AVIC-ZH900MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥370,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH900MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH900MDの価格比較
  • AVIC-ZH900MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH900MDのレビュー
  • AVIC-ZH900MDのクチコミ
  • AVIC-ZH900MDの画像・動画
  • AVIC-ZH900MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH900MDのオークション

AVIC-ZH900MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • AVIC-ZH900MDの価格比較
  • AVIC-ZH900MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH900MDのレビュー
  • AVIC-ZH900MDのクチコミ
  • AVIC-ZH900MDの画像・動画
  • AVIC-ZH900MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH900MDのオークション

AVIC-ZH900MD のクチコミ掲示板

(4204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH900MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH900MDを新規書き込みAVIC-ZH900MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

購入して丸9年

2013/12/31 00:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

クチコミ投稿数:4件

この製品を購入して約9年です。
 その間、故障が2回あり修理に出しました。

 1回目が6年目くらいの時。
  自車が海の上?や線路上を走っていたりで・・・基板交換。約3.5万くらい(本体取り付け取り外し工賃除く)かかったかな。

 2回目がHDDの故障で、交換、3.8万(本体取り付け取り外し工賃除く)。以前から扉の開閉に難があったのでそれもついでに修理依頼を出しましたが、部品の在庫切れで修理できませんでした><

 HDDに関しては9年ももったんで特に不満はありませんが、学習機能がまっさらになったのが痛いです。

 いずれにしろ修理となると高く付きますね><

書込番号:17017575

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2013/12/31 14:10(1年以上前)

もう9年も使用したなら、寿命が来たのではないでしょうか?修理に出しても部品が揃うか微妙です。思い切って買い替えをお勧めします。

書込番号:17019515

ナイスクチコミ!1


okojo3さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/15 16:03(1年以上前)

パイオニアのHDDナビは故障が多い。修理に出すより、オクで本体だけ買って入れ替えブレインユニットを今使ってる物を使用すれば、登録地、MSVやルート学習等はそのまま使えますよ。
本体だけなら5000円位から出てるし。その方がお得かも。

書込番号:18054812

ナイスクチコミ!1


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2014/10/15 19:38(1年以上前)

 いつ頃から始まったサービスなのかは知らないのですが、現在(←結構以前からです)はカロッツェリアのカーナビにつきましてはパイオニアの修理窓口に修理を出した場合は定額修理対応になっていますので、(事故や冠水、殴打や落下などの外的要因による故障を除いた)通常の故障の場合は1回の修理に掛かる修理料金に上限がありますが、他社ではそういった定額修理サービスは行っていないと思います。そのため、他社のナビでの修理料金は単純に交換した部品代と技術料(作業工賃&診断料)との合計になり、場合によってはとても高額になる可能性があります。
※カロッツェリアの修理料金体系は確か最低で1万円前後から(どれだけ大量に部品を交換しても)最高で3万円弱(27,500円+消費税?)までだったと思います。
※ご自身で車両への脱着作業を行えない場合は、修理料金以外にも修理を受け付けしたカー用品店などで機器の脱着に掛かる作業料金が必要になります。
※AVIC-ZH900MDのように複数の機器で構成されている場合(確かハイダウェイユニット(≒テレビチューナー)の方にジャイロユニットが内蔵されていたと思います)、定額修理の修理料金がナビ本体とハイダウェイユニットは別々の扱いになるのかそれとも1つの製品として対応してもらえるのかどうかは分かりません。

 過去にイクリプスのDVDナビでタッチパネル不良の修理料金が5万円以上になったというのをどこかで見たことがあります。
※今現在は分かりませんが、昔の2DINサイズのAVナビ一体機の場合はタッチパネル単品での部品供給が無い為、液晶ディスプレイユニットASSYでの交換修理になっていたと記憶しています。

 パナソニックの昔のHDDナビ場合で、ハードディスク不良時のHDD交換修理でも確か4万円以上掛かったと思います。
※確か部品代だけで3万円を超えてしまいます。

 カーナビやカーオーディオではメーカーの修理窓口以外にもメーカーとは直接関係の無い(個人経営のような)修理専門店もあります。
※パイオニアの修理窓口以外に修理を出した場合は、メーカーよりも安い修理料金で済んだりカロッツェリア製品でも定額修理にならず実費請求になる可能性があります。

 以上、ご参考まで。

書込番号:18055349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/10/15 21:40(1年以上前)

こんばんは。

もう地図の更新はできませんよね?
古い情報のままですとナビの機能としてあまり意味を持ちません。

9年前に比べてナビも進化し価格を安くなりましたから
最新のものに買い替えたほうがいいと思います。

書込番号:18055835

ナイスクチコミ!2


okojo3さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/15 22:46(1年以上前)

自分で脱着出来ない人は、carrozzeria買うと頻繁に故障するので、脱着費用が余分に掛かる。修理費用気にする人は、買うなって事かな?
地図更新もパナソニックなんかと比べると早く終わるし。AVIC-ZH990MDなんてたた5年で終了って余りに酷すぎます。

書込番号:18056115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン価格

2007/08/27 12:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

クチコミ投稿数:16件

誤って、リモコンに缶コーヒーをこぼしてしまって
分解して掃除したのですが、調子が悪く購入を検討!
無くても特に不便さを感じていなかったのですが・・・
HDDから異音「ガッガッ」で、ナビが・・・・!!
HDD死亡のようで、修理依頼をお願いする際に
思い切って、リモコンを購入する事にしました。
どこのサイトも載っていなかったので、購入を
ためらっている方もいるかな?!と思い、
参考に価格を記述いたします。
尚、ここに記述する価格は、オートバックスの店頭で
取り寄せしていただいた価格ですので、ご了承下い。

CXC3904 : 4,515円(税込み)

書込番号:6685276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

測位不能で…

2006/04/17 21:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

クチコミ投稿数:6件

もうこの板を見ていないかもしれませんが、「測位不能」になった方。対応CDが存在します。
カスタマーサービスの方によると全ての品である訳ではないですが極まれに(車種によるのか?)あるらしいです。
状況をメールしたら対応CDを貸してくれました。
ですが、データのバージョンアップでこの内容が入っている様なのでバージョンアップをされた方は必要ないみたいです。
この情報が誰かの役に立てば幸いです。

書込番号:5005334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

以前に書き込みしたテレビの音

2006/03/06 13:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

クチコミ投稿数:14件

今日カーショップに行ったらあれから何件かテレビの音だけ出なくなる症状があったようです。
メーカーで調べたら車によってはエアコンの熱とナビの熱でそのような症状がでる事がわかったそうです。

書込番号:4886598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/03/07 21:38(1年以上前)

はじめまして。
私のも最近テレビの音が出ません。画像は映っているのですが、
「ザー」という砂あらし状態時の音がして音声が聞こえません。
しばらくそのまま(30〜40分)にしておくと普通に音が出ます。
他のラジオ、MSV、DVD、MDは普通に音が出ます。
やはり、熱で同じ症状になったのでしょうか?
買ってから1年以上経つので保証は切れているのですが、一度こうなってしまうと修理に出さないとダメですかねぇ。
ちなみに車は1つ前のエスティマで取り付けは自分でしました。

書込番号:4890901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/17 15:02(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。
メーカーも現在は熱のせいで起こるという事は把握しているようなので、ショップか、メーカーに相談されてはいかかですか?
私の場合はメーカーに相談した時には他に事例がなかったので、冷たい対応でしたが、補償期間だったおかげでショップで新しいものと交換してもらえたんですよ。
もちろんハードの情報はもちろん泣く泣く別れましたけど。

書込番号:4919865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

そろそろでしょうか・・・?

2005/05/09 23:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

クチコミ投稿数:278件

今年のモデルは例年通りですとGW明けくらいですよね。
今年は一体どんな「売り」があるのでしょうか・・・楽しみです。
地上波デジタルチューナーの端子は付かないかなぁ。
現行モデルのネット回線でのバージョンアップはちゃんと実現するのでしょうかね。

書込番号:4228060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2005/05/09 23:50(1年以上前)

詳細は、明日に発表だったような??

書込番号:4228201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/05/09 23:56(1年以上前)

早速、情報ありがとうございます、明日が楽しみです。
ところで松下は、まだ新モデル発表しませんね・・・。

書込番号:4228228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2005/05/09 23:59(1年以上前)

某掲示板には、数日前から詳細が・・・です。

書込番号:4228238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/05/10 13:58(1年以上前)

筐体のデザインも変わらないみたいだし、中身のプログラムが変わるだけのような感じ、今回はMCであんまり代わり映えしないみたい。
パソコンリンク、楽曲(MP3/WMA)の転送などが新しくなった位みたいですね。

書込番号:4229266

ナイスクチコミ!0


ひようさん
クチコミ投稿数:13件

2005/05/11 15:14(1年以上前)

発表されたよ
http://www.pioneer.co.jp/press/release485-j.html

書込番号:4231677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/05/11 16:45(1年以上前)

思った通り、2004年モデルとほとんど変化無し、2004年モデルのZH-900も、9月中旬頃にバージョンアップが予定されいるそうです。
適用すればブロードバンド回線経由でのバージョンアップ機能や、オプション品のBluetoothユニットが利用できるようになるそうですから、むしろ、値段の下がったZH-900の方がお手軽かも知れないです。

書込番号:4231794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/05/11 18:12(1年以上前)

商品情報はまだHPに公開されていませんが
ハードウェアそのまま、ソフトウェアの更新ってかんじですね・・・。
期間限定生産とか言う一体型はどうなるんでしょうね。

書込番号:4231944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/05/11 18:14(1年以上前)

あ、それと通信でのバージョンアップが実現し、
それが思いのほか割安な価格設定も嬉しいですね。

書込番号:4231946

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2005/05/11 18:48(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4231564
に他の新製品情報掲載サイトのアドレスを載せてるので参考にどうぞ。

書込番号:4232013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/05/11 20:27(1年以上前)

いそいそっぴ さん
>期間限定生産とか言う一体型はどうなるんでしょうね。
そいつは、5月までのはずが7月まで生産が伸びたようですよ。

パイオニアの専務取締役が今回の発表会で席上「地上デジタルチューナの車載モデル実現に向けて鋭意開発中」であるとし、「ビデオ入力を持つすべてのカーナビに地デジチューナを搭載したい」と発言したそうですから、早ければ夏位には新型の地上デジ搭載の一体型が出るんじゃないですかね。あくまでも推測ですが・・・

書込番号:4232226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/05/11 22:03(1年以上前)

試作品の地上デジタルチューナーはビデオ入力での接続が想定されているみたいですね。まぁ、確かに車の中のモニタですし、D2端子やハイビジョンクラスの映像じゃなくても、安定した映像を受信できるメリットだけで十分かもしれません。願わくば3万円以下で導入できればうれしいです・・・。

書込番号:4232482

ナイスクチコミ!0


740Nさん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/12 00:10(1年以上前)

ZH900MDも、バージョンアップすれば、2005年モデルと同等とのことですが、
パソコンリンクも出来るのでしょうか?
ZH900MD リビングキット裏側の右端のカバーの下には、
AB切り替えスイッチや拡張用端子Bがついているのかな?
確認した方、いらっしゃいます?

書込番号:4232895

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2005/05/12 00:13(1年以上前)

740Nさん、剥がして見ると分かります。
私はもう剥がして確認しましたよ。

書込番号:4232905

ナイスクチコミ!0


740Nさん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/12 00:28(1年以上前)

彩[SAE]さん
実は、まだ購入前なんですよ。
新機種発表まで購入を待ってたのですが、
900MDもバージョンアップで990MDと同等になるなら、
900MDを買おうかなぁと思って質問させていただきました。

書込番号:4232936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/05/12 00:31(1年以上前)

モニターは少し改良されているようですね。
どの程度見やすくなったんでしょうね。

書込番号:4232947

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2005/05/12 01:25(1年以上前)

740Nさん、購入前でしたか。
今ソフトをダウンロードしてインストールしてみました。
うちの900MDは今の状態ではUSBで接続しましたがPCでは認識しませんね。
2005年2月製造です。
やっぱり9月のバージョンアップで利用可能になるのではと思います。
他所で1名だけですが認識したという情報がありますが今の段階では
本当の情報か確認が出来ていないので微妙な段階です。数名の方が試していますが
話を聞くと今の状態ではPCからは認識しないようです。

900MDと990MDの違いは私の貼っていますアドレス先のQ&Aのページにありますので
参考にしてみてください。今から買うのであれば新機種のほうが良いのかなと私は思いました。

書込番号:4233061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新型登場?

2005/04/27 20:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 優子姫さん
クチコミ投稿数:12件

ZH900MDの後継モデル登場! 6月登場らしいですよ!
マイナチェンジらしいけど、内容はさすがパイオニア詳細は不明です。

書込番号:4196024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/04/27 23:05(1年以上前)

>内容はさすがパイオニア詳細は不明です。
日本語の意味が不明です・・・?
結局、わからないと言うことですね!

書込番号:4196519

ナイスクチコミ!0


スレ主 優子姫さん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/28 10:49(1年以上前)

情報のセキュリティーが固いって事そんなのも知らないの?

書込番号:4197390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/04/28 13:30(1年以上前)

>情報のセキュリティーが固いって事そんなのも知らないの
なにも情報無いならば、新たにスレ立てるほどのことでもないと思いますが・・・
各社、毎年ボーナスシーズン前の6月頃には、新製品の発表してますからいわば毎年の行事でしょう・・・

書込番号:4197626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2005/04/29 22:47(1年以上前)

どっから引っ張ってきたのか知らないけど。
まずパイオニアの更新履歴から大体5月の9日〜14日の週に
発表があると思えますし。
上にもあるように6月に発売は恒例になってますし。
企業秘密以前の話だと思うが。

せめて企業秘密の仕様等の情報が早くも知っていたら話は別ですがね。

更に同じ内容を過去ログで自分が書いてますから。
正直つまらないネタで無駄にスレッド埋めないで欲しいです。

書込番号:4200843

ナイスクチコミ!0


ひようさん
クチコミ投稿数:13件

2005/04/30 22:33(1年以上前)

5月になるとショップへの詳しい説明会が始まるそう。
所によっては既に始まっているとこもあるのかな。
新型の内容は、基本的には現行モデルの不満点について改善、
つまりマイナーチェンジ的なようですね。
5月中旬以降には、デモ機にお目にかかれそうな気配。

書込番号:4203538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH900MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH900MDを新規書き込みAVIC-ZH900MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH900MD
パイオニア

AVIC-ZH900MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

AVIC-ZH900MDをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング