AVIC-ZH900MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥370,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH900MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH900MDの価格比較
  • AVIC-ZH900MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH900MDのレビュー
  • AVIC-ZH900MDのクチコミ
  • AVIC-ZH900MDの画像・動画
  • AVIC-ZH900MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH900MDのオークション

AVIC-ZH900MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • AVIC-ZH900MDの価格比較
  • AVIC-ZH900MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH900MDのレビュー
  • AVIC-ZH900MDのクチコミ
  • AVIC-ZH900MDの画像・動画
  • AVIC-ZH900MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH900MDのオークション

AVIC-ZH900MD のクチコミ掲示板

(4204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH900MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH900MDを新規書き込みAVIC-ZH900MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オンラインアップデートについて

2005/12/04 19:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 ryu341さん
クチコミ投稿数:11件

オンラインアップデートについての質問です。よろしくお願いします。初期登録時にシリアルNo,のエラーが出ます。当方中古で購入の為、ユーザー登録はしていません。シリアルはHDDのじゃだめなんでしょうか?本体にのみ書いてあるのでしょうか?書いてる場所はどのあたりでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4630296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2005/12/05 18:25(1年以上前)

シリアルナンバー(製造番号)はカーナビ本体の下側か上側に印刷されています。
前の持ち主がユーザー登録をされていた場合、前のユーザーがユーザー登録を解除>譲渡しなければ
新しいユーザーは登録できません(ある意味、盗難品を登録させない為ですかね)
あと、保証書にも書かれています。

書込番号:4632880

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryu341さん
クチコミ投稿数:11件

2005/12/06 19:43(1年以上前)

サワ 777さん有難うございました!先ほどナビ外して見ましたがシリアルは剥されてるのか見当たりませんでした。アドバイス有難うございました。残念ですが近くのカーショップに持って行くことに決めました。折角の音楽データが....

書込番号:4635689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/12/07 12:53(1年以上前)

その中古品、怪しいですねヽ(;´Д`)ノ
通常使用において、シリアルナンバーを消す必要性はまったく無く
このモデルのように、モニタ一体型の場合、本体を設置する場所は限られてますので、両面テープ等で固定する可能性は限りなく0に近いですし。(両面テープ等を剥がしたときに一緒にはがれる可能性)
前の持ち主に、シリアル番号解りませんかと問い合わせできればやってみて、さらに保証書を下さい&ユーザー登録されてますかの問い合わせもやってみなくては!

あと、リビングキットが無い場合とか(盗難品の場合家に有るはずの物は当然一緒には盗めませんから)、本体以外の部品が新品だった場合も要注意ですね、盗難品の可能性が発生します。
以上、参考までに。。。


書込番号:4637563

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryu341さん
クチコミ投稿数:11件

2005/12/10 14:28(1年以上前)

色々アドバイス有難うございます。夏にYAHOOのオークションでどうしても欲しくて購入したものでシリアルの事なんかぜんぜん考えてなかったもので.....。アップデートでまさか必要と思わなかったです。オークションで皆さんがシリアルや保証書についての問い合わせについて聞いているのが良くわかりました。大変勉強になりました。

書込番号:4644743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryu341さん
クチコミ投稿数:11件

2005/12/18 06:09(1年以上前)

13日にカーショップに持込アップデートしたら15日には戻ってきました!データ(音楽等)もそのままでした。

書込番号:4665059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/12/20 10:49(1年以上前)

とりあえず、バージョンアップできてよかったですね。
シリアル番号が解らない場合、LIVE・COMの登録ができなくて
オンデマンドVICSも使用できないのでは^^;
ウェザーライブ(天気予報)は登録無しに利用できるみたいですが。
シリアル番号が解ればさらに便利になりますよ。

書込番号:4670862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPodに。。。

2005/11/27 02:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 takamizuさん
クチコミ投稿数:9件

最近iPodがかなり気になっているのですが、
ナビのHDDに取り込んである楽曲をiPodに取り込むことって可能なのでしょうか?
もし可能なら購入しようかと思ってるのですが・・・どなたか教えて下さい。

書込番号:4610000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2005/11/27 03:41(1年以上前)


>ナビのHDDに取り込んである楽曲をiPodに取り込むことって可能なのでしょうか?

できません。著作権の関係上、そのような機種は現存しないし、これからも発売される事はないでしょう。




書込番号:4610072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信8

お気に入りに追加

標準

何じゃそりゃ・・修理代5万円って・・・

2005/11/18 02:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 ananonakaさん
クチコミ投稿数:17件

去年の8月27日日に購入して販売店にて取り付けてもらい快適に使用していましたが、今年の11月7日に車に乗り込みキーを回したら、画面に『プログラムがありません』と表示されてナビが立ち上がらなくなってしまいました。翌日、販売店に行き見てもらいましたが、やはり立ち上がらず取り外してメーカーに見てもらう事になりましたが、パイオニアの技術者もそんな表記されるのは知らないと言っていましたが、昨日になり有料修理でハードディスク内のプログラムOSが読み込めない状態なのでハードディスクを交換すると修理代がなんと5万円かかると言われてびっくり!!確かにハードディスクは消耗品ですが1年ちょっとでいきなり壊れてしまい、保障期間が過ぎているから5万円と言うのは納得が出来ずパイオニアの技術者に直接電話をして問い合わせしました。今までに今回の症例は無くプログラム上のバグ当では無いと思います。との答えでしたが、30Gのハードディスクにプログラムを新たにインストールするのになぜ5万もかかるのか聞いても会社で決まった料金体系ですからとの事・・・・せめて安くしてくれと言ったら、今は直接私には幾らにしますとは言えないので販売店方に金額を伝えるのでそちらから聞いて下さいと電話を切りました。その後販売店さんから電話が来て、パイオニアからの金額をそのままスルーで良いですと1万5千円(税別)になり修理をお願いしました。今回の事で思ったのは、いったい修理で幾ら抜く気なんだ!!っと腹が立ちました。今のご時世30Gのハードディスクなんてそんなにしないだろ、しかもパイオニアのユーザーに吹っかけて言い過ぎ。もし直接技術者に連絡して安くしてくれと言わなければ・・・もし販売店が利益を考える所だったら・・・考えると怖くなります。皆さんもハードディスクがクラッシュした時は気を付けて下さいね。

書込番号:4586652

ナイスクチコミ!14


返信する
WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/11/18 05:55(1年以上前)

>>今のご時世30Gのハードディスクなんてそんなにしないだろ、

ナビに使われるものは、パソコン用のハードディスクと同様に考えられるものではないですよ。

ナビの特性として、
・常時衝撃が伝わってくる
・サイズの制限が厳しい
・熱も逃がせる場所が少ない
など、パソコンとはかなり違った要求性能を求められます。
また、パイオニアは自社でHDDを作っている会社ではありませんから、調達・保有中の金利などの負担は馬鹿になりません。
よってノート用120GBより高価なものだと考えた方がよろしいかと。

修理が必要になったとき、HDDナビはHDDを使っていること自体が弱点になります。部品の構成点数が少なくなっているだけに...

書込番号:4586731

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/18 07:46(1年以上前)

しかし、まあ、部品代金はともかくクレームつけたら5万円が1万5千円ですか。その方が頭に来ますね。正規の請求金額払ったら馬鹿みたいです。
こういう場合は、いったんダメ元でも文句はつけてみる物ですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:4586808

ナイスクチコミ!5


スレ主 ananonakaさん
クチコミ投稿数:17件

2005/11/18 10:46(1年以上前)

HDDは東芝製品でブレインユニット内にPCと同じHDDが内蔵しているみたいです。自分でもHDDを調べたいので交換後もらえるようにパナソニックに伝えています。

書込番号:4587008

ナイスクチコミ!6


甲羅下さん
クチコミ投稿数:12件

2005/12/01 22:49(1年以上前)

メーカーの方を持つ訳ではないですが、メーカー保証が切れいる物を修理費が高いと電話で値切った上に、罵倒とは何とも・・・。5万は高いとは思うが補修部品、修理はそういうものではないのでしょうか?

書込番号:4622757

ナイスクチコミ!20


スレ主 ananonakaさん
クチコミ投稿数:17件

2005/12/03 22:23(1年以上前)

では、もし甲羅下さんがこの機種のユーザーで購入時保障期間が切れた頃に、消耗品として5万円ランニングコストがかかる事を承諾して30万するナビを購入しますか?その5万円は仕方が無いとしてあきらめて壊れる度に5万円払いますか?そこのメーカーの他の商品をこれからも購入し続けますか?「罵倒」とご指摘していますが、これは企業努力の提唱として掲示させて頂いた内容です。私も、某有名メーカーと呼ばれる企業に属しますが、これからの時代日本は少子高齢化で人口推移は減少していきます。消費者の玉は減るのですからこれからの企業は生き残るために今一番力を入れていかなければいけないのはユーザーのリピート化です。最高のサービス、アフターをする事でお客は満足度を上げてあそこのメーカーであれば何かあっても大丈夫と安心出来るのです。100円ショップの商品が壊れたからと言って文句言う人はあまりいませんが、パイオニアのような高額な商品が多いメーカーはこれからの時代にユーザーにどれだけのアフターサービスが出来るかが会社に対しての顧客満足度の向上、信頼感、権威として将来性が評価されるのです。この度の様な修理代5万円と言うのは果たして企業努力をしていると言えるのでしょうか?私の場合は直接SEとお話出来たので1万5千円で修理して頂きましたが、もしハード・ソフト等の知識がまったく無い顧客で5万円請求されて修理してもらっていたら今後は間違いなくパイオニア製品は購入しないでしょう…長くなってしまったのでこの辺で

書込番号:4627827

ナイスクチコミ!24


中古車さん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/05 17:22(1年以上前)

賛成!!
保証が切れたからって、2,3年で壊れてしまっては困るよね。
だって高価な機械だもの。
ある程度故障が予見できるのなら、実費で修理するなどの配慮が必要だよね。
メーカーも責任あると思ったから値引に応じたんだろうね。
でも50,000円は、人件費等諸経費を含めれば、妥当な値段かも。
うむ〜、簡単に壊れないナビつくってくれ〜

書込番号:4632743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2005/12/28 23:03(1年以上前)

なんかソニータイマみたいですな?
パイオニアもソニー同様品質を落とし始めているようですね…

書込番号:4691171

ナイスクチコミ!0


xbtpw702さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/11 08:17(1年以上前)

車では当然ですが、このような高価製品に関する製品瑕疵についても無償修理(リコール扱い)はするべきでしょう。カーナビの特性としては大抵の場合、一般の人が取り付けるのは無理(困難)。専門家に取付けてもらって初めて動くものですから、その後に生じた不具合に関してはメーカーは車からの取外し・取付けまでカバーするのが法的に観て妥当と言えます。仮に製品の不具合が多く、取付け取外しが10回あったら5万円×10回=50万円は有り得ないストーリーです。保証書に免責事項も記されていますが、カーナビの特性(設置にお金がかかる)から言って保証内容の法的拘束力は微力です。という事で保障期間が過ぎても私は無償で修理して頂きました。別にクレーマーだからという訳ではありませんよ(笑)。

書込番号:4724919

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リビングキット接続について

2005/11/16 20:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 051010さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。 教えていただきたいことがあり初めて書き込みます。

ZH900MDを先日購入し、リビングキットにてバージョンアップをしようと思い、接続してみたのですが、通信エラーが出ます。
『Yahoo! BB トリオモデム3-G』⇒『LANアダプタ プラネックスCF-10T』⇒『リビングキット』と接続し、LANアダプタの通信LEDも点滅(点灯)していますが、エラーが出てしまいます。
何が原因なんでしょうか?  よろしくお願いいたします。

書込番号:4583687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/11/18 11:51(1年以上前)

どんな、エラーになるのかもう少し具体的にお願いします。

ちなみに、モデムとリビングキットの間にはルータは入っていますか?パソコンはどんな状態で繋がっていますか?

プロバイダとの接続情報がどこに入っているかを知りたいです。
ルータがないと、接続情報は、パソコンに入っているので、パソコンに繋がっているLANケーブルをそのまま、リビングキットにつないでも接続できません。

そんなわけで、具体的に接続方法を記入して頂けると解決できるかもしれません。

書込番号:4587115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/18 12:36(1年以上前)

Yahoo! BB トリオモデムって、つないだ側のMACアドレスをしばらく記憶してますので、使っていたPCからLANケーブル抜いてLANアダプタにすぐつなぎ変えてもネットにつながりません。
ルータを間に入れるか、LANケーブル抜いてからモデムの電源をしばらく抜かないとダメです。
実用的には、ルーター入れるのがいいかな。
もし、はずしてたらスマソ

書込番号:4587172

ナイスクチコミ!0


スレ主 051010さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/18 21:49(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

パソコンに繋がっているLANケーブルを外してリビングキットに接続していたんですが、『未接続です』と画面に表示されます。

ルーターを使っていなかったので、
パイオニア推奨のプラネックス社のルーターを注文いたしました。
今は到着待ちの状態です。


書込番号:4588206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最近調子が悪い

2005/11/14 11:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

クチコミ投稿数:140件

このカーナビを買ってそろそろ1年がたちます。
最近カーナビの調子が悪く
どんな状態かというと
・ETCのカード認識に失敗することがある。
・カーナビ画面の切り替え反応が遅いときが多々ある。
・起動時に測位測定失敗して現在位置が把握できないときがある。
 →この現象については再起動すれば直りました。

以上ですが
みなさん最近調子悪くないですか?
ハードディスクが壊れかけているのかなとも思ってます。
ちなみにHDDの残量は30パーセント以上あります。

書込番号:4577844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-R DLについて

2005/11/12 06:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

クチコミ投稿数:4件

自作の2層DVDビデオ(DVD-R DL)は再生できるのでしょうか?わかる方教えてください。

書込番号:4572068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/12 09:44(1年以上前)

こちらである程度確認できると思います。
http://www.pioneer.co.jp/dvd/info/dvdrdl_modellist.html
-Rではないですが、自作PC内蔵のRICHO製GSA-4120Bで作成したDVD+R DLは再生OKでした。
DVD-R DLがZH900MDで再生できなければDVD-Rに入るサイズにレート変換
すればいいかと思いますがどうです?高画質で見る必要ないと思いますので。

HN変更しました旧「森の熊さんです」でした。

書込番号:4572301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/29 06:33(1年以上前)

自己レスです。

MITSUBISI製のDVD-R DL再生確認できました。

書込番号:4775546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH900MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH900MDを新規書き込みAVIC-ZH900MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH900MD
パイオニア

AVIC-ZH900MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

AVIC-ZH900MDをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング