AVIC-XH900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH900の価格比較
  • AVIC-XH900のスペック・仕様
  • AVIC-XH900のレビュー
  • AVIC-XH900のクチコミ
  • AVIC-XH900の画像・動画
  • AVIC-XH900のピックアップリスト
  • AVIC-XH900のオークション

AVIC-XH900パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • AVIC-XH900の価格比較
  • AVIC-XH900のスペック・仕様
  • AVIC-XH900のレビュー
  • AVIC-XH900のクチコミ
  • AVIC-XH900の画像・動画
  • AVIC-XH900のピックアップリスト
  • AVIC-XH900のオークション

AVIC-XH900 のクチコミ掲示板

(474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-XH900」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH900を新規書き込みAVIC-XH900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モニターのRGBケーブル

2006/09/13 23:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900

スレ主 はとぞさん
クチコミ投稿数:52件

XH900のモニターをひとつ手に入れることができたので、XH900をツインモニター化しようとしたのですが、うまくできませんでした。
どなたかRGBケーブルを加工してツインモニター化された方っておられませんか?
もしわかる方おられましたら色々教えていただきたいのですが・・・
私のやったやり方はモニターのRGBケーブルを2本に分岐したのですが、電源を入れるとモニターのイルミが数回点滅した後は電源が落ちてしまいました。(ナビの方もイルミが消えてしまいました。)
最初に片方のモニターのみつないで電源投入後もう片方のモニターをつなぐと、最初につないだ方はちゃんと動くのですが、後からつないだ方はリモコンの受信とスピーカーくらいしかまともに使えませんでした。
もう配線を加工してしまっているためお手上げです。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:5437123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マニアモード

2006/01/26 18:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
カロナビ(XH-900)を使用してますが、最近マニアモードという
設定があることを知り、色々調べていますが、XH-900のマニアモード設定の仕方がわかりません。どなたか解る方いませんか?

書込番号:4767949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/02/21 01:47(1年以上前)

こちらにのっていますよ。

http://homepage3.nifty.com/kazu-male/caro/touch/hdd04_sousa/sousa_1.htm

書込番号:4842553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/21 06:27(1年以上前)

あっきーさん、ご回答ありがとうございます。
こちらのサイトを見させていただきました。
マニアモードにして、オープニング画像のカスタマイズがしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
xh-900は、マニアモードはないのでしょうか?

書込番号:4842739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/22 11:19(1年以上前)

カズッキーさん、こんにちは。
起動画面の変更は当方でも探しています。

お役に立てなくて、すみません。。。

書込番号:4846248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/23 07:40(1年以上前)

あっきーさん。こんにちわ。
解ったら、こちらの板に投稿します。
ググっても、なかなかヒットしません。
誰かご存知の方いませんでしょか?

書込番号:4848980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インフィニティQ45のBOSEに

2005/08/13 11:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900

クチコミ投稿数:2件

オーディオやナビをつけたいのですが新しい線を引き直しするしかないと言われました。コネクター等の方法や何か方法がありませんか?

書込番号:4344965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/08/14 09:58(1年以上前)

> オーディオやナビをつけたいのですが新しい線を引き直しするしかないと言われました。
その通りです。あと、スピーカの全交換も必要になるはずです。
ちなみに、年式によってはフロントガラスが電波非透過ガラスになっていますので、その場合はアンテナ類をフロントガラスの内側に設置することができません。

> コネクター等の方法や何か方法がありませんか?
残念ながらありません。

書込番号:4346852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/15 23:18(1年以上前)

やはり駄目ですかー
ありがとうございました

書込番号:4350660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

自分で取り付けは可能でしょうか?

2005/07/05 14:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900

スレ主 M海苔さん
クチコミ投稿数:11件

近々 XH990をエルグランド(E50)に自分で取り付けようと思っております。
XH990はXH900と構成、付属品等が基本的に同じかと思いますので、こちらに書き込みさせていただきました。

今までカーステ等は自分で取り付けたことはありますが、ナビは初めてです。何か気をつける事や、事前に準備する物等があれば、ご教授お願いいたします。

それともやはりプロにお願いした方がいいのでしょうか?

書込番号:4261694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/07/05 17:34(1年以上前)

ソニーのHPでエルグランドの取り付け情報を確認しておきましょう。

ここの↓カーフィッテングで、
http://www.sony.jp/products/me/index.html

書込番号:4261862

ナイスクチコミ!1


スレ主 M海苔さん
クチコミ投稿数:11件

2005/07/06 07:58(1年以上前)

IR92さん

こんなページがあるんですね。
何か出来そうな気がしてきました。

ありがとうございました。

書込番号:4263101

ナイスクチコミ!0


スレ主 M海苔さん
クチコミ投稿数:11件

2005/07/26 09:34(1年以上前)

またまた教えていただきたいことがあるのですが・・・。

先日取り付けようしましたが、ハイダウェイユニットが助手席下、運転席下に取り付けることができませんでした。
両シートの下には2列目への噴出し口と、各種コネクタやそのコネクタを止める鉄板等があり、取り付けのスペースがありませんでした。

E50エルグランドに取り付けている方にお聞きしたいのですが、ハイダウェイユニットはどこに、どのように取り付けていらっしゃるのでしょうか?
ご教授お願いいたします。

書込番号:4305766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XH900とDRX9255の接続

2005/05/08 02:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900

クチコミ投稿数:37件

XH900はRCA出力がない
DRX9255はRCA入力がない
FM飛ばしで音声を受けていました。

雑音がある程度あることは理解の上、
まぁこんなもんだろうと我慢していましたが・・

現状はやはり雑音が多く特に東京タワー近辺の
首都高速を走行すると東京タワーからの強力FM電界
でバリバリの雑音。これには閉口しました。

そこで
XH900にCD−BR10(RCA出し純正品)を接続+
DRX9255のC−BUSコネクタ(受け)に
改造した(13ピンからRCA接続ピン+12Vライン)ケーブルを
接続。12Vを供給することで9255にACCS表示を行い、
RCA接続されている方いらっしゃいますか?

接続可能であれば夫々オークションで入手出来るようですが・・
お知恵を拝借したく。(保証対象外は承知の上)

書込番号:4223095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2005/05/08 10:01(1年以上前)

単純に、FMモジュレーターでもよさそうですが・・・
これもヤフオクで売ってますよ。

↓過去ログです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=fm%83%82%83W%83%85%83%8C%81%5B%83%5E%81%5B&SentenceCD=&SortDate=100&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=&MakerCD=&Product=

書込番号:4223649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/05/08 22:47(1年以上前)

たぼたぼ2さんありがとうございます
FMトランスミッタでなく
FMモジュレータとの商品もあるのですね。
参考になりました。
今回はいかにRCA(他でも有線)でつなぐことが
出来るかを模索しています。

最近では光でもつなぐことが可能な技術は
あるはずなのにRCAですら端子を準備していないのは
メーカの思惑が影響しているのでしょうね。

書込番号:4225561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/05/14 22:49(1年以上前)

XH900とDRX9255をRCAで
接続しました。手順をHPをUPしました。

http://www.geocities.jp/subaru_legacy250/accs.html

ぜひ遊びに来てください。

書込番号:4238758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボリューム調整について

2005/05/06 22:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900

クチコミ投稿数:5件

カーナビCARROZZERIAのHDDナビAVIC−XH900を使っていて、昨年外部入力(AUX)端子を装着したんですが、ボリュームのつまみを最小の位置でもスピーカーの音量が大きくて悩んでます。ナビの取説を読んでも苦労してます。どのように調整すればよいか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:4219196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/05/07 11:07(1年以上前)

>昨年外部入力(AUX)端子を装着したんですが、
外部入力端子付のカーオーディオを購入されたのでしょうか?
その場合、AUX(外部入力)とプリアウト(外部出力)を間違えて接続している可能性があります。まず、接続を確認してみてください。

次に、カーオーディオ側にAUXの感度調整機能があればAUX感度を下げてみてください。感度調整機能が無ければ、ゲインコントローラなどを入れる必要があります。

もし、AUX Interrupterを買っていただいた方であれば、直接メールしてください。

書込番号:4220646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/08 11:04(1年以上前)

昨年、AUX購入いたしました。

書込番号:4223795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-XH900」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH900を新規書き込みAVIC-XH900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH900
パイオニア

AVIC-XH900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

AVIC-XH900をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング