
このページのスレッド一覧(全918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年5月19日 23:28 |
![]() |
1 | 3 | 2006年5月18日 21:11 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月18日 19:13 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月18日 02:56 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月5日 11:51 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月17日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD
DVDが急に読まなくなりました。安室奈美恵の新しいの見てたら急に止ってERROR表示で取り出して再度挿入したらカタカタ言い出して読めないDISKですの表示が出ました。音楽CDを入れても同じ症状です。中古で購入したのですが10ヶ月しか使用してません。MSVは大丈夫です。バ−ジョンアップもしてます。どなたか同じ症状の方いますか?修理はいくら位でしょうか?わかる方お願いします。
0点

量販店のAV担当です。修理代は2〜3万円程度と比較的安価に修理可能です。
書込番号:5090117
0点

アリストレクサスさん ありがとうございます。量販店に持ち込みでいいのでしょうか?後すみませんが日数はやっぱり1週間から10日ほどかかるのでしょうか?当方は通勤に2時間ほどかかるので音楽が聴けないと苦痛なもので。
書込番号:5091825
0点

修理依頼は量販店でOKです。修理期間は2週間程度は見ておいたほうが良いと思います。場合によってはもうちょっとかかる場合もあります。純正デッキがあれば付け替えをオススメしますし、場合によってはCDデッキを修理期間中は無料貸し出ししてくれる場所もあります。
書込番号:5092416
0点

アリストレクサスさんありがとうございます。2週間ですか!ちょっと考えてしまいますね。MSVが生きてるので何とかなってますけど、どっちにしても修理に出さないといけないですよね。修理出したらクリーニングもしてくれると思いますから来週にでも覚悟を決めます。アリストレクサスさん本当に有難うございました。
書込番号:5093287
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD
カタログによりますと、インストールパックが8月予定、ダウンロード版が9月予定です。
書込番号:5087261
0点

kata_Pさん 、granviaceさんありがとうございます。
やっぱり夏になっちゃうんですね・・・。はやく”ナビスタジオ”使いたいし、携帯(WIN)も繋ぎたいし。etc...
もう少しの辛抱ですね。
書込番号:5089985
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD
この夏ボでZH900かVH009を考えているのですが、
今までZH77、ZH9と使ってきたのですが、こいつらには
DSPで「STADIUM」という設定があったのですが、
このZH900MDをはじめ、最近のカロの製品には
ついていないようなのですが、なぜだかわかる方
おられませんでしょうか?
擬似的とはいえ、素人の私の耳には十分臨場感があって
好きだったのですが・・・
よろしくお願いたします。
0点

メーカーの者ではありませんのであくまで予想の範囲ですが、原音再生を考えての事だと思います。
余計な機能を付けるよりも必要な高音質パーツを使用する方が価格を抑えつつ高音質に仕上がると思いますので。
AVIC-ZH900MDについてはオーディオと言うよりも、所詮ナビですので、DEQ-P9を取り付け(購入)させる為ではないでしょうか?
逆に言うとDEQ-P9を取り付ければSFCが使用出来ます。
書込番号:5089701
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD
先日オークションにてこの機種を手に入れました。
取り付けはしばらくできなさそうですが、中古で購入したのでとりあえず初期動作だけ確認しておきたいのです。
人から、バッテリーに直接つなげばいいんじゃない?とのアドバイス受けましたが、いまいちやり方がわかりません。
スレ違いかもしれませんが、ご存知の方、方法をお教えいただければ幸いです。
よろしくおねがいします。
0点

安定化電源を使うのがいいかと思います。
GSV3000とかいうのがいいらしいです。
\13,800くらいで秋葉原などで買えます。
バッテリー用(黄色)+アクセサリー用(赤)と
黒の配線をつなげば使えます。パーキングの
線も黒にかませればリモコンも使えます。
書込番号:5086626
0点

オークションの動作確認ならバッテリーにつなげはわかりますよ。
コードの色は kata_Pさんが書いていますので、省略。
書込番号:5086699
0点

>>バッテリーにつなげはわかりますよ。
・・・と言うか、安定化電源の出費も大きいですし、
買って来る時間もかかります。
書込番号:5086703
0点

皆さん、ありがとうございます。
先ほど恐る恐る接続してみたところ無事起動しました。
ありがとうございました。
書込番号:5088353
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD
もうこの板を見ていないかもしれませんが、「測位不能」になった方。対応CDが存在します。
カスタマーサービスの方によると全ての品である訳ではないですが極まれに(車種によるのか?)あるらしいです。
状況をメールしたら対応CDを貸してくれました。
ですが、データのバージョンアップでこの内容が入っている様なのでバージョンアップをされた方は必要ないみたいです。
この情報が誰かの役に立てば幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
