AVIC-ZH900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH900の価格比較
  • AVIC-ZH900のスペック・仕様
  • AVIC-ZH900のレビュー
  • AVIC-ZH900のクチコミ
  • AVIC-ZH900の画像・動画
  • AVIC-ZH900のピックアップリスト
  • AVIC-ZH900のオークション

AVIC-ZH900パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • AVIC-ZH900の価格比較
  • AVIC-ZH900のスペック・仕様
  • AVIC-ZH900のレビュー
  • AVIC-ZH900のクチコミ
  • AVIC-ZH900の画像・動画
  • AVIC-ZH900のピックアップリスト
  • AVIC-ZH900のオークション

AVIC-ZH900 のクチコミ掲示板

(343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH900」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH900を新規書き込みAVIC-ZH900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900

スレ主 カーLOVEさん

こんにちは、AVIC-ZH900を購入しようかと思っています。ロードスタークーペ(GH-NB8C)に取り付けられるかいろいろ調べたのですが、よく分かりませんでした。偶然にも同じ車種で取り付けられた方がいましたら2DINにうまくフィットできたかどうか教えてほしいです。

他にも質問があります。AVIC-ZH900の画質には妥協しようと思っているのですが、画面に光が反射して見づらくなる事はしょっちゅうあることなのでしょうか。たまにそういう事になるというのであれば良いのですが・・・。それと(w、2画面表示って出来ますか?

書込番号:3461874

ナイスクチコミ!0


返信する
一般民間人さん

2004/11/05 04:20(1年以上前)

NB6に乗ってます。
この機種ではなく、1Dインダッシュ機を使ってますので、参考程度に思って下さい。

当方1Dインダッシュを2D下段に設置して使っています。
ハザードにかからないギリギリの位置で、モニターを出していても、ハザードのスイッチ操作可能です。
AVIC-ZH900の場合、2Dインダッシュの上段からモニターが出る形です。
モニターを出した状態だと、まずハザードの操作は不可能だと思われます。
エアコンの吹き出し口も塞ぐでしょう。
以上の事が納得の範囲内なら、本体の取り付け事体は可能だとおもいます。
ロードスターの場合、専用工具が必要ですので、自分で取り付けされる場合は、ディーラーへ行って借りてきて下さい。

それと、この機種の場合、本体とは別にハイダウェイユニットがありますよね?
前の書き込みを見ると、ジャイロが内臓されていて、水平設置が必要であり、取り付け方向も指定がある・・・と
僕の使用機種にも本体とは別にチューナーがありましたが、ロードスターの場合、シート下はとてもとても無理で、シートの裏に立てる形で取り付けてあります。
以上の事から考えると、AVIC-ZH900のハイダウェイユニットをロードスタークーペに取り付ける場所ってのはトランクか、もしくはリヤウィンドウの前(クーペじゃなければホロが畳まる場所です)の設置になると思われます。

ロードスターって、とにかく狭い車で、それが魅力?だったりしますが、
社外の何かを設置しようとすると、けっこう制約もあると思いますので、よく納得されての購入をお勧めします。

書込番号:3462121

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーLOVEさん

2004/11/05 16:29(1年以上前)

一般民間人さん、お返事ありがとうございます。
どうやら2DINに収まりそうで良かったです。モニター位置はもともと高いポジションにしたかったので吹き出し口とハザードボタンが隠れてしまうのはしょうがないです。 別ユニットについてはじっくり考えてみようと思います。どうせ、ほとんど他のナビにもチューナー等を取り付けるものがありますしね。

書込番号:3463420

ナイスクチコミ!0


一般民間人さん

2004/11/05 19:53(1年以上前)

もうすでにご覧になっているかもしれませんが、
一応参考までにお知らせします。
僕もこのページを見て1D下段に設置しました。
AVIC-ZH900はありませんが、イメージは涌いてくると思いますよ!?

http://carlife.carview.co.jp/CarPats.asp?CarID=276&PatCtgyID=133

書込番号:3464000

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーLOVEさん

2004/11/05 21:13(1年以上前)

一般民間人さん、親切にありがとうございました。1DIN下に取り付ければハザードも何とか使えそうで良いですが、視線はちょっとだけしか上がらなそうですね。エアコンの吹き出し口をふさぐ高さで設置している人はそのままでエアコンの温風を使っているのかが気になりました。

話変わりますが、2画面表示(MSV+ナビ、TV+ナビ等)ってどうやら出来るみたいですね。この機能は意外と他のナビではあまり少ないからこのナビがますます魅力的に思えてきました。

書込番号:3464301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が入りません・・・・

2004/11/03 18:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900

スレ主 壊れかけのradioさん

はじめて質問します。よろしくお願いします。
本日取付が完了いたしまして、無事作動いたしました。
ところが・・・数時間置いてみてキーをまわすと電源が入らないのです。
その際に本体が少し熱くなっておりました。
これって本体不良でしょうか?
配線やヒューズは確認しました。リセットも押してみましたがだめでした。原因が分かりません。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
よろしくご教授くだされば幸いです。

書込番号:3456175

ナイスクチコミ!0


返信する
motardさん

2004/11/04 22:25(1年以上前)

メーカや販売店に相談してみてください。
何かしらの回答を貰えると思いますので。

書込番号:3460919

ナイスクチコミ!0


スレ主 壊れかけのradioさん

2004/11/04 23:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
自己レスですが問題はアースだと思います・・・。

素人なのでよくは分からないのですが、
最大消費電流が15Aで大きいのでアースを適当にとってしまうと
(ナビの配線のアースはとりましたが中継コードのアースはとりませんでした←お馬鹿さん)電流の流れが悪くなって、それが本体の熱に表れたのかもしれません。あと、ボディアースを車体でとればよかったのですが、近くになかったため、ブラケットに装着してしまいました。

それを実証すべく試しに同じ配線で
社外のオーディオをつなげたら電源が入りました。
ただし、社外オーディオのアースだけでは電源が入らず、
中継コードのアースもつなげて電源が入るようになりました。

なので、おそらくアースです。
ですが自信がないので
何かアドバイスありましたらください。

書込番号:3461236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オートアンテナが動きません

2004/11/04 22:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900

スレ主 TAKE−Mさん

どなたか教えていただけませんか?
平成13年5月ランドクルーザ100VXリミテッド(HDJ101K)にAVIC−ZH900をつけたのですがオートアンテナが作動しません。車の純正のアンプは使わずに(取り外し)、アンプから出たところのスピーカに配線をつなぎ、電源は同じくアンプに行っている電源を使いました。オートアンテナのコントロール入力端子(純正のデッキは取り外し)につながっていた配線に接続、テスターで確認。
ナビのオートアンテナのセットはONになっています。
配線図を見ても、純正のアンプからオートアンテナに行っている配線は無いようです。
解決方法を知っている方がおられましたら教えていただけませんか?

書込番号:3460953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リビングユニット

2004/10/25 00:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900

スレ主 まーやんんさん

リビングユニットの通信で質問です。
取説にはHABでLAN接続と記載があるのですが、モデムから直に接続は出来ないのでしょうか?(PCのLANを抜いて使う)
モデムはAtermのWD634GVです。
知っている方いらっしゃれば教えてください。

書込番号:3420878

ナイスクチコミ!0


返信する
歳酔三百六十回さん

2004/10/26 13:14(1年以上前)

LANアダプターだけ有ればHUBなしでも可能です。
私も最初LANアダプター(バッファローLUA2-TX)だけで使ってましたが、コードの差し替えがめんどくさくってHUBかましました。

書込番号:3425063

ナイスクチコミ!0


bird2793さん

2004/11/03 14:21(1年以上前)

モデムからの直差しでも可能だけど、モデムにDHCP機能(IPアドレスを割り振る機能)が無いとだめだよーん。
リビングキットではIPを手動では振れません。あしからず。

書込番号:3455464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アイシスに搭載できるでしょうか?

