
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月10日 18:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月8日 22:28 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月6日 23:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月3日 04:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月2日 19:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月30日 10:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


初めまして!僕はレガシー(9年式・BG5)に乗ってるんですけど
どなたかAVIC-ZH900・900MDを取り付けている方いますか??
レガシーはメーカーにもよると思うんですけどインダッシュナビを出すと
インパネ部にあたり傾斜がつけれなくて液晶が見にくいみたいと
以前書き込みを見ました。
あと、レガシー(9年式・BG5)に乗っている方で、フィッティングがバッチリの
インダッシュナビがあれば教えて欲しいのですが・・・お願いしますm(__)m
0点

注視するには、あまりに低くて危険な位置にDINが存在します。
書込番号:3369785
0点



2004/10/10 18:50(1年以上前)
のぢのぢくんさん回答ありがとうございますm(__)m
やはりレガシーにインダッシュナビは難しいみたいですね↓↓
書込番号:3370335
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


はじめまして。現在この機種の購入を考えてるのですが自分での取り付けに
挑戦しようと思っています。
車種はシボレートレイルブレイザーです。ABで取り付けに必要な配線類を
聞きにいったのですが取り付けの配線キットなどが無い為わからないと
いわれました。配線キットとひょっとしたらラジオのなんとか???が必要と
言われましたがお分かりの方はいませんでしょうか?
0点

ハーネス、アンテナ変換、1DIN用の取付キットは発売されていますが、2DIN用の取付キットが発売されているかどうかは知りません。
http://www.hoh.co.jp/html/kanagu.htm
発売されていないとなるとパネルの加工・自作が必要になってくる可能性もあります。
もし、松下から発売されているのであれば、PPFOさんがフォローしてくださると思いますが。
書込番号:3361179
0点

トレブレ専用2DIN取り付けキットは、販売されていません。
パナソニックのブレイザー用取り付けキット(CA-F1739DU)が流用可能です。
このキットで使用可能なのは、取り付けステーのみで、その他付属のハーネス・ラジオ変換プラグ・化粧パネルは使用出来なかったと思います。ラジオ変換プラグは使えたかも・・・
それよりも、このキットは約1万円なのでオススメできません。
こちらのショップで、トレイルブレイザー用2DIN取り付けステー・ハーネス・ラジオ変換プラグを購入可能です。
http://www.amerits.com/parts/accessory/audio.htm
↑これらを使うと、無加工で取り付け可能です。
電話で直接問い合わせすると、必要なパーツを教えてもらえますよ。
かなり親切なショップですから・・・
GM-06を使用する取り付けは、オススメしません。
GM-06は、純正オーディオを別な場所に移動させる為のハーネスです。
知識の無いショップだと、「純正オーディオにはセキュリティーが内蔵されているので取外し不可」としていますが、これは間違いです。
純正オーディオを取り外すと、警告音(半ドアとか、ライト消し忘れ)が鳴らなくなるだけです。
純正オーディオを外して警告音を鳴らすには、GMRC-01と言うハーネスが必要になります。トレブレのデータバスに対応した、警告音を鳴らす機能を持ったハーネスです。
これも↑のショップで購入可能です。
BOSE付きだと、ハーネスが別なものになります。
私のトレブレ(03 LTZ)ですが、ZH900の取り付け画像です。
http://www2.ezbbs.net/14/okamotoa/img/1090763728_1.JPG
ZH900MD掲示板で、「トレイルブレイザー」で検索してみましょう。
私がレスした、トレブレのナビ取り付けの詳細があります。
書き込み番号3203209です。
参考までに・・・
取り付け頑張ってくださいね〜。
書込番号:3363234
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


そろそろ初期不良もこなれてきたようですし、
本格的に購入計画を立てたいのですが、
今現在より(相場)価格は今後さがるものでしょうか?
今回が初ナビということもありますが、
毎回モデルチェンジの度に買い換えている
ユーザーの方々などから見れば、
価格的にいつ頃が買いであるとか、
価格は待ってもこれ以上は下がらないな、とか
あると思うのです。
多分モデルチェンジ(毎年6月頃?)後に
在庫のものを購入するのが一番値が下がっている状態なのかな?
とも思いますが、それまで待っていても
待ちきれない!というのもあるので、これ以上
あまり(相場的に)価格が下がらないのであれば、
そろそろ思い切って購入しようと思います。
もし、今後の傾向など予想が付く方がおいでましたら、
参考程度で構いませんので教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

正しくないかもしれませんが
思うに、次期モデルが発売されるまで待てればかなりの安値で買えるかも?
ってことは・・来年・・?現在の9MD位の価格になるのでしょうか?
書込番号:3353901
0点

