
このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年3月14日 16:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月13日 17:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月13日 01:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月13日 00:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月12日 17:43 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月12日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


DRV-250の購入を検討中です。
現在オーディオをヘッドユニット「FH-P88MD」+12連奏CDチェンジャー
+6連奏MDチェンジャーという組合せで使用中です。過去のカキコを探し
てみるとCD-AV20を使用すれば楽ナビとチェンジャーが同時接続できると
ありますが、CDチェンジャーとMDチェンジャーを同時接続するという例
は見当たりません。可能でしょうか?
0点

現在は、12連奏CDチェンジャー→6連奏MDチェンジャー→「FH-P88MD」という形で、数珠繋ぎになっています(パイオニアのMDチェンジャーはCDチェンジャー専用の接続端子を持っているため)。
CD−AV20はMDチェンジャーとFH−P88MDの間に接続する形になりますので、接続自体は問題なかったはずです。
ただ、CD/MDチェンジャー使用時に楽ナビからの出力音声が混入しますので、チェンジャーを聴くときは楽ナビのソースをOFFにしてください。
書込番号:2584428
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


DVH-P007
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/av_f/car_dvd/dvh-p007/index.html
の映像を外部映像入力で見ることはできますか?
仕様にはDRV250には「外部映像入力レベル:1Vp-p/75Ω」
DVh-P007には「フロント映像出力(RCA)
」と書いてあったのですが、これらが合うのかよくわかりません・・・。
ちなみにインターフェースは「RCA」って物なのでしょうか?
0点

可能です。ただし、入力端子が共用のため、バックカメラは接続することができなくなります。
書込番号:2579008
0点



2004/03/13 17:31(1年以上前)
number0014KOさん
ありがとうございます。
バックカメラ等の別映像がみえなくなってしまうのですか・・・
ならばやはりDVDは「DVH-P007」等の別ドライブではなく
「DRV-250」で見たほうが良いのかもしれませんね。
NAVIしつつDVDも見たかったので別機器にしようかと思いましたが
(メモリーナビ機能が不安な為)
他のIPバス対応のメインユニットにしようかと思います。
書込番号:2580393
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


ここ最近の勉強の末フィルムアンテナがだいぶしぼれました。あとは皆さんの意見を聞かしてください。FANT-D5、TVA-055、AN−FL1、パルウスFWこの中でどれが一番おすすめですか?
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


書き込みを読み、少しは学んだのですが、教えて頂きたいことがあります。
予算の都合、用品店での購入を諦め、通販でAVIC-DRV250 を、買うことに決めました。
メカ音痴なので、スバルで取り付けをしてもらおうかと、思っています。
その時、AVIC-DRV250 の他に、購入、用意しておかないとならないモノは、あるのでしょうか?
今現在、MDチューナーは、違うメーカーのものなので、DVDソフトの音は、FM電波を利用しようと考えています。
よろしくお願いします。
0点


2004/03/12 22:43(1年以上前)
FM電波とばしでDVDの音声を聞こうなんていうのは絶対やめたほうがいいです。
例えていうとAMラジオに毛が生えた程度の音質で、しかも時々ノイズが混ざります。
せっかくのDVDの高音質が宝の持ち腐れ状態になることでしょう。
もしお持ちのMDデッキに汎用RCA端子があるなら、以下のようなもので
楽ナビと接続するか、若しくは....
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36043864
パナソニックのSTRADA DVDナビに接続するかのどちらかをお勧めします。
(STRADA DVDナビなら最初からRCA端子付きです。)
書込番号:2577606
0点



2004/03/13 00:00(1年以上前)
ぴーこしゃん さん
アドバイスありがとうございます。
MDチューナーは、譲っていただいたもで、6,7年前のモデルになると思われ、説明書も無いので、RCA端子とゆうものが、備わっているのかもわからない状態で・・・
書込番号:2578006
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


楽ナビの購入を検討しています。ナビゲーションは知らない道を走るときにしか使わず、大抵はDVD-R、MP3を見たり聴いたりすることが殆どなんですが、この場合、DVD-Rディスク、MP3ディスクを入れっぱなしで使うことができるのでしょうか?
ナビゲーションを使う時だけ地図DVDを使いたいと思っています。
0点


2004/03/12 17:43(1年以上前)
イジェクトボタンを押さない限り出てこない(入れぱなし)
書込番号:2576510
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


今フィルムアンテナで迷っています。これはどの商品でもフロントにはれたり、リヤにはれるのですか?たとえばリヤの商品をフロントにはるということとかは可能ですか?またそのままアンテナの線を純正のようにプラグとかは接続してもいいのですか。
0点


2004/03/12 00:16(1年以上前)
そりゃあ貼ろうと思えば貼れると思うが、見栄えも良くないし感度もよくはならないんじゃない。
書込番号:2574425
0点

製品によってフロント用、リヤガラス用と書いてあんるジャン。
やろうと思えば・・以下皇帝さんのレス、プラス、リヤ用をフロントに貼ると車検通んないでしょ
書込番号:2576625
0点


2004/03/12 18:50(1年以上前)
そうなの?
Fガラスには何用とか関係なくよくなったと聞いたが
書込番号:2576703
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