2004/10/16 02:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900

スレ主 アイシス乗る蔵さん

トヨタの新型ミニバン「アイシス」にZH900を搭載したいのですが、どなたか既に取り付けられている方いらっしゃいませんか?
パイオニアに問い合わせても、新車の取り付け可否が明確になるまで1〜1.5ヶ月かかるとの事で、取り付け可能か否かが不明です。
ちなみにアイシスはナビ取り付け位置の上部のフロントパネルが大きくラウンドして張り出しています。(最大5cmほど)
やはり、画面がおじぎして使えないのでしょうか。。。
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:3389646

ナイスクチコミ!0


返信する
だんちゃくえもさん

2004/10/20 21:14(1年以上前)

はじめまして・・。
私も3350997のシャークベイトさんと同じで取付可だと思いますよん。
9/28の発表前にMプールにアイシス視察(ZH−900取付前提で)
に行ったんですけど、営業マン&整備(身内)立会いの元、検討しましたが、OKサイン!でしたよん。ナビはこのサイトの良心的で親切な販売店で9月末に購入し、日付指定郵送してもらい本日届きました。
アイシスはもう19日に登録になっているので、来週28日の納車までに
ディーラーに取付けてもらう予定です。ちなみに購入品は・・
AVIC−ZH900・トヨタ用キットKK-Y40DU
前出し取付化粧パネルADT-981・バックカメラユニットND-BC1だす。

書込番号:3406500

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイシス乗る蔵さん

2004/10/20 23:19(1年以上前)

だんちゃくえもさん
情報提供ありがとうございます。
まずはひと安心です。
是非アイシス取り付け後の状態(モニターリクライニングの状況等)
についても情報提供頂ければ幸いです。
アイシスの方は今週末納車でしょうか?
うらやましい!

書込番号:3407256

ナイスクチコミ!0


だんちゃくえもさん

2004/10/28 20:39(1年以上前)

アイシス乗る蔵さん長らくお待たせでした!
ついに本日ZH-900付きましたよ〜ッ!!
前出しパネルはいらない説もあるようですが、
私が頼んだディラーでは使用したもようです。
ただ、化粧カバーは必要なかった・・と言われました。
カバー無しで、ぴったり収まりました。
モニターのリクライニングですが、全く問題ありませんよ。
私的感覚から申しますとバッチリ!!です。
当初はどうなる事かと少々心配もしましたが・・・。
私にとっては、それより使いこなせるかの方が問題のようです(苦笑)

書込番号:3433193

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイシス乗る蔵さん

2004/10/30 01:37(1年以上前)

だんちゃくえもさん。早速のご報告ありがとうございます!これで心配事はお金の工面だけになりました。
追加でいくつか質問させて下さい。(何度もすみません。。。)

1.バックカメラはバックドアハンドルのそばにつけられたのでしょうか?それともリアスポイラーの下でしょうか?(写りはバッチリですか?)

2.バックカメラや取付キット等のオプションもネットショップで取り寄せ(?)されたのでしょうか?その場合、購入価格は標準価格の何パーセントくらいで考えていたらいいでしょうか?

※車とナビ両方で随分悩んでいたのですが、だんちゃくえもさんの情報によって、我が家の次期購入モデルはアイシス+ZH−900でほぼ決定です。ありがとうございました!

PS.機能を早く使いこなせるようになる事をお祈りします。また気付いた事等あれば教えて下さい。

書込番号:3438038

ナイスクチコミ!0


だんちゃくえもさん

2004/10/31 22:30(1年以上前)