すいません。
ちゃんと読んでいませんでしたm(_ _)m
書いてありましたね。
>多分モデルチェンジ(毎年6月頃?)後に
>在庫のものを購入するのが一番値が下がっている状態なのかな?
>とも思いますが、それまで待っていても
>待ちきれない!というのもあるので、これ以上
>あまり(相場的に)価格が下がらないのであれば、
>そろそろ思い切って購入しようと思います。
自分的にはそろそろ良いと思いますよ。
ただ、自分は発売されてすぐに購入しましたが
今の所不具合には当たっていません。
書込番号:3353912
0点

買うショップにもよると思います。
もしネットショップ等の通販ルートで購入されるおつもりなら、最初からかなりの値引率で販売していますし、値段的に大きく変動する可能性は少ないので、買いたい時に買うのが買い時だと思います。
AB,YH等の大型量販店の場合はモデルチェンジ前後に在庫処分等で既存品は大きく値崩れする場合もあるので、こちらを利用するのであればもう少し様子を見たほうが良いかもしれません。。。
書込番号:3355485
0点



2004/10/06 23:45(1年以上前)
レスどうもありがとうございます♪
購入は今のところ地元のショップで購入予定ですが
AB、YHなどの大型量販店ではなく小さなプロショップです。
今の価格は257,000円+取付で273,000円です。
モノには必ず原価があると思いますので、
それを下回る事はこれだけの人気商品ですから
なかなか待っていても無いと思いますし、
367,500円の商品の原価が
これ以上安いかな〜?って思ってます。
もちろん、ネットショップで購入して、取付は地元のショップで・・・
ということも考えてはいるのですが、
ここの掲示板でネットショップの商品の怖さも学びましたので(笑
できれば、その地元のショップで購入したいな、と考えています。
地元のショップの人は現在の価格以上下げると原価割れしちゃうので
これ以上価格下げられないだろうな、とは言ってました(笑
でもネットショップでは22万くらいが現在の相場ですので、
ぎりぎりまで(来年の6月頃?)待てば、
そのくらいまでは落ちるかも知れませんね♪
でも・・・待てないなぁ(笑 どうしよう(汗
書込番号:3356983
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900




2004/10/03 04:27(1年以上前)
メーカーのHPはご覧になりましたか?システムの発展例として載っているんですが・・・
もう少し、ご自分で研究された方がいいと思います。
当方、アルファードに詳しくないので詳細は分かりません。メーカーやカー用品販売店(オートバックス、イエローハットなど)に聞いてください。
一般的には、以下の商品があれば良いはずです。
・DEQ-P9 ・・・(5.1ch変換ユニット)
・CD-DD25・・・(AVIC-ZH900とDEQ-P9を接続する為に必要)
・センタースピーカ
・サブウーウァー
書込番号:3342940
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900
C200はグレード名ですので年式もしくは形式(2020、203等)を書いて頂かないと回答しにくいのですが・・・
ご質問の内容から推測すると203だと思いますので203の場合は・・
確かにモニターが立ち上がった時、上部にあるエアコン噴出し口の出っ張りに干渉する為、モニターの角度には制限が出ます。
が、90度よりは傾きますので(正確に測ったことは無いですがある程度は上を向きます)よほど身長(座高?)の高い方でなければ気にならない=普通に見れる範囲だと思います。
ご参考までに・・・
書込番号:3338926
0点



2004/10/02 19:20(1年以上前)
そうですか!そんなに身長ないので大丈夫そう。良かった!どうもありがとう!!
書込番号:3341269
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


AVIC-ZH900を購入しましたが、手持ちのCD数枚の音楽情報が取得できず(携帯電話で情報更新しました)、同じように友人所有の2003年モデルで試してみたところ、表示されました。なぜ!?と思い、Pioneerサポートへ連絡をしてみたところ。「2003年と2004年では、仕様が違うため、そのようなことがあり得るとのこと」つまり、自分で入力する以外、方法はないとのこと。
頑張って、入力しようと思っておりますが、その前に!と思い、質問させていただきました。何か解決方法や同じような例をご存知の方がいらっしゃったら、お知らせいただけませんでしょうか?
ちなみに、PC上のメディアプレーヤでも、該当CDの情報は取得できるので、データベースは存在すると思うのですが。。。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2004/09/29 21:30(1年以上前)
リビングキットに繋いでも音楽情報が取得出来ませんか?
車内で録音する時は、HDD内に音楽情報が有ったとしても
タイトルが取得出来ず、リビングキットに接続するとHDD
内の音楽情報が取得出来る事があります。HDD内に情報が
無ければ、リビングキット経由でインターネットから音楽
情報が取得出来ると思います。
書込番号:3330495
0点



2004/09/30 10:33(1年以上前)
もしも〜しさん
アドバイスありがとうございます。情報がとれなかった、3枚のうち、1枚は情報がとれました!!
ただ、残りの2枚については、リビングキットに繋いでも、リビングキット→インターネット経由でも、とれなかったので、大変でしたが、自分で入力をしてみました(汗
書込番号:3332432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





