
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月17日 22:54 |
![]() |
0 | 16 | 2004年8月16日 02:24 |
![]() |
0 | 13 | 2004年8月11日 14:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月3日 15:02 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月31日 00:53 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月17日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


始めまして。
今回『アイネット』さんで購入を考えています。『アイネット』で購入した方いませんか?
ナビ全体で検索しても見つからなかったので、利用した方の感想・評価など教えてください。
また、価格が低いところでお勧めのお店があれば意見ください。お願いします。
**心配点**
@サポート(ナビの初期不良多そうなので)
A納品までの経緯
また、液晶のドット飛びってどうなんでしょう?被害にあった方って多いのでしょうか?
みなさん、ご教授お願いします
0点


2004/08/17 22:54(1年以上前)
液晶のドット飛び?っていうのは不良じゃないので被害っていう意味がよくわかりません。
書込番号:3155494
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


900MDを取り付け不具合が出たので交換してもらったのですが、取り付けしてもらった修理工場で言われたました。
自分もはじめはネットで購入しいつもの修理工場で取り付けしようと思ってましたが不具合が多いみたいなのでいつもの所で購入し取り付けてもらいました。(価格差5万は痛かった)
今回交換するときに言われたのですが、「ネットで買わなくてよかったね。修理するにも、交換するにも現品を販売店なり、メーカーに出さないといけないので時間がかかるよ。販売店に修理に出すと正規代理店から入荷してない店では、戻ってこないことがあるみたい」とのこと・・
私の場合は連絡して、現状確認してないのにも関わらず、電話だけで交換ということでした。
ネットで高価なものを買うときは、壊れないものならいいけど、ZH-900MDは初期不良が多いのでもし不具合が出た場合の事を考えると、少々高くても近くのショップで購入したほうが安心だと思います。
0点

5万円の価格差なら、僕はネットで買います。
格安でネット販売しているショップでもちゃんとした店いっぱいありますよ。
というか、保証書があれば買った店がどこであれ、メーカーで対応してくれます。
僕は、たいがいのものをネットで購入しているので、故障の時はメーカ直で
修理に出していますが、特に時間がかかったことはありません。
失礼かもしれませんが、エスティマ乗りさんの取り付けしたお店って
信用できるお店ですか?
前にモニターやハイダウェイユニットの不具合をポストしてましたが、
症状からして取り付けの不備が原因のような気が…
どこで買ってどう取付するか…難しい問題ですが、
価値観は、人それぞれ違うと思います。
いずれにせよ、ヤフオク等は危険な匂いがぷんぷんですけどね。
書込番号:3113050
0点


2004/08/06 15:04(1年以上前)
私も5万の差ならネット(notヤフオク)で買います。工賃も付けば最終的に6、7万の差になり、次回(ってあんまりないか?)ナビつけるときも自分で出来ます。愛着わきますよ、案外こんな事で・・・
書込番号:3113191
0点


2004/08/06 16:04(1年以上前)
私も今回の不具合は取り付けによるものかと思っております。
シートレールも同じで取り付け時に上手につけないとスライドが
スムーズにいかなかったり硬かったりします。
それと同じで大げさに書くとゆがんで取り付けた場合このような
症状が出るのだと思います。
他の機種ですが、イクリの9902HDでオープンクローズの時に
「ガッ」と音がしていたのを組みなおしたらスムーズになりました。
9902よりもスライドが大掛かりでレールも長そうな機種の場合
なおさらかと思います。
もしそうだと仮定すると取り付けが問題なのに
「ネットで買わなくてよかったね。
書込番号:3113294
0点


2004/08/06 16:07(1年以上前)
途中で送信してしまいました。
もしそうだと仮定すると取り付けが問題なのに
「ネットで買わなくてよかったね。」
というショップに疑問を感じます。
よく悪い評判などで話題にあがる中古車ショップで買って
すぐに故障して「個人売買じゃなくてよかったね」と
言われるのと同じような気分になりました。
書込番号:3113298
0点



