AVIC-DRV250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV250のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV250の価格比較
  • AVIC-DRV250のスペック・仕様
  • AVIC-DRV250のレビュー
  • AVIC-DRV250のクチコミ
  • AVIC-DRV250の画像・動画
  • AVIC-DRV250のピックアップリスト
  • AVIC-DRV250のオークション

AVIC-DRV250パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • AVIC-DRV250の価格比較
  • AVIC-DRV250のスペック・仕様
  • AVIC-DRV250のレビュー
  • AVIC-DRV250のクチコミ
  • AVIC-DRV250の画像・動画
  • AVIC-DRV250のピックアップリスト
  • AVIC-DRV250のオークション

AVIC-DRV250 のクチコミ掲示板

(1085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV250」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV250を新規書き込みAVIC-DRV250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDは聞けますか

2004/09/20 14:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 川原乞食さん

基本的な質問ですみません。カーナビを利用中にCDやMDで音楽は聴けますか。

書込番号:3289552

ナイスクチコミ!0


返信する
メモリーナビ準備中さん

2004/09/20 14:59(1年以上前)

聴けます

書込番号:3289636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の明るさについて

2004/09/19 11:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

みなさん、教えてください
フィットの1.5WオーディオレスにAVIC-DRV250とDEH-P077を取り付けました。
夜間にライトを点灯すると、アイドリング時に画面が若干暗くなります。
走行を始めるとまた明るくなります。
昼間はそのような現象はありません。
同じような現象になった方はおられますでしょうか?
これは、バッテリーの容量不足ではないかと考えています。
(純正ナビ付はバッテリー容量が大きくなっているため)
原因と対策をご存知の方は教えてください

書込番号:3284092

ナイスクチコミ!0


返信する
メモリーナビ準備中さん

2004/09/19 12:31(1年以上前)

容量不足ではなく電圧不足↓
1:両方バッ直にする
2:どちらかバッ直にする
3:バッテリー交換(サイズUP)

書込番号:3284381

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2004/09/21 20:06(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
+側の配線の仕方を検討してみます。

書込番号:3295196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インダッシュモニタのキズ

2004/09/17 15:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 shimagoさん

始めまして、shimagoと申します。よろしくお願いします。

インダッシュモニタですが、画面下部のプラスチック部にキズが付きます。
モニタ開閉時に、本体とモニタが干渉しています。
半年も経たずにキズだらけです。
インダッシュモニタは、キズ付くのは仕方の無いことなのでしょうか。
みなさんは、キズ付かないのですか?
私は納得いきません。
メーカクレームで対処可能なのでしょうか??

書込番号:3276135

ナイスクチコミ!0


返信する
もっちいもちもちさん

2004/09/18 00:28(1年以上前)

こんにちは
傷ですか? 自分のはそんなことはありませんが。モニタの角度が変になってませんか?手でさわって余計な力が加わって角度がずれて格納するときに傷が付いたと思いますが。もちろん普通は傷はつきません。一度サービスセンタに相談してみたらいかがでしょうか?

書込番号:3278206

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimagoさん

2004/09/21 10:19(1年以上前)

そうですか、付きませんか。
週末に購入したお店に行って相談してきました。
その結果、メーカ修理で直ることとなりました。
インダッシュはある程度のキズはしょうがないでしょうが、
気になっている人は相談してみてください。

書込番号:3293541

ナイスクチコミ!0


同症状さん

2004/09/22 02:33(1年以上前)

私も同じように接触しようがないような所にいつのまにか傷が・・・
ですが購入して1年経過、なおかつ購入店は県外・・・
shimagoさんは保障期間中のようなのでメーカー無料修理なのでしょうか?それとも有料修理?
私の場合は保障期間切れでメーカ修理(有料)になりそうなのですが、参考までに教えてください。

書込番号:3297206

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimagoさん

2004/09/22 19:57(1年以上前)

半年使用です。
メーカ保障で修理なのかはよくわかりません。
販売店からは、メーカクレームで修理と伺いました。

書込番号:3299124

ナイスクチコミ!0


同症状さん

2004/09/24 01:28(1年以上前)

そうですか、私も一度サービスセンターに問い合わせてみます。
ありがとうございました

書込番号:3305586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型情報

2004/09/14 22:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 軽Keiさん

こんばんわ新型の情報をお持ちのかたよろしくお願いします

書込番号:3265328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IP-BUS→RCA

2004/09/11 02:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 ねヴぁーまいんどさん

どなたか詳しい方お教え下さい。
当ナビを純正デッキで使用しております。FM飛ばしです…。
サウンドサイエンス社のサウンドシャッキットなるものを取付けようと考えております。CS1000-PA504-R
http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/product/car_shakit/cs1000/504-r.html#
IP=BUSよりCD−BR10(2ピン)経由でRCA入力しようと考えております。RCA入力はF/R独立の4ピンですが、できればF/R共に出して快適なDVD鑑賞をと希望しております。
何か良い方法はございますでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

書込番号:3249360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/11 08:49(1年以上前)

デュアルアンプバランサーを間に入れれば、2chを4chに分岐して接続することが可能です。ただ、PA504-Rにはスピーカ入力はありませんので、純正デッキの音(ラジオなど)は一切聴けなくなります(Hi/Lowコンバータを使用すれば純正デッキも使用可)。

もっとも、PA504-Rを使用するよりは、楽ナビにDEQ−P9とAXM−P9を組み合わせることによって、純正デッキを生かしたまま、5.1chへ拡張することが可能です。もちろん、DVDやMP3などの音も直接スピーカから出力されるようになります。

書込番号:3249834

ナイスクチコミ!0


ねヴァーまいんどさん

2004/09/11 15:29(1年以上前)

さっそくの情報ありがとうございます。

>PA504-Rにはスピーカ入力はありませんので、純正デッキの音(ラジオなど)は一切聴けなくなります
とのことですが、サイトを見る限りでは純正デッキに接続しつつRCA入力もできミキシングされるような記載があります。
私の認識では純正デッキ再生中でも、ナビ音声が割り込んだりDVD音声が重なったりする状態と考えておりましたがいかがでしょうか?
サウンドも良くなり、さらにDVDナビも接続できる環境になればと思ってます。
ちなみに、デュアルアンプバランサーというものは別電源のユニットでしょうか?ただ単に4ピンに分岐するだけのものではないでしょうか?あまり大きなものだと設置スペースの問題もあり…。もし2ピンで接続するならフロント出力となるのですね…。
質問ばかりですいませんがよろしくおねがいいたします。

書込番号:3251010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/11 16:39(1年以上前)

> サイトを見る限りでは純正デッキに接続しつつRCA入力もできミキシングされるような記載があります。
失礼いたしました。ミキシングできるようです。

> 私の認識では純正デッキ再生中でも、ナビ音声が割り込んだりDVD音声が重なったりする状態と考えておりましたがいかがでしょうか?
IP−BUS端子からはナビ案内音声は出力されてはいませんので、スピーカに割り込ませることはできません。

> デュアルアンプバランサーというものは別電源のユニットでしょうか?
> ただ単に4ピンに分岐するだけのものではないでしょうか?
フェダーコントロールをしながら分岐するだけのものです。電源は不要です。
もっとも、フェダーコントロールを使わないのであれば、RCA <------> 3.5mmステレオミニプラグ の変換ケーブルを用いてミニジャックに接続すれば、デュアルアンプバランサーは不要です。

> サウンドも良くなり、さらにDVDナビも接続できる環境になればと思ってます。
2chを4chに分岐して接続したからといって音質が向上するわけではありません。
個人的な好みからいえば、5.1chを組む方が好きですね。値段もほとんど変わらないと思いますよ。

特にサラウンド機能は要らないというのであれば、これを使えばサウンドシャキット同様に外部入力が使用できます。サウンドシャキットは純正デッキとミキシングしますが、こちらは完全な切換式です。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=Interrupter

書込番号:3251197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねヴぁーまいんどさん

2004/09/12 10:27(1年以上前)

number0014KO さま、度々の情報をありがとうございます!
ナビ音声案内はIP-BUSからは出力されないのですね。
3.5ピンジャック入力で可能なら安いCS1000-PA504-Gでも問題なさそうですね。なんとなくピンジャックって音質劣化させるイメージがあるのですが、RCA入力との音質の違いはいかがでしょうか?全くの素人質問で申し訳ごさいません。
サウンドシャキットは手軽に安価に音質向上!と期待しているのですが、やはり理想は5.1chです。もし同等の出費(5,6万)で夢の5.1ch環境が実現できましたら、よろしければご教授いただけませんでしょうか?
ちなみに当方メルセデスCクラスW203です。

書込番号:3254230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/12 22:32(1年以上前)

>なんとなくピンジャックって音質劣化させるイメージがあるのですが、RCA入力との音質の違いはいかがでしょうか?
楽ナビの音声をつなぐ程度であれば違いはわからないと思います。

>サウンドシャキットは手軽に安価に音質向上!と期待しているのですが、
サウンドシャキットを音質向上と捉えるか、音質劣化と捉えるかは人それぞれだと思いますが、個人的にはDVDを楽しむのであれば5.1chを視野に入れて組んで行きますね。DEQ−P9であればプロロジック2も内蔵していますので、2ch録音されたライブ音源や映画でもそこそこ楽しめます。

>もし同等の出費(5,6万)で夢の5.1ch環境が実現できましたら、よろしければご教授いただけませんでしょうか?
AXM−P9とDEQ−P9の組み合わせであれば、15%引きで購入したとしても6万程度ですよね。センタースピーカとサブウーファを後付けにすれば十分予算内だと思いますよ。あとは工賃が問題ですが...。

書込番号:3257009

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねヴぁーまいんどさん

2004/09/13 00:46(1年以上前)

度々のご指導ありがとうございます。
なるほど予算内で5.1ch化できそうです。
サウンドシャキットの良し悪しはともかく、純正デッキを残しつつCD音質の向上をメインに考えて、さらに楽ナビのFM飛ばしを解消できたら…というのが当初の考えでした。よってまずはIP-BUSからピンジャック経由でサウンドシャキットを考えてみます。DV

書込番号:3257786

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねヴぁーまいんどさん

2004/09/13 00:56(1年以上前)

…失礼しました。DVDでの音楽再生ではやはりピンジャックでは頼りないのですが、まあ今は我が家ではDVDはアンパンマンが主流ですので良しとしようかと…。
親切なご指導をありがとうございました。また煮詰まりましたらオジャマさせてください。

書込番号:3257836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーキングセンサーについて、、

2004/09/09 23:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250

スレ主 ぴろぴろぴーさん

先日AVIC-DRV250を購入した者です。自分で取り付けをしようと思ってるんですが、走行中にテレビやDVDを見るためには、どうすれば良いのでしょうか?パーキングセンサーを取り付けないだけではだめなのでしょうか?(説明書には取り付けて下さい)と書いてあるんですが、、、市販のパーツやら購入予定はないので、なにかいい方法あったら教えて下さいm(__)m

書込番号:3244777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2004/09/09 23:25(1年以上前)

パーキングセンサーをアースと一緒に止めちゃうだけです。
(アースのコードだと思って付けちゃえばOK)

書込番号:3244820

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴろぴろぴーさん

2004/09/09 23:32(1年以上前)

おおお!!!フミババさん早速のレスありがとうございますm(__)m
これで今日はグッスリ寝れます。助かりました〜(o^∇^o)ノ

書込番号:3244865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DRV250」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV250を新規書き込みAVIC-DRV250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV250
パイオニア

AVIC-DRV250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

AVIC-DRV250をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング