
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月27日 20:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月26日 15:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月3日 03:26 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月24日 16:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月4日 02:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月21日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


この度ZH900をフォレスターに取り付けようと思うのですが、設置可能でしょうか?
なにか追加で必要なものがありますでしょうか?
ちなみにこちらは初代フォレスターです。
あとナビ取り付け費用は大体いくらくらいかかるのでしょうか?
誰かわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

買ったトコで付けて貰う場合、20000円前後の価格設定が多い様です。
他人に任せる以上、必要なモノがあれば向こうで揃えてくれるので、その点の心配は不要かと。
書込番号:3836934
0点


2005/01/26 15:17(1年以上前)
僕はSF-5のB型(タイプA)につけていますが、問題になるとすれば、昼間の(TV,DVDなど)画面で見るのであれば最悪ですね。光の反射でかなり見にくくある程度の角度調整はできるけれど・・・。 あと画面を立ち上げた時はハザード、クーラー出口、カップホルダーが使用不能などですね。 でも僕は満足できる範囲ですよ! とにかく取り付けについては何の問題もなく綺麗に付きます。
書込番号:3837663
0点



2005/01/27 20:44(1年以上前)
のぢのぢくんさん&フォレ☆さん返事のほう有難うございました。
とても参考になりました。また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:3843789
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


いま、ランエボ9の購入を真剣に検討しているのですが、
同時に当機種(AVIC-ZH900)を取り付けしようと思います。
この際気になるのが、ハザードとエアコン噴出し口の関係
なのですが、エボの内装を考えた場合にエアコン部分が
傾斜が付いているのでハザードスイッチは押せそうなのですが
エアコンの噴出しは、最大限上を向ければモニターに風が
あたらないようになるでしょうか?
他社の製品も検討してはおりますが、現在PioneerのDVDナビを
使用しており、ナビの案内方法や精度等が他社より優れていると
感じたので、できればZH900を取り付けたいと思います。
もし、エアコンが交わせないとなると性能に目をつぶって他社製品
を考えざるを得ないのです。
エボ8やMRに当機種を取り付けている方がおられましたらアドバイス
お願いいたします。
0点


2005/01/26 13:15(1年以上前)
ランエボ8にZH900をつけていますがエアコンの吹き出し口は上方向にはほとんど動きません。水平からすこし上までが限界です。直接エアコンの風が当たらないように吹き出し口を右方向に振っています。気になるようでしたら真ん中の送風をOFFにするか、エアコン使用時はモニターを格納してはいかがでしょうか。
私も最初は気になったのですが、最近は気になりません。人間は”慣れ”ますから・・・(^_^;)
ハザードに関しては確かに押しにくいですがモニター上面に一時可倒のボタンがあるので大丈夫です。
書込番号:3837364
0点



2005/01/26 15:52(1年以上前)
レスありがとうございます。
なるほど、上には向かないということですかー。
まあ、両側に振って使っていらっしゃるとのことなので
その方法でやってみたいと思います。
今までのナビもオンダッシュではありましたが、エアコン
吹き出し口のまん前に取り付けられてましたので、神経質に
ならなくてもよさそうですね。
昨日、雑誌をかって検討した結果、これしかないという結論に
至りましたので、車両と同時に購入したいと思います。
アドバイス有難うございました。
書込番号:3837779
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


ワゴンR(ダッシュボードの真ん中に収納BOXがある型です。大まかでごめんなさい。わかりますか?)にAVIC−ZH900取り付けたいのですが、インダッシュだとコラムがぶつかるので収納BOX取り外してオンダッシュのをつけられないかと、車屋で聞いたら難しいといわれました。でも友達の知り合いは「つけれると・・・」詳しい方、わかりますでしょうか?他の車屋に行ってみたほうがいいですかね?
0点

やれると言ってる奴に責任取って貰うのが筋です。
ってのはさておいて、今日びの国産車である以上、電装品が取り付かない事はまずありません。形状等の物理的な制約も、極端な話、ワンオフで製作すれば可能です。手間か費用か、或いは両方。惜しまなければ不可能だとは思いません。一般量販店よりも、オーディオ専門ショップの方が引き受けてくれそうです。
書込番号:3832857
0点



2005/02/03 03:26(1年以上前)
のじのじさんへ。
早い返事本当ありがとうございます。(^^)
助言通りオーディオ専門店行ってみま〜す☆
書込番号:3875316
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


このクルマにカロッツエリアのナビ(AVIC-ZH900)を付けようと思っているのですが、取り付け部上にあるひさしがインダッシュのモニターに当たってしまいそうな感じです。
このようなインダッシュのモニターを付けておられる方がおられましたら是非アドバイスお願いします。
0点

このクルマ・・ってどのクルマか書かなきゃ誰も答えられないヨォ〜〜
車種と年式と形式書こうネェ〜〜
書込番号:3828701
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


どなたかBNR34(R34型スカイラインGT−R)に取付けている方はいらっしゃいますか?
当方購入を検討中ですが、液晶パネルがエアコン操作パネルに当たりそうで悩んでます。現車と店頭デモ機で寸法を測りましたが、ビミョ〜なんですよね(笑)
0点


2005/02/04 02:47(1年以上前)
私の車は「R34」ではなく、シルビア「s14」なのですが…同じ日産、スポーツカーなのでコメントを書かせてもらいます。
先日このナビを取り付けました。私も同じく液晶パネルがエアコン操作パネル等に当たるという不具合で購入をかなり悩みましたが、ここの掲示板とお店の店員さんに相談して少し前に出して取り付ける事にしました。
液晶パネルを立ち上げた状態ではエアコン操作、ハザードボタン等が操作出来ませんがボタン一つで液晶パネルを90度倒す事と、収納させる事、が出来るので不自由してません。前に出して取り付けているのでハザードボタンも液晶パネルの横脇から指を入れれば押せます。
前に出して取り付けていますがそんなに違和感ありませんし、はみ出した部分は専用の「前出し用化粧パネル」で隠せばキレイに収まりますよ。
書込番号:3879652
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


は、どうでしょうか?皆さん納得いく程度ですか?(参考に)
予算的に厳しい部分があるので、とりあえず本体のみ取り付けてみようか
考えてます。
日産純正スピーカーに、この機種でどうなのか気になっております。
やはりスピーカー交換しないと宝の持ち腐れですかね。。。
余裕が出来たらスピーカー交換しますが。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





