
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月8日 22:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月2日 00:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月24日 23:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月24日 23:25 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月21日 13:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月19日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


当方、ZH900にドコモの携帯電話を接続しています。
通話終了時、「相手側から切った」場合、大音量で「ツーツーツー」となります。
受話音量、着信音量とも適正です。
しかし、その「ツーツー音」だけがものすごく大音量になり困っています。
こちらから通話を切れば問題ありませんが、やはり運転中ですので相手側に切ってもらうことがほとんどです。
マニュアルを全て読みましたが掲載されていませんでした。
この機種(ZH900)をお使いの方で、このような事例がありますでしょうか?
解決方法をご教唆くださいますようお願いいたします。
0点


2005/03/08 22:22(1年以上前)
全く同じ状態です。
あれ、びっくりしちゃうよね。
どうにかならないもんかなあ?
解決方法じゃなくてごめんなさい♪
書込番号:4041620
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


この商品が気に入ってまして。何とかC200にインダッシュで取り付けたいと思っていますが。エアコンの吹き出し口・ハザード・ドアーのロック解除ボタンに激しく架かりそうですが。支障が出ないか心配ですどの程度、架かるのか、またご意見をお聞かせください。よろしく御願いします。
0点

エアコン吹き出し口の半分くらいまでモニターがふさぎますので
モニターを立ち上げた状態ではハザード&ドアロックスイッチは使えません。
が、実際の使用ではワンタッチでチルトしますので
ハザードを超頻繁に使う癖のある方でなければ
どれも問題ない範囲です。
私的には問題なく取付・使用可能だと思いますよ・・・
ご参考までに・・・
書込番号:4007298
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


はじめまして。
先週の日曜日にZH900を取り付けたのですが、二点ほど不良がありました。
@CDをMSVに取り込んでいる時は音はなっていますが、取り込みが終わる と音も止まってしまいます。本体の表示上では再生は続いています。
A市販のDVDを再生すると音がでない。パソコンでコピー(ソフトはDVD Decrypter)したDVDは「再生できないソフトです」とメッセージが表示され再生できない。
以上の二点です。設定をかえれば改善されるのでしょうか?
または初期不良なのでしょうか?
どなた様かご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
ちなみに製造番号は「DITW900470JP」です。
よろしくお願いいたします。
0点

@については、設定があるのかわかりませんが、
僕のは取り込みが終わっても音は止まりません。
Aですが、ライティングの時ファイナライズはかけました?
かけたとすれば、リッピング時のリージョン選択が原因かと思います。
リージョンが「オール」になっているとだめみたいです。
僕のは「2」だけを選択すると再生できました。
書込番号:3979676
0点



2005/02/24 23:28(1年以上前)
シャークベイトさん返信ありがとうございました。
@の場合は取り付け後帰宅中にわかったことなんですが、初期設定で取り込み終了後音が止まるという設定は考えにくいと思いました。
Aの場合はリージョンフリーでコピーしていたのでこれからは2でコピーすることにします。でも音がでないのは謎です。
同じ状態に陥った方いましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3982779
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


初めて書き込みさせていただきます。
現在ZH900をランクル80の中期型に取り付けを考えております。
モニターがエアコン吹き出し口に干渉しないか心配です。
するのであれば、なにか対策はございますでしょうか?
取り付けをされてる方いらっしゃればアドバイスお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


AUDI TTにディーラーオプションでZH900を取り付けました。
これと言って不具合がないのですが、唯一距離精度が悪いのです。
自車位置が50m位遅れて表示されます。自車位置修正をしてもすぐに遅れます。交差点等で曲がると一時的に合いますが、直線を走り出すとだんだんと遅れはじめます。
1000km程度走行し、一度距離学習をリセットし500km程度走行しましたが同じです。もっと距離学習をさせれば修正される?ちなみに学習状態は70%程度です。
パルス等ハード情報は全て正常です。
どなたか同様の経験ありますか?
0点


2005/02/15 01:21(1年以上前)
外国車は高速パルスの場合が多いです。日本車とちょっと違います。
ベンツのSクラスとかだと画面上で車がプラス50キロとかで走りますが学習すると普通になります。
もっと走ってみて学習状態をチェックして見てください。結構走らないとダメなケースもあります。それでもだめなら車速を疑いましょう。
書込番号:3934494
0点



2005/02/15 23:44(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
ナビの車速表示を確認しましたがメータ表示とほぼ同じでした。
ただ、学習状態は相変わらず70%程度ですので100%になるまで走行してみることにします。しかし、学習状態って結構走行しないと100にならないものですね。距離精度以外も未だに100に達成しているものがありません。(70〜90%位)そんなもんでしょうか。
書込番号:3938813
0点


2005/02/21 13:11(1年以上前)
私も50m程遅れます.
3ヶ月ほど使用していますが,購入当初は,全くずれていませんでした.
ハード情報を見ると平地を走っていても(完全な平地ではないと思いますが)上り坂のような表示になっており,3Dの認識がずれていることが原因ではないかと予想しております.
確か,マニュアルにその角度を補正する方法が書いてあったような気がするので,そこを触ってみようと思います.
書込番号:3966379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





