
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月21日 01:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月16日 18:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月12日 00:28 |
![]() |
0 | 8 | 2004年12月20日 09:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月8日 18:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月7日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


BPレガシー、MTを納車予定です。
ナビはAVIC-ZH900MDにしようと思っています。
MD、DVDを使用する時にコンソール前面が下に開くと思うのですが、MTシフトレバーと接触しないのでしょうか。また、接触しない場合でもコンソール前面を下に開けたままで、シフトレバーの操作は可能なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


アウトバックに取り付けしようと思いますが、フロントガラスに貼るタイプだと視界が気になりませんかねぇ?
アウトバックかレガシーで取り付けた方いらっしゃいましたら感想をお聞かせ下さい。
0点


2004/11/16 15:01(1年以上前)
ランカスターに乗ってますが、私もフロントに貼るのが嫌でクオーターガラスに張っています、受信状態もたいして悪くないですよ。
ちなみにフロントに張っている友達の車も乗りましたが、気になるのは最初だけですぐに気にならなくなりましたよ。
書込番号:3507764
0点



2004/11/16 18:57(1年以上前)
そうですか、有難うございます。
早速取り付けてみようと思います。
書込番号:3508384
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


VOXYオーナーの方へ質問させてください。
ハイダウェイユニットの取付位置は助手席or運転席の下あたりがちょうど良いと考えていたのですが、エアコンの噴出口がある事に最近気が付きまして、取り付けが出来るかどうか教えてください。
また、その場所へ取り付けた場合、何か不具合が無いかどうか、使用レポートをお願いいたします。
また、ETCユニット(PIONEER)を運転席右下の収納ボックスへ取り付けされた方がいましたらレポートをお願いいたします。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


ついに念願のZH900を購入しました!(11月3日、某大型有名店にて)
取り付け後、家に帰ってCDの録音やいろんな設定を試していたりしたのですが、取付け当日から以下の現象が発生していたのでご報告いたします。
1.フロントパネルが閉まらなくなった!
OPEN/CLOSEボタンを押しても途中まで閉まりかけてから開いてしまいます。何度やっても閉まりません。閉まりかけてからパネルを下から軽く支えてあげると閉まることがあります。
2.発話ボタンの反応率が悪い!
基本的に反応が悪く、何度か押してから反応します。(一発で反応することもありますが。)
ひどい時は1日(約2時間のドライブ)無反応の時がありました。ちなみに取り付け位置はステアリングの下側中央です。これは取り付け位置の問題でしょうか?
以上です。過去ログにも似たような現象があったと思いますが、高いお金を払ってこの現象にはやっぱりショックです。今週末にでも購入・取付けしたお店に行くつもりでいます。出来れば即交換してもらいたいものです。ちなみに製造番号はDFTW台です。
0点

>ちなみに取り付け位置はステアリングの下側中央です。これは取り付け位置の問題でしょうか?
赤外線で飛ばしている以上、クルマのインパネの形状によっては電波が遮られて、反応しないこともあります。
故に、取付位置を変更したとしても、クルマによってはまったく操作できない場合もあります。リモコンに関しては不良の可能性は低そうですね。
>今週末にでも購入・取付けしたお店に行くつもりでいます。出来れば即交換してもらいたいものです。
パネルの開閉不良に関しては、商品不良か取付不良のどちらかだと思います。
カー用品店で購入・取付したのであれば、すぐに新品交換してもらえると思いますよ(在庫切れなら後日になるかもしれませんが)。
書込番号:3475844
0点



2004/11/10 09:33(1年以上前)
ステアリングに付けてあったリモコンを外していろいろ試してみたのですが、やっぱり位置によってかなりの差があるみたいですね!
もちろん本体の正面近くからでしたら認識は100%でした。^^;
こんなことがあるなら最初にリモコンの取付け位置を相談してもらいたかったです。^^;
書込番号:3482794
0点


2004/11/10 18:22(1年以上前)
私もフロントパネルが同じ症状で閉まらないです…。何度もクローズボタンを押して閉まる感じです。アングル調整もおかしくて、CDを入れると元の位置に戻りません。購入したオートバックスでは修理に出すとの事でした。
近いうちに修理に出しますが、私も新しいのに変えて欲しいですね…。ハズレに当たってしまったって事ですね(ToT)
書込番号:3484002
0点



2004/11/13 22:41(1年以上前)
本日ショップに行って見てもらいました。結果は『新品と交換します。』とのこと。
でも在庫がないらしく、交換は来週になりました。とりあえず一安心です。また結果は報告いたします。
とくに時間もかからず「新品と交換」と即答したところが怪しいですが・・・。確信犯?^^;
書込番号:3496923
0点


2004/11/18 08:48(1年以上前)
私の場合も故障内容はちがいましたが、
「すぐに新品交換致します。」
という店員の返事でした。
お店の信用問題も関係してきますから・・・
書込番号:3514830
0点



2004/11/20 21:01(1年以上前)
本日交換に行ってきました!
本体のみ(ブレインユニット含む)の交換で作業時間は約30分。
今のところは不具合は出ていません。
書込番号:3524795
0点


2004/12/19 23:45(1年以上前)
本日、ZH900を下取りに出して別のメーカーにしました。とほほ…。6月にこれを購入しフロントパネルが閉まらなくなり、交換してもらいました。2台目もフロントパネルが閉まらなくなりリセットボタンで回避し、使用していたところそのあとすぐに「測位不能になりました、販売店またはサービスに相談して下さい。」というメッセージの後フリーズ状態。復旧せず。また交換。3台目も「測位不能になりました、販売店またはサービスに相談して下さい。」というメッセージの後数分間フリーズ。エンジン停止後15分ぐらいして乗車、一応復帰。販売店では、修理に出して徹底的に調べてもらうと言われたが、同じ症状が出ないと見込み修理になるため不安を抱えたまま使用することになりと思い、涙の選択で下取りに出して他社のカーナビに変えました。あこがれていたパイオニアのカーナビだったので悲しさ、怒り、うんぬん…。ため息しか出ません。
書込番号:3658204
0点

>あこがれていたパイオニアのカーナビだったので悲しさ、怒り、うんぬん…。ため息しか出ません。
ここまで不良が続くのはほとんど聞いたことがありませんね。
心中お察しします。
書込番号:3659627
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900

2004/11/08 18:46(1年以上前)
夏場暑いです。
合流など道を譲ってもらってお礼が出来ません(笑)
書込番号:3476363
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


車のエンジンを停止すると自動でモニターが折りたたまれます。
モニターを開いたままにする設定はあるのでしょうか。
購入したばかりで、使い方がよくわかりません。
ご存知の方がいれば、お教えください。よろしくお願いします。
0点

設定で有りますよ〜
不親切かもしれませんが設定画面開いて
探せば見つかると思います。
書込番号:3470017
0点


2004/11/07 09:19(1年以上前)
システム設定-オートフラップ設定のOPEN/CLOSEをマニュアルにすれば、自動開閉しなくなりますよ。
書込番号:3470521
0点



2004/11/07 09:51(1年以上前)
マシンはP4頭はMMXペンティアムさん、motardさん
システム設定-オートフラップ設定のOPEN/CLOSEをマニュアルに変更したら、自動で折りたたまれなくなりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:3470609
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





