
このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月6日 08:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月5日 17:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月10日 15:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月5日 22:59 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月7日 00:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月2日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


ここのサイトで相談させてもらった結果、AVIC-DRV250とMEH-005のMDデッキを購入して取り付けました。
すごく順調にいったと思ったら・・・「ハイダウェイユニットの取り付け向きがおかしいです」とのエラーメッセージがでてしまい・・・。
取り付け向きがどうやらおかしいらしいのですが、直したほうがいいのでしょうか?それともこのままでも大丈夫でしょうか・・・。
この間、高速を走ってるといきなり一般道に入ってる表示になって
しばらくぜんぜん違う方向に行ってたんですが、これと何か関連性が
あるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/01/05 21:45(1年以上前)
ユニットには取り付けに進行方向の向きが有ります。しっかり固定しないと動く事も有ります。一応説明書には書いて有りますので詳しくは説明書ご参考に。
書込番号:2309763
0点



2004/01/06 08:37(1年以上前)
早速のレスありがとうございました。
今日にでも、がんばって付け替えてみます!!
ありがとうございました。
書込番号:2311548
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


教えてください。AVIC-DRV250を購入しようと思っていてこの掲示板をみていたのですが・・AVIC-DRV250はラジオを聴くことができないようなのですが最初から車に付いているカセット付きFM・AMラジオをそのまま残してAVIC-DRV250を取り付けたらラジオを聴くことができますでしょうか?
0点

車両側にオーディオの取付スペースが1段(1DIN)分の空きがあれば大丈夫です。ナビとは独立して純正のカセットが動作します。
ただ、DVDを鑑賞する際にその音声を亜FMトランスミッタでFMラジオに飛ばすことになりますので、音質が劣化します。
書込番号:2308800
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


年末に悩んだ末、楽ナビを購入しました。
設置の際にはこちらで色々お世話になりました。お蔭様で正月はカーナビ大活躍しましたよ♪
インダッシュのタッチパネルを探していたので、購入時はケン○ッドのHDDと、パナのDVDと悩みました。とにかく色んなお店で実物をいじりまくった!3機種を同じ条件で比較した感想を書いてみました。
ケン○ッドは画面が暗く、地図が見づらい。お手頃価格のHDDでかなり心惹かれましたが、↑の理由で断念。
パナはルート案内させると、他の2機種と比べて異常に時間のかかるルートを推奨する。←これは数箇所の店で実行しても同じ結果だった。
私はナビ機能重視だったので、楽なびを選んで正解だったと思います。
これから買おうとしてる方、参考になったかなぁ?でもやっぱり、自分で実物をいじってみるのが一番ですよ!
0点


2004/01/09 13:13(1年以上前)
なるほどねー。参考になりましたよ。私もももりん♪さんと同じ機種で迷っていました。そうなんですよ、見難いんですケンウッド。ぼくも楽ナビにしようっと。
書込番号:2323567
0点



2004/01/10 15:13(1年以上前)
へえーへえーさんもやっぱり同じ機種で悩まれてるんですね!私もカタログ&価格調査の時点では絶対にHDDケン○ッドと決めていたのですが、実物いじったら見易さと操作方法は楽ナビより劣っていました。ただ、やはりHDDは反応が速いですね。DVD楽ナビの反応速度でも私には十分ですが、反応の速さだけ重視するならやはりHDDだと思います。
実際楽ナビ使用してみると、とにかく操作が簡単、自車位置精度と渋滞回避機能が正確で感動しました♪地図が明る見易いので見てるだけで楽しいです。
ナビの歴史が古いカロはやっぱり一歩リードしてるなぁと思いました。
カロのHDDナビがもっとお手頃価格になってくれれば一番最高なんですけどね(*^。^*)
書込番号:2327662
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


皆さんにお尋ね致します(^^)v
記録ポイントは何カ所まで出来るのでしょうか?
他のメーカーのいろんな機種も含めて多くのポイントを記録出来る物をご存じではないでしょうか。500カ所や1000カ所とか・・・
お願いいたします。
0点


2004/01/05 14:07(1年以上前)
最大100ヶ所です。自宅は含くまないみたいですね。
書込番号:2308309
0点

パナHD9000シリーズは最大2000地点です。たぶんこれが一度に扱える数としては最高ではないかと。
カロHDDナビは200地点×300グループ
アルパHDDナビは200箇所×100ファイルがメモリーカードに保存できますが、一度に使用できるのはどちらも1グループ(ファイル)200地点までですね。
書込番号:2310233
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


ナビの購入を検討しています。先日車の下取りと一緒に、5年前に購入したD710が泣く泣く手元から離れてしまいました。このナビは何の不満もなかったのですが、これと同等の性能のナビを探していて、楽ナビを候補に上げています。先日販売店の店員に聞いたところ楽ナビだとD710ほどの精度は出ないと言われました。実のところはどうなのでしょうか?基本的なところがしっかりとしていれば購入したいと思っています。よろしくおねがいします。
0点

泣く位なら取り外せばよかったのに・・査定額1万円も変わらないでしょうし。
書込番号:2306108
0点


2004/01/04 22:12(1年以上前)
そうですね。私なら全部はずして下取りさせますが、もう遅いでしょうね。
精度が出ないと言われたそうですが、その情報確かでしょうか???
書込番号:2306232
0点



2004/01/05 20:18(1年以上前)
ほんとご指摘いただいた通りです。もともと下取りがつかない車でナビ付きという条件で高く買いとってもらいました。店員には流れ的にD710のハード(センサー)が小さくなって高性能化したのがHDDナビで、楽ナビはリモコンからして仕様が違うしもとあるCDの頃からの楽ナビと精度はあまり変わっていないとの説明を受けました。HDDナビは予算的に非常に厳しいので楽ナビを候補に挙げているのですが、肝心の精度が5年前のナビより悪いとなると困ったものです。実際にこのような買い替えをなされた方のご意見が聞ければと思います。あまり神経質には考えていませんが高い買い物なので気になりました。ご意見お願い致します。
書込番号:2309364
0点


2004/01/05 20:37(1年以上前)
楽ナビの精度って心配するほど悪くないよ。
5年前のDVDナビならそろそろ、ピックアップの部分が故障しだすので車と一緒に買い替えで正解でないかな。
書込番号:2309421
0点


2004/01/06 22:40(1年以上前)
僕の友人がカロのセールスをしているので聞いてみましたが、精度専用チップの性能はあがっているからD710よりむしろ今の楽ナビのほうが精度は良いと思うって言ってましたよ。
皇帝さんのおっしゃるとおり正解だと思います。
書込番号:2313991
0点



2004/01/07 00:04(1年以上前)
皇帝さん、新宿バビィさんご意見ありがとうございます。楽ナビの購入を
前向きに検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:2314497
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


●某近所のYH●
14万+取り付け工賃1万。
取り付け時間、約1時間を予定(←これ聞いてやめました)。
●価格.comで買って自分で取り付け●
本体 11万9千円
ビーコンVICS 1万6千円
交通費 8430円
アンテナ延長(0.5m) 850円
パルス用ギボシ 180円
取り付け 接続&試運転2時間・内装剥がしと配線隠し3時間
取り付け工事は自分で納得いくようじっくりと行うべき。
値切れば値切るほど取り付けをいいかげんにやられそうな気配。
車をイジルことで車への愛情も増しました。
0点


2004/01/02 22:15(1年以上前)
取り付け方を知らない人は、変に触るより、工賃を払ってでも取り付けてもらった方が無難だと思いますが…。
書込番号:2298346
0点


2004/01/02 23:47(1年以上前)
いくら値切ったところで取り付けをやるのは別の人ですから関係ないのでは?それよりも当日のピットの混み具合が影響大だと思います。自分でやる方が納得いく仕上がりというのは賛成ですが、壊してしまっても自己責任ではあります。(まあ他人に壊されるよりは納得いくと思ってやってます)
書込番号:2298795
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
