AVIC-DRV250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV250のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV250の価格比較
  • AVIC-DRV250のスペック・仕様
  • AVIC-DRV250のレビュー
  • AVIC-DRV250のクチコミ
  • AVIC-DRV250の画像・動画
  • AVIC-DRV250のピックアップリスト
  • AVIC-DRV250のオークション

AVIC-DRV250パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • AVIC-DRV250の価格比較
  • AVIC-DRV250のスペック・仕様
  • AVIC-DRV250のレビュー
  • AVIC-DRV250のクチコミ
  • AVIC-DRV250の画像・動画
  • AVIC-DRV250のピックアップリスト
  • AVIC-DRV250のオークション

AVIC-DRV250 のクチコミ掲示板

(1085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV250」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV250を新規書き込みAVIC-DRV250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IP接続できるのでしょうか?

2004/07/04 23:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 BH伝説さん

失礼いたします。
早速の質問で恐縮ですが。
現在 メインユニットにFH−P606 に MDチェンジャーMD−100をIPバス経由で接続しております。このシステムを最大限利用しながら IPバス経由でAVIC-DRV250を接続できますでしょうか?
よろしければご教授いただければと思います。

書込番号:2994662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/05 18:42(1年以上前)

CD−AV20を購入する必要はありますが、IPーBUS経由での接続は可能です。
ただ、IP−BUSの仕様上の問題で、ソースがマルチMDの時に楽ナビからのDVD/MP3/TV音声などが混入してしまいますので、MDチェンジャー使用時は楽ナビのソースをOFFにしてください。


もしかしたら、MD−P100のIP−BUS入力端子に楽ナビのIP−BUSケーブルを直接つなぐことで接続することが可能かもしれません。ただ、ケーブルが届かないのでIP−BUS延長ケーブルを購入する必要が出てきますので、結局同じですね。

書込番号:2996895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/07/03 21:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 クル92さん

ナビを購入しようと思い、カロのAVIC-DRV250かパナのCN-DV250Dで迷っています。色々調べましたがどっちもどっちのような気がして…
デモ機でいじってみましたがカロはタッチパネル等の反応が遅いような気がして、パナは画像がいまいち?でしょうか。
どなたか両方の長所、短所を知っていたら教えてください。
ちなみにbBに乗っていますがオーディオがカロのDEH-3300とCDX-P1250を組んでいます。
これらをそのまま生かせるのはやはりカロでしょうか?

書込番号:2990215

ナイスクチコミ!0


返信する
パナ良いさん

2004/07/04 10:20(1年以上前)

自分がCN-DV250Dを使用していて親がAVIC-DRV250使用していますが
取付はCN-DV250Dが1DINで収まり楽だと思います。
地図もCN-DV250Dのが細かくて良いです。
2画面の地図もCN-DV250Dはどっちも選択できて良いです。
地図の精度はAVIC-DRV250かも
TOTALで断然CN-DV250Dです。

書込番号:2991902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/04 13:13(1年以上前)

>オーディオがカロのDEH-3300とCDX-P1250を組んでいます。
>これらをそのまま生かせるのはやはりカロでしょうか?
どっちでも大丈夫です。
楽ナビを接続する場合にはCD−AV20を、ストラーダを接続する場合にはCD−RB20を別途購入する必要があります。
ただ、どちらを接続する場合にも、CDチェンジャー使用時にナビからのDVDやTV音声が混入してしまいますので、CDチェンジャーで音楽を聴くときにはナビのオーディオソースをOFFにしてください。

書込番号:2992480

ナイスクチコミ!0


スレ主 クル92さん

2004/07/04 18:24(1年以上前)

>楽ナビを接続する場合にはCD−AV20を、ストラーダを接続する場合にはCD−RB20を別途購入する必要があります。
DEH-3300とナビをつなげるには必ず必要なのでしょうか?
これはCDチェンジャーを外しても同じことでしょうか?
最近は使わなくなっているので・・・

書込番号:2993439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/04 19:14(1年以上前)

楽ナビと接続する場合には、CDチェンジャーを使用しなければ何も購入する必要はありません。
ストラーダと接続する場合にはCD−RB10が必要になります。

書込番号:2993617

ナイスクチコミ!0


カロ良いさん

2004/07/05 14:07(1年以上前)

>地図もCN-DV250Dのが細かくて良いです
この書き込みはちょっとウソ。DVDのストラーダとカロナビ比べたらカロのほうが地図はその差歴然でカロの勝ち。パナは一通の矢印どっちむいてるか分らんほど粗いでーす。ルートはカロは?????だらけです。

書込番号:2996223

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/05 18:14(1年以上前)

ここにナビ屋さんの比較レポートがあります。私も参考にしました。
http://www.naviokun.com/text/sp_article.text/r_vs_s_top.html

店頭でストラーダを触ってみてタッチパネルのレスポンスや次画面への切り替わり等、
キビキビ感はこちらの方が良いなと感じました。
しかし結局は精度が高いと言われる楽ナビを買いました。

楽ナビ使ってみて、渋滞回避の時はともかく普段から対向出来ないような細い道まで
ルートに設定される事が多々あります。田舎だからかな・・・
大型車に乗っているなら避けた方が良いかも(笑)

書込番号:2996811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バックカメラ

2004/06/27 09:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 取り付け初心者さん

楽ナビを購入しようと考えてます。(ほぼ決定)バックカメラも取り付けようと思ってます。トヨタの純正が小さくて良いなと思ってますが、接続は可能なのでしょうか?取り付けは自分でやろうと思ってます。ご存じの方教えてください。

書込番号:2966888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/27 16:58(1年以上前)

当然、カプラーオンでの取り付けは不可能です。
純正カプラーを切断し、それぞれの配線を解析し、ピンプラグ・ギボシ端子に変換しなければなりません。機種によっては電圧の変換も必要になるものもあるようです。

書込番号:2968119

ナイスクチコミ!0


スレ主 取り付け初心者さん

2004/06/27 23:30(1年以上前)

有り難うございました。パイオニアのバックカメラを買うことにします。

書込番号:2969533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2004/06/28 12:29(1年以上前)

もう決定されたから遅いですかね…
先日イエローハットオリジナル製品のバックカメラを購入し、取付けましたが
小型で画像も良かったですよ。取付けも自分でしましたが、2本のコネクター
を差し込んでアースを取るだけ、と簡単でした(車内へ取り込むのに苦労しま
したが…)。
値段も安かったので満足です、ご参考まで。

書込番号:2970851

ナイスクチコミ!0


居眠り注意さん

2004/07/05 11:20(1年以上前)

みなさんはじめまして。楽ナビを購入予定です。
便乗質問させてください。
ゆっくり走ろうよさんはFM−132BCをつけられたのでしょうか?
バックギアに連動してカメラの画像がうつるようになりますか?
またなにか取り付けに際してアドバイスありましたら、
よろしくお願いいたします。

書込番号:2995795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2004/07/05 15:32(1年以上前)

>>居眠り注意さん
そうです、FM−132BCです。
AV設定でバックカメラの設定をONにするだけで、バックギアに連動して瞬時
にカメラの画像に切り替わります。
接続は非常に簡単ですが、設置場所の選択と車内への取り込み方法には検討が
必要ですね。
このカメラは非常に小型で画像も大変きれいだと思います(初めて付けたので
他の製品との比較ではありませんが…)

書込番号:2996399

ナイスクチコミ!0


居眠り注意さん

2004/07/05 16:13(1年以上前)

ゆっくり走ろうよさん
設定、接続が簡単だと言うことで安心しました。
レガシィのナンバープレート左上に取付スペースがあるので
ピッタリ収まると思います。
どうやって固定するのかわかりませんが、
ディーラー持ち込みでの作業になります。
早速注文してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:2996494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナについて

2004/06/28 00:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 海苔豆さん

この楽ナビを買おうと思っているんですが、アンテナの大きさが気になります。フィルムアンテナにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?別売りのものがあるんでしょうか?具体的に何を買えばいいのでしょうか。品番を教えていただければ、うれしいです。初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:2969814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2004/06/28 12:43(1年以上前)

下の方[2878889]にも書き込みましたが、他社の製品でも接続可能です。
私は購入店で薦められたKENWOODの製品にして満足していますが、楽ナビを購入
されるお店で相談されるといいと思いますよ。
私の購入したお店では楽ナビの付属アンテナ下取りが条件でフィルムアンテナ
が値引きになりましたので…。

書込番号:2970889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2004/06/28 12:47(1年以上前)

すみません、書き込み番号[2879594]でした… (^〜^;)ゞ

書込番号:2970901

ナイスクチコミ!0


鳥取砂漠さん

2004/07/05 00:26(1年以上前)

DRV-250を自分で取り付けて、使っています。
快適です。
やはりアンテナが気になったので、フィルムアンテナをいろいろ探しました。
結局、PIONEER純正のAN-FL1にしました。
安かったので。
快調にテレビを見ることができていますよ。

書込番号:2994830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2004/07/03 11:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 マック700さん

初歩的な質問なのですが・・・。カーナビと社内でDVDが見られるタイプを探しています。AVIC-DRV250とパイオニアのDV150に絞ったのですが・・・。この価格帯で探しているのですが、アドバイスがあればお願いいたします。

書込番号:2988468

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/03 11:41(1年以上前)

DRV150はDRV250の型落ちなのはご理解されていますよね?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2353671&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=201035&MakerCD=67&Product=AVIC-DRV150

ココの最安値で1万円も差が無い事を考えれば、私ならバージョンアップディスクが
おまけで付いててもDRV250を買います。
インダッシュにこだわらなければ、DRV220でもDVD観れますよ。
DRV250より1万円以上安くなります。

それともこの価格帯のインダッシュ・DVD再生可能な他機種のお勧めを知りたいということなのでしょうか?

書込番号:2988550

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/03 13:20(1年以上前)

ふと気付いたんですが、
>パイオニアのDV150
ってパナソニックのCN-DV150Dの事でしょうか?

そうならインダッシュ(AVIC-DRV250)とオンダッシュ(CN-DV150D)なので比べる土俵が
違いませんか?

AVIC-DRV220とCN-DV150Dであれば、私ならAVIC-DRV220を買います。
AVIC-DRV220のメモリーナビモードに比べ、CN-DV150DのSD覚えてルートの方が
高機能らしいですが、私はナビとしてしか使わないので関係ありません。
ナビからのAV音声を既存のオーディオ(AUX外部入力付き)で聞くならRCAピンジャックで
汎用的に接続できるCN-DV150Dの方が良い。
AVIC-DRV220ですとIPバスと言う独自規格の出力端子なので、IPバス入力を持たない
オーディオとの接続にはお金が掛かります。
FMトランスミッタでカーラジオ経由で聞く方法がありますが、環境によっては高音が
割れたり雑音が酷く、聞けたものではないかもしれません。

最後はカー用品店のデモ機を触ってみて、ご自身で好みの合う方を買われた方が良いと思います。

書込番号:2988812

ナイスクチコミ!0


スレ主 マック700さん

2004/07/03 14:31(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。店で聞いた話しでパイオニアのインダッシュタイプですと、DVDが見れないとの事で、この2つに焦点を絞った次第です。
まず、インダッシュ、オンダッシュのこだわりはなく、あくまで、安くDVDが見れ、かつナビが使えるという点だけが購入の目的でもあります。的確なアドバイス本当にありがとうございます。もう一つだけお聞きしたいのですが、楽ナビのDRV-220とDRV250では、インとオンの差意外に何か比較があるのでしょうか?私の車はオデッセイの新モデルです。
よろしかったら、再度アドバイスが頂けたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:2989019

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/03 15:41(1年以上前)

>パイオニアのインダッシュタイプ
DRV250の事であれば、店員さんが間違っています。DVDビデオの再生は可能です。

>楽ナビのDRV-220とDRV250では、インとオンの差意外に何か比較があるのでしょうか?
機能的には差はありません。形状の違いだけです。
220の方はモニターと本体のセットですが、250では本体(モニター内蔵)とハイダウェイ
ユニットのセットになります。
http://www.dvd-rakunavi.com/index.html

イン・オンにこだわりが無ければDVR220が安価で良いのではないでしょうか?
あと、パナソニック機(CN-DV150D)はもう候補から外れてしまったのでしょうか?

新型オデッセイってインパネ部分の起伏がすごいですよね。
インダッシュを取り付けたらモニターが出っ張り部分に当たってしまわないのでしょうか?

書込番号:2989217

ナイスクチコミ!0


スレ主 マック700さん

2004/07/03 15:53(1年以上前)

早速のアドバイス本当にありがとうございます。おかげで大分絞られてきました。DVR220とパナソニック機(CN-DV150D)との戦いです(笑)
オデッセイの場合、インパネの上部がコンソールボックスになっていて
その部分に取り付けをおこなうようです。
色々なアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:2989258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

長期保証

2004/07/01 00:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 おやじマネージャーさん

○ートバックスなどで購入するとプラス何千円かで3年保証制度有りますよね。虫が良すぎますがこのサイトで安く購入してどこかの保証機関で3年保証付ける方法ないですかね?・・・・・やはり無理?

書込番号:2980625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/07/01 00:59(1年以上前)

正確には、差額まで含めて考えるべきでしょうから、「プラス数万何千円」でしょう。それだけ払えば、保険契約を引き受けてくれる機関もあるかもしれません。

書込番号:2980764

ナイスクチコミ!0


yukkun_papaさん

2004/07/03 14:21(1年以上前)

オートバックスで買ったナビが壊れたので長期保証で修理をお願いしますっていったら、「では、ナビを取り外して保証書と一緒にレジに出してください。」と言われた。ポータブルタイプだったので良かったけど据え付け型でも自分で全部はずせってこと?

書込番号:2988976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV250」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV250を新規書き込みAVIC-DRV250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV250
パイオニア

AVIC-DRV250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

AVIC-DRV250をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング