AVIC-H900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H900の価格比較
  • AVIC-H900のスペック・仕様
  • AVIC-H900のレビュー
  • AVIC-H900のクチコミ
  • AVIC-H900の画像・動画
  • AVIC-H900のピックアップリスト
  • AVIC-H900のオークション

AVIC-H900パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • AVIC-H900の価格比較
  • AVIC-H900のスペック・仕様
  • AVIC-H900のレビュー
  • AVIC-H900のクチコミ
  • AVIC-H900の画像・動画
  • AVIC-H900のピックアップリスト
  • AVIC-H900のオークション

AVIC-H900 のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H900」のクチコミ掲示板に
AVIC-H900を新規書き込みAVIC-H900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どなたかいませんか?

2004/12/14 13:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H900

スレ主 めんそさん

過去のログにも少しのってましたが質問させてください、ナビゲーションのH900を他社TVモニターとRCA接続してますが、RGB入力と比べると画面が少し汚く、なんとか配線加工してRGB接続したいのですか、どなたか成功した方はいませんか?いらしたらどのような方法か教えていただけたらと思います、ちなみにモニターはバナソニックでRGB入力はあります、よろしくお願いします。

書込番号:3631339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIC-H900について

2004/11/25 22:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H900

全くの素人なもんで、有識者の皆様にご教授頂ければと思います。
AVIC-H900とAVX-P7の組み合わせで購入を検討しております。
空きスペースが1DINしか無く、本体のAVIC-H900を座席の下に設置し
AVX-P7を空きスペースに設置しようと考えております。
この設置方法は可能か、又追加で必要なケーブルはRGBケーブルの3m
でOKなのかをご教授頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:3546954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/26 08:46(1年以上前)

>空きスペースが1DINしか無く、本体のAVIC-H900を座席の下に設置し
AVX-P7を空きスペースに設置しようと考えております。
純正デッキ or 社外デッキを取り付けたままの状態で、あと1DINの空きがあるのであればそういうような取付も可能です。

>又追加で必要なケーブルはRGBケーブルの3mでOKなのかをご教授頂きたいと思います。
シート下に設置するのであれば、特にケーブルは買い足さなくても問題なかったはずですよ。

書込番号:3548593

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOXER6さん

2004/12/07 10:36(1年以上前)

number0014KOさん、ご教授ありがとうございました。
PC環境のトラブルでお礼の返信が送れて申し訳ありません。
早速、購入いたします。



書込番号:3597514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5・1chに関して!

2004/11/13 23:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H900

スレ主 16アリストさん

「AVH-P9DVA」と「AVIC-H900」の2DINで組もうと考えているのですが当方、16アリストで純正JBLのセンタースピーカー&ウーファーがついているのですがそのまま5・1chに使うことはできるのでしょうか???
どなたか教えてください!

書込番号:3497245

ナイスクチコミ!0


返信する
Marinesさん

2004/11/20 00:22(1年以上前)

OKです。でもこの組合せならば、アリストJBLをアンプから取っ払って、SP交換、配線も引き直しから行った方がイイしょう。

書込番号:3521494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIC-H900とAVX-P7と組み合わせた場合・・・

2004/11/15 09:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H900

スレ主 PEUGEOT206RCさん

過去ログを読んでみたのですが、理解力不足なものでして、どなたか御教授いただけますでしょうか?

実は、SONY製CDユニット(外部入力用RCA端子つき)にRCA接続してH900の音楽を鳴らしたいのですが、その場合はP7の音声出力からRCA接続すればokなのでしょうか?音声案内用にはP7の内蔵スピーカーは付いているのでしょうか?それとも、BUS→RCA変換ユニット、音声案内用の外部スピーカーが必要なのでしょうか?

書込番号:3502886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2004/11/15 17:14(1年以上前)

P7のRCA音声出力からRCA接続でOKだよ〜〜

P7にはスピーカー内蔵してるから音声案内はそこから出るよ〜〜

ゆえに変換ユニットも外部スピーカーも不要だよ〜〜

書込番号:3504096

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEUGEOT206RCさん

2004/11/15 20:48(1年以上前)

だからぁさん、ご教授ありがとうございました。
この組み合わせで行きたいと思います。なんせ設置場所が1DINしかないもので、純正のヘッドユニットを赤外線リモコンの発信部ごとグローブボックス内移設して接続という面倒なことになりそうです。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:3504828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

社外TV&オーディオへのRCA出力

2004/11/14 23:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H900

スレ主 toray_9さん

過去にも何度か出ていますがイマイチ理解出来ていないので確認させてください。

H900からRCAで映像と音声を出力する時に必要なオプションは以下のものと理解しています。
映像出力:CD-RGB30P(ナビ、DVD)
音声出力:CD-BR10(ナビ、DVD、MP3、etc)

これとは別にCD-TS36(受光部付スピーカー)というものの存在が気になっていますが、これはどういう場合に使用するオプションなのでしょうか?
カタログには「AVIC-H900を他社モニターに接続する際に、CD-RGB30Pと共に必要です。」とあります。

書込番号:3501615

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/11/14 23:25(1年以上前)

RCAでモニターと接続した場合、ナビ音声はCD−RGB30PにもCD−BR10にも出力されません。
ゆえにナビ音声を聞くためにスピーカーCD-TS36が必要になるのです。
又、他社製モニターと接続した場合、リモコンを認識できなくなるので受光部付属のCD-TS36が必要になるのです。
ご参考までに・・・

書込番号:3501745

ナイスクチコミ!0


スレ主 toray_9さん

2004/11/15 00:22(1年以上前)

PPFOさん、返信ありがとうございました。
これで謎もとけて購入に踏み切れます。

でも他にND-B5(VICS用ビーコンユニット)、ND-ETC3(ETCユニット)を付けると結構いい値段になってしまいますね。。。

あとはどの程度の映像になるかが心配です。
しかしメーカーがRCA出力するキットを出しているので使用に支障の無いレベルであると考えてます。
DVDもほとんど見ないと思いますし、ナビの文字さえきちんと認識出来れば満足です。

書込番号:3502074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

騒音

2004/11/09 00:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H900

スレ主 あき@Atsugiさん

はじめまして。現在、本製品の購入を検討しています。
過去のコメントで、音(ファン?HD?)が結構ひどく、ダッシュから助手席下へ移動したというものを拝見しました。ダッシュに取り付けだけれど、気にならないという方も、いらっしゃるのでしょうか?
せっかくの機能なので、ダッシュで色々な機能を使用したいと考えておりますが、如何でしょうか?
また、コメントが8,9月頃のものでしたが、最近のものは如何でしょうか?
(対策されている・・こともないか。(^_^;))
本内容は、ZH900、XH900も多分同様ですよね?

書込番号:3478077

ナイスクチコミ!0


返信する
くまRさん

2004/11/09 10:52(1年以上前)

私もこの掲示板をみて購入前は気になっていました。
H900を取り付けて3週間ほどになりますが、私はダッシュ取付でも音はまったく気になりません。まぁ、音の感じ方は個人差もあるのでしょうけど・・・。
もしかしたら取り付けるダッシュの構造なんかも関係してくるのかもしれませんね。
私の場合、AVX-P7の発熱の方が気になってしょうがないです(ものすごく熱を持つので・・・)

書込番号:3479153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-H900」のクチコミ掲示板に
AVIC-H900を新規書き込みAVIC-H900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H900
パイオニア

AVIC-H900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

AVIC-H900をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング