AVIC-ZH900MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥370,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH900MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH900MDの価格比較
  • AVIC-ZH900MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH900MDのレビュー
  • AVIC-ZH900MDのクチコミ
  • AVIC-ZH900MDの画像・動画
  • AVIC-ZH900MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH900MDのオークション

AVIC-ZH900MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • AVIC-ZH900MDの価格比較
  • AVIC-ZH900MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH900MDのレビュー
  • AVIC-ZH900MDのクチコミ
  • AVIC-ZH900MDの画像・動画
  • AVIC-ZH900MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH900MDのオークション

AVIC-ZH900MD のクチコミ掲示板

(4204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH900MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH900MDを新規書き込みAVIC-ZH900MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CDテキストについて

2004/07/10 00:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 ふるかねるりさん

CDDBが話題に上っているようですが、HDDに録音するとき、TEXTからは日本語の曲名とアーティスト名を自動的に取得してくれるのでしょうか?

書込番号:3013142

ナイスクチコミ!0


返信する
軽Keiさん

2004/07/10 23:23(1年以上前)

多分出来ません

書込番号:3016451

ナイスクチコミ!0


GETSともやんさん

2004/07/10 23:48(1年以上前)

CD TEXTでやってみましたが、情報を取得できませんでした。シングルの曲を集めてCDにしていますので、CDDBによる取得は出来ません。やはりタイトル等を入力する方法しかないのでしょうかね。

書込番号:3016554

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふるかねるりさん

2004/07/11 02:24(1年以上前)

そうですか……残念。
MP3のコピーもダメ、CDテキストの自動取得もダメ、となると、過去にレンタルしたCDはいちいちCDにしてからタイトルも画面から入力してね、ってことなんでしょうか?
せっかくリビングキットで家でも使えて便利なのに、デジタルでのダビングは車の中でないと出来なかったり、意味のない制限が多くて、MSVとしては凄く中途半端な印象を受けます。まあ、これはカーナビですから、MSVはあくまでおまけってことなんでしょうけど……。
その制限をしたことで、CDの違法コピーが減るとか言うなら、それはそれで納得いきますけど、違法コピーしたものをHDDにコピーしたとしても、既にコピーする前に違法なことをしてるんですから、そういう制限をつけなかったらCDの売り上げが減った、とかいうこともないとおもうんですけど……。

書込番号:3017018

ナイスクチコミ!0


quick_gogoさん

2004/07/11 15:14(1年以上前)

私はレンタル自体が嫌いなので、ほしいCDはコレクションの意味も
含めて全て買っています。ですから、iPodを買った時も今回の
MSVでも不自由を感じた事はありません。

書込番号:3018622

ナイスクチコミ!0


べ〜すらいんさん

2004/07/11 23:32(1年以上前)

AVIC-ZH900MDを購入検討している者です。
私もシングルCDはレンタルしてCD-Rに焼いています(CD-TEXTを付けて)ので
HDD録音時に自動取得してくれないのはかなり痛いですね・・・。
タイトル等の入力はリビングキットで可能なのでしょうか?
車の中で直接入力しか無理ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:3020249

ナイスクチコミ!0


GETSともやんさん

2004/07/12 23:30(1年以上前)

タイトル等の入力はリビングキットで可能です。ただし、リモコンによる入力はかなり使いづらいです。ナビではタッチパネルが使用できますので、まだ入力し易いですが、どちらにしてもかなり面倒ですね。

書込番号:3023783

ナイスクチコミ!0


べ〜すらいんさん

2004/07/13 22:55(1年以上前)

GETSともやんさん、ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、リビングキットなのですが、テレビではなく、パソコン上に画面を映しだして、マウスで操作出来ないのでしょうか?又リモコンで入力とありますが、テレビのリモコンで操作するのですか!!??カタログを見ていても、イマイチ、リビングキットの内容が理解出来ないので・・・。
素人意見ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:3027253

ナイスクチコミ!0


GETSともやんさん

2004/07/14 00:51(1年以上前)

リビングキットをテレビ機能付のパソコンに接続して画面を映し出すことはできますが、マウスによる操作はできず、テレビと同様リモコンによる操作となります。リモコンとは、リビングキット専用リモコンことです。入力方法は、このリモコンを使用し、画面に表示されている50音の入力したい文字にカーソル移動して入力する方法と携帯電話風にリモコンから直接入力する方法があります。

書込番号:3027872

ナイスクチコミ!0


べ〜すらいんさん

2004/07/14 21:04(1年以上前)

それはかなり面倒な作業となりますね・・・。CD-TEXTなしで我慢するかな・・・。他のメーカーのカタログを拝見しましたが、やはり性能的にはカロが一番いいのかなと・・。掲示板ではパナが追いついているとか書かれてますが。今回が初ナビ装着でいろいろ悩みましたがカロに決めました。

書込番号:3030269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音が途切れる・・・

2004/07/09 15:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 くろGSさん

昨日ZH900MDを取り付けて、DVDをみたら、音が途切れるんです。
MD、ミュージックサーバでも同じ症状が出ました。
ボリュームを10ぐらいからところどころ途切れ、11以上ではまったく聞こえず、曲終わりのフェードアウトしてくると聞こえるようになります。
どうやら、ボリュームと関係あるみたいなんですが・・・
音が聞こえなくなっている状態のとき、本体後ろの冷却ファンが、勢いよく回ります。ボリュームを下げると直ります。
どなたか同じような症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:3011349

ナイスクチコミ!0


返信する
現役のはしくれさん

2004/07/09 19:14(1年以上前)

本体の故障でなければ
スピーカーラインのショートやボイスコイルのレアショート
などが考えられます。

すぐに使用は中止し、まず先にスピーカーのインピーダンスの
測定をされた方がよいでしょう。
万が一スピーカーラインのショートがあった場合
このまま使用すると本体が壊れます。

書込番号:3011860

ナイスクチコミ!0


Maiaさん

2004/07/09 20:46(1年以上前)

ZH900MDのアンプリモート線をつないでいるとか?その症状もZH900MDのリモート線から出る不安定な電圧が原因かも?販売店に行けば対策してくれると思います。

書込番号:3012154

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろGSさん

2004/07/10 01:23(1年以上前)

現役のはしくれさん、Maiaさん、レスありがとうございます。確かにリモート線つないでるんです。車はアリストで、ビートソニックのフィッティングキット使ってるんですが、純正のスピーカーがJBLの8スピーカーで、JBLのアンプにつながってるんで、リモートつないでるんですけど・・・
一度、ショートと共に確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:3013316

ナイスクチコミ!0


painfield555さん

2004/07/14 23:58(1年以上前)

私も外部アンプで鳴らしていますが、ボリュームを上げると音が途切れる症状がでました。ZH900MD本体の外部アンプリモート線を使わずに車のACC線を外部アンプのリモート端子に接続すると症状が出ずに、大音量でも音が途切れませんでした。くろGSさんの場合もビートソニックユニットのアンプリモート入力線に車のACCを接続すればいいのではないでしょうか?ただし1Aぐらいのヒューズをあいだに入れたほうがいいと思います。この場合オーディオOFFでも車両アンプは電源ON状態になりますけど・・・・あくまでも参考程度でお考えください。

書込番号:3031216

ナイスクチコミ!0


けいのしんさん

2004/09/19 01:46(1年以上前)

くろGSさん私は160アリストにのってるんですが、同じ症状がでていま
す。くろGSの症状は治りましたか?できましたら対処法をお教え願います。

書込番号:3283023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDDBの更新について教えてください

2004/07/09 12:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

CDDBの更新について教えてください。
マイナーな曲ばかり聴くせいか、MSVに音楽をとりこんでも
アーティスト名、曲名等が表示されません。
対処方法として
 @ データをダウンロードして CDDBを更新する
   → 試してないですが、数年前の曲なのでたぶん×

 A タッチパネルやリモコンを使用して直接入力
   → 現状この方法で行っていますが効率的ではない、煩わしい

@、A以外で何か方法があれば教えていただけないでしょうか?
「CFカードにCDDBデータ読み出し → パソコンにてテキストデータ編集 →
 その編集したデータをCFカードからブレインユニットへ戻す」
みたいなことできないかなぁなんて考える私は愚か者?

