
このページのスレッド一覧(全815スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年9月17日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月15日 10:35 |
![]() |
0 | 9 | 2005年9月19日 15:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月11日 22:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月6日 13:02 |
![]() |
0 | 9 | 2005年9月15日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD
初歩的な質問でごめんなさい。
CDの録音をマニュアルにした場合、アルバム一枚を録音ってできないのですか?録音が一曲ずつしかできなかったのですが・・教えてください・・・
あともう一つ、みなさんどのようにミュージックサーバー機能使っていますか?私は、とりあえず全部のCDを録音していっているのですが、この調子ではすぐにデーターがいっぱいになってしまいそうです…もし、自分はこのように使っているよと言うのがあれば、参考にしたいので是非教えてください。よろしくおねがいします!
0点

後者についてですが、個人的には「まだ入るの!?」と言う印象です。
アルバム200枚は入りそうに無いですが、
170程度は突破して、残りのHDD容量は5%程度です。
使い方としては、アルバムから自分の好きな曲だけを99曲選択して、
マイベストを作って聴いてますが、
CDチェンジャーでMAX10枚を聴いていた頃と比べると別世界で、
どこか遠出でもしないと、聴き切れない状況です。(苦笑)
CDは4倍速(約15分程度)で落とせるし、その最中でもナビはもちろん、
TVも見れ、既に録音した音楽も聞けてしまう…
改めて、このMSVは凄いと感じます。
書込番号:4432489
0点

返信ありがとうございます!!
そんなに入るんですか!!自宅にあるCDほとんど入れられそうですね…
そんなにCD入るなら、レンタルで借りまくってうつしまくれますね!!
曲を入れすぎてサーチとか大変になったりとかしないですかね??
書込番号:4433290
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD
ナビの画面だけを、990のものを部品取りよせして付け替える事ってできないんですかね?
ここの書き込みを見て、画面への映りこみがきになったので、、、
過去に、オーディオの液晶画面が細かい擦り傷だらけになったときに、
そこの部品だけ交換してもらったことがあったので、こんなこと思いついたんですけど・・・
くだらなくてすみません。。。
0点

カズさんのHP
http://homepage3.nifty.com/kazu-male/の
カロナビなんでもコーナー内の 23514以下のツリーを
参考にしてください。
ZHの04モデルと05モデルの液晶モジュール自体は同じもので
04モデルにはタッチパネルモジュールと液晶モジュールの間に
フィルムが一枚はいっています。これが白く反射する原因です。
このフィルムを取り除くことで05モデル同等となるようです。
私も実践しましたが、かなり見やすくなりました。
ただし、改造を伴うため保障がなくなることとかなり細かい作業
になるため、自己責任において作業してください。
書込番号:4429134
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD
タイトル取得の為に、リビングキットをパソコンに接続しようと試みていますが分からない為教えて下さい。
1、バージョンアップ
まずパソコンとリビングキットはバージョンアップをしなければ接続自体ができないでしょうか?
2、リビングキットとパソコン接続
@DC12V電源 AUSBケーブル
この2点以外にも接続必要なものがあるのでしょうか?
3、現在の接続状況
・ネットはUSENの光
・USENのモデムから推奨のプラネットのルータ(BRL-04AX)
・ルータからLANケーブル
・LANケーブルからI/OデータのUSB-ET/TX-S を接続
現在USBが認識されていないようです。(IOデータのLAN部分が
光っていません)
過去ログでバージョンアップの話の前にリビングキットから
タイトル取得の話があったため、バージョンアップのことは
先ほどまで知りませんでした。
初歩的な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。
0点

こんにちわ。
やりたいことは、MSVに録音した曲のタイトルを取ることと理解して
よろしいですよね。
USBケーブルでの接続では、インターネットには接続できません。
インターネットに接続するためには、LANアダプタとLANケーブルで
ルータに接続してください。
(詳しくは、次のHPで)
http://www.hdd-cybernavi.com/function/bb/index.html
USBケーブルの接続は、バージョンアップしないと認識しません。
バージョンアップして、認識したら接続可能となります。
ただし、接続してもインターネットへの接続はできません。
USBケーブルで接続は、パソコンとリビングキッドを接続する
ためのものです。
接続したら、パソコンに入っている曲をリビングキッドのディスク内に
コピーできるようになります。コピーは、パイオニアにHPに
「ナビスタジオ」がありますので、パソコンにダウンロードして
曲の編集やコピーを行うようになっています。
http://www.pioneer.co.jp/car/navistudio/
インターネット接続とUSBでパソコンと接続することは
異なることであると、認識してください。
がんばってください。
書込番号:4419079
0点

ポン太負けるな!!さん
返信ありがとうございます。コメント頂いた内容は理解できましたが
解決に至っておりません。
>やりたいことは、MSVに録音した曲のタイトルを取ることと理解
>してよろしいですよね。
→その通りです。
>USBケーブルでの接続では、インターネットには接続できません。
>インターネットに接続するためには、LANアダプタとLANケーブ>ルでルータに接続してください。
→I/OデータのUSB-ET/TX-Sを使いリビングキットのUSBからルーターの
LANケーブルへと接続しています。
>USBケーブルの接続は、バージョンアップしないと認識しません。
>バージョンアップして、認識したら接続可能となります。
→バージョンアップは最近出た話と思いますが、今年の1月頃にも
過去ログで「リビングキットからのタイトル取得」のやりとりが
されているのを見ました。それからするとバージョンアップをせずに
タイトル取得ができる様に感じるのですが。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4419480
0点

LANアダプタは、PLANEX UE−200TX を使用しないと
接続できないと思います。ドライバが入っていないため認識できない
と思いますよ。
あと、考えられるのはAVIC−ZH900のLAN接続の設定で
変な内容が設定されているとか?
LANルータの設定で、接続数と制限しているとか・・・?
LANアダプタは、I/Oデータの製品が使えるかどうか不明ですが、
私は、PLANEXのLANアダプタで大丈夫でした。
それと、LANケーブルはストレートですよね?
問題となるのは、それくらいです。
頑張ってください。
書込番号:4421235
0点

横入りしてすみませんが私も話に参加させてください。
目的がMSVに入れたCDのタイトルをインターネット経由で取得したいのでしたら、バージョンアップは必要ありません。バージョンアップのことはいったん頭から切り離してください。
I/OデータのUSB-ET/TX-Sは990系の掲示板で動作したとの書き込みが1件ありますが990での話ですし、900系で動くとは限りません。まずナビゲーションブック97ページ「通信接続設定」の再確認をしてみては?それから、USEN光はホームプランでPC接続可能台数が5台までなのでそれ以上接続してませんよね?これでだめならUE-200TXを購入した方が良いと思います。
参考まで私はLANアダプタはUE-200TXでルータはメルコのBLR3-TX4で問題なく動作しています。
書込番号:4422590
0点

皆さん温かくご指導ありがとうございます。
もう一度取説とにらめっこしてトライしてみます。
書込番号:4425565
0点

すみません。まだ接続できていません。ふと気付いたのですが、USENの光ファイバー接続は5台まで可能ということですが、契約時には特にパソコン2台以上の接続可能な契約などしていません。(何もしなかったら1台のみなのか?どうなのかは調べられていません) まずはUSENとパソコンが2台接続できる契約が必要なのでしょうか?
書込番号:4436475
0点

レスがつかないようなので…
仮に、2台以上使えないとするなら、
パソコンからルーターへのケーブルを一時的に外して、リビングキットのみにしてみてはどうでしょう?
また、I/OデータのUSB-ET/TX-Sが対応していない可能性が非常に高いデス。
店頭で手に入りやすい代替品としては、メルコのLUA2-TXがあります。
(他のサイトでも使用可能の報告アリ。私もこれを使用しています。)
あとはルーターの設定ですが…。
書込番号:4438776
0点

USENとの契約は、関係ないと思います。
ルータを使っている分には、プロバイダーからは一台のみの接続になります。
LANアダプタをPLANEXに変更して、
ルータ設定で接続台数の値をチェックして
LANケーブルの確認(ストレート&断絶なし)をチェックして
ください。
前レスで注意した点、確実にやっていますか?
書込番号:4439549
0点

みなさま、できました〜。
親切なご指導ありがとうございました!繋がった時は感動でした。
ポイントは、LANケーブルでした。断線?してたのか、クロスだったか?わかりませんが、新しいLANケーブルを使うと通信ができました。
また、I/OデータのUSB-ET/TX-S で通信できました!
900MDでこのケーブルが使えたのは初めての報告かと思います。
ヨドバシで約1,000円位で買えるのでPLANEXより約1,000円位
お得ですね。
皆様、本当に最後までありがとうございました。
書込番号:4439868
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD
質問です。
AVIC−ZH900MDにのウーハー出力にアルパインサブウーハーSWE−1400を接続して使用しています。
ですが小音量時にはウーハーが効くのですが、音量を徐々に上げていくとウーハーから音がプツッと鳴らなくなります。イルミネーションは付いているので電源・アースがおかしいわけでもないだろうし、ナビ本体のオートタイムアライメントやDSP、イコライジングなどの設定でこのようになってしまうのでしょうか?
ナビ側の設定で当然ウーハーオンにもなっていますし…。スピーカーケーブルはRCAケーブルで接続、電源はバッテリー直です。
当方素人につき、どなたか詳しい方よろしくお願いします。
0点

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%83V%83X%83e%83%80%83%8A%83%82%81%5B%83g&SentenceCD=&SortDate=0&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=201035&MakerCD=67&Product=AVIC-ZH900MD
たぶんこれかな?
過去ログをご参照ください。
参考までに・・・
書込番号:4411963
0点

たぶん、たぼたぼさんのおっしゃっていることが正解だと思います。
あとは、アースがしっかり取れていない可能性もありますので確認してみてください。
書込番号:4412557
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

しっかりと、取説にも書いてありますが、この機種には主電源スイッチはありません。
ナビやAVが必要ない場合でも常にイルミがついた状態になります。
書込番号:4403069
0点

やはり主電源を切ることはできないのですね。。。
(取説に書いてありましたか。大変、失礼いたしました。)
まさと1さんありがとうございました。
書込番号:4405083
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD
今日パイオニアのHP見たら、ZH900シリーズのバージョンアップがすでに開始されてました・・・。
メーカーからは案内が未だ来ていません(ユーザー登録済みなのに)、連絡を待っていた私にはガッカリです、みなさんは案内きてますか?
しかも、NETでのダウンロードは障害発生で復旧の目処たたずとか・・・。
もしバージョンアップされた方がいましたら、インプレを聞かせてください。
0点

連絡はユーザー登録時などに、メール、DMなどによる通知を希望していない限り届きません。ユーザー登録だけではダメです。
個人情報保護の観点や余計な広告メールを嫌がる人が多いための希望制なんでしょう。
書込番号:4399447
0点

僕はユーザー登録時に、メール、DMなどによる通知を希望にしましたが、案内きてません!
書込番号:4400020
0点

スコッティさん
もちろんVer.UPの通知希望で登録してます、てゆうか登録者全員に自動的に来たはずですけど?DMは希望者だけですけどね。
それと毎年同じ時期?そうでしたっけ??・・・まあどうでもいいけど。
そんな事より私が心配していたのは、案内通知が無いとバージョンアップ出来ないのかと思いましたが、HPを見るとそうではなさそうですね、VerUPするか迷っているので誰かインプレ待ってます。
書込番号:4402296
0点

バージョンアップの案内DMで来ましたよ。でも、来る前にネットで申し込みしましたけど・・・。ダウンロード版は、サーバーの障害のため予約してもダメでしたが、昨日電話でダウンロード版と同じ金額で、郵送で対応しますけど、どうしますか?って連絡きました。もちろんお願いしました。バージョンアップするとZH990と同じになるそうです。携帯電話も接続できる種類大幅に増えますので・・・!!
書込番号:4402489
0点

まったくムカツキますね。
ネット経由でダウンロードできるのも売りにしてるんだから
しっかりと試験しといてもらわないと。
同じ値段と言われても、毎日使用しつつバージョンアップ
したいからネット経由にしてるのに意味が無い!
復旧はいつやら・・・
書込番号:4402589
0点

>登録者全員に自動的に来たはずですけど?
それは初耳ですね。私はZH9MDユーザーでユーザー登録はしてますが、昨年も今年もメーカーからの通知は来てません。登録時に通知は希望しませんでした。購入したカー用品店からのDMは来ましたけどね。
楽ナビは違いますが、サイバーナビは夏がバージョンアップの時期だったと思ってましたが?年に一回のバージョンアップが半年だったり1年半だったりはしないと思いますが。
メーカーに腹がたっているのか、私の書き込みが気に入らなかったのか知りませんが、どうでもいいとかそんな事よりとか失礼ですね。
書込番号:4408459
0点

自分は、ZH900を今回バージョンアップしました。
が、車が板金修理中なのでまだ使えてません(TT)
でも、PCに接続してMSVに録音はしてみました^^
PCの中にMP3がいっぱいあるので、今回のバージョンアップ
したことに非常に満足しています。
5.1chにしてつかってますが、バージョンアップと一緒に
今回ウーファーも新しく買い替えたので、車が修理から
かえって取り付けるのが楽しみです。
まだ、リビングキットだけの起動しかしていませんが、
細かいところも、900のときとはいろいろちがう気がします。
(文字入力画面とか・・・・)
明後日には、車も戻ってくるので(3週間長かった・・。^^;)
後にインプレしたいと思います!
参考にならないうえ、長々とすいませんm(_ _)m
書込番号:4428683
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
