このページのスレッド一覧(全281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年1月5日 22:59 | |
| 0 | 1 | 2004年1月5日 17:14 | |
| 0 | 2 | 2004年1月2日 19:10 | |
| 0 | 3 | 2004年1月2日 13:31 | |
| 0 | 7 | 2004年1月2日 13:25 | |
| 0 | 3 | 2004年1月1日 15:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
皆さんにお尋ね致します(^^)v
記録ポイントは何カ所まで出来るのでしょうか?
他のメーカーのいろんな機種も含めて多くのポイントを記録出来る物をご存じではないでしょうか。500カ所や1000カ所とか・・・
お願いいたします。
0点
2004/01/05 14:07(1年以上前)
最大100ヶ所です。自宅は含くまないみたいですね。
書込番号:2308309
0点
パナHD9000シリーズは最大2000地点です。たぶんこれが一度に扱える数としては最高ではないかと。
カロHDDナビは200地点×300グループ
アルパHDDナビは200箇所×100ファイルがメモリーカードに保存できますが、一度に使用できるのはどちらも1グループ(ファイル)200地点までですね。
書込番号:2310233
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
教えてください。AVIC-DRV250を購入しようと思っていてこの掲示板をみていたのですが・・AVIC-DRV250はラジオを聴くことができないようなのですが最初から車に付いているカセット付きFM・AMラジオをそのまま残してAVIC-DRV250を取り付けたらラジオを聴くことができますでしょうか?
0点
車両側にオーディオの取付スペースが1段(1DIN)分の空きがあれば大丈夫です。ナビとは独立して純正のカセットが動作します。
ただ、DVDを鑑賞する際にその音声を亜FMトランスミッタでFMラジオに飛ばすことになりますので、音質が劣化します。
書込番号:2308800
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
某○○○テックにてDRV250を購入しようと思っているんですが、取り付け費込みで16万円って高いですか??
もっと安くしてくれないかお願いしたけどこれ以上は無理っていわれまして。。
0点
2004/01/02 18:34(1年以上前)
先日、同じ機種を購入、取り付けをしてもらいました。
本体・工賃込みで15万円でした。
それでも高い方かもしれませんが…。
ちなみに、イ○ローハットでした。
イ○ローハットは同じ系列店でも、親会社が違うみたいなので、若干の価格の差があるみたいです。
とりあえず参考までに。
書込番号:2297655
0点
2004/01/02 19:10(1年以上前)
なるほどー
参考になります。交渉してみますね。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:2297754
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
自分でナビを取付けているのですが。アンテナ位置どこが一番いいのか迷っています。できれば車内でまとめたいとおもいます。
リアクオータウインドの下側に窓と垂直に付けてる車を見かけました。
詳しい方よろしくお願いします。
0点
2004/01/02 04:15(1年以上前)
フロントピラーの内側はどうです?
私、の車もそこです。
書込番号:2296247
0点
2004/01/02 13:24(1年以上前)
フロントピラーってどこの部分でしょうかちょつとわかりません。。
車はレガシィWです。
(≧▽≦)よろしく♪
書込番号:2296960
0点
2004/01/02 13:31(1年以上前)
フロントピラー位置わかりました。
レガシィでピラー内側は視界が見ずらい気がするのですが^^;
大型車だとよさそうですね
書込番号:2296976
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
2004/01/01 21:40(1年以上前)
AUXの設定がONになってないんじゃないかな
書込番号:2295169
0点
2004/01/01 23:29(1年以上前)
ONする方法よろしくお願いします(≧▽≦)
書込番号:2295591
0点
2004/01/01 23:39(1年以上前)
ところで、あんさん説明書ぐらい読まないのか?
説明書に書いてあるでしょ。
書込番号:2295630
0点
2004/01/02 00:41(1年以上前)
取り説ないんです。(ことわりひつようでした(≧▽≦)
書込番号:2295861
0点
2004/01/02 00:55(1年以上前)
カロのオーディオなら大抵AUXの画面で上か下のボタンでON、OFFの設定ができる。
書込番号:2295919
0点
2004/01/02 01:02(1年以上前)
そうですか、
多機種では電源OFF時に founction を2秒押してauxをONOFFできるみたいです。ためしてみます。
皇帝さんどうもです
書込番号:2295937
0点
2004/01/02 13:25(1年以上前)
ためしてみたらOKでした。
pioneerは操作共通みたいです。
書込番号:2296967
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
聞けません。
ちなみにこのナビはオーディオ機能(アンプ)はありません、あくまでナビです。CDも聞けますがモニターの小さいスピーカーから音を出すかFMトランスミッターで飛ばすようになりますので単体では音質には期待できません。
ご参考までに・・
書込番号:2292497
0点
2003/12/31 23:55(1年以上前)
PPFOさん有難うございます。
そうなんですか!
じゃあ、チューナーを別につけないといけないのですね。
しかも、CDもそんな状態だとは。。。
よくわかりました。もう一度良く考えてみます(^^)
書込番号:2292995
0点
2004/01/01 15:08(1年以上前)
チューナーだけつけてもやはり聞けませんよ。アンプがついてないので、ヘッドユニット(CDデッキやMDデッキ等)が必ず必要になります。CDをこのナビで聞きたいならカロッツェリアのIPバス対応デッキがおすすめです。
書込番号:2294234
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