書込番号:3010912

ナイスクチコミ!0


返信する
quick_gogoさん

2004/07/09 14:50(1年以上前)

リビングキットにインターネット環境をつなげて、
取得すれば、OKと思います。
私は輸入版がメインですが、古いCDでも取得できています。

書込番号:3011226

ナイスクチコミ!0


スレ主 6610さん

2004/07/09 23:32(1年以上前)

quick_gogoさん レスありがとうございます。
さっそく、リビングキットとインターネット環境の接続に必要なものを
検討するところからはじめようかと思います。
カロナビ関係の掲示板にて、接続できないトラブルに見舞われている方
をよく見かけるため最終的にはメーカ推奨のものになりそうですが・・・
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:3012828

ナイスクチコミ!0


ナビ未経験さん

2004/07/24 22:03(1年以上前)

今月に購入しやっと最近触りはじめたのですが、シングルCDなど自動でタイトルが取得できないので画面で入力しているのですが、この掲示板を拝見してネット環境でタイトル取得できるとの事ですが、何が必要なのですか?なにぶん初めてナビを購入したもので・・・。お願いします。

書込番号:3067342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ウーハーが鳴ったり鳴らなかったり、、、

2004/07/09 00:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 ムラネット6262さん

今日AVIC-ZH900MDをオー●バックスで取り付けてもらったのですが、以前から使用しているウーハーSWE-1400(アルパイン製)が鳴ったりならなかったりと接触不良ぽい感じになってしまいました。いろいろ4時間くらい検討しましたが設定がおかしいかそれとも機械的におかしいのかわかりません、誰か良いアドバイスおねがします。
それと音響特性測定用マイクはどこの入力端子に接続していいかわかりません!!よろしくおねがいします。

書込番号:3009731

ナイスクチコミ!0


返信する
SAの店員さん

2004/07/09 01:26(1年以上前)

アンプリモートの初期不良です。もうすぐ対策品が出ます。(部品として)  本日から出荷の商品は対策済みです。パイオニアの営業マンが言ってました。

書込番号:3009898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/07/09 01:43(1年以上前)

SAの店員さんこんばんわ
っと言うことは今使っている900MDはほとんどがアンプリモート
不良品なのでしょうか?
自分はイエローハットで購入しましたがお店に言えば
話はわかってもらえるのでしょうか?
カロのHPに不良品の記載があればURL教えてください
自分なりに調べましたがみあたらないのです
よろしくおねがいします。

書込番号:3009936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/07/09 03:00(1年以上前)

伏字は禁止らしいですよ。

書込番号:3010046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2004/07/09 07:18(1年以上前)

???
何〜!
明後日地元の電装店で取り付け予定なのですが・・・ちなみに、それ以前出荷分を遠くの通販で買いました。

プログラム対応できない(部品?)なら、どうすれば良いのでしょうか・・?(箱に入れたまま買ったお店に返却する??)

書込番号:3010267

ナイスクチコミ!0


ラウマン__さん

2004/07/09 11:12(1年以上前)

音響特性測定用のマイクは液晶パネルを全開(水平)に
したときにパネルのTOP右端に見えます、つまり通常使用状態では
みえません。

書込番号:3010685

ナイスクチコミ!0


ムラネットさん

2004/07/09 16:55(1年以上前)

皆さん早速の返答ありがとうございます。アンプリモート??の初期不良ですか、、、痛いですね!!さっそく今日お店いって相談してきますわーーーその部品値段結構するんですかね??ついでに測定マイクの方はおかげさまで解決しました!!ありがとうございました!!

書込番号:3011495

ナイスクチコミ!0


迷える牛丼さん

2004/07/09 20:04(1年以上前)

え〜ZH900MDに原因があったのですか……
私はウーハーの故障だと聞きウーハーを修理に出してます。
具体的に対策の部品をどうしたら改善されるのでしょうか?
もちろん本体は取り外しての対策部品の取付になるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
私みたいな方は沢山居るのではないでしょうかねぇ。
パイオニアは発売当初は気が付かなったのでしょうか…

書込番号:3012001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2004/07/09 20:45(1年以上前)

本日メーカーに直接と、販売店に問い合わせしてみました。

●メーカーより(午前10時頃)
そのような報告は若干あり、その場合、アンプリモートをつなげず、ACCにつないで下さい。特に初期不良として挙がっておりません。弊社HP上にも挙がっておりませんので。

●販売店(通販)にて
販売店でも初めて聞いたとのことで、メーカー経由で(どこかは不明ですが、)確認してもらいましたところ、この問題は外部アンプやパワードサブウーファをアンプリモート配線すると、高確率で発生するようです。対策部品が出るとのこと。ナビ背面のハーネスのようです。本日その対策部品を販売店が取り寄せており、明日販売店に届き、私の元には日曜日に届きます。うう・・・予約してたのに・・・って、ハーネスくらい、自分で交換できますよね?(一応パネルの外し方はSONYのサイトでゲット済。さらに外し方実演は電装店で見れるので。)

と、いう訳で、時間がないので私は取り付け続行予定。

書込番号:3012147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2004/07/09 20:47(1年以上前)

訂正
メーカー経由・・・×
販売店経由・・・・○

書込番号:3012158

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラネット6262さん

2004/07/10 00:35(1年以上前)

なおりました!!ウーハーが普通に聞けてます!!
今日早速オー●バックス行って相談してみたところ、今日対策品が届いたらしく早速取り付けてもらいまいた!!しかも無料でした!!ヽ(´▽`)ノ
対策品:システムリモートコントロール信号接続用部品です!!

書込番号:3013103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部アンプの接続

2004/07/09 00:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

こんばんは。
 みなさんにお聞きしたい事があります。

 本製品とDEQ-P9を組み合わせて使用する場合、外付けアンプの配線はどこにつなげば良いのですか?

 本製品 → DEQ-P9 → 外部アンプ → スピーカー

で正しいですか?

書込番号:3009606

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ちぴさん

2004/07/09 00:15(1年以上前)

すいません。
配線というよりも、音の出る径路です。

書込番号:3009618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/07/09 03:01(1年以上前)

アンプってのは、音声信号の増幅器ですから、信号とスピーカーの間にかますモノです。

書込番号:3010048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スーパーGL

2004/07/08 20:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 RUSTY73−73さん

AVIC-ZH900MDをハイエースのスーパーGLに付けたいのですが・・・
モニターが上に上がるとエアコンの吹き出し口に当たってモニターが下を向くと思うのですが・・・ いかがでしょうか? モニター見にくいですか?

書込番号:3008543

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶ〜たんぽんさん

2004/07/13 12:50(1年以上前)

どれくらいエアコン吹き出し口が出っ張ってますか?
3.5cmぐらいだったら、なんとかモニターは垂直になります。
あと、本体を1.5cmぐらいまえだし装着して、本体側面が見え
てしまうのを隠す別売りのカバーを取り付ければたいていは大丈夫
だと思います。けれど一番確実なのは販売店には適合表があるはず
ですので一度販売店に相談されてみては?

書込番号:3025335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH900MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH900MDを新規書き込みAVIC-ZH900MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH900MD
パイオニア

AVIC-ZH900MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

AVIC-ZH900MDをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング