
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月12日 23:28 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月1日 09:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月1日 01:04 |
![]() |
0 | 54 | 2004年6月29日 14:41 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月28日 09:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月27日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


今、ナビ実物を見てきたのですが、
パンフと実物は違いますねぇ。。。
まさか、あんなに格好悪いとは。。。
致命的だったのが、有機ELディスプレイが
想像していたよりも小さいこと、そして、安っぽい事><
後、液晶ディスプレイの画質も想像以上に荒い。
店員さんは「綺麗なほうです。」と言っていましたが。。
人の顔が・・・><
そして、パナのディスプレイを見て驚きました。
VGAとQVGA…あんなに違うものなのですね。。。
音質までは擬似車内での取り付けでもなかったので、確認できなかったのですが、(もともと違いのわかる人間でもないけど^^;)
「見た目」と「音質」で選んだつもりが。。。;;
ナビ自体の評価になっていなくてすみません。
しかし、僕の素直な感想です。
今、パナしようかと真剣に迷ってます。。。。。
0点


2004/06/30 22:09(1年以上前)
格好良い悪いは完全に個人の主観であり
あなたがどう思ってようが全く関係のない話です。
書込番号:2979861
0点


2004/06/30 23:35(1年以上前)
全く同感です
有機ディスプレイについては本当に期待外れです
同じ気持ちの人がいて良かったです
書込番号:2980303
0点


2004/07/01 01:58(1年以上前)
お店で実物を見るとイマイチでしたが
実際取り付けてみるといい感じでした。
書込番号:2980925
0点


2004/07/01 03:17(1年以上前)
私は逆に実物をみて「お!いいな!」と思ったくちですが、
こういう見た目の好みは掲示板が荒れるもとなので(好みの押し付け合いになって)
書かなくても良いと思います。用品店に行けば見られるわけですし。
内容や操作などについてのインプレッションが良いと思います(^^)
書込番号:2981030
0点


2004/07/01 09:15(1年以上前)
私も液晶のボヤケタ感じにはガックリでした。
タッチになるとあんなになってしまうんですかね・・。
たぶん8型のオンダッシュの液晶メーカーとは別だと確信しました。
書込番号:2981386
0点


2004/07/01 09:18(1年以上前)
みなさまご意見ありがとうございました^^
そうですね。
見た目の好みは人それぞれですものね^^
それと、掲示板を荒らしたくないので、このスレはこれにて終了したいとおもいます。
ご忠告ありがとうございましたm(__)m
書込番号:2981395
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


このナビはCCCDをHDDで録音・再生する事が可能なようですが、CCCDは規格外の商品なのでナビも含めた全てのプレーヤーで再生が保証されない上、再生出来たとしても機械にかなり負担をかけるので通常のCDをかけるよりも故障しやすくなると言われています。
その辺がちょっと心配なのですがその点について皆さんはどう思われますか?
ちなみに私の現在使ってるナビはつい先日ですがavexの偽円盤(敢えてそう呼ばさせてもらいます)をかけたところ一発で即入院となりました(泣)
0点

自分のカロナビでは
PCでリッピングしてCD-Rに焼きます。
このCD-Rを使ってナビのHDDに録音しています。
この方法で40枚程度やりましたが、今のところトラブル無しですね。
削除されそう・・・
書込番号:2966710
0点


2004/07/01 01:04(1年以上前)
DayAfterTomorrowの最新アルバムはOKでした。
書込番号:2980779
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD




2004/06/20 20:27(1年以上前)


2004/06/20 21:52(1年以上前)
というか、間に合わなかったってことですね。
かっこ悪ぅ。
書込番号:2943553
0点


2004/06/21 22:54(1年以上前)
普通は発売遅らせますよね。だってお金だけ先にもっていかれるようなもんですよね。パンフレット読んで買った人も多いと思うし。こういう売り方は非常識ですな。信じられん。
書込番号:2947600
0点


2004/06/21 23:09(1年以上前)
品位が無いというか、消費者をなめているというか。
同業者は笑ってますよ。
よく社長決裁下りたよな。
GOサインを出した社長は知ってたのか?
脱輪も命に危険もないけど、○菱自動車より悪いかも。
確信犯だからね。
書込番号:2947693
0点


2004/06/22 05:45(1年以上前)
あんた等、バカ?。
まず第一にCD−ROMによるバージョンアップで不具合対策できるなら、それでも欲しいというお客さんは大勢いるんだよ。顧客第一の姿勢で私は共感できますがね。ついでにいうとカロだからそれができるんじゃない?
そして第二に脱輪の何処が命に危険がないんだ?人一人死んでるし、高速道路なんかで脱輪なんかしてみろ下手すりゃ物凄い玉突き事故だぞ。消費者なめとんのか〜さんあんた頭おかしいよ。まあ、文章読めば大体そんなとこだろうけど。
書込番号:2948723
0点


2004/06/22 10:01(1年以上前)
たつんだジョーさんに同意ですが、
>脱輪も命に危険もないけど
↑これは「ナビには脱輪も命に危険もないけど」って意味では
ないでしょうか?
あと、「確信犯」を間違って使用する人がとても多いですねぇ。
書込番号:2949054
0点


2004/06/22 14:11(1年以上前)
三菱の方が悪いだろ〜!
書込番号:2949654
0点


2004/06/22 14:34(1年以上前)
消費者なめとんのか〜さんの「脱輪も命に危険もないけど」はジョーク?どっちにしろ三菱サイテー!!
書込番号:2949698
0点


2004/06/22 17:53(1年以上前)
D909の時にもヴァージョン0.9で発売そのあと1.0が送ってきました。
書込番号:2950208
0点


2004/06/22 19:12(1年以上前)
確に今回はパイオニアの不手際にはかわりありませんが、『予約が非常に多い』という状況の中でのこの判断は正しいと思われます。顧客指向です。実際、予約している私も延期されずにホッとしました。7月入ったら旅行に行くので(^_^;)
『完璧な状態じゃないと販売しない!』、一見格好良く感じますが、今回の事例に当てはめると前時代的な顧客を無視した職人気質な論理だと思います。
ただ、いくらリカバリするとはいえ、実際は2ヶ月ほど機能が制限されるワケですから、その分何かサービスがあってもよいのでは?ねぇ、パイオニアさん♪
書込番号:2950462
0点


2004/06/22 22:08(1年以上前)
不良品を分かって世の中に出すとは恐ろしい会社ですね。
いくらリカバリーがあるといっても。
食品会社が腐りかけた食品を定価で売るのと同じぐらい恐ろしい。
まーこんなこと書くと、従業員は自分のパソコンから反論を
乱打するんだよね。こわいこわい。利益第一の企業は。
書込番号:2951129
0点


2004/06/23 01:28(1年以上前)
”消費者なめとんのか〜”さんも、”まじーー!”さんも、WindowsXPは使ってるんですね。バク込み出荷の典型企業の製品なんだから、使うのやめればいいのに。
(すんません、単なる揚げ足取りです。あまり気にしないで〜。)
書込番号:2952133
0点


2004/06/23 01:29(1年以上前)
公言した性能に対して、吟味した商品の価格が妥当であると考え、消費者は購入する。
どんな言い方をしようと、公言された性能に対する価格を支払っているのにも関わらず、実装されるはずだった機能は欠損しているのが現状。
そもそも不具合対策・バグ対策は発売前に十分すぐりほどやっておくのが常識であり、それを行った上で発生したバグに対し後日改正プログラムを配布するならともかく、既知として欠損している状態で販売予定を変更しないことは、製造メーカーとしての姿勢が疑われる。
政治家でも、公約に対し票を先に票を入れても、公約が決めれたときまでに実行されなければ選挙違反となる。
納期に企画構想が追いついてないなら、計画力が無い。
計画に製造ラインがついてこないなら企業力が無い。
2ヶ月だから、とか予約が多いからとかの見方に納得できるのは、
メーカーへの愛着が深いだけにしか理解できない考え方であり、
この板を参考にする人はあくまで偏らない公平な人間が閲覧することを前提とすべき。
私自身は今までカロナビへ愛着を持っており、メーカーに偏っている人間だが、今回は残念だとしかいいようが無い。
書込番号:2952141
0点


2004/06/23 03:52(1年以上前)
確かに「製品には一部機能に制限があった。」という事実は事実として、メーカーは、それを公に公開しているのですから、その後、その商品を『いつ買うか』は消費者の自由なんですよね?
私は、それでも「予約を取り消さずに今購入する。」という選択をしました。
そして、メーカーも謝罪だけではなく、<なるみや>さん同様に、ある種の特典様のサービスをプラスしたリカバリでもいい気がします。
書込番号:2952368
0点


2004/06/23 05:54(1年以上前)
とにかく魅力的な商品が一部機能に制限が有るけど、使えるならそれで良いんじゃないですか?
メーカーの姿勢さんの、「2ヶ月だから、とか予約が多いからとかの見方に納得できるのは、メーカーへの愛着が深いだけにしか理解できない考え方」て、手前勝手な意見ですよね。私はカロに対して愛着なんて持ち合わせていないし他の方も同意見だと思います。ただこの商品が魅力的だから欲しいだけ→魅力の無い商品は売れる訳が無い→出す必要が無い。カロは魅力があると思うから出しただけ。
そもそもあたなの完全な商品て意見はメーカーの自己満足でしかないんじゃない。どんなにその商品にプライドを持ってようと売れなければ意味が無い。お客が満足して会社も利益を出せればそれで素晴らしい会社だとおもいますが。以上。
書込番号:2952446
0点


2004/06/23 10:12(1年以上前)
まあ、いいじゃないですか♪(^o^)
特に今すぐは欲しくないという人や完璧じゃないとイヤだ!という人は、8月まで待って改良版を購入すればよいワケですから。
僕みたいに予約をしていて、早期の発売を待ち望んでいる者にとってはありがたい対応です。
ん〜、ありがたいは語弊があるかなぁ〜。やっぱ完璧版を購入するにこしたコトはないし(-_-;)
書込番号:2952835
0点


2004/06/23 10:36(1年以上前)
例えば、とってもお腹を空かせてレストラン(人気ステーキ店)に入りステーキを注文しました。肉は焼けばすぐに出せます。ご飯も炊き上がりました。しかし、付け合わせの人参が無いとのコト。
シェフはこう言います。「付け合わせの人参が付いて初めて私の料理は完成する。未完成の料理をお客様にお出しするワケにはいかない。今、別の者に買いに行かせているので1時間ほど待ってくれ。それが我慢できないのなら、他のお店に行ってくれ。」と…。
こーゆーのってイヤじゃないですかぁ?特にお腹ペコペコの人にとっては…(-_-;)
書込番号:2952891
0点


2004/06/23 12:38(1年以上前)
バージョンアップROM大いに結構!
PS−Xなんか2回もバージョンアップROM送ってきてるし、7月には3回目のバージョンアップがあります。(^^;)ちょっとやり過ぎ
ユーザーとしてはこまめな対応をしてもらえる方が安心です。一度買ったら買い換えないとダメ!とか販売店に持ち込み修理とかより絶対良いと思うけど!?
書込番号:2953165
0点


2004/06/23 16:34(1年以上前)
メーカーの人間の発言は無視するべし
書込番号:2953678
0点


2004/06/23 17:30(1年以上前)
社員や関係者なんかじゃありませーん(^o^)
オンラインさんで購入し、配送を今か今かと待ちわびる金融機関勤務の会社員です。
まあ、信じない人には何言っても無駄なんでしょうけどねぇ…。
しかし、どーしてそんなに敵意ムキだしなんでしょ?反対にそーゆー人たちってパイオニアのコンペティター関係にある会社の社員さん?って疑ってしまいます。パナさんとかケンさんとか。
だってココのスレに来る人で発売延期を望む人って、あんましいないと思いません?オマケ付けろー!なら理解できますが(笑)
書込番号:2953812
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