アイシス乗る蔵さんおばんで〜す。

1.バックカメラはリアスポイラー下に取付けました。
 (ディーラーとデンソー屋さんの施工)
 通常(DOPバックカメラ)の場合などは、リアウォッシャーの配線 
 ホースを利用するらしいのですが、カロのバックカメラの線は少々太 いらしく、リアウォッシャーの配線ホースが利用出来ず、配線処理を
 きれいにするため苦戦したようです。出来栄えは大変満足です。
 前車エスティマはMOPのナビ、バックカメラ装備車でした。
 バックカメラはバックドアハンドルの所にさりげなく付いていて
 見た目も良かったので、それに比べると「さりげなく・・」とまでは
 いきませんが・・。ナビ性能は比較の対象外です。
 アイシス乗る蔵さんはもう車の色はお決めになったのですか?
 カロのバックカメラは「黒」です。
 我家のアイシスは黒なので単純にカロのバックカメラに決めてしまい ましたが、お車の色で決められるのも良いかと・・・。
 又は、自分で塗り塗りですねぇ。

2.ナビ、Bカメラ、etc・・すべて同じネットショップで取寄ました。
 トヨタ用キットKK-Y40DU ¥2100
 バックカメラユニットND-BC1 \18165です。
 もっと安いお店はいくらでもあるのでしょうが、やはり信用のある
 お店で・・との理由から決めました。
 
 前車は私的には大変評価の高い車だったので、今はホームシックなら ぬカーシック状態です。「乗れば都」とアイシス生活を満喫するつも りです。

 気付いた事??なのか・・
 雑談になりますが、¥100均(ダイソー)の液晶保護シート、昨日
 見つけて貼ってみました。値段の割になかなかですよ(笑)
 
 
 
 

書込番号:3445666

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイシス乗る蔵さん

2004/10/31 23:09(1年以上前)

だんちゃくえもさん。色々と情報提供感謝感謝です。
本日アイシス注文してきました。
バックカメラの取付位置は今後ディーラーさんと相談します。
車の色はダークブルーマイカなので、スポイラー下orバックドアハンドル横のどちらにつけてもそんなに目立たないかな。。。と。
納車が1月になるとの事だったので、ZH900はこれから
価格情勢を見ながら注文します。(オプション価格情報ありがとうございました。)
後は、100円ショップめぐり(!?)をしながら納車を待つばかりです。本当にお世話になりました&ありがとうございました!

書込番号:3445880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

製造番号について。

2004/10/28 14:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900

スレ主 熊本よりさん

AVIC-ZH900MDのほうでは製造番号によって不具合のおきるものなどがあったみたいですが、AVIC-ZH900のほうではそういう事はないのでしょうか?知ってる方いましたら教えてくださいまし。

書込番号:3432223

ナイスクチコミ!0


返信する
カテキン式さん

2004/10/29 13:02(1年以上前)

きっと誰からもレスつかないと思いますので、
僕がお答えします。

基本的に900も900MDも同じです。

あと過去ログを見ずにスレッド立てて質問しても
誰も教えてくれません。
過去に何度も同じ話をしているからです。

同じ事を何度も説明するというのは、日常であっても
相当なエネルギーを使いますしね。

私もちょい前までは、分からないことがあれば、
スグに質問したくなりスレ立ててしまってました。

最近では毎日ココに来ていて(笑
ほぼ全てのカーナビのスレッドに目を通しています。
すると色々な事が自ずと見えてきます。
知りたかった事もそうですし、それ以外でも。

カーナビはとても高い贅沢な買い物だと思います。
だからこそ、出来る限り調べ尽くして納得のいくものを
買われることが、その人にとって一番だと思います。

そういう気持ちで真剣に情報を探したら、
ほとんどの事は(過去ログに)書いてあります。

私もまだ悩んでいるのですが、もうほとんど質問することは
無くなってきてます。
あとは自分にとってどれが一番かを
毎日ここにきて考えています(笑

お互いがんばりましょう♪

書込番号:3435450

ナイスクチコミ!0


MACキチさん

2004/10/30 23:00(1年以上前)

ただ一つ言えることは、MDと言うよけいな機能がない分中身の放熱はイイと思う。熱暴走にも有利かな?

書込番号:3441417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH900」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH900を新規書き込みAVIC-ZH900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH900
パイオニア

AVIC-ZH900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

AVIC-ZH900をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング