
このページのスレッド一覧(全815スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月11日 14:57 |
![]() |
1 | 10 | 2004年7月10日 00:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月9日 13:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月9日 08:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月9日 03:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月8日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


現在オンダッシュ希望なのでカロAVIC-XH900とアルパNV8-N555SSで悩んでます!!カロは価格もこなれアルパよりも一割以上安く機能は及第点!!アルパは機能は優秀で価格面が・・・カーショップでは定価で販売とハッキリ言われてしまいました。・・・ここで質問です!!カロのルート検索は東京都区部向きですか?あとビーコン設置の必要性はありますか?ハッキリ言ってナビ初心者なので・・ネットで見ても実際に触っても実感がわかないので・・・皆さん教えてください!!
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


今日AVIC-ZH900MDをオー●バックスで取り付けてもらったのですが、以前から使用しているウーハーSWE-1400(アルパイン製)が鳴ったりならなかったりと接触不良ぽい感じになってしまいました。いろいろ4時間くらい検討しましたが設定がおかしいかそれとも機械的におかしいのかわかりません、誰か良いアドバイスおねがします。
それと音響特性測定用マイクはどこの入力端子に接続していいかわかりません!!よろしくおねがいします。
0点


2004/07/09 01:26(1年以上前)
アンプリモートの初期不良です。もうすぐ対策品が出ます。(部品として) 本日から出荷の商品は対策済みです。パイオニアの営業マンが言ってました。
書込番号:3009898
0点

SAの店員さんこんばんわ
っと言うことは今使っている900MDはほとんどがアンプリモート
不良品なのでしょうか?
自分はイエローハットで購入しましたがお店に言えば
話はわかってもらえるのでしょうか?
カロのHPに不良品の記載があればURL教えてください
自分なりに調べましたがみあたらないのです
よろしくおねがいします。
書込番号:3009936
1点

???
何〜!
明後日地元の電装店で取り付け予定なのですが・・・ちなみに、それ以前出荷分を遠くの通販で買いました。
プログラム対応できない(部品?)なら、どうすれば良いのでしょうか・・?(箱に入れたまま買ったお店に返却する??)
書込番号:3010267
0点


2004/07/09 11:12(1年以上前)
音響特性測定用のマイクは液晶パネルを全開(水平)に
したときにパネルのTOP右端に見えます、つまり通常使用状態では
みえません。
書込番号:3010685
0点


2004/07/09 16:55(1年以上前)
皆さん早速の返答ありがとうございます。アンプリモート??の初期不良ですか、、、痛いですね!!さっそく今日お店いって相談してきますわーーーその部品値段結構するんですかね??ついでに測定マイクの方はおかげさまで解決しました!!ありがとうございました!!
書込番号:3011495
0点


2004/07/09 20:04(1年以上前)
え〜ZH900MDに原因があったのですか……
私はウーハーの故障だと聞きウーハーを修理に出してます。
具体的に対策の部品をどうしたら改善されるのでしょうか?
もちろん本体は取り外しての対策部品の取付になるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
私みたいな方は沢山居るのではないでしょうかねぇ。
パイオニアは発売当初は気が付かなったのでしょうか…
書込番号:3012001
0点

本日メーカーに直接と、販売店に問い合わせしてみました。
●メーカーより(午前10時頃)
そのような報告は若干あり、その場合、アンプリモートをつなげず、ACCにつないで下さい。特に初期不良として挙がっておりません。弊社HP上にも挙がっておりませんので。
●販売店(通販)にて
販売店でも初めて聞いたとのことで、メーカー経由で(どこかは不明ですが、)確認してもらいましたところ、この問題は外部アンプやパワードサブウーファをアンプリモート配線すると、高確率で発生するようです。対策部品が出るとのこと。ナビ背面のハーネスのようです。本日その対策部品を販売店が取り寄せており、明日販売店に届き、私の元には日曜日に届きます。うう・・・予約してたのに・・・って、ハーネスくらい、自分で交換できますよね?(一応パネルの外し方はSONYのサイトでゲット済。さらに外し方実演は電装店で見れるので。)
と、いう訳で、時間がないので私は取り付け続行予定。
書込番号:3012147
0点



2004/07/10 00:35(1年以上前)
なおりました!!ウーハーが普通に聞けてます!!
今日早速オー●バックス行って相談してみたところ、今日対策品が届いたらしく早速取り付けてもらいまいた!!しかも無料でした!!ヽ(´▽`)ノ
対策品:システムリモートコントロール信号接続用部品です!!
書込番号:3013103
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD



デンソーは無理です。
三菱製のETCも連動しなくなったとか...。
書込番号:2975863
0点

>三菱製のETCも連動しなくなったとか...。
number0014KOさんが別のHNで登場されている某BBS?で、「EP-422では連携可能」との情報がありますよ〜♪
書込番号:2976027
0点


2004/07/09 13:41(1年以上前)
もう、遅いでしょうか?
EP−423もND−ETC3のケーブルで連動しました。
何かの参考になれば
書込番号:3011085
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD




2004/07/08 09:38(1年以上前)
今までソニー、パナソニックのナビを自分で取り付けましたが、いずれもアース線に接続するだけでOKでした。多分パイオニア製も同じでは?
書込番号:3006944
0点


2004/07/09 00:13(1年以上前)
パイオニアはアースに落とすだけだと、駄目なので、アースに落とした線にスイッチを付ければOKだと思いました。信号を拾っているので、立ち上げるたびにon、off信号を送らないと映らなかったと思います。
書込番号:3009603
0点


2004/07/09 08:48(1年以上前)
えっと、この間、これをつけたので、参考までに
アースに落とすだけで大丈夫ですよ。
ただ、運転中の操作は危険なので、自己責任でお願いします。
書込番号:3010379
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


こんばんは。
みなさんにお聞きしたい事があります。
本製品とDEQ-P9を組み合わせて使用する場合、外付けアンプの配線はどこにつなげば良いのですか?
本製品 → DEQ-P9 → 外部アンプ → スピーカー
で正しいですか?
0点



2004/07/09 00:15(1年以上前)
すいません。
配線というよりも、音の出る径路です。
書込番号:3009618
0点

アンプってのは、音声信号の増幅器ですから、信号とスピーカーの間にかますモノです。
書込番号:3010048
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


行き先を決めてからルート編集にてデモ走行が出来ますが
この走行速度は変更できないのでしょうか?
遠くに設定した場合で、おおむねの道筋を確認したいときに
トロトロまどろっこしくないですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
