
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月3日 12:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月25日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月28日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月11日 09:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月4日 14:37 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月5日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD
カロナビ買いました、自宅のネットワークにつなごうと思ったのですが
プラネックスのLAN 売っていません。
悔しいのでAirH"を接続しました。ついでに、サイトで
AirH"の接続方法をまとめました
よろしければ見てやってください。
http://dotcomi.aa0.netvolante.jp/
0点


2005/01/03 00:24(1年以上前)
プラネックスはAmazonさんが得意ですよ
書込番号:3720762
0点

ども、情報ありがとうございます。
アマゾン今度アカウント作るかな?セブンイレブン系でアカウント
作ったんですけど。品揃えが悪くて・・(本を注文するのなら、
送料無料なので良いのですが。)
昨日、購入してきました。なかなか快適です。
書込番号:3722475
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


この機種は盗まれやすいとは聞いていましたが、まさか自分が盗られるとは思いませんでした。7月にイクリのナビを盗られ今度は900MDを盗られました。セキュリティーを付けてなかった私が悪いのですが、どのようなセキュリティーを付けると効果的なのでしょうか?もう一度900MDを着けようと思っていますので、教えていただけると助かります。
絶対盗られないものはないのは解っていますが、効果的なものがあれば教えてください。
場違いな質問ですみません。
0点

カーナビなんて・・・と思っていた自分ですが、900MDを装着してすぐにセキュリティを付けました。
セキュリティについていろいろな意見があります。大まかにまとめると、
・アメリカ製のセキュリティを専門店で装着するのがベストか?
・車両保険の方が合理的か?
・ちょちょまるさんのおっしゃる通り、外せないようにする。特殊ボルト等で。
・↑ただし無理やり外されて被害が拡大することもある。
・盗難防止のアラーム程度では犯人はひるまずに盗っていってしまう。
・犯人はセキュリティが誤動作の起きやすい悪天候の時を狙ってくる。
いろいろ悩んでいると時間が経ってしまうので、
とりあえず私はオムロンのカーモニ500を取り付けました。
書込番号:3685115
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


最近寒くなってきてからの事なんですが朝通勤で使用してみたところナビ画面がスクロールしっぱなしになってしまいます5分位経ち暖まってくると正常に戻ります昼や夕方は問題ありません
皆さんのは大丈夫でしょうか
0点


2004/12/28 23:08(1年以上前)
たぶん、それは、ハードの故障が原因だと思います。保証期間があれば直ぐに交換されるべきです。
書込番号:3699408
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


pioneerのサイバーナビですが、こんな機能追加を期待します!!
@SACD再生への対応
ABSデジタル/地上波デジタルチューナ内蔵への対応
⇒アンテナについては要検討!!
BDTS(5.1ch)対応
C192/24bitへ対応
※業界関係者の方がいましたら、このような機能の検討を進んでいるのか?&今後の参考にして下さい。
0点

>(1)SACD再生への対応
録音方式がPCMでない以上、別途DSD用のDACを搭載しなければならずスペース・コスト的に無理。
>(2)BSデジタル/地上波デジタルチューナ内蔵への対応
地上波デジタルに関しては、ハイダウェイユニットの交換で対応できるかも。ただ、このナビを2011年以降も使い続けられたらメーカーとしては商売にならないので、発売しない可能性のほうが高い。それ以前に、パイオニアのことだから旧ユーザーは捨てられる可能性が高い。
BSデジタルに関してはチューナとアンテナのコスト的に無理。
ちなみに現行のBS/110°CS用車載アンテナは発売済み
http://www.camos.co.jp/user/product/antenna/csa210m.html
>(3)DTS(5.1ch)対応
>(4)192/24bitへ対応
AVH−P9DVA+AVIC−H900の組み合わせであれば両方とも実現済み(ちなみにDVD−Audioにも対応)。
書込番号:3470120
0点


2004/11/11 09:40(1年以上前)
カロッツェリアの誠実な態度。
これ以外イラン
書込番号:3486468
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


道交法も変わって携帯電話の使用が規制されました。昨日、2名の逮捕者が出ています。私はドコモの505isを接続させていますが、車側では明瞭に聞こえますが、相手は非常に聞きにくい音(ハウリングのような)らしいのです。音量を調整してもあまり効果はありません。皆さんはどうでしょうか。
0点


2004/11/03 02:27(1年以上前)
ハウリングったら「ウワワワワワワンンンンンンンンンンンンンンン」
だけど・・・
声が反響して聞こえるってならマイクを何とかするしか方法は無いよ。
書込番号:3454137
0点


2004/11/03 23:49(1年以上前)
ん〜
カー用のハンズフリーはどうしても相手が聞きづらいんだよね!
相手の声をマイクで拾ってしまい、ヤマビコみたいに聞こえるらしいです。
ハンズフリー対ハンズフリーだとこの前大変な事になりました
書込番号:3457624
0点

ですね。
問題は運転中に他に意識が逸れる事にあるんであって、携帯電話を手に持ってるかどうかは次元の違う問題です。
書込番号:3459372
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


やっちまいました!
トヨタ車を買ったのにこのナビを買っちまいました...
センターメーターのシエンタです。
タコメーターもスピードメーターも見れません...
当然どうしようもないと思いますが、回避する方法ありませんよね...
どなたか何とかなる方法をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
バカな男より...
0点

ないですね。売り払って買い換えるのが一番としか言えません。
書込番号:3328053
0点

リアモニターを買ってダッシュボードに付けるか、車を買い替えるか、ナビを買い替えるしかないですね。
書込番号:3328852
0点

以上の書き込みのどれもいやでしたら
この際目の前に付けてしまうしかないのでは?
書込番号:3330811
0点

自己レスです
XYZと感じがいしてました
すいませんm(_ _)m
書込番号:3330965
0点


2004/09/30 14:32(1年以上前)
タコメーターとスピードメーターを社外のメーターで・・というのはいかがでしょうか。。
書込番号:3332981
0点


2004/10/03 01:26(1年以上前)
私もシエンタ乗ってますがナビを出した状態で見えなくなるのはタコメーターです。スピードメーターは全く見えなくなるわけではありませんよ。(私あんまりタコメーターを見ないので不便だと思わないんです。)むしろ左端にある時計が見えなくなる方が気になりますね。
ナビは使わなくて音楽聴きたいだけなら画面をしまえばタコメーターもスピードメーターも見えるしそんなに気にするほどのことでもないと思いますよ〜。
書込番号:3342646
0点



2004/10/05 18:55(1年以上前)
ありがとうございます。
皆さんありがとうございます。
取り付ける事に決定しました!
それとやはりシエンタに乗ってる人は優しい人が多いですね。!
ありがとうございました。
書込番号:3351971
0点



2004/10/05 18:58(1年以上前)
それと、ついでに質問したいのですが、純正のシエンタにフィルムアンテナを取り付ける場合にフロントガラスではなくリアにつけたいのですが、延長コードは必要でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3351980
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
