AVIC-DRV250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV250のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV250の価格比較
  • AVIC-DRV250のスペック・仕様
  • AVIC-DRV250のレビュー
  • AVIC-DRV250のクチコミ
  • AVIC-DRV250の画像・動画
  • AVIC-DRV250のピックアップリスト
  • AVIC-DRV250のオークション

AVIC-DRV250パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • AVIC-DRV250の価格比較
  • AVIC-DRV250のスペック・仕様
  • AVIC-DRV250のレビュー
  • AVIC-DRV250のクチコミ
  • AVIC-DRV250の画像・動画
  • AVIC-DRV250のピックアップリスト
  • AVIC-DRV250のオークション

AVIC-DRV250 のクチコミ掲示板

(1085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV250」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV250を新規書き込みAVIC-DRV250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2004/04/26 22:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

H11年式ステップW(RF1)に取り付け予定です。そこでお聞きしたいのですが、運転席からナビのモニターって見づらくありませんか?
ちなみに、ケンウッドのステップW用取り付けキット(パネル?)を購入して、本体はパネルの左側に取り付けるようになっています。
また、ステップW乗りの皆さんは、ハイダウェイユニットをどの位置に取り付けていますか?助手席の下は、温風が出るので良くないと聞きました!
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2740059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/27 04:20(1年以上前)

>ちなみに、ケンウッドのステップW用取り付けキット(パネル?)を購入して、本体はパネルの左側に取り付けるようになっています。
松下製のパネルを使えば、パネルの左側に2DIN、パネルの右側に1DINの合計3DINを取り付けることができたはずです(平成11年5月〜に対応)。ただし、右側に松下製品以外を取り付ける場合、若干の加工が必要だったと記憶しています。

書込番号:2741152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問があります。

2004/04/18 23:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

今本製品の購入を考えております。
2DINの内空いたスペースにパイオニア以外のオーディオユニットを入れる事を検討しております。
そこで質問があります。
この場合、ナビの音声はスピーカーから出力されずにナビ本体からのみ出力されるのでしょうか?また、DVDの音声はどうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2713910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/19 04:17(1年以上前)

>この場合、ナビの音声はスピーカーから出力されずにナビ本体からのみ出力されるのでしょうか?
ナビのガイド音声はどのような場合でも本体のスピーカからしか出力されません。

>また、DVDの音声はどうなるのでしょうか?
内蔵のFMトランスミッタにより取り付けたオーディオのFMラジオに飛ばしますので、かなり音質が劣化します。キレイな音で楽しみたいのであれば、パイオニアのIP−BUS端子があるオーディオと接続して使用してください。

書込番号:2714491

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぴさん

2004/04/19 21:59(1年以上前)

number0014KO  さん回答ありがとうございました。

 ナビ本体からしか音声がでないということは、オーディオの音量
をあまり大きくしているとナビの音声が聞き取りづらいということ
でよろしいでしょうか?
 また、だいたいの(他社製)ナビもナビ本体からしか音声は出な
いのでしょうか?

 初心者の質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいた
します。

書込番号:2716698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/19 22:39(1年以上前)

>オーディオの音量をあまり大きくしているとナビの音声が聞き取りづらいということでよろしいでしょうか?
パイオニア製のオーディオと組み合わせれば、ガイド音声が入るタイミングにあわせてオーディオのボリュームを絞る機能(ナビミュート)が使えます。

>だいたいの(他社製)ナビもナビ本体からしか音声は出ないのでしょうか?
アンプを内蔵しているAVNタイプやインダッシュタイプであればスピーカに割り込むものがほとんどですが、オンダッシュタイプやアンプを内蔵していないインダッシュタイプは内蔵スピーカからしか出ないものがほとんどです。

書込番号:2716925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぴさん

2004/04/20 21:16(1年以上前)

number0014KO  さん、早速の返事ありがとうございます。
このナビはナビの音声が本体からしかでないということですが、本体からしか音声が出ないのって、実際に使用しててどうなんですか?
問題はあるのでしょうか?
そもそも、ナビ本体から音声が出るのと、スピーカーから出るのとどちらが良いのですか?