2004/08/06 16:39(1年以上前)
みなさんの言うこともよく解りますが、自分で取り付けできる人ならすぐに解決できるでしょうが、私のように出来ない者はネットで買うと危険なように思いました。
特にこの機種のように初期不良が多い機種に関しては・・・
メーカーに修理を出すと送って帰ってくるまでに1週間位は少なくともかかるのではないでしょうか?(いままでの経験で)
それが2日で直るのなら早くていいと思います。高い機種を買ったのにナビがついてない期間が長いとむなしいので・・・
それと私が取り付けをしている所は、とても信頼できる店です。
確かに私が聞いたのはその店の方からですが、その情報はメーカーの代理店が言っていたことです。
私が言いたいのは、あまり知識がない人が不具合の多い商品をネットで買うことは危険も多いのではと思ったからです。
某量販店も自社で買ってくれなくても取り付けはするけど、後の対応はできないと言ってました。(取り付けミス以外)
当然ですが、全て自分でしなければいけない(取り外し・梱包・メーカーとの交渉など)手間を考えたときに価格差は手間賃と自分では思います。
もし、何もなかったらやっぱりネットにすれば安く済んだと思ったでしょう。
ちなみに、本体+ビーコン+携帯接続ケーブル+取り付けで34万でした。
近くのオート○ックスに比べて1万程度安かったです。
書込番号:3113349
0点


2004/08/06 18:50(1年以上前)
>ちなみに、本体+ビーコン+携帯接続ケーブル+取り付けで34万
私はネットオークションでビーコン付173,000円で予約購入し、先日
届きました。まあ取り付け自分でやりましたがちょうど半分ですね。
差額で夏休みに旅行+ホテルライフします。(笑)
こんな金額で購入する人がいることが信じられません。
書込番号:3113670
0点

僕は、その金額でサービス悪かったら?さんの金額で
購入する方が信じられないです^_^;
めちゃくちゃ安くてうらやましいですけど僕にはまねできません。
しかし、その値段で売って儲けあるんですかねぇ。
書込番号:3114565
0点


2004/08/07 10:52(1年以上前)
自分もネットで購入。
本体だけで、19万丁度でした。
近くのディーラーさんに取り付けて貰って、(アース線も繋ぎなおしてもらえました…)。
ケータイのコードもネットで購入しました。これは正規HPより。
ちゃんと保証書も発行できたし、問題はないです。
ネットは確かに危険も多いけど、ちゃんと選べば大丈夫だと思います。
書込番号:3116060
0点

100歩譲って不良品だったとしても、不良品を売っておいてその言い草は無いわなと思います。なに恩着せがましいこと言ってんの?って感じ。
書込番号:3122832
0点


2004/08/11 00:07(1年以上前)
私もヤフオクで購入しました。10日ほどの先の納品予定ですが19万です。
転売予定でもう一台13万で落札しています、これはひと月以上先の納品。普通、この値段で利益が出ているとは考えにくいですね。となると仕入れ値が極端に安く数が揃う物・・・「リハビッシュ品」ではないかと思われますがご存知の方いらっしゃいますか? ソーテック得意の戦法です。
書込番号:3129771
0点


2004/08/11 00:50(1年以上前)
10万円近く価格差があるのならネット通販やオークションも有効だと思います。
アフターサービスの事を考慮しても、十分納得のいく価格差でしょうね。
みなさんの意見を参考させて頂いてネットで安く買うつもりです。
私もエスティマ乗りさんのお店の対応には疑問を感じます。
不具合品を売って「ネットで買わなくてよかったね」なんて、お客にいう言葉としては不適切ですね。
書込番号:3129936
0点

>ぶっしーさん
13万って!マジっすか!!
リハビッシュ品どころか、盗品か詐欺じゃないですか?
市場原理からいって僕はそう考えますけど…^_^;
因みにヤフオクでは現品が手元にないことを知りながら、
購入した場合、補償対象外だってことご存知ですか?
代金引換ならまだ安心ですが…
書込番号:3130965
0点


2004/08/12 08:40(1年以上前)
他の方も時々警告されていますが
ヤフオクなどで商品が手元にないのに
人気商品を市場価格より極端に安く販売し
入金だけ急がし納期先延ばしで売る輩は
自転車操業師と呼ばれています。
詳しくはこちら
http://www.pureweb.jp/~targest/bicycle.htm
書込番号:3134373
0点


2004/08/12 21:31(1年以上前)
私も安いのにつられて買おうとしたのですけど危ないとこでした。振り込みがちょっと遅れたため危うくだまされないですみました。評価はすべて非常に良いで高額な取引もしてたので安心したんですけどネ。ヤフオク取引き対象外には気を付けた方がいいですよ。
書込番号:3136694
0点


2004/08/16 00:47(1年以上前)
>シャークベイトさん あれ、ヤフオクが保証なんてしてくれましたっけ?基本的に「自己責任」を押しつけてますよね。元々保証なんてしてくれませんよー。チャリンコ屋さんが沢山居るのは存じております。しかし必ずしもチャリンコ屋=詐欺ではないですよ、でも危ない橋なのは確かです^^; 自分なりに分析した結果ですので私は騒ぎません。失敗しない為にはまだ首の回るチャリンコ屋さんを見つけることですね。
>20POCKETSさん 出品自に手元に無ければいけない商品は金券種のみでは有りませんか?
書込番号:3148375
0点


2004/08/16 02:24(1年以上前)
あれー補償制度なんていつの間にできたんですか!?(スバラシイ!進歩だ)
でも保証するなんてガイドラインには出てないですよね?なるほどみなさんその事を言ってたのですね、どうもスミマセンでした。 でも自転車屋さんはガイドライン違反では無いみたいですけど(^^;)
書込番号:3148566
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

2004/08/06 19:08(1年以上前)
もちろん無料で?
有料になったら皆怒り狂うだろうな
書込番号:3113725
0点


2004/08/07 12:34(1年以上前)
先ほどアップデートCD届きました。
これからバージョンアップしてきます。
書込番号:3116312
0点


2004/08/07 15:11(1年以上前)
いいですね!どこの県に住まれているのですか?私は兵庫ですが、7月の頭に
登録したのでまだでしょうね?いつ登録されたのですか?
書込番号:3116753
0点


2004/08/07 16:14(1年以上前)
先ほど、カーショップに行ったらありました。今日、アップデートしに来たお客さんがいたそうです。
書込番号:3116941
0点


2004/08/07 16:15(1年以上前)
(追記)上記の情報は福岡市内です。
書込番号:3116947
0点



2004/08/09 09:42(1年以上前)
都内だけど、まだ届かない…(8/9 9:00現在)
リリース見て週末を楽しみにしていたのに(-_-;)
都内でもう届いた方います?
郵送方法はポストに投函される普通郵便?
それとも受領印の必要な配達記録郵便や宅配便?
書込番号:3122970
0点


2004/08/09 20:57(1年以上前)
千葉県船橋市在住です。
ポストに投函される普通郵便でした。帰宅したらポストに入っていましたよ。
当方、8月1日(日)にweb登録しましたが、まっ、到着時期としてはこんなもんでしょうね。
書込番号:3124915
0点


2004/08/09 22:46(1年以上前)
当方奈良県です、本日到着しました。
書込番号:3125458
0点


2004/08/09 23:06(1年以上前)
私も今日届きました。
しかし、普通郵便に来たことが不服です。
書留などの郵送で来て欲しかったです。
※私は、7月の初旬に購入し登録しました。関西です。
書込番号:3125579
0点


