AVIC-XH900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥300,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH900の価格比較
  • AVIC-XH900のスペック・仕様
  • AVIC-XH900のレビュー
  • AVIC-XH900のクチコミ
  • AVIC-XH900の画像・動画
  • AVIC-XH900のピックアップリスト
  • AVIC-XH900のオークション

AVIC-XH900パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • AVIC-XH900の価格比較
  • AVIC-XH900のスペック・仕様
  • AVIC-XH900のレビュー
  • AVIC-XH900のクチコミ
  • AVIC-XH900の画像・動画
  • AVIC-XH900のピックアップリスト
  • AVIC-XH900のオークション

AVIC-XH900 のクチコミ掲示板

(474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-XH900」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH900を新規書き込みAVIC-XH900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S2000

2004/09/11 20:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900

以前S2000にこのナビを取り付ける件で質問した黒S2です。
今回、購入に踏み切る事にしたのですがもう一度質問させて下さい。

1.AVIC-XH900(トランク内に設置)+MEH-P077(純正オーディオと交換)

上記の組み合わせで取り付けたいと思っていますが、他に何か
必要な物がありますでしょうか?
これを、付けといた方がいいと言うような物があれば教えて下さい。
RD-221は必要でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3251977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/11 22:07(1年以上前)

http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/CAR/faq.cgi?id=9031;session=178ced2b30646ae77c62ebff3fdbb593;parent=2123;
あとはIP−BUSの延長も必要ですね。

書込番号:3252318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯電話ケーブルについて

2004/09/10 23:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900

スレ主 yasdonさん

現在XH9を使用しています。
現行のXH900等にはFoma対応の変換ケーブルが有るようですが
相互性はあるのでしょうか?
どなたかご存知の方、宜しくお願いします。

書込番号:3248808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/11 00:54(1年以上前)

そのケーブルを利用してもXH9にFOMAを接続することはできません。
通信方式そのものが異なるようです。

書込番号:3249132

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasdonさん

2004/09/12 10:09(1年以上前)

number0014KOさん、有難うございます。
そんな単純なものでは無いみたいですね。
メーカーの今後の対応に期待してみます。

書込番号:3254172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブレインユニットのシリアル

2004/09/09 21:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900

スレ主 micci.さん

下に製造番号の話題が出てたので少し気になったのですが、本体とブレインユニットの製造記号って同じ物なのでしょうか?
私のは保証書とブレインユニットの番号が違うのです。
この場合仮に故障した場合保証とか大丈夫なのでしょうか?
みなさんのはどうですか?

書込番号:3244109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

〜なーぜ

2004/09/07 21:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900

スレ主 「・・・ひろし」ですさん

9月6日待望のXH900が家に届きました。(インターネト販売)
夜でしたので、とりあえずリビングキットで試そうと思い、箱からキットとHDDのみを取り出し、セットしSWを入れたが何も表れず、待てど暮らせど2分後「HDDが使用できません」と表示されました。
その後、先に進む事はできませんでした。
翌日販売店に電話をしたら、「返品交換できません」「修理扱いになります」と言われました。
新品なのに「〜なーぜ!」
この様な(「HDDが使用できません」と表示)された経験のある方
いらしゃいませんか?
自分で直す方法なんかはないですか?
最悪は販売店に送り返してそこからメーカーに修理扱いで対応してもらうしかないのでしょうか?
いい方法ないでしょうか?

書込番号:3236058

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/09/07 21:13(1年以上前)

どちらで購入されましたか?
伏字なしで書き込みされることが最大の防御となるでしょう!

書込番号:3236086

ナイスクチコミ!0


スレ主 「・・・ひろし」ですさん

2004/09/07 21:27(1年以上前)

販売店の名前をフルネームで発表するという事ですか?
仮にそれを行なってどういうふうにかわるのでしょうか?
下手すると商品が修理に出たまま帰ってこない事になったら、196350円
消えてしまいませんか?

書込番号:3236167

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究員さん

2004/09/07 22:30(1年以上前)

価格.com登録の販売店ですか?

196,350円で販売している所といえば‥

書込番号:3236524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/08 01:27(1年以上前)

> 翌日販売店に電話をしたら、「返品交換できません」「修理扱いになります」と言われました。
> 新品なのに「〜なーぜ!」
正規ルートで仕入れた商品ではないからです。
ネット通販を利用するときのリスクのひとつです。
この方と同じショップだったりして...。
http://kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=3234684&BBSTabNo=8

> 最悪は販売店に送り返してそこからメーカーに修理扱いで対応してもらうしかないのでしょうか?
そのショップが正規販売店でない場合、修理の受付すらしてもらえない可能性もあります。
その場合、自分でパイオニアの修理センターに持ち込むしかありませんね。

書込番号:3237508

ナイスクチコミ!0


くーんさん

2004/09/08 10:34(1年以上前)

実践してませんのであくまで予想の意見ですが、
まずはカーナビ自体を取り付けしてナビ側でHDDを
認識してやる等の作業が必要なのでは無いでしょうか?

私も同製品を日曜日にDIYで取り付けましたが
最初の電源投入時はナビとHDDがしばらくやりとりしていて
あまりに長いので「不良ひ・・・」と思った頃に画面が
立ち上がったのを覚えています。

取付が面倒でしたら何らかの方法でナビに12Vだけ
生かしてやって実験してみるのも手かと。

あとは困ったときにはメーカーサービスに訊くのが
一番手っ取り早いですよ。

いじょ。ご参考までに。

書込番号:3238334

ナイスクチコミ!0


あきぶ〜さん

2004/09/08 15:08(1年以上前)

初歩的なこととして、HDDをセットしたとき内蓋が完全に閉まって
いますか?HDDをセットしたあと外蓋だけしめると内蓋が完全に
閉まらないので起動しません。

書込番号:3238941

ナイスクチコミ!0


スレ主 「・・・ひろし」ですさん

2004/09/08 22:02(1年以上前)

皆さんからの貴重なご意見、ご指導賜り誠にありがとうございました。
経過報告ですが、販売店に送ってメーカーに出してもらうと最低でも
10日掛かるとの事でしたので、頭にきたから直接修理受付センターに連絡して、地元カスタマーズサービスを案内してもらい直接ダンボール丸ごと出して修理依頼して来ました。ついでに未開封の本体とも動作確認をしてもらうようにしてきました。
サービスの人の話では、今日中に確認し、万が一HDDの不良でしたら
取り寄せになるが至急対処するとの事でした。「私の希望は9/11
(土曜日)車に取り付けたい。」と注文つけときました。(対応するとの事でした)。

それから販売店の事ですが、正規販売店かどうかは知りません。
一応、配送用外箱は茶色でパイオニアとロゴ入りで、保証書発行カードも入っておりました。販売店印シールも入っておりました。
・・・でも対応が・・・・。
価格.comのなんやら商亊・・だったかな?

まっ、「運」が悪けりゃ、これもどこの激安ショップで購入しても
同じ結果になったかも?
それに、他情報によると、激安という事は初期品みたいとか?
(ちなみにDHMH009****JP)
ここは開き直って、ポジティブに生きたいと思います。

長々と相すみませんでした。




書込番号:3240285

ナイスクチコミ!0


佐々木助三郎さん

2004/09/08 22:37(1年以上前)

「・・・ひろし」さん、買われてしまっているので
後の祭りですが。
XH900だと間違い無い品は製造記号DHMHのRef-Pと
信用のおける店から聞きました。
2004年8月製造で、メーカーでバーションUP済み
と言う事です。
当然ながら外箱(茶箱?)が無い物は敬遠した方が無難です。

書込番号:3240489

ナイスクチコミ!0


スレ主 「・・・ひろし」ですさん

2004/09/08 23:43(1年以上前)

「助さん」新情報ありがとうございます。
バージョンUPはサービスに言えばやってくれるのでしょうか?
(買ったのは9月/6日ですから8月バージョンUPは無償でしょうね?)


あっ、ところで誰かHDD死んでしまった事例はございますか?
もし、2ケ目のHDDのみ購入なんてできるのかな?
できるとしたら、なんぼ?
買われた方みえますか?情報下さい。

書込番号:3240879

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2004/09/09 22:52(1年以上前)

8月のバージョンアップというのは、8月以降に製造されたものを言っていて、それ以前に製造されたものはバージョンアップCDでバージョンアップしても、正確には同じものにはなりません。(地図情報が一部違う)製造月は製造番号で分かるようになっていて、ユーザー登録すれば、バージョンアップが必要な製造月の場合はバージョンアップCDが送られてきます。電源入れたときに一部機能が使用できないと表示されます。サービスステーションでのバージョンアップでも8月製造のものとは同じにならなくて、バージョンアップCDと同じになります。残念ですが、8月製造以降で無い場合は安く買ったので仕方がないと思います。
HDDカーナビはは2台目ですが壊れたことが私はありません。

書込番号:3244619

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2004/09/09 22:56(1年以上前)

追加ですが、HDDを交換になるのであれば、新しいのが8月製造の物と同様の内容のものである可能性があるので、それであれば、同じになると思います。

書込番号:3244649

ナイスクチコミ!0


スレ主 「・・・ひろし」ですさん

2004/09/09 23:45(1年以上前)

すいません。AudiA4 さん
意味がよく判りません。どういう事?
例えば7月製造の物と8月製造の物があったとして、8月製造の物はバージョンUPするが、7月製造の物はレベルの低いUPしかしない
という事ですか?
ちなみに私が買ったのは9月6日で「最新」の物という解釈して購入したつもりですが、「旧モデル」という認識はまったくありません。
・・でHDD自体が違うのですか???その8月製造版というものは?
一応サービスの方でバグ取りのバージョンUPはしてくれると確認済みですけど。(最新バージョンに生まれ変わって手元に明日帰って来ると
期待していましたが・・・。)

書込番号:3244945

ナイスクチコミ!0


おぽぽさん

2004/09/10 00:16(1年以上前)

最初から壊れている物を納品したという事なら、債務不履行と言うことになりますので、法的にもひろしさんはちゃんとした正常な物をよこせと言う権利はあります。それでも駄目なら、契約解除して金返せと請求できます。こんな事、法律を持ち出すまでも無いことですよね。よくもまあ、こんな商売が成り立つものですね。

書込番号:3245143

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2004/09/10 08:55(1年以上前)

もともとこの機種は発売当初にすべての機能が使えるようになっていなくて、8月6日から配布のバージョンアップCDですべての機能が使えるようになっています。ですがそのバージョンアップCDでは地図の間違えを修正していないのですが、8月製造のものは一部の地図の間違えも修正して出荷しています。そのため、機能的にはまったく同じですが、地図が違う場所があります。ですが、違うといっても、小変更のため、気がつかないと思います。HDD内にプログラムや地図情報など音楽情報もですが、入っているので、8月製造の物と同じ内容のHDDに変えれば、同じになります。レベルが低いバージョンアップと言うと表現が間違っていますが機能的には同じで、地図のお店の位置を修正したのが8月製造のものです。このくらいの小変更はどのメーカも断り無く変更するので、今後製造される物も厳密に言うと違うものが出荷される可能性は高いと思います。

書込番号:3246022

ナイスクチコミ!0


おぽぽさん

2004/09/10 11:22(1年以上前)

アンプリモートにも問題がありませんでしたっけ?。この信号が不安定で、外部アンプ(とかウーハー)使っていると音が途切れたりするとか。これはもうハード的な問題ですから、CD-ROMじゃどうしようもないですね。

書込番号:3246404

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2004/09/10 20:05(1年以上前)

アンプリモートの問題もありますが、ハード的な問題は900MDの方が問題が大きいような気もしますが、それは別として、FMで飛ばしていない人には問題ですね。詳細は気になるようであれば、他の掲示板などでも過去ログに出ていますよ。

書込番号:3247785

ナイスクチコミ!0


エイビックさん

2004/09/11 14:11(1年以上前)

商品魅力の向上はメーカーにとって欠かせないと思いましたが仕様の誤りを勝手に直し以前のユーザーには何の手当てをしないことに納得がいかなかったのでサポートに問い合わせました。
8月のバージョンupについて以下がメーカーよりの回答です。

・・・・・・・・
>前回、ご案内を差し上げましたようにカー用品店様4店舗の情報を修正
>はしておりますが、それ以外の地図データについては、変更はしており
>ません。本製品の大幅な変更はしておりませんので、改善の為、予告無
>く変更する場合の範囲内と考えております。何卒ご理解下さいますよう
>お願い致します。

以上簡単ではございますが、回答とさせて頂きます。
今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

     パイオニア株式会社 カスタマ−サポ−トセンタ− 佐藤

書込番号:3250798

ナイスクチコミ!0


おぽぽさん

2004/09/16 15:54(1年以上前)

事の良し悪しは別にして、ここのメーカーの考え方がよく出ている回答ですね

書込番号:3272056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アコードワゴンに

2004/09/05 11:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900

スレ主 ここどこさん

教えてください。今、10年式のアコードワゴンなんですが。純正なナビがついてます。で、ナビを付け替えようと思うのですが、カー用品店で相談したところ、純正ナビがあるとそれはそのままでオンダッシュのタイプならつけれるだろうと言われXH900を薦められました。。ただ、音声はFMとばしになる可能性もあり音質は悪くなるかもといわれました。実際XH900ならホンダ純正ナビ車にもうまく設置でき、機能も問題なく使用できるのでしょうか。全くの初心者なものでぜんぜんわかりません。何かアドバイスありましたら宜しくお願いします。また、ほかの機種がよいのであればそちらもお教えください。

書込番号:3226175

ナイスクチコミ!0


返信する
トルネオに付いたさん

2004/09/05 20:53(1年以上前)

この機種ではないのですが、
H10年のトルネオの純正ナビ装着車でしたが、純正ナビと純正カーステレオを取り外し、KENWOOD HDX-710と他社CDデッキを付けました。たぶん、この機種も取り付け可能だと思います。

書込番号:3228362

ナイスクチコミ!0


うなきゅうさん

2004/09/06 11:11(1年以上前)

カーステも一緒に考えた方がええかも・・・カロツェリアは他のメーカーとの接続がほとんど(皆無)できなくなっている・・・ので。
私もうかつに購入しナビの性能ばっかり見てたから忘れていた トホホ 結局デジタル出力を4800円かけてRCAに変換して・・・でもアゼストの5.1chが死んでしまった・・・・・ク〜ッ 純正にはRCA入力がないからFM飛ばしはやむをえない・・・。でもこれだかハイスペックの機械なんだからオーディオも少しは考えたら?いかがですか? でもナビの機能は最高!!

書込番号:3230362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/06 17:18(1年以上前)

これはどうですか?

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=70203510632

最初はFMで飛ばし、後でこれとDEQ-P9 を買って5.1chにする。
この製品だとRCA出力のあるデッキなら繋げますよ。
ちょっと操作がややこしくなるかもしれませんが・・・

書込番号:3231217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入予定なんですが。。。

2004/09/04 01:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900

スレ主 たなちゅうさん

三菱のCU-7000RVPを2年ほど使ってきましたが、不満が多く、たまたま近所で下取りセールを開催中なので購入予定です。空きが1DINしかないのでDVD再生可能でオンダッシュハイエンドだとXH900しかないかなと。ほかに三菱、もしくは他社からの買い換え組で正解、失敗談などありましたら教えてください、お願いします。

書込番号:3220809

ナイスクチコミ!0


返信する
うなきゅうさん

2004/09/06 15:47(1年以上前)

失敗はカロツェリアって言うことを忘れて購入したこと。とにかく他社製品に接続が困難(私はケンウッド、アゼスト、JVCのシステムで5.1chを鳴らしているので・・・)。
でも・・・・ナビの性能(オンルート)自車位置検出スピードが特段速い、CDの読み込み(録音)が早い、タッチパネル、モニターが軽いなど・・
基本的には非常に満足です。ちなみに前の機種はアルパインでした。自車位置の制度と拡張性は高かったです。

書込番号:3230916

ナイスクチコミ!0


スレ主 たなちゅうさん

2004/09/07 00:55(1年以上前)

うなちゅうさん、ありがとうございます。じつは今日、OBで買ってしまいました(^^;ビーコンと工賃と本体で278000円。三菱は42000円で下取りしてもらえたので実質236000円ですね。店員さんも自車位置精度や検索速度はダントツと。うなちゅうさんは5.1chで鳴らしてるんですね。予算的に辛いので見送りましたがいずれは、と思っています。そのときはまたアドバイスをお願いいたします。ありがとうございました!!

書込番号:3233385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-XH900」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH900を新規書き込みAVIC-XH900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH900
パイオニア

AVIC-XH900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

AVIC-XH900をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング