
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月5日 15:10 |
![]() |
0 | 14 | 2004年10月3日 02:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月30日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月9日 15:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月23日 22:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月10日 21:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


ようやく値段が下がってきましたね。
手持ちの在庫を10月中、遅くても11月には処分しないといけない
ので大変です。
まぁ毎年のことですから大量在庫はありませんので大きくは期待
できませんが、新型に大きな魅力を感じられない人は今が狙い時・
買い時ですね。
新型ももっと魅力的ならば・・・
恒例のマイナーチェンジですからね。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

2004/09/03 14:25(1年以上前)
ちゃま2さんに一票!!
ついでに「渋滞予測」も付けてくれれば買い替え決定???
書込番号:3218323
0点


2004/09/03 18:09(1年以上前)
MP3対応は現行機種でもあるので間違いなく入るでしょうが
VGAや渋滞予測はまずないでしょうね。
可能性があるのはHDD化とAVNタイプの出現だと思います。
書込番号:3218922
0点


2004/09/05 13:11(1年以上前)
HDDどうでしょうね。
HDDになったらうれしいですが。
オンダッシュと2DINのラインナップならありえるんだけど、
1DINインダッシュが存在するとなると厳しいよね。
1DINにHDD,DVDドライブ,ディスプレイの3つは収まらないような。
私個人としては、DVDはいらないからHDDにしてほしいですね。
DVDドライブがなくなるって事は、オーディオとしての機能は低下し、ナビのみの機能に絞ったモデルになるってことかな。
書込番号:3226660
0点


2004/09/07 22:58(1年以上前)
初めて投稿します。某メーカーの友人から聞いたのですが、10月にモデルチェンジが予定されているDVD楽ナビは、現在生産調整が行われているようで、現行機種をお求めの方は急がれた方が良いと思います。さて、新型の概要ですが、おおよそ、従来と同じバリエーション(メモリーナビ)だそうですが、新機種として2DIN一体機が出るようです。2スロットルタイプでMDとDVD/CD兼用のAV一体機です。このシリーズの特長は新たに、携帯電話等に採用されているVGAモニターを採用し、もう1つ隠し玉があるそうですが、これはまだわかりません。又、情報が分かり次第、追加します。
書込番号:3236715
0点


2004/09/08 22:07(1年以上前)
ガセネタ。もう2週間待ってください。
書込番号:3240320
0点


2004/09/09 00:21(1年以上前)
ガセなんだ〜??
その根拠は!
2週間待ったらプレスリリース前後じゃん。
ガセという以上、仕様内容を記入すべきでは!!
知っているなら、教えてください。
書込番号:3241126
0点


2004/09/09 00:40(1年以上前)
ガセネタではないと思いますよ。一応、パイオニアの特約販売店の所長会議での話と某カー用品店のカーナビ担当からの話が同じ内容でした。別に信じなくても構いませんが。それこそ、2週間たてば、わかることでしょうから。
書込番号:3241243
0点


2004/09/09 01:30(1年以上前)
センターフィールドさん、情報ありがとうございます。
もうすぐ新車が納車でナビを検討していたのですが、この情報を見て楽ナビ情報待ちです。
2DIN仕様が10月前半に出るなら買いたいのですが。
情報あればぜひ教えてください。
2chで見たパナのHS450も2DINかなぁ・・ますます迷う´Д`;
書込番号:3241465
0点


2004/09/09 11:29(1年以上前)
>このシリーズの特長は新たに、携帯電話等に採用されているVGAモニター
>を採用
携帯電話に採用されているのはVGAの1/4解像度のQVGAですが…
それじゃ解像度落ちちゃいません?
書込番号:3242365
0点


2004/09/09 20:46(1年以上前)
センターフィールドさん、情報ありがとうございます。
オーデイオ部分には、オートEQ付いているのでしょうか?
これが有るのと無いのとでは音がまるで違います。
2DIN直上にエアコン吹き出し口があるのでインダッシュ無理なもので、
是非ともオートEQ搭載AVN2DIN機が欲しいのです。
書込番号:3243979
0点


2004/09/15 03:10(1年以上前)
インターネットって元々がどこから聞いたのか分からない内容が多いですね。
HDDナビがそうじゃないのに楽ナビがVGAのはずはないと思いますが。
書込番号:3266452
0点


2004/09/16 22:07(1年以上前)
一部訂正します。楽ナビのモニターの件ですが、QVGAではありませんでした。ごめんなさい。新型ストラーダの情報と混ざってしまいました。ただし、[3242365]ほげほげげ さんが指摘するほど、新型ストラーダを見た限りでは、解像度は悪くありませんでした。又、新情報の追加ですが、新型楽ナビのオンダッシュ・インダッシュモニターは7型ワイドになるそうです。ただし、2DIN一体は7型ではないようですが。それにしても、新型ストラーダの出来はかなり良いですね。楽ナビの巻き返しに期待しています。
書込番号:3273457
0点


2004/09/19 00:58(1年以上前)
7inchになるんですね!
少しのサイズアップでも嬉しいです。
運転しながら視線を移すことを考えると、その少しが大きく利いてくると思います。
発表までもう少し期間があります。
待ちきれない方々は沢山いると思います。
情報を入手されたときは、これからも書込みお願いいたします。
書込番号:3282854
0点


2004/10/03 02:46(1年以上前)
新型出ましたね!!情報どおりでしたね!!隠し玉は「メモリーCD」でしたか!? 発売は例年通り、10月下旬発売の予定が、前倒しになって、10月中旬ぐらいから、ちらほら、大手のカー用品店で展示して、一気にバックオーダーになってしまうかも?例年の感じでは、1か月待ちぐらいになると思います。ところで今回の情報はガセネタでしたか?どっちでもいいけど、又情報が入ったら、書き込みますね。
書込番号:3342802
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250




2004/09/29 18:17(1年以上前)
新型は買いでしょう(⌒▽⌒)ノ" CDを八枚分記録できるみたいだし。携帯に地図を表示できるというかURL送るためのバーコード(表現が変)QRコード表示できるし(-_-; バージョンアップ版は来年の三月だし。そういえば純正のリアカメラもでたし。いいな〜。
書込番号:3329623
0点


2004/09/30 22:58(1年以上前)
URLを見ました。現在AVIC−DRV250Kを持っていますが
概観が結構変わりそうですね。好みにも寄りますが、自分は今の方が良いですね。というのもあまり機能的に増えていなく、利用価値があまり無いような機能のようです。 8枚分のCDをメモリーに格納とありますが、メモリーに格納されると再生時間が早くはなると思いますが、メモリにダウンロードするのに時間が結構かかるような気がします。
この点に関してはMP3でCDに焼付ける環境がお持ちの方はそのような形でCDへ録音した方が良いと思います。あとマップクリップ機能がありますが、ナビの2次元バーコードをわざわざ携帯のデジカメで取って位置情報などを携帯のデータとして持ち歩くそうですが、始めのうちは使うかもしれませんが、長く使って行くには飽きが来そうです。それに「AVIC-DRZ90」は以前のナビのシャーシを使っているようなデザインですので目新しさはあまり感じられません。値段も今のモデルより高い感じがするのは自分のほしい機能が追加されなかったせいでしょうか・・・。
ま、出る前から あまりのも良くないことばかり書きましたが、今の機種をもっている上での個人的な意見ですので、一考の余地はあると思います。では。
書込番号:3334559
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


新しいタイプへの切り替わりタイミング・・・
販売店向けにアナウンスが徐々に来ていますね。
このタイプをお求めの方は10月ぐらいに各店舗で「在庫限り」で安くなるタイミングがあるでしょう。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


先日WISHに、DRV250+DEH−P007の組み合わせで取りつけました。ナビ、オーディオとも期待以上のデキに大変満足してます。
ただ一つ、気になったのがDVDビデオ再生時、音量が極単に低くなることです。音量を上げるとCDやラジオに変えたとき、びっくりするほど大音量になるのでその都度、音量調整してます。
こればっかりは、記録レベルの差なんでどうしようもないんでしょうね。
皆さんはどう感じてますか?
0点

簡単に言えばおっしゃると通りそうなります。
CDの場合は音声は無圧縮でドルデジは映像・音声共に圧縮が
掛けられていますので、デッキの方でCD用とドルデジ用で
分けてメモリーするかdtsで鑑賞するか、諦めるかになりますね。
書込番号:2503743
0点


2004/02/23 09:21(1年以上前)
僕のは、DEH-P005ですけど、やっぱりDVDは音が小さいですよね。
一様ソースの音量の違いをそろえる機能がP005にはあるます。
FMの音量を基準にして各ソースの音量の違いをそろえる機能です。
これにより、少しは改善します。DEH-P007にもあるんじゃないかな?
お試しください。
書込番号:2504794
0点



2004/02/23 22:42(1年以上前)
しなちくさん、拓俊さん御指摘ありがとうございます。
音量調整は、拓俊さんがアドバイス頂いた通りデッキで同レベルに調整可能でした。これで万事、問題解決しました。やっぱり取説は、最後まで隅々見ないとダメですね。反省!
書込番号:2507512
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


70親父です。純正のオーデオを移動し、DRV250の取り付けに挑戦、悪戦苦闘の末1日半で無事終わりました。取り付けに関する情報は総てこの掲示板に頼りました。掲示された方々ありがとうございました。車速センサーの取出し、狭くて苦労しました。消費税送料込み122.500円部品代7500円13万円で終わりました。順調に動いています。40年ぶり車に触りましたが、配線の多いのに驚きました。ソニーとオートバックスのHPを参考にしました。
当初、携帯ナビを検討しましたが、このナビにして良かった。
0点


2004/02/10 21:34(1年以上前)
40年ぶりに車をさわったんですか!すばらしいチャレンジ精神ですね!
私は社会人になっから車の修理一筋で仕事してます。
もちろん新車から、すべての作業は自分でしてます。(と言うより人に自分の車をさわられるのがイヤ)
私も、もうすぐナビを購入します。取り付け後の操作も楽しみですが、作業中の自分のほうがワクワクしてるとおもいます。
70親父さん、お互い頑張りましょう!
書込番号:2452067
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