2004/08/10 00:41(1年以上前)
本日到着しました♪
しかし、同じCD-ROMが2枚届きました。
(^_^;)
皆さんの所はどうですか!?
休みに入ったら使うつもりです♪(^-^)
ちなみに奈良県です。
書込番号:3126126
0点



2004/08/10 08:38(1年以上前)
昨日(8/9)の午後届いたぁ♪
普通郵便で。住まいは東京です。
今夜アップデートしてみよーっと。
しかし、アップデートするといくつかの設定がリセットされてしまうのはムカつくなぁ(-_-;)
書込番号:3126816
0点


2004/08/10 09:36(1年以上前)
アップデートすると一部がリセット、
もっとユーザの事を考えてほしい、先行購入ユーザはあえて不具合のある製品を高いお金を出して購入しているのに、本来の機能にするために行う作業でまたユーザに再設定させるなんて不親切だと思いませんか?
ユーザ設定値を一時的に何処かに待避させてアップデートが終わった時点で元に戻すって事も出来ると思うのですが、是非改善していただきたい。
書込番号:3126945
0点


2004/08/11 14:27(1年以上前)
7月中旬に登録したんですが、今現在CD-ROMまだ届いていません。
7月末までに登録済ませた人で、俺みたいに
まだ届いてない人いるのかな?
今から、パイオニアにTELします。
書込番号:3131455
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


全モデルと価格差に大きなギャップがあります。機能的なUPは認めるところですが、この厳しい時代にカロは勝者のみを相手して・・・・ファンやめろうかな。はやーく価格が下がってくれることを期待します。企業戦略とはいっても今回の高い価格設定には納得できない一人です。すいません。
0点


2004/08/03 07:07(1年以上前)
というか、アンプリモート不具合の対応といいインクリメントP(パイオニア子会社)の
ゼンリンに対する著作権侵害といい、会社としては腐ってますわ。
書込番号:3101831
0点


2004/08/03 15:02(1年以上前)
ナビの性能の割には地図情報がどんくさい、ZH9MDでは自宅近くの踏切案内が踏切通過中に案内してた、H900MDに乗り換えたのですが、なんと今度はそこの案内を辞めてしまった、どうなってんの?
ちなみに他の踏切案内はいたって正常です、カロさんに情報を送って
いたのに無視されていたのですね。
書込番号:3102766
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


ここ最近、カー用品店で購入できる最安値はいくら位なものでしょう?
本体、ビーコン、取付工賃で税込¥300000はいかがに思われますか?
ネット通販の安さは魅力に感じますが不具合のアフター等に不安を感じておりまして・・。
0点


2004/07/29 01:13(1年以上前)
ネット通販なみの価格で販売及び取付費も非常に良心的なところがありますよ。
私は外車ですが、ビーコン+本体で¥21000です。(持ち込みも同じ工賃です)他の専門店は¥40000近くとります(何かと外車なのでと言って。。。。腕と自信がないのでしょう)¥30000はそんなに悪くは無いと思います。
そこの専門店は、当然メーカーの1年保障期間取付はずしのも含めてのアフターケアーばっちりです。持ち込みも同じ費用でやってくれますが、当然初期費用、保証内の不具合で取り外しメーカーとの掛け合い等々すべて有料か自分でやらなければなりません。そのお店は千葉市にありますが。
高い買い物ですから、持ち込み取り付けの場合はそれなりのRiskを承知で行うことを私はお勧めいたします。
書込番号:3083143
0点



2004/07/29 02:16(1年以上前)
VW Touranにパナの950MDは?さん
内容について誤解を招き申し訳ありません。
本体代金+ビーコン代金+取付工賃=¥30万円也であります。
近所のカー用品量販店で見積もりを頂いたのですが、最近の店頭売り の相場を知りたく投稿した次第です。
量販店での店頭売りではここらが妥当なのでしょうか?
書込番号:3083295
0点


2004/07/29 04:12(1年以上前)
僕は、本体+フィルムアンテナ+工事費で310000でした。
高いんですけど、自分にはまったく取り付けの知識がないし、
何かあったら家からすぐのところなので安心ということで。
取り付けができる人は安くていいなぁ・・・
書込番号:3083432
0点


2004/07/29 19:20(1年以上前)
私の場合は、下取りナビがありましたので、ちょっと分かりにくいですが、地元の大手カー用品量販店の価格です。手元のレシートの内容を見てみると、本体ZH−900MDが、338000円、前だし化粧パネル1260円。合計339260円これが通常値引きの価格です。
ここから54260円の値引き+手持ちカーナビ(V77MD+H99)の下取り100000円支払い金額が、185000円ちなみに既存ナビ取り外し、新規取り付け込みです。
車種は、現行エスティマです。作業時間は、約6時間架かりました。(前ナビの室内アンテナが、リアサイドにあった為、パネルはがしにかなり時間が掛かったみたいです)
単純に新規購入では無いので参考になるかどうか分かりませんが・・・
カキコさせていただきました。
書込番号:3085139
0点


2004/07/29 20:07(1年以上前)
私の場合は黄色い帽子のところで本体購入+取付けです。
ビーコンとETCはネットで安いところで先に買ってしまったので持込です。
本体取付けにビーコンとETCセットアップまでのオール込みで315000円。
さらに盗難保険と3年保証付きになっています。いかがでしょう?
多分本体をネットで購入して近くのショップで持込み取付けしても
大差はないと思います。私の調査では・・?
書込番号:3085332
0点



2004/07/30 02:30(1年以上前)
皆様返信頂きありがとうございます。
内容を拝見したところ、現段階の量販店価格としてはそう大差ないようですね。ネット価格にはとてもかなわないですが持ち込みの取付委託を前提とするならばある程度は納得できそうです。幸い担当されるスタッフの方はナビ取付に関しては心配ないようなので明日この価格でお願いしようと思います。
ミルキーパパさん は下取り10万とはいえ大手量販店としてはかなり頑張ったほうではないでしょうか? 本機+パネル+工賃=28万5千円なわけですよね。
書込番号:3086748
0点


2004/07/31 00:53(1年以上前)
シロデッセイさんこんばんは。
はい!その通りです。購入は、6月25日。オート○ックスです。まだいろんな問題が出る前としては好条件だったと思います。また同じ系列の店でも対応は様々です。
私の住んでる街の中にも同じ系列の店はありますが、そちらは、全然、話になりませんでした。今回購入した店舗は、車で1時間位かかる所でしたが、「ドライブがてら来てください。価格も精一杯がんばります。」と気さくな感じの少し年配で店長クラスの人で、私が、「きいろい帽子でも、下取り2倍キャンペーンもやてるし〜、自分の予算は、ここまで!」という感じで交渉して出てきた価格です。取り付けも、かなり親切で、GPSの取り付け位置なども私に確認を取りながら進めてくれました。
書込番号:3089890
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


900MD購入したものです。
かなり疑問なのですが、
ユーザー登録しないと保証書をくれないというパイオニアの姿勢は
理解できません。通常は製品と同梱されているはずです。
かなりユーザー登録をさせたがるのはなぜでしょうね。
今回のバグのに関しても要録させるための自作自演ではと
疑問にみなさん思ってしまいませんか?
登録しないと修正CD-ROMが届かないんですから。
カロを使用していてこれまで機種が変更になるたびに
登録はしていますが、なんにもパイオニアからの連絡や
はがき、封筒等は一度もありません。
単に個人情報がほしいだけなのでしょうか?
それとも1つ1つのナビのシリアルナンバーに個人情報を
あてはめて、誰がどこで走っているか国と協力して
なにかやってんでしょうか。
なんかNシステムみたいですね。
GPS衛星を使用するにあたり、誰が使用者か必要なんでしょうか?
わけわからないですよね。
これはすべて私の推測ですので根拠はありません。
メーカーの方含め知っている方がいましたら教えてください。
ナビ自体は気に入っていますしパイオニアが最高に好きです。
0点


2004/07/11 13:21(1年以上前)
こんにちは。
確かに保証書が同梱でないのは、ちょっと???ですねぇ。
極論をいえば、ユーザ登録しなければ保証されないってことですかねぇ。
>カロを使用していてこれまで機種が変更になるたびに
>登録はしていますが、なんにもパイオニアからの連絡や
>はがき、封筒等は一度もありません。
そうですか?
私はCD-ROM,DVD機を使ってきましたが、バージョンアップの案内が2〜3回送付されてきましたよ。
>GPS衛星を使用するにあたり、誰が使用者か必要なんでしょうか?
そんなはずは無いと思います。
そもそもGPSってアメリカの軍事目的の衛星を勝手に(?)利用しているだけですからね。
ユーザ登録にこだわるのは、アフターサービス(今回のCD-ROMみたいな)の為だと信じています。
それ以外の悪意は無いと思いたいですね。
わたしも今回のZH900でカロナビ4台目(4代目?)のカロ信者です。
書込番号:3018316
0点


2004/07/11 17:30(1年以上前)
私もそう思います
なぜ保証書の発行に既婚か未婚の質問に答えなければならないのでしょうか?大きなお世話です。子供の数とか保証書には何の関係もない質問が多すぎると思います。
どうなってるんですかねぇ?
書込番号:3018995
0点


2004/07/11 20:30(1年以上前)
ホームページから問い合わせする時もアンケートみたいなのが
必須項目になっていたような気がします。ちょっとやりすぎの様に
感じました。
書込番号:3019580
0点


2004/07/11 22:16(1年以上前)
どのようなユーザーが実際にカロナビを購入しているのかを知り、今後、新製品を企画する際の参考にするのだと思います。メーカーにとってはユーザーから得られる貴重なデータだと思います。
別にそれ以外の意図は無いと思いますが。
書込番号:3019970
0点


2004/07/12 02:18(1年以上前)
最近は情報漏洩が流行ってるから、むやみに個人情報を晒したくないよな。
書込番号:3020806
0点


2004/07/12 12:35(1年以上前)
まあまあ。住所や氏名以外は適当に書いてても別にかまわないわけですし。(そんな問題じゃないか。(^^; )
私はパナ・ユーザーですが、パナも製品には仮保証書が同梱されており、WEB上でユーザー登録をすると本物の保証書を郵送してきました。
さすがに既婚か未婚かは必須項目ではなかったように記憶していますが、なんでメーカーはカーナビに対してだけこんなヘンテコな事してるんでしょうね?
不正な方法で本体を入手した奴がメーカーに保証修理を求めたりするケースが多いのかな? それとも自分のところ製品に自信がなくて、何かあったら必ず連絡が取れるようにしておきたいのかな?
書込番号:3021578
0点


2004/07/13 22:34(1年以上前)
最近は盗難が多いんで、GPSアンテナや配線は登録ユーザーにしか売らないというのなら理解できますけどね。既婚かどうかは答える必要ないけど。
書込番号:3027107
0点


2004/07/15 19:33(1年以上前)
聞いたところによりますと、バージョンアップの案内やトラブルがあった時の為らしいですよ。必要最低限の事だけ書いておくれば特に問題ないと思います。ちなみに私の所にはDM届いてますよ!
書込番号:3033663
0点


2004/07/17 22:12(1年以上前)
自分でできた さんが言うとおり、盗難が多いためと聞きました。
自分も今後のために補修部品をイエローハットへ購入しに行ったら、製造番号の提示を求められました。
保証書の提示がないと売らないように、カロッツエリアから指示されているとの事でした。
自分の持っている機器の補修部品が、こんなことしなければ買えないなんて・・・
書込番号:3041409
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
