
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年9月30日 12:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月21日 06:25 |
![]() |
0 | 40 | 2004年9月17日 11:10 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月9日 22:24 |
![]() |
0 | 32 | 2004年9月2日 23:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月9日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


ZH900MDを来週にも買うつもりです。が、このサイトで評価がZH9MDよりも低いことに?と思っています。 操作性や、サーチ速度、液晶など直接比較は評価の性質上むずかしいのはわかるのですが、どなたかお詳しい方、ご意見いただけませんか?
0点


2004/09/28 17:03(1年以上前)
評価低いって言うか、期待が大きいのではないでしょうか、
私としては性能/機能はZH9MDより上だとおもいます、
ただし初期不良に関してはあきらかに悪いです、とは言っても
修理すればいい事だし、まずは現物見て自分で判断するのがいいでしょう
書込番号:3325059
0点


2004/09/28 18:37(1年以上前)
便乗で質問させて下さい。私もAVIC-ZH900MDを購入予定なのですが、
価格.comの上位に載っている激安卸売り通販の店とかは、
やはりやばいですかね?
オートバックスやイエローハットと比較すると、値段が10万以上違うので…。
初期不良があっても保障一切無しとか・・。
書込番号:3325380
0点

店員の数でしょ。
20人と10人ではかかる人件費倍ですから。
ネットショップオンリーで従業員2〜3人なら十分その値段出せると思います。
店でなくメーカーに保証してもらえばいいと思います。
書込番号:3325738
0点


2004/09/30 12:52(1年以上前)
俺は先週通販で買ったけど、やっぱり不安でした。
でも、よく調べると楽天に店を持ってるところがあるではありませんか。
最終的には楽天に店を出しているところで購入しました。
書込番号:3332740
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


買って一週間、自宅の駐車場でやられました。
たまたまブレインユニットは家に保管してあったので無事でしたが、インパネ、ダッシュボードが開いておりナビのみごっそりありませんでした。
購入店の1年盗難保証と車両保険があったので、同じナビがつく予定ですが正直不安です。
セキュリティー装置をつけようと思います。
通販や自分での取付けは盗難保証がないので皆さんも気を付けたほうがいいと思います。
0点



2004/09/18 00:02(1年以上前)
車は運転席側のドアノブのところを細工されて開けられており、一箇所小さな凹みがありましたが窓やボディに大きな傷はありませんでした。
車内にはナビを取り外す際についたと思われる擦り傷がインパネやドア付近についていましたがそれも含めて保険で適用できるとのことです。
貴重品は置いてなかったのでCD(CD-Rに焼いた物)や眼鏡、地図などはそのまま車内にあり無事でした。ナビ一式(本体・ハイダウェイ・リモコン)がもっていかれてました。
書込番号:3278085
0点


2004/09/18 00:46(1年以上前)
任意保険会社に車両保険の車両装備追加で
申し込めば盗難の時も保険が下りるのでは
ないでしょうか?
私の場合は新車の時に社外ナビを付けたので
車両装備にナビを追加して保険金額を増額しました。
書込番号:3278282
0点


2004/09/21 06:25(1年以上前)
この手のドアのこじ開けられ方だとディーラーにオートアラームを付けられることをお勧めします。
今までキーでドアを開けていた人には少し慣れないかもしれませんが便利ですよ。
書込番号:3293192
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


先日価格.comの情報を参考にネットで「AVIC-ZH900MD」を注文して
一昨日の日曜日に友達と二人掛かりで13時間かけて泣きそうになりながら
なんとか取り付けました。
で、いざ動かしてフロントパネルをオープンしてみたら…MDを入れる場所が無い!!
箱も保証書も「AVIC-ZH900MD」なのに本体部分だけが「AVIC-ZH900」だったんです(涙)
メーカーに電話したところ購入店で対応してもらえとの冷たい返事が返ってきました。
なので現在購入店にてクレームして対応待ちなのです。
なんだか交換の期待薄ですが。
「AVIC-ZH900MD」を購入して自分で取り付けようとしてる方々へ。
こんな事は稀だとは思いますが本体の入れ間違いには十分気を付けてくださいね。
取り付け後に気付くとかなりヘコみますから。
取り付け前に「AVIC-ZH900MD」と「AVIC-ZH900」を知る方法は
本体裏に貼ってあるシールを見ると機種名が印字されてます。
皆様くれぐれもご注意を。
0点

本体と保証書のシリアルナンバー一致してるんですか?
(この製品のユーザーじゃないんで本体にシリアル打ってあるかしりませんけど)
一致してないようなら販売店がとても怪しくなってくるんですけどね。
書込番号:3234746
0点



2004/09/07 13:47(1年以上前)
さっそくのレス、ありがとうございます。
シリアルナンバーですが販売店のサポートの人に確認してくれと言われたので
泣く泣く本体を外して確認してみると不一致でした。
販売店、確かに保証書にもお店のハンコ押してなかったので
うさん臭いなぁとは思ってたんですが、まさかこんな事になるとは。
高価な商品は安く買うよりも信頼のおけるところで買った方が良いと
痛感しました。トホホです。
書込番号:3234776
0点

メーカーが中身を入れ間違えるわけがありません。
たしかに販売店がかなり怪しいですね。
もし、交換してもらえたのであれば、本体に貼付されているシリアルナンバーと保証書のシリアルナンバーを照合してください。
これが一致していないと、保証期間内でも無償修理を断られる可能性があります。
このサイトでも怪しいショップの情報は流れていますので、利用する場合にはよく調べた上で、ある程度のリスクを負う覚悟は必要ですね。
書込番号:3234784
0点


2004/09/07 14:21(1年以上前)
その販売店
正規仕入ルートではないとバレてしまいましたね。
危惧することは
手元の保証書シリアルと一致するナビ本体は
販売店の手元には無いだろうということです。(行方不明)
あってはならない事です。
書込番号:3234791
0点



2004/09/07 14:22(1年以上前)
そうですか。
メーカーが入れ間違える事が無いならやはり販売店が悪いという事になりますね。
今後の皆さんの購入店を選ぶ際の参考に自分が購入した販売店の名前公表しても
良いのですが、そういうのってマズいんですかね?
万が一交換してもらえるような場合には今後の為に本体と一緒に保証書も
替えてもらった方が良さそうですね。
ネットでの買い物は手軽な分リスクも高い事を身をもって再確認しました。
これからは色々調べた上で購入店を考えたいと思います。
ご忠告ありがとうございました。
書込番号:3234795
0点

今後購入予定の方へのショップ選び1つの参考になればと思います。通常正規品のものには、通常の箱の外側に茶色の化粧箱が必ず正規品にはついているそうです。その化粧箱がないということは怪しいの商品の可能性があるということを聞きました
書込番号:3234950
0点

箱の中身が入れ替わるのだから
「新品未開封」でないのはあきらかでしょう。
ショップの対応次第では消費者センターへ通報してもいいと思いますが。
ただ、保証書に捺印してない事に関しては、
通販においてそんなに珍しい事ではないです。
納品書などの購入日がわかるものを一緒に保管しておけば
特に問題になることはないかと。
書込番号:3234968
0点


2004/09/07 21:13(1年以上前)
前にも保証書に捺印がなかったという書き込みがありましたが、このナビは自分で、はがきかインターネットにて登録することで、保証書が送られてくるはずですが・・・
最初に保証書が付いていたんですか?
書込番号:3236083
0点



2004/09/07 23:21(1年以上前)
皆さん、色々とご忠告くださって感謝しています。
>バーニーズ さん
おっしゃっていたような『茶色の化粧箱」は付属してませんでした。
やはり怪しい商品だったのかもしれません。
>しもむ さん
保証書の件、こちらの勘違いでした。
よく見てみると正確には『保証書発行 兼 お客様登録カード』となってました。
紛らわしい書き方をして申し訳ありませんでした。
ちなみに登録はハガキに販売店の捺印が無いのはマズイと思いインターネットでしました。
>MIF さん
何度もご忠告いただき感謝です!
おっしゃる通り自分も販売店の対応が酷い場合は消費者センターへ通報を
考えています。
初めてなのでイマイチ通報の方法がわからないのですが(汗)。
今のところ販売店のサポート係の人は「本体を交換する」と言ってくれてるので
信じてみたいと思います。
こんな事をする販売店なのでかなり不安ではありますが。
また今後の展開について書き込みさせていただきたいと思います。
書込番号:3236887
0点

できれば購入店をこの場で公表して頂きたいですが如何でしょう。
書込番号:3237307
0点


2004/09/08 00:51(1年以上前)
私もなんです。ここでしばし有名な格安店で購入ですが私の場合は連絡後新品がビーコンつきで送ってきました。ですがここまではいいのですが、この九月になって初期ロットなんです。結局返品してオークションで代引き換えを探して購入しました。その方とは直接購入でしたが、まず電話をかけてきてくださってロットナンバーから商品の説明までしてくださいました。ネットショップよりとても親切でオークションではありましたが品物もすぐに届き、とてもいい取引でした。今でも使っていますがまったく不具合などなく、心から良かったと思っています。
書込番号:3237364
0点



2004/09/08 09:47(1年以上前)
>いそいそっぴ さん
>できれば購入店をこの場で公表して頂きたいですが如何でしょう。
問題が無いのであれば公表しますが、そういうのって大丈夫なんでしょうか?
>ぷるぷるぷる1232 さん
自分も実は初期のモノだったんですよね(汗)。
やはりそこからもううさん臭かったんですね。
参加したコトが無いのでオークションとは全然気付きませんでした。
そういう選択肢もあったんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:3238195
0点

問題ないですよ。そういう場ですし。
伏字も禁止ですし、掲示版を見られている多くのかたに
プラスになることだと思います。
書込番号:3239950
0点


2004/09/08 22:19(1年以上前)
ヒンベイさん、ぷるぷるぷる1232さん
本当に次からは店を吟味して価格だけで買わない方が賢明ですよ。
以前に私もPCボンバーさんでAVIC-D9900Vを代引き購入した時に
届いた箱がボロボロで外箱も無く如何な事にも納得出来なかったので
その場で店に電話して受け取れないと断った事が有ります。
この時は店の方が良心的だったのでキャンセルに応じてくれました。
私の会社の後輩達も安さに釣られて価格comのエントリー店、2店から
それぞれXH9とZH9MDを代引き購入した事が有り、それらも
XH9は外箱が無くて登録ハガキが取り説と一緒に入ってる袋が
開封され手垢が付いていました。
その事を店に連絡しても新品だ!と突き放されて
仕方なく取り付けて無事に動きはしましたが
素人の私が見ても一度取り付けした商品だと直感しました。
私の経験から言って価格comのトップグループ店からは
買いません、買うなら価格に開きが有りますがセカンドグループ
の信用がおける専門店と決めています。
ただ最近、地元にここでの評判がいいアラジンが
車で30分程の所に有るので、買うならココだと思ってます。
初期不良の対応もしっかりしてると聞いていますし。。
書込番号:3240371
0点



2004/09/08 22:49(1年以上前)
>佐々木助三郎 さん
>本当に次からは店を吟味して価格だけで買わない方が賢明ですよ。
全くおっしゃる通りです。
それにしても自分以外の方も色々とヒドイ目に遭ってるんですね。
『安物買いの銭失い』じゃないですが、こういうトラブルがあると
どんなに良い商品でも精神的満足度がグッと下がってしまいますもんね。
今までたまたまネット通販で失敗した事が無かったので次からは
今回の事を教訓に事前の下調べをきちんとしてから購入を考えたいと思います。
ご忠告ありがとうございます。
>いそいそっぴ さん
>問題ないですよ。そういう場ですし。
>伏字も禁止ですし、掲示版を見られている多くのかたに
>プラスになることだと思います。
そうですね、了解しました。
まだ交換してもらってないので良心的かそうでないかの判断はつきませんが
皆さんが今後購入する際の参考になるかもしれませんので公表しておきます。
自分が購入した販売店名は『ECカレント』という所です。
<現在の状態>
『本体(AVIC-ZH900)』『保証書』を『外箱』に入れて送ったら
AVIC-ZH900MDに交換してくれるらしいのですが騙されて
送ったまんまそれっきりになるのが怖くってちょっと悩んでます。
手元に何も無くなってしまうくらいならAVIC-ZH900我慢しておこうかと。
はぁ〜。
書込番号:3240558
0点


2004/09/09 13:30(1年以上前)
ヒンベイさん、交換依頼してここの書き込み位で
店が怒って交換に応じてくれなかったりしたら
警察に言えば良いですよ、立派な詐欺罪が成立すると思います。
書込番号:3242655
0点


2004/09/09 13:51(1年以上前)
実は、私も最近ECカレントで購入しました。7日に届きました。
ココのカキコを見て、本体、外箱、保証書のシリアルナンバーを確認しました。一致していました。初期のモノではありません。中味を全部だして、パーツなどが揃っているかも点検しました、これも揃っていました。
私が購入した時は、お店から商品と金額とメーカー保証の一年が終わった後の二年間保証サービスも付けたのでその金額を確認する為の電話があったり。…で対応は良いと思っていました。
公表されたお店が、自分が購入した店だったので、本当驚きました。
保証もあり、良心的だと思って購入したので…。
ヒンベイさんが、新しいモノと交換してもらえる事を祈ってます。
書込番号:3242708
0点



2004/09/09 15:53(1年以上前)
>佐々木助三郎 さん
なるほど。
面倒臭がりの自分にとっては嫌な展開ですが最悪そういう手段を
選ばざるを得ないという事を念頭に置いておきます。
何度もご忠告くださって感謝です。
>やっちゃん♪ さん
そうですか!
やっちゃん♪さんの書き込みを読んで少しですが希望の光が見えました。
貴重な情報をありがとうございます。
<現在の状況>
一昨日集荷の打ち合わせのメールを送ったのですが今日になっても
返信が無いです(涙)。
あいたたた。
書込番号:3242999
0点


2004/09/09 19:37(1年以上前)
私が思っていた店とはちがっていましたので正直驚いています。今一番安いところで買われている方はいないのでしょうか?ちょっと意見を聞いて見たいです。実店舗の名前は出しませんが、後はご想像にお任せします。
書込番号:3243694
0点


2004/09/09 22:53(1年以上前)
私は代引きも使え、一番最安値だった『ムービット』での購入を考え店にメールしたら、代引き不可のメールが送られてきました。アイコンは代引きマークが付いてるのに出来ないって・・・。こんなことは他の店でもあるのでしょうか?
書込番号:3244634
0点



2004/09/09 23:11(1年以上前)
>便乗ですけど さん
自分も初めは『ムービット』で注文しようとしたのですが
代引きが不可だったのでキャンセルしました。
で、この有様です(汗)。
販売店選びは慎重にした方しないと自分みたいな面倒な事になりますので
注意してくださいね。
<現在の状況>
こちらからもう一度メールを送ったらやっと返事が返ってきました。
ホッ。
やっちゃん♪さんの書き込みを信じて送ってみようかと考えています。
ギャンブル好きの性格がこんな所でヒョッコリと顔を出してきています。
ははは(汗)。
書込番号:3244734
0点


2004/09/10 09:51(1年以上前)
そうですか、早く新しい商品が届くといいですね。良い報告を待っています。
書込番号:3246160
0点



2004/09/10 12:30(1年以上前)
>やっちゃん♪ さん
励ましの言葉、ありがとうございます!
<現在の状況>
せっかく交換してもらって送られてきた製品がまた初期のモノだと
ガッカリするので昨日メールで”『DHTW』以降の製品にしてください”
と送ったら用意してくれてるという事なのでちょっと嬉しかったです。
あとは本体外して送るだけ…どうなることやら。
書込番号:3246564
0点


2004/09/13 11:45(1年以上前)
皆さん、名誉毀損罪とゆうのはご存知ですか?
その出来事が<うそ>でも<本当>の事でもネット上など不特定多数閲覧できる所に名指しで書き込むのは犯罪です。
まあ、詐欺を起こす通販店をカバう気は全く無いですが。
ちなみに、知り合い<全て>に今回のような辛い出来事を打ち明けても名誉毀損罪でいう不特定多数にはあたりません。
書込番号:3258917
0点


2004/09/14 00:28(1年以上前)
相手の社会的名誉が低下したら、必ず名誉毀損罪に問われるのでしょうか?
答えはNoですね。名誉毀損罪には下記免責事項があり、この事項が守ら
れていれば名誉毀損罪には問われない事になっています。
1.公共の利害に関する事実に係るものであること。
2.の目的がもっぱら公益を図るものであること。
3.当該事実が真実であること。
個人的には、一連の書き込みはこの免責事項に該当しているものと思い
ます。
書込番号:3261938
0点


2004/09/14 12:05(1年以上前)
A「一度行ったラーメン屋のラーメンにゴキブリが!」
B「えっ!それどこ?」
A「****っていう店」
この手の書き込みがあった場合、名誉毀損罪です。
「価格COMの上位店」等、名指しを控えたほうがいいですよ。
太刀の悪い商売をしている人に限って自分の「屋号」など、毎日のように検索してるんですよ。
騙された挙句、訴えられたんじゃシャレになりませんからね。
クレームの対処次第で消費者センターに報告しましょう。
書込番号:3263311
0点



2004/09/14 15:01(1年以上前)
あらら、久しぶりに見てみたらエライ事になってますね(汗)。
やはり店名は公表しない方が良かったみたいですね。
これって頼んだら消してもらえるんですかね?
書込番号:3263788
0点


2004/09/14 23:14(1年以上前)
便乗ですけどさん、ヒンベイさん。
私の勤めている社の後輩仲間がココの価格comを
教えられて、お目当てのAVIC-ZH900MDをムービットさんから
取ったんですが、安いのでやhり心配なので代引き支払いが
可能かどうかと製造記号(DHTW)を尋ねたらしく
返って来たメールを私も見させてもらったんですが
やはり代引き不可で製造記号の返事は最新版と言うだけで
記号を教えてもらえずでした。
代引きは仕入先から直送するから不可と言う事ですが
それなら、一旦自店に入れてから代引きで発送すれば
いいのでは?と再度メールしたらしいんですが
その件は返信無しでした。
結局の所、直送して送ってもらった品物が
大丈夫かと心配になり(店にも責任を持って貰えない事も考慮して)
価格は高いですが、私と他の同僚が勧めたアラジンで買う事に
なりましたが、今時代引きが駄目なんてどう考えても
腑に落ちません。
書込番号:3265540
0点


2004/09/14 23:19(1年以上前)
すみません、文章の訂正です。
(正)
お目当てのAVIC-ZH900MDを最安のムービットさんから見積りを
取ったんですが、安いのでやはり心配なので代引き支払いが
可能かどうかと製造記号(DHTW)を尋ねたらしく
書込番号:3265572
0点



2004/09/15 00:29(1年以上前)
>佐々木助三郎 さん
いつも役に立つ情報をありがとうございます。
自分の第一候補だったお店、やはり怪しげなニオイがプンプンしてますね。
注文キャンセルして良かったです。
<現在の状況>
昨日販売店指定の業者が本体を取りにきました。
今日の朝に向こうに着き交換商品を発送したそうです。
たぶん明日の朝には着くと思います。
最初はどうなる事かとヒヤヒヤしてましたが明日やっとその答えが出ます。
ドキドキ。
書込番号:3266016
0点


2004/09/15 01:48(1年以上前)
>ちゅうこくしませうさん
ラーメン屋の件で、それだけの書き込みであれば名誉毀損にあたるか
否かは判断が難しいですが、「・・・と言う店」から複数人の従業員が
在籍していると判断すれば、名誉毀損にはあたらないと思われます。
名誉毀損はあくまでも「個人」に対するものですよ。
ネット上で見る判例では、表向きは団体が名誉毀損だと裁判を起こして
いるケースも、判決文や経緯を読むと、団体に在籍しているある個人が
誹謗中傷されている書き込みに対して名誉毀損にあたると判断されてい
ますね。
まぁ、私見なのでこれ以上ちゅうこくしませうさんと議論を交わす
つもりはありません。スレ違いになりそうですし(汗)
書込番号:3266332
0点



2004/09/15 13:20(1年以上前)
<現在の状況>
キターッ!!!
午前中に交換してもらった本体が届きました。
速攻製造番号を確認…8月製造分のしるし"H"が刻まれてました。
やった〜!
と思い早速クルマに取り付けてMDが入れられるかをチェック。
MD挿入口を確認。よし。
あれれ?液晶画面がいつまで経っても表示されないぞ(汗)。
まさか…と思いCD挿入口の上を見てみるとブレインユニットが無いっ!!
アレって取り外して送らなきゃいけなかったんですかね!?
サポートの人、そんなこと一言も言ってなかったんでブレインユニット付きで
本体送ってしまいました(涙)。
せっかく皆様に今日でハッピーエンドのご報告が出来ると喜んでいたのですが
もう少し先送りになってしまいました。
ブレインユニットって別で後から購入出来たりしないんですかね?
書込番号:3267504
0点


2004/09/15 15:04(1年以上前)
仮に、今回の*店が名誉毀損で訴えたいと言われると、電話で対応した店員などの個人(従業員または掲示板上特定可能人物)を原告とするのは可能です。が、この場合一般的に、代理人が直接和解、もしくは民事訴訟(ここでは損害金を取る訴訟)に移行させるでしょう。商号を名指しで中傷しているHPや掲示板が少ないのはなぜでしょう?
「この商品よりこっちの方がいいよ。」は、言論の自由。
「***店はマトモな通販業者じゃないかも?」は、金ッ!
書込番号:3267749
0点


2004/09/15 15:15(1年以上前)
上記原告・・・可能は、不可能ではないという事です。
もしも〜しさんとこれ以上議論すると、ヒンベイさんが・・・
少なくとも当方も もしも〜しさんも、ヒンベイさんの味方ですよ。
スレ違いですいません。
書込番号:3267783
0点


2004/09/15 17:47(1年以上前)
ひんべいさん、本当に良かった♪…と思いながら、カキコを読んだら、あらま〜。
後はブレインユニットですね(^^)頑張れ〜。
私は、明日やっと車納車です。楽しみ♪
書込番号:3268145
0点



2004/09/16 16:28(1年以上前)
<現在の状況:最終章『つ、ついに…』>
今日のお昼過ぎにブレインユニットが届きました。
速攻で本体とドッキング…ちゃんと動きました。
やった〜!
最初の製品が来てから約2週間、ようやくAVIC-ZH900MDユーザーになる事が出来ました!
結局販売店の対応はもたっとしてましたが本体のみの交換にも応じてくれたので
良かったと言っていいと思います。
ただやはり精神的満足度は著しく下がってしまいますので、ネットで安く買おう
と思ってる方は十分な下調べをした上で購入する販売店を決めた方が良いと思います。
ご忠告・情報提供・応援、そしてこのスレッドを読んでくださった皆様、
心より感謝しております。
ホントにありがとうございました!
書込番号:3272155
0点


2004/09/17 00:17(1年以上前)
ヒンベイさん良かったですね!
このスレを気にして見てました。
今度(そう簡単に買える物じゃないけど)買う時は
評判の良い(商品が間違い無く対応も良い)販売店さんを
選んで下さい。
私達もこの問題は勉強になりました。
書込番号:3274267
0点



2004/09/17 11:10(1年以上前)
>佐々木助三郎 さん
こんなグダグダなスレ、ずっと気にかけてくださってたんですね。
皆様の励ましのお陰で何とか交換し終える事が出来ました。
思い切って書き込みして良かったです。
自分は面倒臭がりなので皆様の後押しがなかったら
多分諦めて泣き寝入りしていたと思います。
改めてありがとうございました!
今度もしまた懲りずにネットで購入するような場合は
皆様の意見を参考に販売店選びをしたいと思います。
書込番号:3275493
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


「3Km先に渋滞が発生しています。」のアナウンス直後、
「渋滞回避リルートを行いました。」と新ルートが提示
されるのですが…。変ですよねぇ。どなたか同じ症状
の人いませんか?
0点


2004/09/05 01:24(1年以上前)
FM VICSで反応してるのでは・・・?
書込番号:3225123
0点


2004/09/05 11:21(1年以上前)
う〜ん。たまたま交通規制やってたんですかねぇ。でも、そこ
(渋滞発生しているところ)はいつも自然渋滞なのですが・・・。
書込番号:3226216
0点



2004/09/05 11:23(1年以上前)
げ。ハンドルとアイコンミスりました。ごめんなさい。↑は私です。
書込番号:3226225
0点


2004/09/09 08:59(1年以上前)
あー、もしかしたら・・・
リルート履歴の中にしかるべきルート履歴がある場合、FM−VICSだけでも
渋滞回避リルートするかも。
ワシのH99でも一回だけそういうことがあったよ。
書込番号:3242013
0点



2004/09/09 22:24(1年以上前)
>V07/H99さん
そうなんですか。知りませんでした。でもこれで安心できました。
ありがとうございます。
書込番号:3244444
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


368,000円という高い値段で超自動後退達で900MDを今日買いました。
この商品を買う時にお店の従業員に聞いたうわさです
この商品メーカーで5段階に区分けされているらしいのです
@外部アンプなどを接続すると音が途切れたり煙が出て燃えてしまうタイプ
Aは@対策品で変なコネクターを同梱してるタイプ
Bは@Aの対策品でコネクターを同梱をしていなく本体が改良しているタイプ
Cは上記すべてを改善しているがフラップが開きっ放しになるタイプ
Dは上記すべてを改善してるタイプ
EはDのさらに地図データ改善版
があるとの事でした
@〜Eの商品が在り通販などで安いのが@で超自動後退達などで販売しているタイプが1級品のEだそうです。
確かに店頭でDとE地図データの差を見せてもらい本当に違いました。ナビのデータをを店頭で変えられる訳はないので事実だと思います。
@〜Dはメーカーではキチンと確認して回収しているが修正せずにB級品として通販など取り付けをしない販売店に流通させているとの事でした。(メーカー的にクレームの出た人だけ対応するほうがコストがかからないらしい)
とりあえず私は全ての面で納得をして1級品を取り付け込み(盗難保険つき)で
安心を368,000円で超自動後退達で買いました。
横浜の真ん中にある超自動後退達の店員の知識と情熱に負け、査定10万にも及ばない私の車に900MDを取り付けた私は凄いと思いました。
0点

レポートご苦労様です。お金で安心を買う例ですねー。
次回から以下の点に注意して投稿くださいね。
情報検索、情報共有の観点から店名は正しく書いてください。
スーパーオートバックス横浜店でしょうかね?
丸に数字はMacの方々が読めない機種依存文字ですから、こういった公の場では使わないのがネットのマナーです。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/
書込番号:3148648
0点


2004/08/16 08:00(1年以上前)
具体的に地図のどこが修正されていた(=異なっていた)か、教えて頂けませんか?
書込番号:3148821
0点


2004/08/16 09:54(1年以上前)
900MD買いましたさん
すみませんが、箱の横に貼ってある製造番号を表示する
シールの所の記号と番号を教えてもらえませんか?
DGTWxxxxxxjPとかです。
私が聞いたお店さんでは、在庫にDGTW28xxxjpが最新と
聞いています。
お手数ですが参考にしたい為に教えて下さい。
書込番号:3149019
0点


2004/08/16 16:25(1年以上前)
ちなみに現在はDGTW03000JP以降の物もでてますね
たしか2***番台まではガイド音声時に高域のノイズが出る不具合があります。さすがデバックを完全に行う時間が無く見切り発車で販売開始しただけはありますね^^;
書込番号:3150031
0点


2004/08/16 16:27(1年以上前)
上記、DGTW030000jp以降の間違いです^^;
書込番号:3150034
0点


2004/08/16 18:05(1年以上前)
> パパパおやじ さん
> たしか2***番台まではガイド音声時に高域のノイズが出る不具合があります。
DGTW032***jpってことですか?それとも、DGTW02****jpですか?
書込番号:3150344
0点


2004/08/16 22:56(1年以上前)
私のは00****ですが、これはいつ不具合が発祥しても不思議ではないと言うことなのかな?
ちなみに音声の高音ノイズとかパネルが開かないとかの症状は出ていませんが、いつか出るのかな?
それだったら是非保証期間中に出てほしいもんです、1年が過ぎれば
これらの修理も有償になるんでしょうから。
書込番号:3151540
0点


2004/08/16 23:11(1年以上前)
以前より、自動後退とか黄色い帽子の高値販売に疑問を持っていましたが、最近やっと解ってきました。
車のことしか解らない車命の「くるまバ○」が休日には店内をゴロゴロしてます。今時こんな高値で商売してるのはこの方々のおかげでしょう、きっと。
書込番号:3151637
0点



2004/08/16 23:19(1年以上前)
RHOさんいろいろ教えてくださいましてありがとうございます
今後は気をつけます。勉強になりました。
ナビ物色中さん 大変申し訳ありません箱がないのでわかりません
ばびおんのてんちゃんさん
私が覚えている場所は横浜の
スーパーオートバックスこうなんちゅうおう店を
ナビで検索してみてください
横浜市にある店なのに川崎市の変なところを出してしまうのが旧で
キチンと横浜の正しい場所を表示するのが新です。私のはこれです
新でも旧でもパイオニアの正式な商品で単なるバージョン違いにもかかわらず
個人的に1級品とかB級品とか勝手に書いたことをお詫びします
書込番号:3151688
0点


2004/08/17 00:33(1年以上前)
900MD買いましたさん、レスをありがとうございます。
本当に何度もすみませんが、保証書(登録ハガキ)の
製造番号にも同じ記号と数字が記して有るようです
解る範囲で教えてもらえないでしょうか?
書込番号:3152110
0点


2004/08/17 00:37(1年以上前)
ありゃま〜
私のも川崎競馬場の近くを案内するわ。
って事は旧バージョン?
悲しい・・・・
書込番号:3152139
0点


2004/08/17 04:41(1年以上前)
返信おくれて申し訳ございません。
少しでも情報があればと思い記載させて頂きます。
先に申し上げますが、あくまで、例があるらしいという事ですので、必ず不良という訳ではないと思います。
今、製造番号で新しい物の部類(一級品?)がDGTW030***JPの物で7月製造、販売店に並んだばっかりだと思います。
こちらは出たばかりという事もございますが現在(8月15日)、不具合の報告は無いようです。
ガイド音声の不具合についてはDGTW02****JPまでで例があるといった状態らしいです。
出たばかりの商品(開発が間に合っていない状態での販売)ですので仕方ないとは思いますが、高価な割に不具合が多いように思いますね^^;
詳しくは言えないのですが30000台だから安心だとも思えないと個人的には思っております。
安心して購入するには来年まで待った方が無難かもしれません。
それが出来れば苦労しない訳ですが^^;
書込番号:3152645
0点


2004/08/17 10:11(1年以上前)
900MD買いましたさん、皆さん、こんにちは。
貴重な情報ありがとうございます。早速調べてみました。
私のZH900MDも間違った位置を示しました。
#ちなみに、DFTW0138xxJP(7月21日購入)です。まだ不具合はありません。
1)「スーパーオートバックス港南中央店」で検索
→横浜市港南区港南中央通12-31 = 住所情報は正しい
→045-840-01xx = 電話情報は正しい(xxは伏せ字)
→地図情報(35゜31'51.5"N , 139゜43'9.3"E = 川崎競馬場近く)は間違い
2)「045-840-01xx」で検索
→地図情報は、上と同じ間違い
3)「横浜市港南区港南中央通12」で検索
→正しい場所(35゜23'53.3"N , 139゜35'44.1"E = 港南署近く)を表示
実は、間違えている位置には「スーパーオートバックスかわさき店」があります。
4)「スーパーオートバックスかわさき店」で検索
→地図情報(35゜31'51.5"N , 139゜43'9.3"E = 川崎競馬場近く)は正しい
つまり、「スーパーオートバックス港南中央店」の経緯度情報だけが間違っていることになります。
ちょっとだけ安心?しました。でもこの手の間違いはたくさんありそうですね。
#SABの位置はHPの地図で確かめただけなので、多少のずれがあるかもしれません。
書込番号:3153049
0点


2004/08/17 10:43(1年以上前)
この地図のミスについては今後のバージョンアップ等で
対応してもらえるんですかね?
書込番号:3153133
0点


2004/08/17 10:58(1年以上前)
念のため、追伸です。
先ほど『「港南中央店」の経緯度情報だけが間違っている』(=データ入力者のポカミス)と断定してしまいましたが、2サンプルしかチェックしていないので、そこまではいいきれません。
入力データが正しくても、データベース自体やその検索ルーチンにバグがあって、ある条件下で、間違った(=1データずれた)経緯度情報を返す不具合であると、広範囲に間違った地点を示す可能性がありますね。
てつじJPさん、はじめまして。
>この地図のミスについては今後のバージョンアップ等で対応してもらえるんですかね?
「プログラムバージョンアップ」がマニュアルに明記してあるので、可能性は高いのではないでしょうか。いや期待しましょう(^^)
書込番号:3153177
0点


2004/08/17 14:57(1年以上前)
私のも川崎競馬場の近くを案内しました。
私の場合は、まだ車には取り付けて無くて、予備のバッテリーに接続して机の上でCDを録音している所です。
外部アンプの接続予定はなく、変なコネクターも同梱されていませんでした。フラップが開きっ放しにはなった事も有りません。
いったい私のはどのタイプなんだろう???
とっても気になります。
ちなみに私のはDGTW021xxxJP(通販で7月末購入)です。
書込番号:3153793
0点


2004/08/17 22:30(1年以上前)
私は通販で900MDを8月10日着で買いました。
製造番号は「DGTW031***JP」でした。
これは新しい部類に入るのかな?
立ち上がりの画面には、「一部制限されてます」みたいな画面が出てきます。
オートバックス港南中央店を検索してみましたら、やはり川崎競馬場の近くが出てきました。
アップデートCDはまだ来てませんが、アップデートCDをインストールすると新しい情報になるのかな?
そうすると、私のは製造番号からいくと「900MD買いました さん」の言う5番になるのかな?
それに、取り付けてからまだ3回しか使ってませんが、すでに地図の間違い(コンビニの位置やお店の位置)が結構ありました。
書込番号:3155381
0点



2004/08/18 00:15(1年以上前)
ユーザ登録なども店で済ませたので保証書がなく
製造番号がわからなかったので、店の人に聞きました
私の製造番号は03****JPだそうです
お店に人の話では製造番号の違いは作った順番でバーションには関係ない
関係あるのはその前のアルファベットでバージョンが変わるとの事でした
私のはDHTWです2つ目がバージョンらしいのですが、EFGH等があるみたいです
でもお店の人いわく同じ製造番号にもいろいろあるとの事でした
OとかPとかVとかZとか製造番号以外にも区分けがあるそうです
いろいろ変な質問ばかりしたので店の人に変に思われた感じですが
お店の人が『安心してください最新版ですとの言葉に少し癒されました』
書込番号:3155856
0点


2004/08/18 00:25(1年以上前)
私はジェームスにて900MDを8月13日に買いました。取り付けも同店で行いました。この掲示板をみてちょっと不安になって来ました。
製造番号は「DFTW004***JP」でした。皆様とは最初の英字部分が異なっているのです。(DGとDFの違い)大丈夫かな。。
書込番号:3155908
0点


2004/08/18 01:30(1年以上前)
1桁目 C:2003年、D:2004年
2桁目 A:1月、B:2月、C:3月、D:4月、E:5月、F:6月、G:7月、
H:8月、I:9月、J:10月、K:11月、L:12月
らしいですよ。コピペで失礼しましたm(_ _)m
書込番号:3156117
0点


2004/08/18 22:24(1年以上前)
残念ながら、プログラムアップデートしても、問題の地図位置かわらないです。
ちなみに手元の製造番号DFTW01****JPです。
残念です〜!。
書込番号:3158693
0点


2004/08/18 22:48(1年以上前)
900MD買いました さんのいうお店の従業員の話はあてにならないのでは?製造番号最初4桁のアルファベットでバージョンが変わるって話きいたことないですが・・・。自分の認識では製造番号は年・月・製造事業所・通し番号・国だと思います。間違ってたらごめんなさい。
書込番号:3158837
0点



2004/08/19 02:18(1年以上前)
微妙に書き間違えました
製造番号のアルファベットでは製造時期しかわからず
バーションなどはPとかVとかZなどのなどの番号らしいのですが
詳しくはすみません解りません聞いてません
間違えてたらごめんなさい確かPかPPが最新だったような気が…
何のことかは解りませんが…
書込番号:3159677
0点


2004/08/19 02:57(1年以上前)
私のZH900MDも既にCDROM VerUP済みですが「港南中央店」は間違えていました。時間があれば他のSAVの位置をチェックしてみるのですが・・・。
単なる位置情報の入力ミスなら今後のネットワークバージョンアップを期待するしかないですね。「プログラム」バージョンアップは予告済みですが、「地図」については??ですけど。
書込番号:3159730
0点



2004/08/19 03:13(1年以上前)
追伸 どちらにせよバーションがなにか解りませんが
私的には一部でも改良されているデータという事には
変わり無いですし自分の900MD最新の改良版だと
信じています何日後かは解りませんが何時か通販で
買われている方の中に私と同じ地図データが出たときに
私の話が嘘ではないと解って頂けると思います
そして旧バージョンの人は少しだけ悲しい気持ちで
このナビをこれから使い続けるのでしょうきっと…
私はこれから使い続ける時にそんな少しの優越感と安心を
買ったのですから
これからはきっと新バーションが出てきますよ
とりあえず今安く買うなら旧バーションで我慢かと
書込番号:3159746
0点


2004/08/21 16:27(1年以上前)
今後、もし、地図データの無料バージョンアップなんかがあった日にや、今度は通販で安く買った人が喜び、オートバックスで高く買った人が悲しくなるんでしょうね。
どちらにしても、安さをとるか、安心をとるか、カケのようですね。
書込番号:3168214
0点

今回のような地図データの多少の間違いがあったとしても、即それが実用上「不便で使いづらい」とはならないのではないでしょうか?まぁ、正確であることに越したことはないのでしょうけど。。。
恐らく今最新バージョンを買ったとしても、その優越感に浸れるのはせいぜい来年の地図バージョンアップまでです。その僅かな期間の優越感の為に、13〜14万もの高い差額を出して買うのは個人的にはどうかと思いますけどね。
まぁ、買う買わないは個人の自由ですから、他人がどうこう言う問題ではないとは思いますが。
書込番号:3168507
0点


2004/08/25 19:17(1年以上前)
スーパーオートバックス港南中央店の件が
ゼンリンのコピー防止トラップというのは
本当なの?
書込番号:3183846
0点


2004/08/26 01:42(1年以上前)
深呼吸さん、こん○○は。
>スーパーオートバックス港南中央店の件がゼンリンのコピー防止トラップというのは本当なの?
そんな話があるのですか?!興味深い話ですが元ネタは?
ゼンリンにとってもお得意先であるSABのデータをトラップに使うかなぁ??
ゼンリン正規ユーザーのためには、誤表示回避策をとっている??
カロ営業も発売前にチェックしそうなデータで、意味なさそうだし。
確かに、発売後に確実に公になってしまうので、効果的なトラップですが・・・
書込番号:3185479
0点


2004/08/28 15:36(1年以上前)
今日インターネット通販で注文していた最新バージョンナビ(製造番号 DHTW***/Ref-P)が届きました。
スーパーオートバックス港南中央店の間違いは修正されていました。
情報まで・・・
書込番号:3194478
0点

結局すぐに通販ルートにも最新バージョンのものが出回っていたみたいですね。本当に流通ルート別に納品する製品の格差をつけていたらそれはそれで問題になるでしょうし・・・。真意の程は判りませんが。
一般的に高値販売の大型店はそういうセールストークをしないと売り込めないという事なんでしょうね。
書込番号:3198944
0点


2004/09/02 23:29(1年以上前)
はじめまして!
初めてナビを購入するのですが、
ここの秘密をみて、そんな事あるのかぁと関心してしまいました。
買うなら最新のものがいいかなぁと思いますが、
安く買える通販にするか、高いが安心できる所で買うか悩んでいます。
アドバイス等あればお願いします。
書込番号:3216315
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


最近気が付いたのですが、音声認識の時に画面に出てくるおネーちゃん、時々衣装が違うのですがレパートリー何種類ぐらいあるでしょうか?
この前はマイクの変わりに、バナナもってました・・・・?
時間や走行場所で変わるのかな?詳しい人教えて!
0点


2004/08/14 11:07(1年以上前)
以前何かでねーちゃんの全コスチュームを表示させるコマンド?
があるとかないとか..、もしくは雑誌で見たのかうろ覚えですが
季節時間の違いでかなりの種類がありました。
よく分からないコメントですみません。
書込番号:3142283
0点

もう誰もみていないかも…。
10月31日にはハロウィンの、顔がかぼちゃで、白い服になっていました。
書込番号:3450496
0点


2004/12/09 20:48(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
