です。過去ログを見ると、「本体からの音声案内が聞きにくい」という書き込みが多数見受けられます。HDDナビのXH9でも、オンダッシュタイプだと音声案内はオンダッシュモニター内蔵スピーカーから聞くことになるので、聞き難くなります。

個人的なオススメはZH9MDですが、カーナビとしての機能をそんなに重要視しないのならばDRV250という選択も有りだと思います。

後悔しないためにも、最後は自分の好みで選びましょう。

書込番号:2136602

ナイスクチコミ!0


スレ主 まなまおさん

2003/11/17 23:36(1年以上前)

ありがとうございます。ナビの音声案内が内蔵スピーカーとのことですが、パイオニア純正のMEH-P005とIPバスで接続しても音声は、車のスピーカーからでないのですか?だったら、CDの音声は、どうなるのですか?

書込番号:2136846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/11/18 00:22(1年以上前)

IPバスで接続しても、ナビ音声案内だけは車のスピーカーからは聞くことは出来ませんよ。
ナビ音声案内以外(テレビ、CD、DVD等)は、車のスピーカーから聞くことが出来ます。

書込番号:2137093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オービスロムについて

2003/11/17 09:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 takaooさん

DRV-250のオプションのオービスロムを買いました。
本体にロムを読み込ませると数秒で読み込みは終わったのですが、
これで後は読み込ませる必要はないのでしょうか?
ホームポジションを変更したり、ルート検索としたときは再度
読み込ませる必要があるのでしょうか?
それと、アラーム音がやたらうるさいのですが、ナビゲーションの
音声はこのままでアラーム音だけ小さくすることはできますか?
ご存知の方お願いします。

書込番号:2134645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/14 10:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 あなへらさん

いろいろと検討した結果、DRV-250にMEH-P005をセットにして購入しようと思っています。
以前、カーショップで見てたときに、車に取り付ける際には金具がいるとの説明があったのですが、どんな金具で、どこで購入可能なのかがわかりません・・・・。どなたか教えていただけませんか。
ちなみに車は、ファミリアのSワゴンです。
その他、取り付けの際に必要なものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2124564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/14 12:50(1年以上前)

H12.10〜
日東工業 NKK−T43D
カナック企画 KK−T40D
24Pハーネス仕様、各7000円

〜H12.10
日東工業 NKK−T39D 8000円
ジャストフィット KJ−T20D II 7500円
12P/8Pハーネス仕様

ABやYHなどのカー用品店で購入できます。
ショップによっては他のメーカーのものをおいてある場合がありますが、基本的にどのメーカーのものでも利用できるはずです。

書込番号:2124884

ナイスクチコミ!0


スレ主 あなへらさん

2003/11/14 16:57(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました!
がんばって買いにいきます。

書込番号:2125398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV250」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV250を新規書き込みAVIC-DRV250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV250
パイオニア

AVIC-DRV250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

AVIC-DRV250をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング