
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月21日 03:54 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月14日 03:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月13日 11:51 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月11日 13:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月8日 20:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900


スカイラインクーペ(CPV35)のボーズサウンド仕様でFM飛ばしでなく接続する方法をお知りの方がいらっしゃったら教えていただきませんか?*出来るだけお金の掛からない方法で。
いろいろ調べたんですがボーズサラウンドの場合アンプが別にあるのでアンプを含めいろいろな器具が追加できそうにないので困っております。
0点


2005/02/13 00:42(1年以上前)
ビートソニックと言うメーカーからオーディオを交換できる配線が売っています。これを使ってAUXのあるデッキに交換してつなげばちゃんとスピーカーから音が出せます。
書込番号:3923500
0点


2005/02/21 18:44(1年以上前)
ぱいおに男さんこんばんわ
自分もBOSEで困ってます…
なにか良い方法ありますかぜ…
取り付け業務していますさんこんばんわ
ビートソニックさんのHPを拝見したところBOSE付は対応していないと
書いてあったんですが大丈夫なんでしょうか…
返信お願いいたします。
書込番号:3967392
0点


2005/03/21 03:54(1年以上前)
BOSEシステムは手強いですよね。
ナビなしならビートソニックのアダプタでBOSE対応してますよ。
http://www.beatsonic.co.jp/sla/nsa04.html
といってもこの機種が候補ならばナビ無しなんでしょうね。
書込番号:4100976
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900


このナビの購入を迷っているのですが
今ヘッドユニットにALPINEの「MDA-W905JB」を装着しています。
このナビではFMトランスミッタ(?)でないと音を出せないとされているようですが。。。
ナビ起動させつつ、CDを聞くには ヘッドユニットで直接聞くことはできるとおもいますが、
ナビ起動させながらDVDを再生させたいというのが目的なのですが
MDA-W905JBと接続してDVD音声をヘッドユニットで音が出せないでしょうか?
AUXでないとダメだとか過去ログを見たのですが
調べたり無いのか 判断できなかったものでして・・
どなたかわかるかたおりましたら ご教授ください。
0点

>MDA-W905JBと接続してDVD音声をヘッドユニットで音が出せないでしょうか?
現在、CDチェンジャーを接続していないのであれば、KCA−121B(アルパイン製)という変換ケーブルを使用することによって、AUXが使えるようになります。
また、ナビ側の音声出力を変換するために、CD−BR10(パイオニア製)というアダプタが必要となります。
書込番号:4064463
0点



2005/03/13 12:23(1年以上前)
number0014KOさん レスありがとうございます
ということは その2つを購入して接続すれば
現行のヘッドユニットでナビ音声や、DVD再生の音声も可能なのですねっ
これで安心しました
ありがとうございます!!
書込番号:4064781
0点

>現行のヘッドユニットでナビ音声や、DVD再生の音声も可能なのですねっ
DVDやミュージックサーバ、TVの音声はヘッドユニットを通して車両側スピーカから出力されますが、ナビの案内音声はモニタ内蔵のスピーカから主か出力されません。
書込番号:4069131
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900


はじめまして。機械オンチなもので、どうぞ教えてください。
8を購入し、納車待ちなのですが、XH900の取り付けを検討中なのですが、純正のBOSEシステムが既についてます。その場合、BOSEを生かしたまま、FM飛ばしによらずに取り付けは可能なのでしょうか?またその場合には必要となる付属品などがあるのでしょうか??
ディーラーでも確認したいと思うのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点



2005/03/13 11:51(1年以上前)
ご返信有難うございました。遅くなりましてすみません。
ディーラーからは、サウンドシャキットなどを取り付けないと、
BOSEで音を鳴らすことができないといわれておりました。お教え
いただいた部品だけで可能になるなら、やらないと損ですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:4064655
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900


新車購入の為、新しいナビの購入を考えています。
現在使用している AVIC-XH07V (社外HDD 80GB増設)に
録音した音楽を、AVIC-XH900 のHDDに移し変えたいと思うのですが可能でしょうか?CDは60枚ほど録音してあります。
下記の方に「CD-Rに焼いて・・・」とあったのですが、
増設HDDを取り外してパソコンそのものにつなげることは可能でしょうか?
すいませんがよろしくお願いします。
0点

>録音した音楽を、AVIC-XH900 のHDDに移し変えたいと思うのですが可能でしょうか?
不可能です。
>増設HDDを取り外してパソコンそのものにつなげることは可能でしょうか?
不可能です。
書込番号:4038698
0点


2005/03/09 10:12(1年以上前)
書き込み不可というHDDは存在しませんのでPCの音楽デ−タ−を
カ−ナビのHDDに移動、コピ−することは100%可能です
後は何事もチャレンジ精神と根性と努力で頑張って下さい
結果の報告をお待ち申し上げております
書込番号:4043863
0点

HDDのPC接続云々はともかく、基本的に07HはMP3、H900はATRAC3の収録になっていると思われ。
書込番号:4054249
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900


今回新車を購入して納車待ちの状態です。
要はメーカーOPのナビをつければ何の問題も無いのです。
ですが、やはり使い勝手の良さから今回この機種を買いたいと考えています。
そこでバックモニターを取り付けたく思い、某カーショップでそのカメラを見ると…やはり後付け感が否めませんですよね?
色々HPを見た結果純正バックカメラでも対応できると知りましたのですが、同じカロナビでも機種が全然違いました。
車は日産エルグランドです。どなたか知っている方いましたら、ご教授願よろしくお願いします。
0点


2005/03/07 19:03(1年以上前)
逆に質問したいのですが私もエルグランドを納車待ちですが純正のバックモニターはカロッツリアだから使用できるのでしょうか。また、なにか付属品以外で必要なものはありますでしょうか
書込番号:4035577
0点


2005/03/08 01:14(1年以上前)
こんばんは。
純正のバックカメラの接続は何も問題なく「XH900」に取付できましたよ。
ギアをバックに入れると自動で切り替わります。配線自体に加工は必要ありません。
モニターの接続端子をナビの入力端子2に接続して、システム設定でバックカメラにして信号を(HIGH)にするだけです。
ライダーはスーパーサウンドシステムがついている為、もし1DINに取り付けるならオーディオレスのパネルが別途必要になりますよ。
当方、「後でナビだけ付ける」と言って、バックモニターだけディーラーオプション品で取り付けてもらいました。
ちなみにバックモニターは納車後に取付ることも出来るとディーラーの方は
言ってましたよ。
書込番号:4037963
0点



2005/03/08 20:37(1年以上前)
2.5ライダーSに付けましたさん、お返事ありがとうございます。
そうですか、この機種でもできると知り、…嬉しい限りです
納車後頑張って付けてみますね(*⌒―⌒*)
書込番号:4040889
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900


今日、ディーラーに行きこのナビの話しが出ました。担当者いわく、DEQ
−P9を装着すれば純正オーディオを生かして5.1ch可能だと言われました。どなたか実際にこのシステムにされている方がいらっしゃいましたら情報をいただきたいのですが…宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
