このページのスレッド一覧(全281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年4月9日 17:25 | |
| 0 | 2 | 2004年4月8日 00:28 | |
| 0 | 2 | 2004年4月7日 23:47 | |
| 0 | 1 | 2004年4月7日 17:48 | |
| 0 | 4 | 2004年4月7日 00:43 | |
| 0 | 2 | 2004年4月6日 15:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
すみません、基本的な質問です。
モニターは出しっぱなしに出来るのでしょうか?
不要時は収納してすっきりとしたいのですが、
結構テレビとか見る為画面は常時出たままでもいいのです。
キーを切る度にパタパタするのは・・・
チョイ乗りも多いので耐久性も不安です。
使用してる方、故障などは大丈夫でしょうか?
オンダッシュタイプを買えばいいのですが
出来ればこのモデルがいいのです。
すみませんが教えてくださいm(__)m
0点
2004/04/05 20:50(1年以上前)
最近このモデルを購入しました
質問ですが出しっぱなしにもできます
機能設定で手動で開閉やエンジンオンオフ時に自動開閉にしたり
と設定ができますよ
ただ出しっぱなしだと結構ホコリがつくかと思います
書込番号:2670042
0点
2004/04/08 00:28(1年以上前)
ケイ?さん レス有難うございます。
今週末私も決めて来たいと思いますo(^_^)o
書込番号:2678117
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
3段のうちの最上段であれば干渉することはないと思います。ただ、ちょっと視点が低めになりますので、視認性はあまりよくはないと思います。
書込番号:2618182
0点
2004/04/07 23:47(1年以上前)
ど素人太郎さん
解決しました?遅くなりましたが取り付けましたので書き込みします。ハイラックスの標準オーディオは3段の一番上ですので入れ替えをして一番上には付きますが、カップホルダーに当たり下を向いてしまいました。(ちょう見にくい、醜い)次に真中、ここでもカップホルダーに当たります、でNG。最後に一番下につけました。ココでは立ち上がったとき美しくかっこいい、しかしシフトレバーにあたり立ち上がりません。私はDレンジに入れてからナビを立ち上げています。サーフはオンダッシュでは視界が悪いのでインダッシュをお勧めします。疑問があればもっと詳しく、写真付きで(どのようにアップすのかは不明)回答しますよ。(ちなみに自分で設置しましたので発見が多かったです)
書込番号:2677941
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
ND-ETC3とDVD楽ナビを合わせて使う場合に
音声案内が可能かとおもうのですが、 ETCレーンの案内なども
ナビ上で可能なのでしょうか?
もし不可なら高いND−ETC3を買わずにPanasonicのETCを
購入しようかと考えています。情報をお持ちのかたいらっしゃいましたら
ご教示ください。
0点
2004/04/07 17:48(1年以上前)
高価なETC3を買わなくても三菱EP−422/402はETC3と同一製品です。ちなみにカロナビ(ETC3)にはレーン案内機能はありません。
書込番号:2676585
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
最近AVIC-DRV250を購入し、メインユニットMEH-P9900(carrozzeria)とIP-BUS接続しているのですが、走行中かってにミュートになって無音状態になってしまいます。しばらくすると突然ミュートが解除され、音楽が流れ出します。走行中これの繰り返しで困っています。ナビの消音タイミングをOFFにしていても症状は変わりません。何かおかしいのでしょうか?解決策を教えてください。
0点
ミュート線がアースに落ちているのでは?
書込番号:2641971
0点
2004/03/29 16:30(1年以上前)
number0014KOさんありがとうございます。さっそく調べてみます。アースに落ちていないようであればミュート線をはずして走行してみて変化があるかみてみます。
書込番号:2642890
0点
2004/03/29 16:35(1年以上前)
↑アイコン間違えました。性転換したわけではありません。
書込番号:2642899
0点
2004/04/07 00:43(1年以上前)
自分も、最近楽ナビ(AVIC-DRV250K)+DEH-P088をセットで購入し
取り付けを行ってもらいました。取付け時に上記2つのミュート線を
つないだ処理をしてもらったので、楽ナビからのミュート信号が無条件に有効になっていた為か、YAMATO99さん同様の状態になりなっておりました。で、結論を言いますと、楽ナビのミュート設定をいじってだめとのことですので なおさら MEH-P9900側の設定をマニュアルで確認して
みてはいかがでしょうか? 自分はDEH-P088側の設定をミュート
OFFにしたことで その症状はなくなりました。では!
書込番号:2674825
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
DVD,DVD-Rのビデオ再生機も備えているDVDナビを探しています。
これは、MP3は再生できるようですが、DVD再生は不可ですよね。、?
2代目レガシーなので、やはり、オンダッシュのがよいですよね?
0点
2004/04/06 15:39(1年以上前)
http://www.dvd-rakunavi.com/
楽ナビはこの価格帯でDVDビデオ再生が出来るのが売りですよ
DVDメディアの再生も-R(W)の再生はカタログでもOKとなってます。
実際に自分でたDVD-Rメディアのビデオ再生もちゃんと出来ています。
オンダッシュかインダッシュかは、収まるか収まらないか、
好きか嫌いかだと思いますが(^^;
書込番号:2672724
0点
2004/04/06 15:41(1年以上前)
>実際に自分で作ったDVD-Rメディアのビデオ再生もちゃんと出来ています。
すいません、脱字ありました。上に訂正させて貰います(汗
書込番号:2672729
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





