
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年3月14日 16:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月14日 16:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月13日 17:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月13日 01:55 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月13日 00:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月13日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


DRV-250の購入を検討中です。
現在オーディオをヘッドユニット「FH-P88MD」+12連奏CDチェンジャー
+6連奏MDチェンジャーという組合せで使用中です。過去のカキコを探し
てみるとCD-AV20を使用すれば楽ナビとチェンジャーが同時接続できると
ありますが、CDチェンジャーとMDチェンジャーを同時接続するという例
は見当たりません。可能でしょうか?
0点

現在は、12連奏CDチェンジャー→6連奏MDチェンジャー→「FH-P88MD」という形で、数珠繋ぎになっています(パイオニアのMDチェンジャーはCDチェンジャー専用の接続端子を持っているため)。
CD−AV20はMDチェンジャーとFH−P88MDの間に接続する形になりますので、接続自体は問題なかったはずです。
ただ、CD/MDチェンジャー使用時に楽ナビからの出力音声が混入しますので、チェンジャーを聴くときは楽ナビのソースをOFFにしてください。
書込番号:2584428
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


この機種と別売りの5.1のキットAXM-P7、DEQ-P7、DEH-P077の組み合わせで音質はAXM-P7のリモコンで操作すのはわかっているんですが、基本的な操作(音量操作、チャプチャー操作等)はナビ、デッキで出来るんでしょうか?それかナビの操作以外はAXM-P7のリモコンじゃないとだめなんでしょうか?以上お願いします
0点

音量操作はAXM−P7のリモコンでしかできません。
DVDのチャプター操作はナビ、CD/ラジオなどはデッキから操作する形になります(AXM−P7のリモコンでもできたかな?)。
書込番号:2584406
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


DVH-P007
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/av_f/car_dvd/dvh-p007/index.html
の映像を外部映像入力で見ることはできますか?
仕様にはDRV250には「外部映像入力レベル:1Vp-p/75Ω」
DVh-P007には「フロント映像出力(RCA)
」と書いてあったのですが、これらが合うのかよくわかりません・・・。
ちなみにインターフェースは「RCA」って物なのでしょうか?
0点

可能です。ただし、入力端子が共用のため、バックカメラは接続することができなくなります。
書込番号:2579008
0点



2004/03/13 17:31(1年以上前)
number0014KOさん
ありがとうございます。
バックカメラ等の別映像がみえなくなってしまうのですか・・・
ならばやはりDVDは「DVH-P007」等の別ドライブではなく
「DRV-250」で見たほうが良いのかもしれませんね。
NAVIしつつDVDも見たかったので別機器にしようかと思いましたが
(メモリーナビ機能が不安な為)
他のIPバス対応のメインユニットにしようかと思います。
書込番号:2580393
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


ここ最近の勉強の末フィルムアンテナがだいぶしぼれました。あとは皆さんの意見を聞かしてください。FANT-D5、TVA-055、AN−FL1、パルウスFWこの中でどれが一番おすすめですか?
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


ナビ初心者です。AVIC-DRV250を購入検討中ですが、信頼と定評のある通販ショップありましたら、お教えください。予算を抑えたいのですが、九州にいるので、近くに安価なショップがありません。
また、車種が14年式ヴィッツRS(NCP13)なのですが、センターメーター下の、小物入れに付けることが可能なのでしょうか? フィッティングの情報などWEB上で入手できないのでしょうか。
すでにソニーのマスターユニットWX-7700MDXを付けていますが、これに接続した場合、ナビの音はどこから聞こえるのでしょうか? DVDソフトの音はどうでしょうか? ソニーとの相性についても、併せて教えてください。
知識のないものですが、良きアドバイスをお願いいたします。
0点

日東工業から発売されているNKK−Y30DVというキットを購入することで取り付けることはできますが、場合によっては車両側インパネの一部を切削する必要があります。また、奥行が浅めなので配線などが干渉する可能性もあります。
>すでにソニーのマスターユニットWX-7700MDXを付けていますが、これに接続した場合、ナビの音はどこから聞こえるのでしょうか?
ナビの音は本体内蔵のスピーカからのみ出力されます。
>DVDソフトの音はどうでしょうか?
DVD、TV、CDなどの音はFMトランスミッタでFMラジオに飛ばして聴くことになりますので音質はかなり劣化します。7700には外部音声入力(AUX)端子が装備されていますが、楽ナビ側の出力端子が特殊なためパイオニアのデッキ以外とは接続することはできません。また、メーカーから変換ケーブルも発売されてはいません。オークションなどで改造した変換ケーブルが売られていますが、メーカー保証外なので自己責任で使用してください。
書込番号:2566811
0点


2004/03/10 00:18(1年以上前)
>DVDソフトの音はどうでしょうか?
パナソニックCN-DV150DやCN-DV250Dなら外部音声出力(AUX)端子があるので、直接接続して車のスピーカーからいい音でDVDやTVを楽しめます。
専用端子で自社製品を買わそうとするパイオニアの考え方はいけませんね-。
書込番号:2566927
0点



2004/03/10 09:48(1年以上前)
number0014KOさん、ぴーこしゃんさん早速のご助言ありがとうございます。
CN-DV250Dとどちらにしようか迷っているのですが、ぴーこしゃんさんの助言にてCN-DV250Dに傾きました。ただでさえ機械に疎い自分にとって、助言はありがたい限りです。
あと、どなたかおすすめの通販ショップを教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:2567862
0点


2004/03/10 23:10(1年以上前)
私はWink(東京)の通販で購入しましたが、「NCP13さん」は九州ですから、トマト(山口)はいかがでしょう?
http://www.kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=16&ItemCD=201030&MakerCD=65&Product=CN%2DDV250D
心配ならば代引きで購入すれば大丈夫です。
書込番号:2570307
0点


2004/03/12 00:41(1年以上前)
http://www.contact.jp/bbs/bbs.php?PHPSESSID=0b25db1472d7daa9abafa702c5ba3321&mode=search&search_key=%A5%F4%A5%A3%A5%C3%A5%C4
http://www.h5.dion.ne.jp/~almond/t100_to1.htm
参考にしてみてくださいね。
書込番号:2574548
0点



2004/03/13 00:51(1年以上前)
ぴーこしゃんさん、同じヴィッツァさんありがとうございます。取り付け例の写真が見れたことは大きいです。機種はAVIC-DRV250で決めました。明日、購入に行こうと思います。その後、疑問点等ありましたら、また書き込みさせていただきます。そのときは、また暖かいご指導、ご助言をよろしくお願いいたします。
書込番号:2578260
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


書き込みを読み、少しは学んだのですが、教えて頂きたいことがあります。
予算の都合、用品店での購入を諦め、通販でAVIC-DRV250 を、買うことに決めました。
メカ音痴なので、スバルで取り付けをしてもらおうかと、思っています。
その時、AVIC-DRV250 の他に、購入、用意しておかないとならないモノは、あるのでしょうか?
今現在、MDチューナーは、違うメーカーのものなので、DVDソフトの音は、FM電波を利用しようと考えています。
よろしくお願いします。
0点


2004/03/12 22:43(1年以上前)
FM電波とばしでDVDの音声を聞こうなんていうのは絶対やめたほうがいいです。
例えていうとAMラジオに毛が生えた程度の音質で、しかも時々ノイズが混ざります。
せっかくのDVDの高音質が宝の持ち腐れ状態になることでしょう。
もしお持ちのMDデッキに汎用RCA端子があるなら、以下のようなもので
楽ナビと接続するか、若しくは....
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36043864
パナソニックのSTRADA DVDナビに接続するかのどちらかをお勧めします。
(STRADA DVDナビなら最初からRCA端子付きです。)
書込番号:2577606
0点



2004/03/13 00:00(1年以上前)
ぴーこしゃん さん
アドバイスありがとうございます。
MDチューナーは、譲っていただいたもで、6,7年前のモデルになると思われ、説明書も無いので、RCA端子とゆうものが、備わっているのかもわからない状態で・・・
書込番号:2578006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





