
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月28日 19:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月21日 01:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月16日 18:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月12日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月8日 18:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月7日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


BPレガシー、MTを納車予定です。
ナビはAVIC-ZH900MDにしようと思っています。
MD、DVDを使用する時にコンソール前面が下に開くと思うのですが、MTシフトレバーと接触しないのでしょうか。また、接触しない場合でもコンソール前面を下に開けたままで、シフトレバーの操作は可能なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


アウトバックに取り付けしようと思いますが、フロントガラスに貼るタイプだと視界が気になりませんかねぇ?
アウトバックかレガシーで取り付けた方いらっしゃいましたら感想をお聞かせ下さい。
0点


2004/11/16 15:01(1年以上前)
ランカスターに乗ってますが、私もフロントに貼るのが嫌でクオーターガラスに張っています、受信状態もたいして悪くないですよ。
ちなみにフロントに張っている友達の車も乗りましたが、気になるのは最初だけですぐに気にならなくなりましたよ。
書込番号:3507764
0点



2004/11/16 18:57(1年以上前)
そうですか、有難うございます。
早速取り付けてみようと思います。
書込番号:3508384
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


VOXYオーナーの方へ質問させてください。
ハイダウェイユニットの取付位置は助手席or運転席の下あたりがちょうど良いと考えていたのですが、エアコンの噴出口がある事に最近気が付きまして、取り付けが出来るかどうか教えてください。
また、その場所へ取り付けた場合、何か不具合が無いかどうか、使用レポートをお願いいたします。
また、ETCユニット(PIONEER)を運転席右下の収納ボックスへ取り付けされた方がいましたらレポートをお願いいたします。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900

2004/11/08 18:46(1年以上前)
夏場暑いです。
合流など道を譲ってもらってお礼が出来ません(笑)
書込番号:3476363
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


車のエンジンを停止すると自動でモニターが折りたたまれます。
モニターを開いたままにする設定はあるのでしょうか。
購入したばかりで、使い方がよくわかりません。
ご存知の方がいれば、お教えください。よろしくお願いします。
0点

設定で有りますよ〜
不親切かもしれませんが設定画面開いて
探せば見つかると思います。
書込番号:3470017
0点


2004/11/07 09:19(1年以上前)
システム設定-オートフラップ設定のOPEN/CLOSEをマニュアルにすれば、自動開閉しなくなりますよ。
書込番号:3470521
0点



2004/11/07 09:51(1年以上前)
マシンはP4頭はMMXペンティアムさん、motardさん
システム設定-オートフラップ設定のOPEN/CLOSEをマニュアルに変更したら、自動で折りたたまれなくなりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:3470609
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