書込番号:2719720

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぴさん

2004/04/20 21:19(1年以上前)

すいません。
最後の、どちらが良いというのは、実際に使用した場合どちらが聞きやすい?、お勧め?という意味です。

書込番号:2719728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/23 14:44(1年以上前)

>本体からしか音声が出ないのって、実際に使用しててどうなんですか?
特に問題はありません。パイオニアのデッキと組み合わせればミュートがかかりますので聞き取りにくいということはありません。

どちらのほうがいいかは人それぞれだとは思いますが、個人的にはスピーカに割り込まれると音楽が聴きにくくなるので、モニタから出るほうが好きです。

書込番号:2728347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3の再生について教えてください。

2004/03/31 10:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 ナチュラルハイさん

カーナビを初めて買いたいと思います。デッキ(HU)がパイオニア製ですのでIP-BUS接続を考えて検討した結果です。さて質問なんですが、カーナビ側でMP3を聞く場合、CD-Rで焼いた際のフォルダごとの階層は読込み(選択)可能なんでしょうか。
パソコンで使用するものと同様にフォルダごとのファイルが読めれば嬉しいのですが・・・。現在使用中の方、また知識のある方ご返答宜しくお願いします。

書込番号:2650196

ナイスクチコミ!0


返信する
まり→きゅーさん

2004/04/20 14:39(1年以上前)

できますよー。

書込番号:2718865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DRV250の競合機種

2004/04/17 12:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 GAKUMAOさん

インダッシュ、DVD、値段などを考えてDRV250の購入を考えているのですが、他社の競合機種は何になるのですか?比較検討された方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:2708120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2004/04/17 16:38(1年以上前)

GAKUMAOさん、はじめまして。みなさん、こんにちは。

パナソニックのストラーダCN-DV250Dでしょうか。

   ・パナソニック ストラーダ CN-DV150D/DV250D 製品情報
    http://panasonic.jp/car/navi/products/DV250D_150D/

おがわさんが両者のナビを比較された興味深いレポートを掲載されているので、参考にされてみては?

   ・カーナビゲーション 使ってみて
    http://members.at.infoseek.co.jp/polo_happy/navigation_3.htm
   【TOPページ】It's my Style! (おがわさんのページ)
    http://members.at.infoseek.co.jp/polo_happy/

書込番号:2708797

ナイスクチコミ!0


ぴーこしゃんさん

2004/04/19 01:59(1年以上前)

下の方にも書いたんだけど...

以下のサイトで楽ナビとSTRADAの比較レポートがあります。
http://www.naviokun.com/text/sp_article.text/r_vs_s_top.html

この中の「裏ナビ」のコーナーを読めば楽ナビの弱点が非常によくわかります。(但し、無料の会員登録の必要あり)

楽ナビ買う気になれなくなるかもしれません。

書込番号:2714378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フォレスターに取り付け

2004/04/15 00:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 どどりあさんざーぼんさんさん

99年式(B型)のフォレスターに取り付けした人いらっしゃいませんか?
インダッシュの250を買おうかと思ってるんですが、エアコンのパネルと干渉しないか心配です。 どなたか付けてる方いましたら教えてください。

書込番号:2700856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期学習

2004/04/14 00:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 よしすけ0830さん

以前も投稿させてもらいただきましたが、また質問があります。方位学習度が上がらないので、学習状況をリセットしてみました。3D学習度のところが以前は3Dハイブリットだったのですが、もちろん初期学習中というメッセージに変更されていました。それから結構走ったのですが未だに初期学習中です。おそらくリセットしてから300キロくらい走ったのですが、初期学習はどのくらいで終わるのでしょうか?何度も申し訳ないのですがよろしくお願いします。

書込番号:2697785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/14 01:42(1年以上前)

ハイダウェイユニットの設置方法に問題があるかも。

書込番号:2697940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV250」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV250を新規書き込みAVIC-DRV250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV250
パイオニア

AVIC-DRV250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

AVIC-DRV250をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング