AVIC-ZH900MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥370,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH900MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH900MDの価格比較
  • AVIC-ZH900MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH900MDのレビュー
  • AVIC-ZH900MDのクチコミ
  • AVIC-ZH900MDの画像・動画
  • AVIC-ZH900MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH900MDのオークション

AVIC-ZH900MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • AVIC-ZH900MDの価格比較
  • AVIC-ZH900MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH900MDのレビュー
  • AVIC-ZH900MDのクチコミ
  • AVIC-ZH900MDの画像・動画
  • AVIC-ZH900MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH900MDのオークション

AVIC-ZH900MD のクチコミ掲示板

(4204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH900MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH900MDを新規書き込みAVIC-ZH900MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスプレイが動かなくなった

2006/04/16 20:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

クチコミ投稿数:1573件

発売日に購入した者です。
本日、昨日まで何事もなく動いていたディスプレイ開閉が、
壊れてしまいました。エンジンを切ると収納される設定に
しているのですが、途中で止まってしまいます。
エンジンをかけて何度か開閉ボタンを押したのですが、
同じく収納できず。さらに何度か押したら、今度はセットバック
を含めほとんど動かなくなりました。(なんとか動こうとして
いる様子ですが・・・)

購入して2年も経たないのに、駆動部が壊れてしまったようだと、サービスセンターの方が言っていました。取り付けを依頼した
電装屋は既に廃業したので、ディーラーでやってもらったほうが
良いと言われましたが、あくまで着脱までで、外した後は
家電と同じくメーカー送りとのこと。それを全てディーラー経由
でやるため、メカ部とあっては本体修理代も恐ろしく高いのは
想像できる上、ディーラーの取り分もかなりのものになるのでは
・・・・?

そもそもこのディスプレイ、タッチパネルなのに押すと
ディスプレイが揺れるヤワなものです。
これではいつ故障するか不安でしたが、ついに・・・
(リコールしたい!30万以上かかったのに・・・2年もたないのかよ!)

ディスプレイ開閉が壊れて有償修理した方いましたら、
修理代やクレーム付け等、ご経験を教えて下さい。

とりあえず、ディスプレイ自動収納をあきらめ、開いたまま
なら使えるので、それで使おっかな・・
(格段に盗難され易くなる?)


書込番号:5002833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/05/04 22:38(1年以上前)

自分も初期型サイバーナビを、新車購入時にデーラーでつけて貰いました。 しかし2年ほどしてからモニターが出てこなくなり修理依頼。その時デーラーで奪着工賃を取られましたが修理は無料
6ヵ月後同じ症状で故障。再び工賃を取られ修理。それから1年後に三度故障 その時にデーラーと相談をして直接パイオニア修理受付に電話をしました。しかし保障期間過ぎている為有償になると結う返事でしたが納得がいかないので、修理部門の責任者と直接話をさせてほしいと頼んだところ、翌日責任者の方から電話を頂、話し合いをしてこれからの故障に関しては、責任を持ってパイオニアのほうで取り外し 修理 取り付けまで無償でしてもらう事になりました。それから2度ほど故障(音が出ない 起動しない)しましたが
責任者の方に電話したところ、約束どうりに無償で修理してもらいました。やはりモニターの動作不良は多いようですよ。あなたも1度メーカーと直接話しをしてみては如何ですか。
くれぐれも大きな声を出したり怒鳴ったりしないで、穏やかに話しをした方が良いと思います。御参考に成ったか判りませんが
話が長くなってすみません。

書込番号:5049879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2007/03/31 22:26(1年以上前)

昨日 モニターが出てこなくなりました。メーカーに聞いたら修理代が約25000円掛かると言われました。半日ぐらいしたら急に出てきました。

書込番号:6183080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そぼくな疑問

2006/11/29 22:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

クチコミ投稿数:38件

1つめはバージョンアップしたのですが、起動が遅くなったような気がするのですけれども、みなさんもそうですか?

この間、高速を走っていたのですが、ビックスで先方で事故のため通行止めになっているとの図形と高速上にマークがでたのですが、ナビの案内はその通行止めになるICで降ろしてくれず、そのまま高速上を行けとなってました。
何かおかしいのでしょうか?

宜しくお願いいたします

書込番号:5694593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2006/11/30 08:55(1年以上前)

遅くなりましたね。気のせいではないです。
とはいえ、今までも速いか?と言われれば、遅いわけですが。

VICSの案内はルート案内に影響しないことが多々あります。
マークのみの表示でルート案内用の通行止め情報がデータとして配信されていない事から起こります。
これは大雨で50キロ規制になっているにもかかわらず、所要時間に反映されていない等、事前に登録されていない事象によくある現象ですから、VICSセンター側で改善していっていただけるとよいですね。

書込番号:5695839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/12/07 09:53(1年以上前)

おそくなりました。
回答ありがとうございます。

前に使ってたパナ?のナビはビックスで受信すると、ルート反映してくれた気がしたのできになりました。

ありがとうございました。

書込番号:5724844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ブレインユニットについて

2006/08/30 22:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

クチコミ投稿数:16件

現在車の買い替えを検討しているのですが、欲しいと思っている中古車に同じZH900MDがついています。
この場合ブレインユニットの交換だけで使えるのでしょうか?
パイオニアのサポートに問い合わせたところ、「ブレインユニットとナビ本体セットの製品でございますので、他のナビ本体と組み合わせてご使用いただいた場合には、動作保証ができかねます。」と返ってきました。
しかし、ここの掲示板を見ていると修理や不具合があった際にブレインユニットだけ交換(修理)とかナビ本体だけ交換(修理)という書き込みもありますよね。
「動作保証ができない」ってだけでできないとは言ってないので、自己責任なら可能なのかとも思えるのですが・・・
実際に交換して使ってる方いらっしゃいますか?
ナビ交換は何万もかかることなのでどなたか教えてください。

書込番号:5392724

ナイスクチコミ!1


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/30 22:46(1年以上前)

可能だったような情報を前にどこかで見た記憶が・・・・ どこだったかな。
私もAVIC-ZH900MD搭載してますが知り合いで同じ機種を持ってる人がいないので
試したことはないですね。試したことがある人が情報を書いてくれるのを待つか
自分でも検索サービスを使って探してみるといいでしょうね。

書込番号:5392761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2006/08/31 08:52(1年以上前)

機械としては可能でしょう。
走行の学習等をリセットすれば機械的には動作可能と思われます。

しかし、パイオニアの言っている通り、ブレインユニットと本体の製造番号等が食い違ってしまうわけですから、もし故障したとしてもその原因追及や修理は難しくなると思われます。

手元に2台とも残してもし問題が発生したなら元に戻して確認が出来る環境なら試してみる価値はありますが、片方を車と一緒に売却予定でしたら今後のことを考えますと、おすすめしません。

書込番号:5393737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/08/31 23:27(1年以上前)

彩[SAE]さん、しゅがあさん、早速のレスありがとうございます。

ここに書き込む前にぐぐってみたりもしましたが、やはり「問題無く使える!」と断言してるようなかたはいませんでした。

壊れたら終わりという覚悟のもと踏み切るか、面倒くさくてもMSVを一から録りなおすか、お金を払って本体ごと交換してもらうかですね・・・

売るお店と買うお店が同じなら良かったんですけど(TT)

書込番号:5395797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/01 20:04(1年以上前)

私が900MD、妻が990MDを使用しています。

交換して使用したところ、「アップデート中です」の
ような画面が出て、しばらくしたら問題なく使えました。
990MDブレインユニット→900MD本体もOKでした。
地図が新しいので助かります。
今では別々のセレクトでMSVに録音し、気分で交換しています。
間違えて入れてしまうこともしばしば…。
見た目同じですからね。

ですから同じ900MDであれば、大丈夫な気がします。

ただ、カキコしておきながら何ですが、あくまでも自己責任で
お願いしますね。

書込番号:5397821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2006/09/01 23:50(1年以上前)

ぱりっとさん
貴重な実体験レスありがとうございます!

もちろんメーカー側が「ダメ」と言ってることですので実行したとしても自己責任は当然です。
もし自分のがダメでも今後の皆さんの参考になればと思います。

書込番号:5398651

ナイスクチコミ!0


nakama51さん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/23 20:49(1年以上前)

ぱりっとさん 吉良吉影さん 初めまして。

ブレインユニット2台と言うことですが、P社の言う通り保証されません。
新規で購入し、取り付けて通電した所でユーザーIDが書き込まれます。基本的には、ユーザーIDを変更したり取り消す事は、メーカーしか出来ません。従いまして、動作しても全ての機能が働く保証もりません。
又、ZH990系からZH900系に移動しても動作はしますが、その逆は起動しません。
しかし、ZH900系でZH990系のブレインユニットが動作するかと言えば、地図データ等のバージョンアップがあります。ZH900系のバージョンアップと言えば、後発のZH990系のソフトになりますから、当然動作するわけですね。逆は何故出来ないかは、バージョンダウンになりますから、当然ですね。

売却する時は、リビングキットに挿入して、リビングキットのリモコンで、決定+渋滞を同時押し(数秒間)工場出荷時(HDDの情報が全て消去)に戻しましょう。(取説に記載されていると思います)それを忘れると、個人情報が洩れてしまいますよ。

書込番号:5471258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アーティスト名の削除ができません

2006/09/09 15:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 マサchさん
クチコミ投稿数:7件

間違えて入力したアーティスト名が削除できなくて困っています。
気づかずに登録してしまい、再生中に気づきました。
情報は直したのですが、アーティスト名リストに残ってしまいました。
「ケツメイス」なんてリストにあるのは嫌です…誰か助けてください(涙)

書込番号:5421793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/09/09 19:05(1年以上前)

取説オーディオブックP.100〜101
「アーティスト名を変更する」のやり方だと思いますが。

書込番号:5422425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 MAFFYさん
クチコミ投稿数:1件

先日、FOMA用ケーブルを買いにオートバックスにいってきたのですが、現在持っている携帯の機種には、対応してないとのことでした。現在持っている携帯を使うには、新しいバージョン(約20000円‥)にバージョンアップしないといけないとのことでした。

そのため、しぶしぶ諦めて帰る事にしました。

ここで、質問です!

どなたか900MDで現在のバージョンに対応してない携帯を使って、インターネットができることを確認した方はいらっしゃいますか?もし、知っている方や試してみた方がいらっしゃったらコメントをお願いしますm(_ _)m

さすがに携帯を買うたびにバージョンアップするには、きついため‥・

宜しくお願い致します

書込番号:5127566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/08/11 21:14(1年以上前)

自分も以前携帯をmovaからfomaに変えたとき機種(P901)自体がこのナビ対応していなくHDDに落とし込んだときに不便だったので大手カーショップにいったらNに変えれば使用できると言われ使用してみたら使用できずショップに聞きに行ったらバージョンアップたら使用できるよといわれだまされた気分になりました。ハンズフリーなど使用できないと不便だったので泣く泣くバージョンアップしました。

書込番号:5337786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MR−S乗車されてる方…

2004/10/10 21:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 mr-s乗りさん

mr-sご乗車の方で
AVIC−ZH900MD使用されている方はいらっしゃいますか?

もしいらっしゃいましたら
ご感想など教えていただけませんでしょうか?

お願いします。

購入予定のものです。

書込番号:3370958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/05/30 23:23(1年以上前)

あのー、その後どうされましたか?
MR-Sがこれから納車されるのですが、
参考にさせていただきたくて、、、

書込番号:5125857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH900MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH900MDを新規書き込みAVIC-ZH900MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH900MD
パイオニア

AVIC-ZH900MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

AVIC-ZH900MDをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング