AVIC-DRV250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV250のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV250の価格比較
  • AVIC-DRV250のスペック・仕様
  • AVIC-DRV250のレビュー
  • AVIC-DRV250のクチコミ
  • AVIC-DRV250の画像・動画
  • AVIC-DRV250のピックアップリスト
  • AVIC-DRV250のオークション

AVIC-DRV250パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • AVIC-DRV250の価格比較
  • AVIC-DRV250のスペック・仕様
  • AVIC-DRV250のレビュー
  • AVIC-DRV250のクチコミ
  • AVIC-DRV250の画像・動画
  • AVIC-DRV250のピックアップリスト
  • AVIC-DRV250のオークション

AVIC-DRV250 のクチコミ掲示板

(1085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV250」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV250を新規書き込みAVIC-DRV250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします

2004/04/12 22:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 ぴんぴかどんさん

初めてナビを買おうと思っているのですが、いくつか疑問に思ったことがあり、
皆さんのアドバイス等を頂きたく投稿させていただきます。

まず私の現状を話しますが、今私は現行のノアに乗っており、入れられる所の
半分を使ってカーステが入っている状況です。
そしてカーナビはネットで買って、ディーラーで付けてもらえるようにして
もらいました。
そのため必要な部品は前もって私が買っておくのが条件となっています

質問ですがまずカタログを見て疑問に思ったことが、場合によっては延長ケーブル
が必要と書いてあったことです。
残り半分使ってディスプレイを入れるのはいいとして、もう一つの部品(ハイダ
ウェイユニット?)を運転席か助手席の下に置こうとしています。
この場合延長ケーブルは必要でしょうか?

次にですが、最近ナビを買った人から聞いたのですが、ハーネス、ショックノン
ファスナーと言うのも買ったらしいのですがこれも必要なんでしょうか?
後者はマジックテープのようなのでわかりますが、これはセットに入っているの
でしょうか?
また、後者も必要なのでしょうか?

当初の予定ではナビの基本部分だけでよく、そのため200を考えていたのですが、
現行のノアを考えると、真中に置くとメーターが見えなくなってしまう関係で
遠くに置くか、メーターの上のダッシュボードにがつんと置いて視界を結構遮る
ような置き方しかできなくなると言うことがあり、インダッシュでないとダメ
かな・・・と言うことで250になったのですが、ふと疑問が出てきました。
220以上はTVやDVDが見れるわけですが、この場合当然音を出すには配線を接続
する必要があると思います。
ずばりカーステとカーナビの両方の音をスピーカーから出せるのでしょうか?

仮に出せるとしても、何か他に部品がいるのでしょうか?
ちなみにカーステは一年半前に買ったKENWOOD製のf-CD77と言う物です。
ただ、f-CD77とあまり変わらない音質が250から出てくれるのであれば、f-CD77
は特につなげなくてもいいとは思っていますが、ナビの音質はどの程度良いの
かも全く知らないので・・・。
迷っているのは、以下のどのパターンになるのかな?と言う事です。
1.カーステから音を出す&ナビはナビの機能のみでDVDは見れない
2.カーステは切り離す&ナビの機能&DVDも見れる
3.どっちも配線をつなぐ事はできるので、1、2を悩む必要は無い

色々ご指摘などもあると思いますが、そういった事も加味してアドバイスして
頂けると幸いです。

長文、乱文になってしまい申し訳ありませんが宜しくお願いします

書込番号:2693795

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぴんぴかどんさん

2004/04/12 22:10(1年以上前)

追記してすいません。
最後の方の質問である、「DVDが見れる、見れない」と言うのは、映像の
事ではなくて、音を出して見る事ができるか、できないかと言う意味です。
言葉足らずですいませんでした。

書込番号:2693815

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴんぴかどんさん

2004/04/12 22:28(1年以上前)

またまた追記ですいません。

すこ〜しだけ考えているのが、いっその事今のカーステを売り払って
(せいぜい1万程度でしょうが)、もうちょっとランクを上げるしか
ないのかな〜とか・・・。

でも、それこそ本当に一番最初に考えていたのはCDナビだっただけに、
それを諦め(GPSしかないため)、楽ナビに来たわけですが、流石に
それ以上で、20万クラスのは・・・とかなり悩み中です。

書込番号:2693890

ナイスクチコミ!0


なべじるさん

2004/04/13 00:15(1年以上前)

アンプ付いてるナビ買ったほうがいいような…

書込番号:2694441

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴんぴかどんさん

2004/04/13 08:19(1年以上前)

なべじるさんありがとうございます
色々探していたのですが、同じような価格帯ので
パナから出てました。
書き込みも読んでみるとAUX接続ができると言うことなので
自分のカーステの仕様を見ていたのですが、AUX接続が
あると言うことなので、これはいけるかな?と思っています。
まだ自分がよくわかってないので、もう少し調べたり
してからになりますが。
ありがとうございました

書込番号:2695071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/14 01:39(1年以上前)

>この場合延長ケーブルは必要でしょうか?
助手席の下に平らなスペースが確保できるのであれば付属ケーブルだけで足りるはずです。

>この場合当然音を出すには配線を接続する必要があると思います。
f−CD77とは接続できませんので、配線を接続する必要はありません。内蔵のFMトランスミッタを使用してDVDやTVの音をFMラジオから聴く形になります。

>ずばりカーステとカーナビの両方の音をスピーカーから出せるのでしょうか?
f−CD77の音はいままでどおり車両側スピーカから出ます。楽ナビのDVDやTVの音はf−CD77のFMラジオを通してスピーカから出ます。ただし、ナビのガイド音声は楽ナビ内蔵のスピーカからしか出ません。

>f-CD77とあまり変わらない音質が250から出てくれるのであれば、f-CD77
は特につなげなくてもいいとは思っています
音質的には受信状態の悪いFMラジオを聴いているのと同等です。

キレイな音で接続するためにはパイオニア製のIP−BUS入力端子をもったデッキに買い換える必要があります。

もしくはオークションなどで楽ナビを接続するための変換コードを個人で改造して販売されていますが、メーカー保証外となり、場合によってはノイズが入ることもありますので、ご注意ください。利用は自己責任で。

書込番号:2697931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2004/04/10 23:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 !RAINBOW!さん

この機種の購入を考えている者です。
現在の車(テリオスキッド)に取り付けるのですが、今もっているオーディオ(ダイハツ純正のMEH-P3046ZY)と組み合わせて使うことは出来ますか? また取り付けできた場合は、車載スピーカーからナビ、DVD、CD、MD等の音声が出力されるわけですか?
よろしくお願いします。

書込番号:2687477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/11 01:34(1年以上前)

たぶん、IP−BUS端子は持っているはずなので接続自体はできるはずですが、AUX機能の設定方法が市販品と異なっていたり、AUX機能自体無い場合がありますので、取説をよく読んで設定方法を確認してみてください。
AUXが設定できるようであれば、設定さえすればMDとラジオだけではなく、TV/DVD/CDの音もスピーカから出るようになります。
ただ、ナビ音声だけは車両側スピーカから出すことはできません。

書込番号:2687903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ナビ音声をスピーカーから

2004/04/08 15:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

最近楽ナビ(AVIC-DRV250)+DEH-P088をセットで購入し
取り付けを行ってもらいましたが、楽ナビからナビの音声をナビ本体ではなくて、スピーカーから聞こえるようにすることはできるでしょうか?
マニュアルはみましたがよくわかりません、どちらかご教授くださいませ

書込番号:2679626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/08 17:07(1年以上前)

>楽ナビからナビの音声をナビ本体ではなくて、スピーカーから聞こえるようにすることはできるでしょうか?
ナビの案内音声は内蔵スピーカからしか出すことはできません。

DVDやTVの音は、DEH−P088のAUXを設定することによってスピーカから出すことができます。IP−BUSの接続を忘れていないということが大前提ですが。
取説を読んで設定してみてください。

書込番号:2679800

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINI Sさん

2004/04/09 00:07(1年以上前)

ナビ音声は、スピーカーから出せないのですね。
ちょっとがっかり。。。
何かほかの良い方法はないのでしょうか??
ご回答ありがとうございました。

書込番号:2681253

ナイスクチコミ!0


suiiさん

2004/04/09 08:09(1年以上前)

AVIC-DRV250ユーザーではないので未確認ですが…
http://www.dvd-rakunavi.com/lineup/avic_drv250/ を見ますと主要機能-チューナー・その他機能に「FMトランスミッター」(送信機のことです)と書いてありますので、特別な配線不要でFMラジオで受信できるのではないですか?

書込番号:2681957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/09 17:52(1年以上前)

>何かほかの良い方法はないのでしょうか??
ありません。

書込番号:2683081

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINI Sさん

2004/04/09 23:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。
FM受信中には、DEH-P088のCD再生などはできないのですか?
FMの意味がよくわかっておりません

書込番号:2684239

ナイスクチコミ!0


tamkinさん

2004/04/10 05:00(1年以上前)

はっきり言ってスピーカーからナビ音声が出るとウザイと思いますよ!
聞いている音楽が突然ナビミュートで中断され、ドデカイ声で、「まもなく右ですう!」なんて、なると嫌じゃないですか?私は、250Kを使っていますが、モニターの音声は小さくして、音楽を心地よく楽しんでいます。ナビミュートも現在は活用していますが、そのうち殺す予定です。

書込番号:2684842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/10 09:08(1年以上前)

>FM受信中には、DEH-P088のCD再生などはできないのですか?
できません。
CDを聴きながらラジオを聴く必要ないでしょ?

書込番号:2685149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD媒体について

2004/04/05 21:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 たきすけさん

CDROMに焼いたMP3ファイルを再生することができるようですが、
DVD−R/RWさらにはDVD+R/RWでも、同じように
扱えるでしょうか?
さすがにDVD+R/RWは無理ですかねぇ?

書込番号:2670336

ナイスクチコミ!0


返信する
CD??くんさん

2004/04/06 05:35(1年以上前)

楽ナビのMP3再生はCD-R(W)メディアに書き込んだ物のみ対応ですよ
DVDメディアはすべて対応していません

書込番号:2671548

ナイスクチコミ!0


ぽちょさん

2004/04/09 22:46(1年以上前)

DVD-R/RWは見れましたよ。

書込番号:2683975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニタ角度

2004/04/09 00:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 GWまでに買いたいさん

ナビは初めてですが、DRV220と250で迷っています。収納できると言う点で、250のほうが優勢でしたが、モニタは左右の角度調整(運転席に見やすく等)ができないと見にくいかなと、ふと思ってしまいました。使っていらっしゃる方、そういったことはありませんか?

書込番号:2681426

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽちょさん

2004/04/09 22:44(1年以上前)

私は250がついていますが、左右の角度の調整は出来ないですが、助手席の人にも平等に見れるという点ではそれでもいいかなって思っています。

書込番号:2683963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィットに取り付けられますか?

2004/04/08 19:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

今度フィット1.5Tの購入を検討しています。
純正ナビは高いので、楽ナビを考えているのですが
標準のプレーヤー類を残した状態で
とりつけられるのでしょうか?
また、購入の際、ディーラーで
取り付けてもらえるんでしょうか??
質問攻めになりますが、
どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:2680199

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴーこしゃんさん

2004/04/08 22:14(1年以上前)

どこにお住まいか知りませんが、ディーラーによりけりでしょう。
直接聞いた方が早いでしょ。

書込番号:2680689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/08 23:51(1年以上前)

>純正ナビは高いので、楽ナビを考えているのですが標準のプレーヤー類を残した状態でとりつけられるのでしょうか?
取り付けられません。
純正を残したまま付けたければオンダッシュのDRV220を、インダッシュを付けたければオーディオレスで購入してパイオニアのデッキと組み合わせてください。

書込番号:2681177

ナイスクチコミ!0


スレ主 lonlonさん

2004/04/09 21:50(1年以上前)

>number0014KO さん
やはりそうですか。
1.5Tのセルフ見積ではオーディオレスの選択が
できなかったので他にオーディオスペースがあるのかと
勘違いしていました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:2683736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV250」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV250を新規書き込みAVIC-DRV250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV250
パイオニア

AVIC-DRV250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

AVIC-DRV250をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング