AVIC-ZH900MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥370,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH900MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH900MDの価格比較
  • AVIC-ZH900MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH900MDのレビュー
  • AVIC-ZH900MDのクチコミ
  • AVIC-ZH900MDの画像・動画
  • AVIC-ZH900MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH900MDのオークション

AVIC-ZH900MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • AVIC-ZH900MDの価格比較
  • AVIC-ZH900MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH900MDのレビュー
  • AVIC-ZH900MDのクチコミ
  • AVIC-ZH900MDの画像・動画
  • AVIC-ZH900MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH900MDのオークション

AVIC-ZH900MD のクチコミ掲示板

(4204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH900MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH900MDを新規書き込みAVIC-ZH900MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

モニターが....

2007/06/28 22:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 ryu341341さん
クチコミ投稿数:5件

久しぶりなので見てる人がいるのか分かりませんけど...モニターが出てこない時があります。このような症状の人はいますか?数ヶ月に一度出ない時があります。皆さんはどうですか?また、修理はいくら位かかりましたか?教えていただけたら幸いです。保証は切れてますので。よろしくお願いします。

書込番号:6482341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2007/09/03 16:14(1年以上前)

ryu341341さん こんにちは
私もAVIC-ZH900MDを2年半?使っているのですが 
昨日から同じ症状(モニターが出ない)が出て困っています
数ヶ月前にも1度モニター出なかったけど買い物が終わって
帰り道、再びボタンを押したらモニターが動作したので
安心していたのですが・・・・
次の日になっても出てこなくてヤバイ感じです
取り外しなど知識が無く自分で出来ないので(汗) 
車を買ったディーラーに頼んで取り外し、
パイオニアメーカーに直接送って貰おうかと
でも、修理の見積もり5万円以上掛かるなら新たに新規購入するか悩み中です?

書込番号:6711596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/03 18:33(1年以上前)

過去ログを見ると、25000円というのがあります。
このモデルの初期ロットに多発しているトラブルだったと記憶しています。
私はZH900を使用していますが、今のところノートラブルですよ。

ここの掲示板の常連は、機種ごとに掲示板を見るのではなく、
「カーナビすべて」か「パイオニアすべて」で見ていると思うので、
古い機種に書き込んでも大丈夫ですよ!

私の場合は、ここから見ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=201035&MakerCD=67&CategoryCD=2010

参考までに・・・

書込番号:6711909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/09/13 18:27(1年以上前)

先週末にディーラーにナビ本体を取り外してもらいパイオニアのサービスの方に送っていただきました そして本日、修理の見積もり35000円と連絡をもらいました

書込番号:6750588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/13 20:34(1年以上前)

以前はパイオニアの修理上限金額(負担分)は25000円だったらしいのですが、最近はその上限が35000円になったようですよ。
35000円という上限であれば、修理にそれ以上かかっているのかもしれませんね。

参考までに・・・

書込番号:6750968

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryu341341さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/13 23:22(1年以上前)

AJI+CURRY+20Dさん変事がおくれてすみません。僕は今月はじめに直接サービスセンターにもって行きました。去年も修理に出した事と価格が高いのにすぐ壊れるのは何事だとFAXをしてから持っていきました。やさしい対応で修理書には¥25000円の文字で無償修理と書いてました。対応しだいでは何とかなったかも...電話のサポート受付では話になりませんでした。

書込番号:6751737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/26 13:54(1年以上前)

私も同じ現象がでました。
ZH900です。
2年10ヶ月ぐらいの使用で完全にモニタが出てこなくなりました。
取り外しは自分でやりセンターに一週間前に直接もって行き
修理代は最大で2万6千円かかるといわれました。
今日 見積もりの電話がきまして1万500円ということなので修理お願いしました。
2万6千円って言われたら文句言って修理代を安くしてもらおうと思ってました。

書込番号:6907933

ナイスクチコミ!0


atagashiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/12 09:13(1年以上前)

やはり、皆さんこの症状があるんですね。(>_<)
久しぶりにこのネタで検索していて
このクチコミに気づきました。

私の場合、2004年7月にAVIC-ZH900MDを購入。
いつの頃からか、モニタが時々出ないことがあります。
ちなみに今日も出てません!

その際は、取説にあるリセットスイッチを何回も押してみると
モニタが出ることがあります。
(すぐには出てこない。出たのが翌朝だったことも…
過去に何回も押しているので、そのうちスイッチが潰れるのでは?)

遠方まで出かける日の朝なんて
「モニタが出るだろうか?」と祈る気持ちで
エンジンをかけております。

たぼたぼ2さん の話では
初期ロットに多発しているトラブルだとか…
これって、やはり有償での修理になるんでしょうか?

書込番号:8336654

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryu341341さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/13 10:07(1年以上前)

atagashiさんへ とりあえずは近くのサービスセンターなどに聞いてみたらいいですよ。下手なカーショップに出すと余計な手間などかかりますしね。

書込番号:8341695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/13 11:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8203862/

ここの書き込みで以前あったのもですが物欲ボンバーさんの
投稿が参考になると思います。
モニターの稼働範囲認識用のリミットスイッチにゴミが溜まると
その症状が出るようです。
物欲ボンバーさんは自分で作業されていますが自分で取り外し等が
できない方には難しいかもしれません。

基本的に清掃で治るような症状を基盤交換等の理由をつけて高額な
修理費を請求する姿勢はいかがなものでしょうかね?
修理ではなくオーバーホールで依頼すれば金額的にはどうなるんでしょうか(笑

書込番号:8342155

ナイスクチコミ!0


atagashiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/15 08:15(1年以上前)

ryu341341さん、
早速のレスありがとうございます。

ムンクさん、
貴重な情報ありがとうございます。

この現象って、絶対に自分だけではないはず!
パイオニアのHPで、リコールっぽい情報が
アップされてないのだろうか?
って調べてみるも、ヒットせず…
半ば諦めモードでした。 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

先日も、嫁はんから
「あんた、えー加減パイオニアに修理だしたらどうやの?
メッチャ不便やわ!」
って小言を言われ、ホント久しぶりに
検索したところでした。

物欲ボンバーさんの投稿によると
ばらして直らないようなら
最悪、モニタ出し入れの設定を「常時出」にしとけば
良いんですね。
そこまで取説を読みきっておりませんでした。

ナビは自分で取付ました。
今日は休みなので、チャレンジしてみたいと思います。

書込番号:8352541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

MSVの削除について

2007/05/26 02:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 kuni4549さん
クチコミ投稿数:4件

取説を読んでわからなかったので質問します。MSVにCDから取り込んだ曲を削除する方法はあるのでしょうか?録音中ではなく、一旦取り込んだものについてです。どうかよろしくお願いします。

書込番号:6372206

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/26 08:48(1年以上前)

CDから取り込んだ曲の削除は出来ますよ。取扱説明書の75ページに説明があります。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=1226

書込番号:6372608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続できない・・・

2007/04/14 10:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

クチコミ投稿数:6件

アドバイスお願いします。
リビングキットを使って音楽タイトルの取得しようと思い初めてリビングキットを接続し通信設定を行いブラウザーに接続したところ接続できませんでした。なぜでしょうか?ちなみに接続環境ですが

モデム・・・ヤフートリオモデム
ルーター・・・バッファローWHR-HP-G54(無線)
USB-LANアダプタ−・・・コレガCG-FEUSBTXCW

接続状態ですが

モデム→ルーター→リビングキット

です。

書込番号:6229798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/04/15 01:12(1年以上前)

USB-LANアダプタ、コレガはサポートされてません。
恐らくこれが原因かと思われます。

リビングキットのマニュアル等、もう一度良く読んでみてはいかがでしょうか?

私はメーカー指定のUSB-LANアダプタで問題なく接続し、バージョンアップもしています。

書込番号:6233071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/15 01:21(1年以上前)

上記補足です。

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/m02_05hdd.pdf

ここの2ページ目、USB-LANアダプタをご覧ください。
PCI社製、UE-200TXのみのサポートと記載されております。

書込番号:6233101

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2007/04/15 23:53(1年以上前)

あら・・・・お困りなのは分かりますが

あちらこちらに書き込むことはお控えくださいw
向こうにレスを書きました ご覧ください

書込番号:6236796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そぼくな疑問

2006/11/29 22:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

クチコミ投稿数:38件

1つめはバージョンアップしたのですが、起動が遅くなったような気がするのですけれども、みなさんもそうですか?

この間、高速を走っていたのですが、ビックスで先方で事故のため通行止めになっているとの図形と高速上にマークがでたのですが、ナビの案内はその通行止めになるICで降ろしてくれず、そのまま高速上を行けとなってました。
何かおかしいのでしょうか?

宜しくお願いいたします

書込番号:5694593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2006/11/30 08:55(1年以上前)

遅くなりましたね。気のせいではないです。
とはいえ、今までも速いか?と言われれば、遅いわけですが。

VICSの案内はルート案内に影響しないことが多々あります。
マークのみの表示でルート案内用の通行止め情報がデータとして配信されていない事から起こります。
これは大雨で50キロ規制になっているにもかかわらず、所要時間に反映されていない等、事前に登録されていない事象によくある現象ですから、VICSセンター側で改善していっていただけるとよいですね。

書込番号:5695839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/12/07 09:53(1年以上前)

おそくなりました。
回答ありがとうございます。

前に使ってたパナ?のナビはビックスで受信すると、ルート反映してくれた気がしたのできになりました。

ありがとうございました。

書込番号:5724844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アーティスト名の削除ができません

2006/09/09 15:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 マサchさん
クチコミ投稿数:7件

間違えて入力したアーティスト名が削除できなくて困っています。
気づかずに登録してしまい、再生中に気づきました。
情報は直したのですが、アーティスト名リストに残ってしまいました。
「ケツメイス」なんてリストにあるのは嫌です…誰か助けてください(涙)

書込番号:5421793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/09/09 19:05(1年以上前)

取説オーディオブックP.100〜101
「アーティスト名を変更する」のやり方だと思いますが。

書込番号:5422425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ブレインユニットについて

2006/08/30 22:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

クチコミ投稿数:16件

現在車の買い替えを検討しているのですが、欲しいと思っている中古車に同じZH900MDがついています。
この場合ブレインユニットの交換だけで使えるのでしょうか?
パイオニアのサポートに問い合わせたところ、「ブレインユニットとナビ本体セットの製品でございますので、他のナビ本体と組み合わせてご使用いただいた場合には、動作保証ができかねます。」と返ってきました。
しかし、ここの掲示板を見ていると修理や不具合があった際にブレインユニットだけ交換(修理)とかナビ本体だけ交換(修理)という書き込みもありますよね。
「動作保証ができない」ってだけでできないとは言ってないので、自己責任なら可能なのかとも思えるのですが・・・
実際に交換して使ってる方いらっしゃいますか?
ナビ交換は何万もかかることなのでどなたか教えてください。

書込番号:5392724

ナイスクチコミ!1


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/30 22:46(1年以上前)

可能だったような情報を前にどこかで見た記憶が・・・・ どこだったかな。
私もAVIC-ZH900MD搭載してますが知り合いで同じ機種を持ってる人がいないので
試したことはないですね。試したことがある人が情報を書いてくれるのを待つか
自分でも検索サービスを使って探してみるといいでしょうね。

書込番号:5392761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2006/08/31 08:52(1年以上前)

機械としては可能でしょう。
走行の学習等をリセットすれば機械的には動作可能と思われます。

しかし、パイオニアの言っている通り、ブレインユニットと本体の製造番号等が食い違ってしまうわけですから、もし故障したとしてもその原因追及や修理は難しくなると思われます。

手元に2台とも残してもし問題が発生したなら元に戻して確認が出来る環境なら試してみる価値はありますが、片方を車と一緒に売却予定でしたら今後のことを考えますと、おすすめしません。

書込番号:5393737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/08/31 23:27(1年以上前)

彩[SAE]さん、しゅがあさん、早速のレスありがとうございます。

ここに書き込む前にぐぐってみたりもしましたが、やはり「問題無く使える!」と断言してるようなかたはいませんでした。

壊れたら終わりという覚悟のもと踏み切るか、面倒くさくてもMSVを一から録りなおすか、お金を払って本体ごと交換してもらうかですね・・・

売るお店と買うお店が同じなら良かったんですけど(TT)

書込番号:5395797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/01 20:04(1年以上前)

私が900MD、妻が990MDを使用しています。

交換して使用したところ、「アップデート中です」の
ような画面が出て、しばらくしたら問題なく使えました。
990MDブレインユニット→900MD本体もOKでした。
地図が新しいので助かります。
今では別々のセレクトでMSVに録音し、気分で交換しています。
間違えて入れてしまうこともしばしば…。
見た目同じですからね。

ですから同じ900MDであれば、大丈夫な気がします。

ただ、カキコしておきながら何ですが、あくまでも自己責任で
お願いしますね。

書込番号:5397821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2006/09/01 23:50(1年以上前)

ぱりっとさん
貴重な実体験レスありがとうございます!

もちろんメーカー側が「ダメ」と言ってることですので実行したとしても自己責任は当然です。
もし自分のがダメでも今後の皆さんの参考になればと思います。

書込番号:5398651

ナイスクチコミ!0


nakama51さん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/23 20:49(1年以上前)

ぱりっとさん 吉良吉影さん 初めまして。

ブレインユニット2台と言うことですが、P社の言う通り保証されません。
新規で購入し、取り付けて通電した所でユーザーIDが書き込まれます。基本的には、ユーザーIDを変更したり取り消す事は、メーカーしか出来ません。従いまして、動作しても全ての機能が働く保証もりません。
又、ZH990系からZH900系に移動しても動作はしますが、その逆は起動しません。
しかし、ZH900系でZH990系のブレインユニットが動作するかと言えば、地図データ等のバージョンアップがあります。ZH900系のバージョンアップと言えば、後発のZH990系のソフトになりますから、当然動作するわけですね。逆は何故出来ないかは、バージョンダウンになりますから、当然ですね。

売却する時は、リビングキットに挿入して、リビングキットのリモコンで、決定+渋滞を同時押し(数秒間)工場出荷時(HDDの情報が全て消去)に戻しましょう。(取説に記載されていると思います)それを忘れると、個人情報が洩れてしまいますよ。

書込番号:5471258

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH900MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH900MDを新規書き込みAVIC-ZH900MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH900MD
パイオニア

AVIC-ZH900MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

AVIC-ZH900MDをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング