
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月7日 13:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月5日 20:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月31日 01:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月29日 22:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月28日 07:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月26日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900


carrozzeria AVIC-XH09Vをオークションで買って早速取り付けましたがナビからテレビに切り替わりますが、どこのテレビ局の電波も何も受信しません。取り付けに詳しい方ご指導をよろしくお願いします。
0点


2004/08/06 19:16(1年以上前)
取付けをもう一度確認してみましょう。
アンテナがちゃんと刺さってないとか・・・。
それでもダメなら壊れてるかも・・・。
書込番号:3113745
0点



2004/08/07 13:27(1年以上前)
故障の可能性があるみたいなのでメーカーに送ってみます。ありがとうございました。
書込番号:3116474
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900


純正のオーディオに直接ライン入力して使っているのですが
MSV(ナビ?)の設定で、音声案内時や電話が入ったタイミングで
オーディオのボリュームを絞ったりミュートする設定がありますよね?
どうも、それが全然きいていないようなのですが、
純正オーディオにつなげているからでしょうか?
(つまり、アンプ部がナビの外にあるから)
それとも、8月のアップデートを待てば治るものでしょうか?
0点

純正オーディオにナビミュート入力が無ければ、何をしても無理です。
書込番号:3110728
0点


2004/08/05 20:59(1年以上前)
純正品にナビミュートが付いてなければ無理。
ナビミュートやアッテネーター機能を使いたいのなら、ナビミュート端子つきのカロのオーディオ買う。
書込番号:3110741
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900




2004/07/28 11:21(1年以上前)
私の友人がビートソニックのアダプターをかませて取り付けましたけど、問題ありません。取り付けは地元のタイヤショップで工賃が1万5千円(税込)です。
書込番号:3080569
0点



2004/07/30 11:47(1年以上前)
返信有難うございます。ビートソニックとは??それをかませないとダメなんですか?
書込番号:3087553
0点


2004/07/31 01:28(1年以上前)
ボーズシステムは特殊なので直付けでは接続出来ません。私の知る限りでは、ビートソニック社のアダプターのみ対応してるようです。価格は2万5千円位だったと思います。バックスやハットに問い合わせをしたらすぐにわかるでしょう。
書込番号:3090046
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900


H12年式ストリームに取り付けました。
DIYで取り付けたので時間かかりました。
但しバックセンサーはどのように配線を取り回したら良いかわかりませんでした。
ソニーのcar fittingにもそこまで書かれていません。
どなたかご存知の方いませんか?教えてください。
0点

わからなければ、リアのバックランプからとるのがセオリーです。
バックランプの線にエレクトロタップをかませればOKです。
配線引き回しは大変ですが…
書込番号:3029934
0点


2004/07/29 22:08(1年以上前)
運転席周りにバックに入れた際にチャイムが鳴るメカがあるので、その線にかませたらどうでしょうか?
場所は、ディーラーに行けば教えてくれると思います。
書込番号:3085768
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900
ナビの音声はモニタ内蔵のスピーカから出ます。
ヘッドユニットに内蔵されているMD/CD/ラジオやナビのDVD/TV/MSVなどの音声は車両側のスピーカから流れます。
つまり、音が出るところが違うので同時に聴けます。
書込番号:3072585
0点



2004/07/28 07:24(1年以上前)
返信ありがとうございました。
書込番号:3080133
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900


初めて投稿します。現在AVX−P7DVとMDユニットのMEH−P717を使用しています。今回ナビを検討していますがRGBの接続の問題で、今使用しているモニターには使えないので、AVX−XH900でモニター別にして使用したいと思います。
そこで、DSPユニットも一緒に取り付けようと思いますが、その際に今使用中のAVX−P7DVとMDにもDPSユニット経由で5.1CHサウンドで聞けるのでしょうか?
通常テレビ、音楽、DVDは今使用中のもので見たいと思ってますので、ナビと今使用中のテレビ両方にDSPユニットをつなぐ事はできるのでしょうか?どなたか教えて下さい。お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
